クロガネンゲイジ @ ウィキ
木曜脳内劇場
最終更新:
kuroganengage
-
view
デザインラフなどの落書き置き場にするつもりだったけど、wikiにたくさんの画像を載せるのはサイズ制限などで色々面倒なので、Googleさんに頼ることにする。
https://docs.google.com/document/d/1v8R58P4VDg7-u8QGuYdsgSTY2Tty31_asd4QYt-hrsI/edit
https://docs.google.com/document/d/1v8R58P4VDg7-u8QGuYdsgSTY2Tty31_asd4QYt-hrsI/edit
ということで、以下は作者の脳内劇場垂れ流しコーナー。(予定)
ユニーク指揮官機一覧
所属 | 機体名 | 搭乗者名 | 名前の元 | 備考 |
コンダクターズ | カタフラクト / Cataphract | 南田静馬 / Minamida Shizuma | 南多摩駅 | |
コンダクターズ | パノプティコン / Panopticon | 辰巳圭 / Tatsumi Kei | 稲田堤駅(京王稲田堤に乗り換え) | |
コンダクターズ | スワローテイル / Swallowtail | 新城伊佐美 / Shinjo Isami | 武蔵新城駅 | |
コンダクターズ | シューティングスター / Shooting Star | 中原美和 / Nakahara Miwa | 中原駅 | |
コンダクターズ | キャッチザハート / Catch The Heart | 谷口保奈美 / Taniguchi Honami | 谷保駅 | |
コンダクターズ | ケントゥリオ / Centurio | 南田祐馬 / Minamida Yuuma | 南多摩駅 | |
アンチェインド | ウェルカム・トゥ・ヘヴン / Welcome To Heaven | 浜崎克巳 / Hamazaki Katsumi | 川崎(浜川崎)駅 | |
アンチェインド | サヴェージ / Savage | 溝口茜 / Mizoguchi Akane | 武蔵溝ノ口駅 | |
アンチェインド | バタフライキス / Butterfly Kiss | 浜崎澄香 / Hamazaki Sumika | 川崎(浜川崎)駅 | |
アンチェインド | コマンドメント / Commandment | 津田要 / Tsuda Kaname | 津田駅 | |
アンチェインド | 火炎紅蓮焔 / Kaen Guren Homura | 武蔵野律華 / Musashino Ritsuka | 武蔵小杉駅 | |
アンチェインド | メイクミーハッピー / Makes Me Happy | 中野幸助 / Nakano Kousuke | 中野島駅 | |
ジ・オーダー | アラベスク / Arabesque | 立川慎 / Tachikawa Makoto | 立川駅 | |
ジ・オーダー | バイユアサイド / By Your Side | 中原恵美 / Nakahara Emi | 武蔵中原駅 | |
ジ・オーダー | テスタメント / Testament | 矢川朗 / Yagawa Akira | 矢川駅 | |
ジ・オーダー | アザーワイズ / Otherwise | 鹿島田総司 / Kashimada Souji | 鹿島田駅 | |
ジ・オーダー | 東雲 / Daybreak | 長沼志信 / Naganuma Shinobu | 稲城長沼駅 | |
ジ・オーダー | 紫電 / Lightning | 小杉奈月 / Kosugi Natsuki | 武蔵小杉駅 | |
プランダラーズ | バッドラック / Bad Luck | あああ / aaa | 駅 | |
プランダラーズ | ストライクパッケージ / Strike Package | あああ / aaa | 駅 | |
プランダラーズ | タイフォン / Typhon | 黄志玲 / Huang Zhiling | - | 南武線は今日もいい色イエロー |
プランダラーズ | 登録番号22 / No.22 | あああ / aaa | 駅 | |
プランダラーズ | アンブレイカブル / Unbreakable | あああ / aaa | 駅 | |
プランダラーズ | 夕立 / Squall | あああ / aaa | 駅 |
小田栄駅
八丁畷駅
矢向駅
平間駅
向河原駅
久地駅
登戸駅
府中本町駅
西府駅
西国立駅
八丁畷駅
矢向駅
平間駅
向河原駅
久地駅
登戸駅
府中本町駅
西府駅
西国立駅
※機体名の日本語表記内で・(中黒の点)を用いるのは「ウェルカム・トゥ・ヘヴン」のみ。
※登場者名はJR南武線の駅名にちなんでいる。人数分の名前を考えるのは大変だし、作者が南武線沿線に住んでいるので。
※登場者名はJR南武線の駅名にちなんでいる。人数分の名前を考えるのは大変だし、作者が南武線沿線に住んでいるので。
血縁関係
- 姉妹 姉:中原恵美、妹:中原美和
- 兄妹 兄:浜崎克巳、妹:浜崎澄香
- 親子 父:南田祐馬、子:南田静馬
サイズ表

※最大サイズはバイユアサイドで固定。それ以外は同カテゴリ内順不同。
組織
ヘカトンケイル
ランナーの出動を要する荒事全般を引き受ける便利屋。コンダクターズの面々は6人ともこの組織に属する。
代表者は南田静留(みなみだしずる。南田家の妻/母。旧姓野崎)。資材調達などの庶務は副代表の南田祐馬がほぼ一人で担っている。
南田祐馬、野崎静留のランナー乗りコンビで活動を開始 → 谷口保奈美が参加 → 請負業「ヘカトンケイル」設立 → 現在に至る。
若手4人はほぼ同期。
代表者は南田静留(みなみだしずる。南田家の妻/母。旧姓野崎)。資材調達などの庶務は副代表の南田祐馬がほぼ一人で担っている。
南田祐馬、野崎静留のランナー乗りコンビで活動を開始 → 谷口保奈美が参加 → 請負業「ヘカトンケイル」設立 → 現在に至る。
若手4人はほぼ同期。
よく一緒に居る人達
アンチェインドの皆々のこと。
とくにチームを組んでいるわけではないが、戦い方を知っている相手とは一緒に仕事をしやすいということで何度も共闘しがち。
とくにチームを組んでいるわけではないが、戦い方を知っている相手とは一緒に仕事をしやすいということで何度も共闘しがち。
畏怖の対象
ジ・オーダーの立川慎率いるチームの面々のこと。執務のため日々穏便な交渉(慎ましく奥ゆかしい立ちふるまいで評判)に勤しんでいることから。
メンバーはリーダー:立川、サブリーダー:鹿島田、一般戦闘員:矢川、中原の4名。
メンバーはリーダー:立川、サブリーダー:鹿島田、一般戦闘員:矢川、中原の4名。
監督官
ジ・オーダーの長沼志信の役職、または長沼と小杉のコンビのこと。
長沼は立川らの上司にあたり、時々様子を見にやってくる。
長沼は立川らの上司にあたり、時々様子を見にやってくる。
機体および人物(コンダクターズ)
カタフラクト(南田静馬)
機体
普及型フレームを凝りすぎない程度にチューンして利用している。安定稼働が第一。
戦闘で機体が破損しても修理用のパーツを調達しやすく、高負荷の運動を行う機会が少ない戦闘スタイルもあり、稼働率は高め。
全身くまなく普及品で構成されているが、頭部に設けられた小さめの角だけは代表のコダワリらしくわざわざ追加される。とくにアンテナの役目があるとかではない。
戦闘で機体が破損しても修理用のパーツを調達しやすく、高負荷の運動を行う機会が少ない戦闘スタイルもあり、稼働率は高め。
全身くまなく普及品で構成されているが、頭部に設けられた小さめの角だけは代表のコダワリらしくわざわざ追加される。とくにアンテナの役目があるとかではない。
搭乗者
パノプティコン(辰巳圭)
機体
安定して視界を広く保つためにドーム型に近い形状の頭部を採用している点が特徴。
やはり普及品のパーツを中心に構成されており、メンテナンス性を保っている。
やはり普及品のパーツを中心に構成されており、メンテナンス性を保っている。
搭乗者
スワローテイル(新城伊佐美)
機体
大型スタビライザー搭載の実験機。全身カスタム機であり、諸々お高い。機体名はスタビライザー込の特徴的なシルエットから名付けられている。
本来は回避能力を上げるために効果を発揮するスタビライザーだが、底上げされた分の運動性能をデチューンして随伴機コントロールのための演算機能にリソースを割いているため、実運用上の性能として「運動性能に優れる」という結果にはなっていない。
本来は回避能力を上げるために効果を発揮するスタビライザーだが、底上げされた分の運動性能をデチューンして随伴機コントロールのための演算機能にリソースを割いているため、実運用上の性能として「運動性能に優れる」という結果にはなっていない。
搭乗者
シューティングスター(中原美和)
機体
普及品の高機動型フレームに武装を盛り、推進力を盛り、武装を盛り。できた、これが私の愛機!
ということで完成したシューティングスターはすでに修理不可能なレベルで大破しており、現行機は二代目である。正式名称はスーパーシューティングスター(搭乗者自身による命名)だが、周りから「さすがに"スーパー"はやめてくれと」と嫌な顔をされるので呼び名はシューティングスターのまま。
大型フレームへと切り替えるにあたり、フレームの基礎設計はサヴェージの設計データを流用している。本来ならばフレーム大型化によって機体の重量バランスが改善されるはずだったが、搭乗者のワガママにより推力装置の増設が止まらず、機体が重すぎて本来の運動性能はほぼ発揮できていない。
過剰搭載されたスラスターのおかげで非常に高い瞬間最高速度を実現するし、この機体のダッシュは「走る」ではなく「跳ぶ」、なんなら「飛ぶ」に近いので、その気になれば空中に放り出されてもある程度の自力航行が可能。ただし、出力のコントロールが効きづらい出力特化のスラスターばかりが搭載されているため「弱めに吹かす」や「一部だけ吹かす」といった制御が難しく、下手に出力を抑えようものなら一瞬で転倒する。ゆえにアクセルはベタ踏みor脚を放すの二択。
ということで完成したシューティングスターはすでに修理不可能なレベルで大破しており、現行機は二代目である。正式名称はスーパーシューティングスター(搭乗者自身による命名)だが、周りから「さすがに"スーパー"はやめてくれと」と嫌な顔をされるので呼び名はシューティングスターのまま。
大型フレームへと切り替えるにあたり、フレームの基礎設計はサヴェージの設計データを流用している。本来ならばフレーム大型化によって機体の重量バランスが改善されるはずだったが、搭乗者のワガママにより推力装置の増設が止まらず、機体が重すぎて本来の運動性能はほぼ発揮できていない。
過剰搭載されたスラスターのおかげで非常に高い瞬間最高速度を実現するし、この機体のダッシュは「走る」ではなく「跳ぶ」、なんなら「飛ぶ」に近いので、その気になれば空中に放り出されてもある程度の自力航行が可能。ただし、出力のコントロールが効きづらい出力特化のスラスターばかりが搭載されているため「弱めに吹かす」や「一部だけ吹かす」といった制御が難しく、下手に出力を抑えようものなら一瞬で転倒する。ゆえにアクセルはベタ踏みor脚を放すの二択。
搭乗者
キャッチザハート(谷口保奈美)
機体
教科書通りの素直な設計の高機動型スナイパー機。10年近く現役だが、基本設計は昔のまま。
搭乗者
ケントゥリオ(南田祐馬)
機体
パパチュリオン。前線での立ち回りは南田ママの役目だったので遠距離型射撃機として無難な構成。
搭乗者
機体および人物(アンチェインド)
ウェルカム・トゥ・ヘヴン(浜崎克巳)
機体
「大鉈を片手で軽々振り回したい」というリクエストから、高耐久、高靱性の特注フレームで組み上げられている特注機。普通の大型フレームより更に一回り大きく、内装、外装に対する骨格部分の容積比率が高め。
登場者
サヴェージ(溝口茜)
基本フレーム設計から調整の入った高機動型のカスタム機。外装や武装については溝口本人が決定しているが、フレーム部分の設計は津田の手によるもの。
可動式の肩部シールドバインダーが機体のスタビライザーの役目を果たしており、機体の運動性能が通常より高め。操縦者の「ソコに攻撃したい」という要求に答えられるよう、ややアクロバティックな体勢からでも確実な攻撃を行えるだけの体幹の強さがある。
可動式の肩部シールドバインダーが機体のスタビライザーの役目を果たしており、機体の運動性能が通常より高め。操縦者の「ソコに攻撃したい」という要求に答えられるよう、ややアクロバティックな体勢からでも確実な攻撃を行えるだけの体幹の強さがある。
機体
登場者
バタフライキス(浜崎澄香)
機体
登場者
コマンドメント(津田要)
機体
登場者
火炎紅蓮焔(武蔵野律華)
機体
登場者
メイクミーハッピー(中野幸助)
機体
登場者
機体および人物(ジ・オーダー)
アラベスク(立川慎)
機体
登場者
バイユアサイド(中原恵美)
機体
登場者
テスタメント(矢川朗)
機体
登場者
アザーワイズ(鹿島田総司)
機体
登場者
東雲(長沼志信)
機体
登場者
紫電(小杉奈月)
機体
登場者
機体および人物(プランダラーズ)
バッドラック(xxx)
機体
登場者
ストライクパッケージ(xxx)
機体
登場者
タイフォン(黄志玲)
機体
漢字表記は『颱風』。smgを保持するサブアーム込みで四つ腕のシルエットを持つ機体。
登場者
本作初の非日本人キャラ。名前の読みは「ホァン・チーリン」。ハーフ。
出身地こそ海外ではあるが、産まれて間もなく父親とは死別。物心着く頃には日本に住んでおり、日本人の母親に育てられたため、父方の母国の文化には全く馴染みが無い。日本語の読み書きしかできず、関西弁を話す。完全に日本の文化圏で育ったために"何か"を期待されても応えることができないことを気にしており、本名ではなく「リンちゃん」などあだ名で呼ばれることを好む。
出身地こそ海外ではあるが、産まれて間もなく父親とは死別。物心着く頃には日本に住んでおり、日本人の母親に育てられたため、父方の母国の文化には全く馴染みが無い。日本語の読み書きしかできず、関西弁を話す。完全に日本の文化圏で育ったために"何か"を期待されても応えることができないことを気にしており、本名ではなく「リンちゃん」などあだ名で呼ばれることを好む。
登録番号22(xxx)
機体
登場者
アンブレイカブル(xxx)
機体
登場者
夕立(xxx)
機体
登場者
添付ファイル