名前 (予測入力時) |
印数 | 効果 | 印 | 装飾品 に合成 |
買値 | 売値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ただの腕輪 (ただのうでわ) |
1 | - | - | ✕ | 3000 | 1500 | |
綺麗な腕輪 (きれいなうでわ) |
3 | - | - | ✕ | 5000 | 2500 | |
魔法の腕輪 (まほうのうでわ) |
5 | - | - | ✕ | 20000 | 10000 | イベント入手限定 ローグライクモード以上の難易度限定: 霧源への道素潜り(仲魔・アイテム・お金の持ち込み無し)ボス撃破報酬 (村に滞在しているドナと会話後) |
会心の腕輪 (かいしんのうでわ) |
1 | 通常攻撃時に低確率で与えるダメージ上昇 | 会 | 〇 | 5000 | 2500 | 会心の一撃が発生するようになる |
ちからの腕輪 (ちからのうでわ) |
1 | ちから+3 | ち2 | 〇 | 2000 | 1000 | |
持久の腕輪 (じきゅうのうでわ) |
1 | SPが減りにくくなる | 減労 | ✕ | 5000 | 2500 | 20ターンでSPを1消費するようになる(通常16ターン) |
易疲の腕輪 (いひのうでわ) |
2 | SPが減りやすくなる | 増労 | ✕ | 5000 | 2500 | 8ターンでSPを1消費するようになる(通常16ターン) |
回復の腕輪 (かいふくのうでわ) |
1 | HPの自然回復速度が上昇する | 治療 | 〇 | 5000 | 2500 | 回復速度は2倍(印を重ねると効果上昇) |
精神の腕輪 (せいしんのうでわ) |
1 | MPの自然回復速度が上昇する | 精神 | 〇 | 5000 | 2500 | 回復速度は1.5倍(印を重ねると効果上昇) |
毒よけの腕輪 (どくよけのうでわ) |
1 | 毒状態を防ぐ | 毒 | 〇 | 3000 | 1500 | |
混乱よけの腕輪 (こんらんよけのう) |
1 | 混乱状態を防ぐ | 混乱 | 〇 | 3000 | 1500 | |
眠りよけの腕輪 (ねむりよけのうで) |
1 | 眠り状態を防ぐ | 睡眠 | 〇 | 3000 | 1500 | |
鈍足よけの腕輪 (どんそくよけのう) |
1 | 鈍足状態を防ぐ | 鈍足 | 〇 | 3000 | 1500 | |
封印よけの腕輪 (ふういんよけのう) |
1 | 封印状態を防ぐ | 封印 | 〇 | 3000 | 1500 | |
呪いよけの腕輪 (のろいよけのうで) |
1 | アイテムが呪われなくなる | 呪 | ✕ | 5000 | 2500 | |
通過の腕輪 (つうかのうでわ) |
1 | 水中を歩けるようになる | 通過 | 〇 | 5000 | 2500 | 水に落ちたアイテムを拾うことも可能 |
瞬間移動の腕輪 (しゅんかんいどう) |
2 | 定期的にワープするようになる | 移 | ✕ | 5000 | 2500 | 「移」印の入った腕輪を装備したターンにも即座にワープする 装備しっぱなしだと6~10行動ごとにワープ? |
アイテム保護の腕輪 (あいてむほごのう) |
1 | アイテムが封印されなくなる | 守 | ✕ | 5000 | 2500 | |
爆弾魔の腕輪 (ばくだんまのうで) |
2 | 投げたアイテムが爆発するようになる | 爆投 | 〇 | 5000 | 2500 | アイテムを投げた場合や矢を射った場合に適用。 投げたアイテムや放った矢がキャラクターや壁に触れると爆発を起こし、そのアイテムが消滅する。 爆発は着弾地点の周囲1マス(着弾地点を中心に3x3マス)のキャラクターに20ダメージを与え、 爆発の範囲内の壁、床落ちのアイテム、ワナは消滅する。 (水晶、石像、素材オブジェクトは消滅せず、ダメージすら入らない。) 爆発が回避されることは無い。 アイテム本来の効果は無くなり、たとえ回復の実や回復の矢等でも回復させずダメージを与える。 遠投の石像など、遠投投げ効果が同時に適用されている場合、遠投が優先され爆発しない。 |
爆発の腕輪 (ばくはつのうでわ) |
2 | 定期的に爆発する | 爆歩 | ✕ | 5000 | 2500 | 「爆歩」印の入った腕輪を装備したターンには即座に爆発する。 装備しっぱなしだと6~11行動ごとに爆発? 爆発は自身と周囲1マス(自身を中心に3x3マス)の仲魔に対し基本的に現HPの半分のダメージを与え、 爆発の範囲内の耐性のない敵や、壁、床落ちのアイテム、ワナは消滅する。 (水晶、石像、素材オブジェクトは消滅せず、ダメージすら入らない。) 爆発が回避されることは無い。 |
値切りの腕輪 (ねぎりのうでわ) |
1 | ダンジョン内の店で販売価格が値引きされる | 値引 | ✕ | 5000 | 2500 | 3割引になる |
石像よけの腕輪 (せきぞうよけのう) |
1 | 石像の効果を受けなくなる | 石像 | 〇 | 5000 | 2500 | 良性の効果も受けなくなる。 カギ部屋限定 魔物娘と不思議な冒険300F(要:魔法のカギ) |
遠投の腕輪 (えんとうのうでわ) |
1 | 投げたアイテムがどこまでも飛んでいく(壁も貫通する) | 遠投 | 〇 | 10000 | 5000 | アイテムを投げた場合や矢を射った場合に適用される。 投げたアイテムや矢の射程が無限になり、相手や壁を貫通するようになる。 相手の「アイテム返し」「アイテム収納」「炎まとい」の効果も無視する。 相手の風まとい系の効果は無視できない。 投げたアイテムや放った矢は失われる。 爆弾魔の石像など、爆発投げ効果が同時に適用されている場合、遠投が優先され爆発しない。 |
命中の腕輪 (めいちゅうのうで) |
1 | 投げたアイテムが必ず当たる | 百発 | 〇 | 10000 | 5000 | アイテムを投げた場合や矢を射った場合に適用される。 相手の風まとい系の効果も無視して命中する。 相手の「アイテム返し」「アイテム収納」「炎まとい」の効果は無視できない。 へた投げ効果が同時に適用されている場合、百発百中が優先される。 |
へた投げの腕輪 (へたなげのうでわ) |
1 | 投げたアイテムが当たらなくなる | へた | 〇 | 10000 | 5000 | アイテムを投げた場合や矢を射った場合に適用される。 命中の石像など、百発百中効果が同時に適用されている場合、百発百中が優先される。 |
魅了よけの腕輪 (みりょうよけのう) |
1 | 魅了状態を防ぐ | 魅了 | 〇 | 10000 | 5000 | ヴァンパイア系・ノーティ系プロの「魔眼」も無効化する。 |
手放さずの腕輪 (てばなさずのうで) |
1 | ワナやスキルの効果でアイテムを落とさなくなる | 驚 | ✕ | 10000 | 5000 | 「叩きつけ」や「アイテム落としのワナ」「装備外しのワナ」による アイテム落とし/装備が外れる効果を防ぐ。 ゴブリン系による「〇〇弾き」系スキルの効果は防げない。 |
早喚びの腕輪 (はやよびのうでわ) |
1 | 仲魔を召喚した時、ターンを消費しない | 早呼 | ✕ | 10000 | 5000 | カギ部屋限定 大妖精の住処への道25F(要:魔法のカギ) |
戦乙女の腕輪 (いくさおとめのう) |
3 | 相手に話しかけると悪い状態異常を回復する | 乙女 | ✕ | 10000 | 5000 | 敵の魔物娘の状態異常も回復させる |
娘守りの腕輪 (むすめまもりのう) |
1 | 仲魔が倒れたとき一度限り復活させる | 娘 | ✕ | 15000 | 7500 | 装備中に復活が発動すると、ただの腕輪に変化 別の腕輪に「娘」印を付けていた場合は「娘」印が消失 仲魔の親密度は変動無し |
戦友の腕輪 (せんゆうのうでわ) |
3 | 仲間と場所を入れ替わった時、仲間の行動値を消費しない | 戦友 | ✕ | 20000 | 10000 | |
魔匠の腕輪 (ましょうのうでわ) |
1 | クラフトで必要条件が[匠の業]のアイテムを作れる | 匠 | ✕ | 10000 | 5000 | ダンジョン外で装備していても有効 特定フロア床落ち限定 魔匠のアトリエ 実習区20Fに床落ち |
適応の腕輪 (てきおうのうでわ) |
1 | ダンジョンの暑さや寒さによる影響を防ぐ | 適応 | ✕ | 10000 | 5000 | カギ部屋限定 不死鳥の頂への道25F(要:魔法のカギ) |
識別の腕輪 (しきべつのうでわ) |
1 | 未識別アイテムを拾うと識別される | 識別 | ✕ | 15000 | 7500 | 床落ちしているアイテムを投げたり使用した際も識別される。 本棚から直接入手した本は識別されない カギ部屋限定 魔物娘と不思議な冒険800F(要:魔法のカギ) |
透視の腕輪 (とうしのうでわ) |
1 | アイテムと敵の位置が見える | 透視 | ✕ | 15000 | 7500 | カギ部屋限定 魔物娘と不思議な冒険900F(要:魔法のカギ) |
武神の加護の腕輪 (ぶしんのかごのう) |
1 | 全ての悪い状態異常を防ぐ | 全 | ✕ | 20000 | 10000 | ヴァンパイア系・ノーティ系プロの「魔眼」は防ぐことができない カギ部屋限定 魔物娘と不思議な冒険500F(要:魔法のカギ) |
罠師の腕輪 (わなしのうでわ) |
1 | 見えている一部のワナを拾える。ワナをクラフトできる。 | 罠師 | ✕ | 20000 | 10000 | 見えているワナであれば、乗っても発動しなくなる ダンジョン外でのワナのクラフトは不可 特定フロア床落ち限定 罠師の地下迷宮20Fに床落ち |
魔匠の腕輪(試供品) | 1 | クラフトで必要条件が[匠の業]のアイテムを作れる。 ダンジョンから出ると無くなる。 |
匠 | ✕ | 特定ダンジョン初期装備限定 魔匠のアトリエへの道、魔匠のアトリエ 実習区初期装備 | ||
罠師の腕輪(試供品) | 1 | 見えている一部のワナを拾える。ワナをクラフトできる。 ダンジョンから出ると無くなる。 |
罠師 | ✕ | 20000 | 10000 | 見えているワナであれば、乗っても発動しなくなる 特定ダンジョン初期装備限定 罠師の地下迷宮初期装備 |