名前








注意 以下はPSP版ソフト「アクシズの脅威」での情報です。
「アクシズの脅威V」での攻略にて変更点がある場合は編集・加筆をお願いします。


グラフィック変化

ハマーン・カーン(ZZ)ティターンズ打倒後エゥーゴと戦端開始)
マシュマー・セロ(強化)(マシュマー強化イベント後)
キャラ・スーン(強化)(キャラ強化イベント後)
グレミー・トト(地球降下作戦1T後)


イベント加入

デザート・ロンメル(地球3拠点制圧後、アライメントLaw70%で加入、離脱しない)
ニキ(地球3拠点制圧後、アライメントLaw70%で加入、離脱しない)
カラハン(地球3拠点制圧後、アライメントLaw70%で加入、離脱しない)
ガデブ・ヤシン(地球3拠点制圧後かつアーガマ隊撃破後、アライメントLaw80%で加入、離脱しない)
ディドー・カルトハ(地球3拠点制圧後かつアーガマ隊撃破後、アライメントLaw80%で加入、離脱しない)
エロ・メロエ(地球3拠点制圧後かつアーガマ隊撃破後、アライメントLaw80%で加入、離脱しない)

エルピー・プル(グレミーの提案を受け入れる必要あり)
プルツー(グレミーの提案を受け入れる必要あり)
プルクローン1(NT研究イベント要)
プルクローン2(NT研究イベント要)
プルクローン3(NT研究イベント要)
プルクローン4(NT研究イベント要)
プルクローン5(NT研究イベント要)

ジュドー・アーシタ(合計クリア回数2回以上。エゥーゴ攻略後アライメントLaw最大で加入、Chaosにしても離脱しない)
シャア・アズナブル(合計クリア回数が4回以上)


アライメント

モニク・キャディラック(アライメントLaw寄り90%ほどで加入)
オリヴァー・マイ(アライメントLaw寄り90%ほどで加入))
シン・マツナガ(アライメントLaw最大で加入)

エルラン(ジオン公国)(アライメントChaos寄り7/8ほどで加入)
ロザミア・バダム(ティターンズ攻略後アライメントChaos寄り3/4ほどで加入)
ゲーツ・キャパ(ティターンズ攻略後アライメントChaos寄り3/4ほどで加入)
ヤザン・ゲーブル(ティターンズ)(ティターンズ攻略後アライメントChaos最大で加入))
ダンケル・クーパー(ティターンズ攻略後アライメントChaos最大で加入)
ラムサス・ハサ(ティターンズ攻略後アライメントChaos最大で加入)


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
  • アクシズ編 シンマツナガ ゲージ半分切ったら離脱しました。モニク、オリヴァーは40%程で離脱しました。 -- 名無しさん (2009-04-01 11:49:59)
  • シャアを仲間にする条件は記述通りですがグレミー登場3T後ではなく10T後です。LawMaxでも3T後はジュドーだけ。シャアも同時に仲間になるはずなのにと鵜呑みにしてしまうと何らかのフラグ未達成と勘違いしてしまいがちなので要注意。 -- 名無しさん (2009-09-07 12:09:24)
  • グレミーにサイコMk2を届けて地球降下作戦を完了したけど、アライメント1000になってもロンメル達が加入しない…何故? -- 名無しさん (2010-05-22 16:20:20)
  • 判定が一度きりだから。地球降下作戦終了直後に条件を満たしていないとだめ。 -- 名無しさん (2010-05-22 16:32:42)
  • どうでもいいけど、センチネルでゾディアックを輸送したトワニングがアクシズ勢にいないのはなんでだろうね -- 名無しさん (2012-08-08 22:04:27)
  • しかも加入してくるのはまさかのエルランだしな。階級も中将だからトワニングの方が数百倍よかったわ -- 名無しさん (2012-12-08 18:24:27)
  • ジュドー加入後にカオスだとNT15人に加えてOT最強クラスのヤザンまでいる最強軍団作れるけどそこまでする必要がないのとロウエンディング見られなくなるのとでなやみどころだな。 -- 名無しさん (2013-11-30 13:24:02)
  • 最大人員はジュドー加入後にCHAOSの41名。内NT15人。人数ではジオン、連邦に次ぐ第3位でNTの数は全勢力最多。 -- 名無しさん (2014-02-22 08:09:43)
  • パイロットの質で言えば連邦を上回るほど 流石にNT二桁に加えてOTエースもわんさといるジオンには劣るが初期5勢力の中でも2番手といえるだろう -- 名無しさん (2014-03-28 20:01:44)
  • LowMaxでジュドーとマツナガ同時加入した -- 名無しさん (2015-09-16 18:54:38)
  • 無印脅威はアクシズに引き籠もって、ギラドーガを60部隊くらいは生産した。所要ターンは280ターン。今作では、資源売却があるから、資源貯まりがちのアクシズの技術レベルが更に早く向上出来る。 -- 名無しさん (2015-10-24 21:34:14)
  • ⬆キャラクターの話やぞ。 -- 名無しさん (2015-10-24 21:48:53)
  • シャアはジオン公国同様、育てると地獄を見る。ただ、歯ごたえが足りなければ、育てて、ハマーン、マシュマー、キャラ、イリアの誰かをスタックさせてぶつけてやってみよう。只、ハマーンの無事は保障出来ない。 -- 名無しさん (2015-10-24 21:53:08)
  • 初期アライメントが低めな上にアライメントが低下する要素が多く、その上で高アライメント条件での加入や離反防止があるなど長期の生殺しを強いられるため、士官を増やそうとするとかなり面倒臭いシナリオとなる -- 名無しさん (2018-01-29 22:56:59)
  • プルクローン3~5の個別ページで敵正以外の技術ALL26とあるが基礎のみ22MSMA26で加入したので恐らくクインマンサの開発条件満たすのが加入トリガーと思われる -- 名無しさん (2018-09-29 02:11:33)
  • 何でプルクローン6までにしてくれなかったんだろう。スタックしずらくてしょうがない。MA乗せてもいいほど育てられるかは微妙だしなあ -- 名無しさん (2018-11-02 22:13:47)
  • 1部隊をまかせられる左官少ない軍。がオウギュストあたりを昇進させますか?中尉から少佐までいく頃にはもう必要ないかも…。 -- 名無しさん (2019-02-27 12:45:58)
  • 2ターン目に情報統制してlawmaxは最速で104ターン、参考に -- 名無しさん (2021-01-10 20:49:40)
  • 申し訳ないがアライメント低下要素が多いアクシズの場合、発生させたアライメント低下要素についてを書いてくれないと全く参考にならないぞ。ちなみに単純にLawmaxにするだけなら大体の勢力で66ターンが最速になる(初期アライメントが高いエゥーゴ系やイベントでの上昇要素がある勢力ならそれより早くなる) -- 名無しさん (2021-01-10 21:21:50)
  • 統制と計画全部やって、96ターン目で到達 -- 名無しさん (2021-05-30 12:15:53)
  • 指揮官の数が足りない上に質もショボい。ハマーン様にはたくさん働いてもらおう -- 名無しさん (2021-05-30 18:07:29)
  • グレミー反乱でガデブヤシンとか青の部隊は離脱するのに、上の解説で離脱しないって書いてある。 -- 名無しさん (2021-07-15 17:47:30)
  • パイロット過多な反面艦長キャラが少ないので独立部隊を作って多方面に出る戦略が取りづらい。そのパイロットもエースか有象無象の中の下クラスの二極で使い甲斐が少ないが。そういう意味ではティターンズのほうがまだ編成楽しかったかな -- 名無しさん (2022-09-22 15:10:26)
  • ティターンズより数は多いし、育てば強いキャラも多いから、編成の楽しさで言えば自分はアクシズの方が上だなぁ。そもそもシナリオの関係上、序盤は多方面で戦闘する必要が無い(できない)し、多方面での戦闘が可能になる頃にはロンメルやガデブがくるから、まともな佐官以上がジャミトフか粛清対象のバスクしかいないティターンズよりマシでしょ -- 名無しさん (2024-01-11 01:23:41)
  • クリプス制圧後までアライメント低下要素後回しにすると、66tでLawmaxマツナガ加入 -- 名無しさん (2024-02-04 17:21:53)
  • 2ターンで情報統制、16ターンでグリプス制圧するならさらに情報統制が可能。グレミーにサイコマークII送っても91ターンでLAWMAXになるはず。VEくらいでしかできなそうだけど、速攻で降下作戦まで進めて、それから情報統制を行えればもっと短くなるかも。 -- 名無しさん (2025-04-21 08:45:01)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月21日 08:45