目次
概要
ダンジョンの中には
アイテムが「猫色の本」といったように
識別されていない状態で落ちているダンジョンがあります。
識別の書や物知りの杖を使うことで識別も可能ですが素潜りでは全てこの方法での識別は難しく、
ダンジョンの中で実際に使用して識別することがメインとなります
そのためデメリットのあるアイテムを使ってしまったり、有用なアイテムを無駄遣いしないためにも
識別のテクニックを知っておく必要があります
特にお店での売値買値からアイテムを推測する方法が非常に重要なので覚えておきたいところです
また未識別の武器や防具なども強化の値によって値段が変わるため、呪われてるかどうかなどの推測も可能です
武器防具識別
このゲームでは強化の値が+1されるごとに値段が150G増えていきます
例えば4000Gで売られている騎士の剣ですが、4300Gになっていれば+2と判断でき
3850Gであれば-1、つまり呪われていると推測が可能です
また未識別の武器の値段を聞くことで強化の値と呪いの有無の判定が可能です
未識別の騎士の剣が2075Gで売れるようならそれは+1が付いていますし
1925Gで売れるようならそれは呪われた装備です
腕輪識別
識別が最も難しいアイテム。
装備するとデメリットがあるものもあり、呪いを警戒してあえて装備しないことも選択肢に入る。
比較的識別しやすい腕輪 |
ステータスのちからが+3された |
→ |
ちからの腕輪 |
アイテムを投げても敵に当たらない |
下手投げの腕輪 |
アイテムを投げてエアリアル系に命中した |
命中の腕輪 |
アイテムを投げると貫通した |
遠投の腕輪 |
アイテムを投げると爆発した |
爆弾魔の腕輪 |
SP消費が20歩で1減るようになった |
持久の腕輪 |
SP消費が8歩で1減るようになった |
易疲の腕輪 |
水路を歩けるようになった |
通過の腕輪 |
通常攻撃に会心が出るようになった |
会心の腕輪 |
買値2000 売値1000 → ちからの腕輪
買値3000 売値1500 → 毒・混乱・眠り・鈍足・封印よけ・ただの腕輪
買値5000 売値2500 → 綺麗・呪いよけ・持久・易疲・会心・通過
瞬間移動・アイテム保護・爆弾魔・回復・精神・爆発
買値10000 売値5000 → 遠投・命中・へた投げ・魅了よけ・手放さず
買値15000 売値7500 → 娘守りの腕輪
果実識別
物忘れの果実と復活の実に注意したい
買値2 売値1 → しなびた果実
買値10 売値5 → 腐った果実
買値100 売値50 → 小さい回復の実
買値200 売値100 → 回復の実・瞬間移動の果実・ちから毒消しの実・魔法の果実・ちからの果実
買値300 売値150 → 倍速の果実
買値400 売値200 → 大きい回復の実
買値500 売値250 → 鈍足・眠り・毒・麻痺・混乱・石化・憤怒の果実・物忘れの果実・目つぶし
買値1000 売値500 → 封印の果実・特大の回復の実・命の実・予防の果実
買値1500 売値750 → 復活の実・癒しの果実・ふこうの果実・しあわせの果実・魔力増大の果実・無敵の果実
杖識別
安全な状況で、1回誰かに魔法弾を当てて効果を見るのが手っ取り早い。
+
|
値段詳細 |
出現する初期回数の範囲のみ記載している。
未識別の値段だけで完全確定が可能な固有の値段は、
買値360・480/売値180・240の雷電の杖[2]・[3]
買値1080・1260/売値540・630の眠りの杖[5]・[6]
買値1500/売値750の空振りの杖[5]
のみ。
杖名\初期回数 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
癒しの杖 トンネルの杖 石化の杖 |
|
|
買値500 売値250 |
600 300 |
700 350 |
一時しのぎの杖 隠れ身の杖 |
買値300 売値150 |
400 200 |
500 250 |
|
|
回復の杖 毒の杖 |
|
|
買値600 売値300 |
720 360 |
840 420 |
雷電の杖 |
買値360 売値180 |
480 240 |
600 300 |
|
|
封印の杖 混乱の杖 |
|
|
買値700 売値350 |
840 420 |
980 490 |
物知りの杖 体力交換の杖 |
買値450 売値225 |
600 300 |
750 375 |
|
|
吹き飛ばしの杖 場所替えの杖 瞬間移動の杖 引き寄せの杖 飛びつきの杖 |
|
|
買値750 売値375 |
900 450 |
1050 525 |
倍速の杖 鈍足の杖 麻痺の杖 強化の杖 弱化の杖 憤怒の杖 |
|
|
買値800 売値400 |
960 480 |
1120 560 |
眠りの杖 |
|
|
買値900 売値450 |
1080 540 |
1260 630 |
衰弱の杖 |
買値600 売値300 |
800 400 |
1000 500 |
|
|
そんたくの杖 いじわるの杖 |
|
買値800 売値400 |
1000 500 |
1200 600 |
|
火柱の杖 氷柱の杖 竜巻の杖 誘いの杖 |
買値750 売値375 |
1000 500 |
1250 625 |
|
|
空振りの杖 |
|
買値1000 売値500 |
1250 625 |
1500 750 |
|
|
本識別
大爆発の可能性がある本は回復アイテムを用意して周りに敵が居ない状況で読むこと
それ以外は何が起きてもいいようにフロア探索後に階段の上で読むことを心掛けたい
表紙が青い → 帰還の本
回数制┳買値500X 売値250X → 石像止めの魔法書[X]
┃
┣買値600X 売値300X → 炎の魔法書[X]・氷の魔法書[X]・風の魔法書[X]・雷の魔法書[X]
┃
┗買値1000X 売値500X → 大爆発の魔法書[X]・回復の魔法書[X]・予防の魔法書[X]・招集の魔法書[X]
回数制かつアイテム選択式┳買値100X 売値50X → 識別の魔法書[X]
┃
┗買値750X 売値375X → 油揚げ化の魔法書[X]
アイテム選択式┳買値1000 売値500 → 呪いの本
┃
┣買値1500 売値750 → メッキの本・武器強化の本・防具強化の本
┃
┣買値3000 売値1500 → 幻揚げの禁書・吸出しの魔法書
┃
┗買値5000 売値2500 → ポーチ拡張の魔法書・ポーチ強化の魔法書
買値500 売値250 → 罠見えの本・召喚の本
買値1000 売値500 → 眠り・罠増し・罠消し・解呪・倍速・鈍足・混乱・封印・麻痺
買値1200 売値600 → 明かり・迷いの本
買値2000 売値1000 → 小流星・千里眼・空振り・目つぶし・日照・鑑定の魔導書・集団転移の魔導書
買値5000 売値2500 → マナ乱れの禁書・嫉妬の禁書・流星群落としの禁書・定時帰宅の禁書
長期休暇の禁書・聖域の禁書・大雨の禁書
ポーチ識別
マナ無しのポーチはアイテムを入れれば簡単に識別できるが、ここでは値段と初期容量で識別できる範囲の表を記載。
杖や本の回数とは異なり、ポーチの容量は未識別でも表示されるため、アイテムを入れる前からある程度絞れる。
なお、マナ入りのポーチは値段・初期容量が完全一致のため、値段・初期容量で識別するのは不可能。
+
|
値段が不明な場合の簡易版 |
ポーチ名\初期容量 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
識別のポーチ |
〇 |
〇 |
〇 |
|
|
弱化のポーチ |
〇 |
〇 |
〇 |
|
|
転送のポーチ |
|
〇 |
〇 |
〇 |
|
御狐様のポーチ |
|
〇 |
〇 |
〇 |
|
誰かのポーチ |
|
〇 |
〇 |
〇 |
|
合成のポーチ |
|
〇 |
〇 |
〇 |
|
変化のポーチ |
|
|
〇 |
〇 |
〇 |
保存のポーチ |
|
|
〇 |
〇 |
〇 |
果実拡散のポーチ |
|
|
〇 |
〇 |
〇 |
|
ポーチ名\初期容量 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
転送のポーチ |
|
買値750 売値375 |
1000 500 |
1250 625 |
|
変化のポーチ |
|
|
買値1000 売値500 |
1250 625 |
1500 750 |
保存のポーチ 果実拡散のポーチ |
|
|
買値2000 売値1000 |
2500 1250 |
3000 1500 |
識別のポーチ |
買値1000 売値500 |
1500 750 |
2000 1000 |
|
|
御狐様のポーチ 誰かのポーチ |
|
買値3000 売値1500 |
4000 2000 |
5000 2500 |
|
弱化のポーチ |
買値4000 売値2000 |
6000 3000 |
8000 4000 |
|
|
合成のポーチ |
|
買値6000 売値3000 |
8000 4000 |
10000 5000 |
|
コメント欄
- ダンジョン内の家で装備した未識別の腕輪を別の未識別の腕輪と合成すると識別された物が完成品としてできます。(例:装備中のターコイズの腕輪にエメラルドの腕輪を合成→ターコイズの腕輪が鈍足の腕輪と識別されて、エメラルドの腕輪は合成先の印枠に埋まり、へた投げの腕輪と判明。)逆に装備していないと未識別のままになります。 -- (名無しさん) 2023-02-26 08:51:44
- ↑追記。装備していない未識別の腕輪(①)に装備中の腕輪(E②)を合成しても識別された腕輪(E③)が装備した状態で合成されます。(①+E②=E③)印が何も無い場合、ただの腕輪か綺麗な腕輪と識別できます。※この方法で識別した場合、後に選択した腕輪は後の床落ち品では未識別の状態で出現します。メモ等取って対策をして下さい。 -- (名無しさん) 2023-02-27 08:50:02
- 小ネタ枠?識別の腕輪(or印)を装備中、持ち物が一杯の時に足元の未識別アイテムを投げても識別が可能。変化キツネのアイテムも識別できる。爆弾魔の石像や腕輪にはご注意を。 -- (名無しさん) 2023-03-05 17:35:18
- ノーティ系の識別テクニックとかは無いの? -- (名無しさん) 2023-11-05 18:16:55
- ごくたまに、油揚げにしか変化しない変化のポーチがあるようだ。 -- (名無しさん) 2024-10-26 00:05:54
- ↑もしかして希望の村内で変化のポーチ使いました? -- (名無しさん) 2024-10-26 01:38:34
最終更新:2025年01月06日 02:10