目次

ダンジョン概要

再幻の遺跡への道
フロア数 51F
(51Fはイベントフロア)
アイテム持ち込み あり
仲魔の連れ込み 民家・焚火 あり
仲魔勧誘 キャンプ あり
アイテム識別 未識別 モンスターハウス 自然発生なし
10Fごとに固定MH
カジュアルモード 挑戦可 アルファモンスター あり
闇市 対象内 プロモンスター なし
ダンジョン開放条件 魔物娘と不思議な冒険開放イベント後、
大樹の森に隠された入口より進入可能(下記参照)
実績 なし
その他

アーリーアクセス時のみ入ることができたおまけダンジョン、有幻の遺跡への道2をそのまま再現したダンジョン。
大樹の森3Fの水路の右側の先にある魔法陣から入ることができる。
魔法陣の出現条件は魔物娘と不思議な冒険解放イベントと同時?(要追記、コメント求)

水路を渡るための手段として飛びつきの杖、通過の腕輪、日照の魔導書などが必要になるので用意しておこう。
一番手っ取り早いのはダリア魔法書店で売っている氷の魔導書。1冊分(2回使用可能)で到達可。
一度入り口まで入ったあとはピューレジャンプに登録されるので、大樹の森進入時点で攻略の準備は無用。

チャレンジ実績は無く、たとえ素潜りでクリアしても記録はされない。
また多様なアイテムが落ちているが、同時に変化キツネ系も出現し続ける為、落ちているアイテム集めを目的に潜るにも今一つ。
  • ここ以外では確定で出現する持ち込み可能ダンジョンが無い各種魔物娘の勧誘
  • ホルスタインがドロップするシラカバ材を筆頭に、各種素材集め
  • まれに登場するコカトリスのセンセイからのみ習得できるレアスキル【獣特攻】
  • 51Fにて購入できるとあるアイテム
あたりを目当てにして潜ることになるだろう。

+ 51Fで購入できるアイテムについて
アーリーアクセスのころにも居た行商人リル(フェンリル)がお店を開いている。
ここ以外ではクラフト限定の小さな歯車を30000、エリクサーを50000でそれぞれ購入が可能。

どちらも非常に高価だが、大量に使うものでも無いので、素材を集めるのが面倒ならば頼ってもいいだろう。
購入を目当てに潜るのであれば、お金を持ち込みしたり、道中に拾った高価なものを売却するといいだろう。


攻略の目安

出現する魔物娘はそこまで強くないので、ストーリーをクリアできているのなら問題なくクリアできるはず。
ただし各階層のモンスターハウスは歯ごたえのある設定になっており、注意が必要となる。

また古いダンジョンのため、プロモンスターが一切出現しない。
仲魔の勧誘を目的に潜るのなら注意しておこう。

装備/印考察

基本的には霧源への道をクリアした際の装備で十分。

ダンジョン攻略

基本知識

ダンジョンの特徴としては10の倍数階が大部屋のモンスターハウス固定となっている

なお小ネタだがダンジョンの階層名にはそれぞれ数字としても読むことができる
叡智(いち)→仁(に)→散(さん)→至(し)→護(ご)→夢(む)→七→夜(や)→汲(きゅう)→従(じゅう)

+ 各フロア解説

叡智の森(1〜5F)

店と民家の出現可能性あり。


仁水境(6~10F)

中立魔物娘のセンセイの出現可能性あり。
10Fは大部屋モンスターハウス固定。何らかの石像が配置されているのでチェックを欠かさないように

散霧洞(11~15F)

店と民家の出現可能性あり。

至への遺跡(16~20F)

オートマトンが出現するので罠を踏む確率が高め
粘土ブロックの出現率が高く、しかもほとんどガスール粘土なので建築資材で不足している場合は探索するのも手
ホルスタインも生息しているのでシラカバ材も集められる
20Fは大部屋モンスターハウス固定。何らかの石像が配置されているのでチェックを欠かさないように


護領山脈(21~25F)

店と民家の出現可能性あり。


夢灰の地(26~30F)

光る地面から高い確率で誰かのポーチを発掘できる。
【掘り出し物】持ち仲魔を連れて行ったり、夜に合わせて探索すれば効率よくアイテムが集まる。
30Fは大部屋モンスターハウス固定。何らかの石像が配置されているのでチェックを欠かさないように

七越湿原(31~35F)

店と中立魔物娘のセンセイの出現可能性あり。
貴重な「獣特攻」を持ったコカトリスのセンセイの出現が確認されているエリア。

夜暁山(36~40F)

40Fは大部屋モンスターハウス固定。何らかの石像が配置されているのでチェックを欠かさないように
40Fでは四方八方からブルードラゴンの炎を喰らう羽目になるので、何らかの対策アイテムが欲しい。

汲魔の回廊(41~45F)

店と民家の出現可能性あり。

従魔の回廊(46~50F)

中立魔物娘のセンセイの出現可能性あり。
貴重な「獣特攻」を持ったコカトリスのセンセイの出現が確認されているエリア。

50Fは大部屋モンスターハウス固定
部屋内には確定で魔法封印の石像があるため、アルファ武器の全員斬りや本による対策が通用しない。
更にマナ乱れ状態なので杖も非常に使いづらい。

再幻の遺跡 最深層(51F)

+ ネタバレのため折り畳み
アーリーアクセスのころにも居た行商人リル(フェンリル)がお店を開いている。

行商人リル
アイテム名 価格 効果
小さな歯車 30000 ドール系勧誘に必要
エリクサー 50000 ポットフェアリー系勧誘に必要


階層一覧

1F 叡智の森 壁のみ 良好 階段は道タイプ 柔らかい石
オーク材
繊維草
2F
3F
4F
5F
6F 仁水境 階段は道タイプ
確率でキャンプあり
カオリン粘土
シラカバ材
7F
8F
9F -
10F 通常階段+大部屋モンスターハウス固定
11F 散霧洞 通路暗 階段は道タイプ 銅鉄鉱
柔らかい石
カオリン粘土
ガスール粘土
12F
13F
14F
15F
16F 至への遺跡 通路暗 階段は道タイプ ガスール粘土
ベントナイト粘土
17F
18F
19F
20F 通常階段+大部屋モンスターハウス固定
21F 護領山脈 良好 階段は道タイプ 銅鉄鉱
硬い石
22F
23F
24F
25F
26F 夢灰の地 水路 良好 暑い地域
階段は道タイプ
魔岩塩
27F
28F
29F
30F 通常階段+大部屋モンスターハウス固定
31F 七越湿原 壁のみ 良好 階段は道タイプ
確率でキャンプあり
繊維草
カオリン粘土
ガスール粘土
星の欠片(夜)
32F
33F
34F
35F
36F 夜暁山 壁+奈落 良好 灼熱地域
階段は道タイプ
金銀鉱
魔炭鉱
火の欠片
37F
38F
39F
40F 通常階段+大部屋モンスターハウス固定
41F 汲魔の回廊 壁のみ 良好 マナ乱れ
階段は道タイプ
柔らかい石
42F
43F
44F
45F
46F 従魔の回廊 壁のみ 良好 マナ乱れ
階段は道タイプ
確率でキャンプあり
星色草
柔らかい石
アカシア材
47F
48F
49F
50F 通常階段+大部屋モンスターハウス固定
51F 再幻の遺跡 最深層

出現モンスター

間違い等あれば追記修正やコメント欄での指摘をお願いいたします
1F スライム  イエロースライム ワーラット                       
2F スライム  イエロースライム ワーラット
3F 変化キツネ フェアリーLv.3 エアリアル 見習いエルフ マンドラゴラLv.3
4F 変化キツネ フェアリーLv.3 エアリアル 見習いエルフ マンドラゴラLv.3
5F 変化キツネ フェアリーLv.3 エアリアル 見習いエルフ マンドラゴラLv.3
6F 変化キツネ
7F 変化キツネ アルラウネLv.6 ドライアド ワーラビット クイーンスライム ユキンコ
8F 変化キツネ アルラウネLv.6 ドライアド ワーラビット クイーンスライム ユキンコ
9F 変化キツネ アルラウネLv.6 ドライアド ワーラビット クイーンスライム ユキンコ ポットフェアリー
10F マンドラゴラLv.9 イエロースライムLv.9 ドライアドLv.3 ワーラビットLv.3 クイーンスライムLv.3 ユキンコLv.3
11F 変化キツネ二尾Lv.3  ワーウルフLv.3 グール ゴーストLv.3 ホブゴブリンLv.3 リザードLv.3
12F 変化キツネ二尾Lv.3  ワーウルフLv.3 グール ゴーストLv.3 ホブゴブリンLv.3 リザードLv.3
13F 変化キツネ二尾Lv.3  ワーウルフLv.3 グール ゴーストLv.3 ホブゴブリンLv.3 リザードLv.3
14F 変化キツネ二尾Lv.3  ワーウルフLv.3 グール ゴーストLv.3 ホブゴブリンLv.3 リザードLv.3
15F 変化キツネ二尾Lv.3  ワーウルフLv.3 グール ゴーストLv.3 ホブゴブリンLv.3 リザードLv.3
16F 変化キツネ二尾Lv.3  メデューサ ホルスタイン オーガヘッド コカトリス オートマトン
17F 変化キツネ二尾Lv.3  メデューサ ホルスタイン オーガヘッド コカトリス オートマトン
18F 変化キツネ二尾Lv.3  メデューサ ホルスタイン オーガヘッド コカトリス オートマトン
19F 変化キツネ二尾Lv.3  メデューサ ホルスタイン オーガヘッド コカトリス オートマトン ポットフェアリー
20F リザードLv.6 メデューサLv.3 ホルスタインLv.3 オーガヘッドLv.3 コカトリスLv.3 オートマトンLv.3
21F 変化キツネ三尾 マイコニドLv.12  デルフィネLv.6 モーショボーLv.6 クワイエットLv.6 エンプーサLv.3
22F 変化キツネ三尾 マイコニドLv.12  デルフィネLv.6 モーショボーLv.6 クワイエットLv.6 エンプーサLv.3
23F 変化キツネ三尾 マイコニドLv.12  デルフィネLv.6 モーショボーLv.6 クワイエットLv.6 エンプーサLv.3
24F 変化キツネ三尾 マイコニドLv.12  デルフィネLv.6 モーショボーLv.6 クワイエットLv.6 エンプーサLv.3
25F 変化キツネ三尾 マイコニドLv.12  デルフィネLv.6 モーショボーLv.6 クワイエットLv.6 エンプーサLv.3
26F 変化キツネ三尾Lv.3 プロテクトシザーLv.8 ダゴンLv.8 テンタクルLv.8 スラグLv.8  マーメイドLv.8
27F 変化キツネ三尾Lv.3 プロテクトシザーLv.8 ダゴンLv.8 テンタクルLv.8 スラグLv.8  マーメイドLv.8
28F 変化キツネ三尾Lv.3 プロテクトシザーLv.8 ダゴンLv.8 テンタクルLv.8 スラグLv.8  マーメイドLv.8
29F 変化キツネ三尾Lv.3 プロテクトシザーLv.10 ダゴンLv.8 テンタクルLv.8 スラグLv.8  マーメイドLv.8 ポットフェアリー
30F モーショボーLv.8 プロテクトシザーLv.10 ダゴンLv.10 テンタクルLv.10 クワイエットLv.8 エンプーサLv.5
31F 変化キツネ四尾Lv.3 ハニースライムLv.9  カーサLv.9 アルテミスLv.9 スロウビーLv.9 紫杖使いLv.3
32F 変化キツネ四尾Lv.3 ハニースライムLv.9  カーサLv.9 アルテミスLv.9 スロウビーLv.9 紫杖使いLv.3
33F 変化キツネ四尾Lv.3 ハニースライムLv.9  カーサLv.9 アルテミスLv.9 スロウビーLv.9 紫杖使いLv.3
34F 変化キツネ四尾Lv.3 ハニースライムLv.9  カーサLv.9 アルテミスLv.9 スロウビーLv.9 紫杖使いLv.3
35F 変化キツネ四尾Lv.3 ハニースライムLv.9  カーサLv.9 アルテミスLv.9 スロウビーLv.9 紫杖使いLv.3
36F 変化キツネ四尾Lv.3 ダークエルフLv.9  フレイムリリィLv.9 ブルードラゴンLv.6 レッドファングLv.9 カソLv.9
37F 変化キツネ四尾Lv.3 ダークエルフLv.9  フレイムリリィLv.9 ブルードラゴンLv.6 レッドファングLv.9 カソLv.9
38F 変化キツネ四尾Lv.3 ダークエルフLv.9  フレイムリリィLv.9 ブルードラゴンLv.6 レッドファングLv.9 カソLv.9
39F 変化キツネ四尾Lv.3 ダークエルフLv.9  フレイムリリィLv.9 ブルードラゴンLv.6 レッドファングLv.9 カソLv.9 ポットフェアリー
40F アルテミスLv.12 ダークエルフLv.12 カーサLv.12 ブルードラゴンLv.9 紫杖使いLv.5 カソLv.12
41F 変化キツネ五尾 ケットシーLv.12  ベノムスライムLv.12 ジギタリスLv.9 ブラウニーLv.9 シーレLv.12
42F 変化キツネ五尾 ケットシーLv.12  ベノムスライムLv.12 ジギタリスLv.9 ブラウニーLv.9 シーレLv.12
43F 変化キツネ五尾 ケットシーLv.12  ベノムスライムLv.12 ジギタリスLv.9 ブラウニーLv.9 シーレLv.12
44F 変化キツネ五尾 ケットシーLv.12  ベノムスライムLv.12 ジギタリスLv.9 ブラウニーLv.9 シーレLv.12
45F 変化キツネ五尾 ケットシーLv.12  ベノムスライムLv.12 ジギタリスLv.9 ブラウニーLv.9 シーレLv.12
46F 変化キツネ五尾Lv.3 ユキオンナLv.15 ガーディアンLv.12 オベロンLv.12 ペリウィンクルLv.20 フェンリルLv.15 ジャバウォックLv.15
47F 変化キツネ五尾Lv.3 ユキオンナLv.15 ガーディアンLv.12 オベロンLv.12 ペリウィンクルLv.20 フェンリルLv.15 ジャバウォックLv.15
48F 変化キツネ五尾Lv.3 ユキオンナLv.15 ガーディアンLv.12 オベロンLv.12 ペリウィンクルLv.20 フェンリルLv.15 ジャバウォックLv.15
49F 変化キツネ五尾Lv.3 ユキオンナLv.15 ガーディアンLv.12 オベロンLv.12 ペリウィンクルLv.20 フェンリルLv.15 ジャバウォックLv.15
ポットフェアリー
50F ジギタリスLv.15  ケットシーLv.15 ガーディアンLv.18 オベロンLv.15 ブラウニーLv.12 シーレLv.15   ジャバウォックLv.18

コメント欄

  • 50Fのマナ乱れ+魔法封印の石像の組み合わせが何気に危険。素潜り実績が無くて良かった。 -- (名無しさん) 2023-09-05 00:33:14
  • ここホルスタインが出るからシラカバ材を延々カツアゲができるのか…勿論出禁は二尾 -- (名無しさん) 2023-09-08 23:12:59
  • 素潜り未実施かつ震源への道クリアした後では魔法陣の出現なし。その後タイトルDを82階まで潜った後に再度確認したら魔法陣出現を確認。とりあえず報告まで。 -- (名無しさん) 2023-09-20 02:56:50
  • 素潜るなら3Fでフェアリーとエアリアルを引き込まないと10F突破が困難。11F-15Fで仲魔を使って腕輪ガチャ。したがって、15Fまでの食料を得られるかがカギとなる。パンの素材は集めようがないが、5Fまでは殴られるだけで評判をあげられるので、狐から小さな木の実を集めることは可能。 -- (名無しさん) 2023-09-20 19:32:27
  • 配信で見たところではタイトルダンジョン出現イベントの後に確認されてます。 -- (名無しさん) 2023-10-01 20:51:07
  • リセットを繰り返し49Fで20回ほどキャンプを確認し全てスライムのセンセイだったので、恐らく49Fにはコカトリスのセンセイは出ない可能性が高いと思われます。(他のフロアは同じやり方で出るセンセイが変わる) -- (名無しさん) 2024-09-15 18:34:37
  • クリア時点だとだいたい果実畑用のガスール粘土足りないってなるから、解禁後即とりあえず19階まで攻略すると色々と便利 -- (名無しさん) 2024-09-22 22:46:45
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月08日 12:43