印 | ◆効果名 | 消費MP | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
氷 | 氷結剣 | 15 | 前方三方向にいる相手を同時に攻撃し、氷結状態にする | 氷ダメージ。 敵魔物娘の氷耐性や氷無効によって軽減される。 |
爆 | 爆炎剣 | 15 | 自分の正面を中心に爆発し、全員に爆発ダメージを与える | 自分の正面1マス先を中心に周囲8マスを爆発させる。 爆発のワナと同じ効果で耐性のない敵は倒せる。 自分&仲魔には現、体力の半分ダメージになる。 盾の爆印、耐性などで軽減可能 |
一 | 一文字斬り | 10 | 直線状に移動しつつ、範囲内の相手にダメージを与える | 味方にもダメージを与える。 印による効果も発動し、会心攻撃も発生する。 水路や奈落を飛び越えて3マス先に着地する。 壁や障害物は超えられない。 3マス先が敵や障害物で埋まっているとその手前に着地する。前方3マスすべて埋まっていると不発になる。 |
天 | 天照 | 40 | 昼に使用すると明かりと日照りの効果を引き起こし、自分を強化状態にする。 | 非常にレアな印だと思われる。 50ターンの間ダメージ1.5倍? 夜に使用するとMPを消費するだけで何も起こらない |
全 | 全員斬り | 30 | 部屋内または周囲の敵に、魔法ダメージを与える。 | 攻撃が魔法攻撃扱いで、魔法封印の石像があると無効化。キャンサー系にはダメージが通らない。前方1マス先にも攻撃する。 |
無 | 無明 | 20 | 自分を含む部屋内のキャラを強制的に目つぶし状態にする。 | 目つぶし無効を付けても防げない。 |
絶 | 絶剣 | 20 | 2倍の攻撃力でダメージを与える。自分は怯み状態になる。 | 会心攻撃が発生する。 |
契 | 契約剣 | 30 | 目の前の敵一体を、長時間魅了状態にする。 | 100ターン継続する。 |
移 | 魔法陣転移 | 10 | 一度目の使用で魔法陣を設置後、再度使用すると魔法陣へワープする。 | 設置時とワープ時、両方でMPを消費する。 店内や民家内では魔法陣設置、ワープの両方が不発になる。 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
槍 | 貫通攻撃 | 正面2マス先までを同時に攻撃する | 鉄の槍 騎士の槍 グングニル |
角抜けも可能 攻撃力補正0.75倍 |
灯 | 視界上昇状態 | 視界が悪い時の見える範囲が1マス上昇する | 魔法のたいまつ | |
三 | 三方向攻撃 | 正面三方向を同時に攻撃する | 妖剣かまいたち | 角抜けも可能 ダメージ補正1倍 |
壁 | 壁掘り | 正面の壁を掘れる 掘ると修正値が減ることがある。ランダムで装備が壊れ消滅する |
つるはし | 壁を掘ると一定確率で強化の値が下がり、 強化の値が-10以下になると壊れる 水晶を一撃で破壊可能 |
火 | 火炎攻撃 | HP最大で正面が空いている時、攻撃ボタンを押し続けると通常攻撃後に炎を発射する。 | 炎剣イフリート | 与えるダメージは攻撃力依存 炎のダメージは通常攻撃の0.5倍程度 |
2 | 2回攻撃 | 2回連続で攻撃を行う | 疾風剣ハルピュイア | 攻撃力補正0.75倍 |
罠 | ワナ壊し | 正面のワナを壊す | メイドウェポン | |
全 | 全種族特攻 | 全ての種族に対して与えるダメージが増加する | 魔界の大剣 | 1.2倍 |
超壁 | 壁掘り改 | 前方の壁を掘る。 | 黄金のつるはし | 強化の値が下がらず壊れない 水晶を一撃で破壊可能 |
3 | 3回攻撃 | 3回連続で攻撃を行う | 大烈風剣ハルピュイア | 攻撃力補正0.75倍 |
龍 | 竜神剣 | 通常攻撃後、攻撃ボタンを押し続けるとMPを消費して竜神剣を放つ。 | 強欲の大剣 | 通常攻撃後、攻撃ボタンを押し続けるとMPを消費して龍神剣を放つ。 (MP10消費して正面4マス先まで飛んでいく。) 通常攻撃と書いてあるが絶剣のあと攻撃ボタンを押し続けても龍神剣を出すことができる 龍神剣を仲魔に当てても親密度は下がらない |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
錆 | 錆除け | ワナやスキルによる錆系の攻撃を防ぐ | こんぼう メッキの本 |
ヌメック、ハイスラグによる印腐食を防ぐ。 こんぼう以外の装備に「錆」印として合成されている状態の場合、 消されはするが、ハイスラグの印腐食は確定でこれが対象になる。 |
劣 | 攻撃劣化 | 攻撃を当てるたびに修正値が減っていく | 水晶の剣 | 強化の値は-99まで低下する 水晶、石像などオブジェクトに対しての攻撃は修正値が下がらない |
必 | 必中 | 通常攻撃が必中になる。空振り状態でも当たる | 必中の剣 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
龍 | ドラゴン特攻 | ドラゴン種に対して与えるダメージが増加する | ドラゴンキラーィ | 説明文は原文ママ。実際は有鱗種に対し特攻。 印1個で倍率1.25倍になる。 2個で1.35倍、3個で1.45倍、4個で1.55倍になる。 他の特攻印も同じ倍率 |
獣 | 獣種特攻 | 獣種に対して与えるダメージが増加する | ビーストキラーィ | 〃 |
虫 | 虫特攻 | 虫種に対して与えるダメージが増加する | バグつぶしブレード | 〃 |
翼 | 有翼特攻 | 有翼種に対して与えるダメージが増加する | ハーピィ落とし | 〃 |
魔 | 魔法生物特攻 | 魔法生物種に対して与えるダメージが増加する | 砕きのハンマー | 〃 |
精 | 精霊特攻 | 精霊種に対して与えるダメージが増加する | マナ喰らいの剣 | 〃 |
植 | 植物特攻 | 植物種に対して与えるダメージが増加する | 植物切りの鎌 | 〃 |
悪 | 悪魔特攻 | 悪魔種に対して与えるダメージが増加する | 退魔の剣 | 〃 |
月 | 冷血特攻 | 冷血種に対して与えるダメージが増加する | 神秘の剣 | 〃 |
水 | 水棲特攻 | 水棲種に対して与えるダメージが増加する | 海龍刀 | 〃 |
金 | かなてこ | 相手のHPが最大の時、与えるダメージが増加 | バールのようなもの | 印1個でダメージ+20%。2個目以降は+5%。 |
会 | 会心攻撃 | 通常攻撃時に低確率で与えるダメージが上昇する | ミノタウロスの小斧 破壊の斧 |
印1個20~25%の確率発動する。 印2個目以降は発動率が+10% 装備に印9個付けると発動率が100%になる。 会心攻撃は攻撃力補正1.5倍 |
マ | 攻撃MP回復 | 通常攻撃時にMPを回復する | エルフの細剣 | 「マ」印1個で追加でMPが1回復する。 印2個目以降は効果が1/4になる。 1回の攻撃でMP3回復したい場合、印が5個必要。 |
回〇 | 攻撃回復 Lv1-4 |
通常攻撃時に、自分のHPを回復する 回復量2・3・4・5 |
Lv1.回復の実 Lv2.大きい回復の実 Lv3.特大の回復の実 Lv4.回復の剣 |
攻撃ヒット時に回復する為、空振ると回復しない |
鈍 | 鈍足攻撃 | 攻撃時、稀に相手を鈍足状態にする | 鈍足の果実 | |
睡 | 睡眠攻撃 | 攻撃時、稀に相手を睡眠状態にする | 眠りの果実 | |
毒 | 毒攻撃 | 攻撃時、稀に相手を毒状態にする | 毒の果実 | |
混 | 混乱攻撃 | 攻撃時、稀に相手を混乱状態にする | 混乱の果実 物忘れの果実 |
|
封 | 封印攻撃 | 攻撃時、稀に相手を封印状態にする | 封印の果実 | |
麻 | 麻痺攻撃 | 攻撃時、稀に相手を麻痺状態にする | 麻痺の果実 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
ち | ちから上昇Lv.1 | ちからが1上昇する | ちからの果実 | |
命 | HP上昇 | 最大HPが5上昇する | 命の実 |
印 | ◆効果名 | 消費MP | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
石 | 石壁の守り | 20 | 自身を石壁状態にして隣接時のダメージを一度だけ防ぐ | アルラウネのツタなど、遠距離からの攻撃には反応しない 石壁は状態異常扱いなので冒険の手記に載る |
回霧 | 回復の霧 | 25 | 範囲内の味方のHPを50回復する | 自分にも効果あり |
癒霧 | 癒しの霧 | 10 | 範囲内の味方の悪い状態異常を回復する | 自分にも効果あり |
速霧 | 加速の霧 | 25 | 範囲内の味方を倍速状態にする | |
矢 | 矢削り | 50 | 魔力により矢を生成する。 | |
狐様 | 狐様の祝福 | 50 | こや~ん。 | 効果の内容は原文ママ。 極上油揚げor幻の油揚げを1つを足元に落とす。 |
土産 | おみやげ転送 | 50 | 魔力により誰かのお土産を転送する。 | 贈り物が足下に生成される。(油揚げ2種、エリクサー、歯車を除く) |
愛霧 | 慈愛の霧 | 20 | 範囲内の味方のSPを回復する。 | 周囲1マスにいる仲魔のSPを50回復する。 自分は対象外。 |
果物 | 果物栽培 | 50 | 魔力により果物を急速栽培する。 | ランダムな果実を1つを足元に落とす。(しなびた、腐った、ちから、特大の回復、命の実、予防、復活の実、しあわせ、ふこう、魔力増大、無敵を除く) |
招集 | 招集号令 | 30 | 自分の周囲に仲魔を呼び戻す。 | |
回風 | 回復の風 | 40 | フロア内の味方のHPを回復する | 回復量は50 自分にも効果あり |
癒風 | 癒しの風 | 20 | フロア内の味方の悪い状態異常を回復する。 | |
速風 | 加速の風 | 40 | フロア内の味方を倍速状態にする。 | 20ターン継続 |
仲帰 | 仲魔帰宅 | 40 | 全ての仲魔を自宅に送る。 | 効果範囲はフロア全域 |
全転 | 全員転移 | 40 | 自分を含むフロアの全員をランダムにワープする。 | 集団転移の魔導書と違い、仲魔のワープ先もランダムなので注意 「二人三脚な」称号や「ヒト懐こい」称号装備と併用した場合、仲魔が主人公の傍に一旦ワープした後で再度ワープしていってしまう。 |
禁果 | 禁果栽培 | 100 | 最大MPをさらに50消費して「復活の実」を急速栽培する。 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
風 | 風まとい | アイテムや矢などの飛んでくるモノを避ける | 風の加護の盾 | 回避時、一度避けるごとにMP3消費する。 |
魔 | 魔法弾反射 | 魔法弾を反射する | 魔法反射の盾 | 一度反射するごとにMP5消費する。 防げるのは直線軌道タイプでかつ文字通りの魔法弾のみ。 例えば杖使い系の「テレポート魔法」やスキュラの「目つぶし魔法」は防げるが、 テンタクル以上が使う「目くらまし魔法」は山なりタイプなので防げない。 ヴァンパイア系等が使う「魔眼」はそもそも魔法弾ではないので同様に無理。 |
硬 | 固定ダメージ半減 | 炎、氷、爆発以外の固定ダメージを軽減する | 強護の盾 | ドラゴン系のプロ技のすいじょうきばくはつ、 グレムリンが読む流星群落としの禁書などが対象 |
全 | 魔物耐性 | 相手からの通常ダメージを少し軽減する | 魔界の大盾 | 10%軽減 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
錆 | 錆除け | ワナやスキルによる錆系の攻撃を防ぐ | 木の盾 メッキの本 |
ヌメック、ハイスラグによる印腐食を防ぐ。 木の盾以外の装備に「錆」印として合成されている状態の場合、 消されはするが、ハイスラグの印腐食は確定でこれが対象になる。 |
弾 | 弾かれず | アイテムを弾かれなくなる | 弾かれずの盾 | ゴブリン系による「〇〇弾き」系スキルの効果を防ぐ。 「叩きつけ」や「アイテム落としのワナ」「装備外しのワナ」による アイテム落とし/装備が外れる効果は防げない。 |
重 | 重装 | 吹き飛ばしや掴み系のスキルによる強制移動を防ぐ | 重装の盾 | SPを1消費するターン数が2ターン減る(通常16ターン→14ターン) |
盗 | 盗み防止 | アイテムが盗まれるのを防ぐ | ねこ除けの盾 | |
劣 | 防御劣化 | ダメージを受ける度に修正値が減っていく | 水晶の盾 | 強化の値は-99まで低下する |
毒 | 毒無効 | 毒状態を防ぐ | 毒の果実 | |
鈍足 | 鈍足無効 | 鈍足状態を防ぐ | 鈍足の果実 | |
混乱 | 混乱無効 | 混乱状態を防ぐ | 混乱の果実 物忘れの果実 |
|
封印 | 封印無効 | 封印状態を防ぐ | 封印の果実 | |
眠り | 眠り無効 | 眠り状態を防ぐ | 眠りの果実 | |
怒 | 怒り無効 | 怒り状態を防ぐ | 憤怒の果実 | |
麻 | 麻痺無効 | 麻痺状態を防ぐ | 麻痺の果実 | |
目 | 目つぶし無効 | 目つぶし状態を防ぐ | 目つぶしの実 | |
消 | ちから下がり無効 | ちからの減少を防ぐ | ちから毒消しの実 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
炎 | 炎耐性 | 炎ダメージを軽減する | 炎の盾 | 炎攻撃による所持アイテムの焼失も防ぐ |
氷 | 氷耐性 | 氷ダメージを軽減する | 氷の盾 | 氷攻撃による凍結効果も防ぐ |
爆 | 爆発耐性 | 爆発によるダメージを軽減する | 爆破耐性の盾 | |
反 | ダメージ反射 | 近接通常攻撃によるダメージを少し反射する | 攻撃反射の盾 | 印1個で40%反射する 2個目以降は20%上昇 上限は100%(ver 0.2.07290) |
回〇 | ダメージ回復 Lv1-4 |
ダメージを受けた時、自分のHPが回復する | Lv1.回復の実 Lv2.大きい回復の実 Lv3.特大の回復の実 Lv4.回復の盾 |
回復量2・3・4・5 |
身 | 見切り | 相手の攻撃を避けやすくなる | 見切りの盾 | 相手に「必中」スキルがあると回避できない |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
ち | ちから上昇Lv.1 | ちからが1上昇する | ちからの果実 | |
命 | HP上昇 | 最大HPが5上昇する | 命の実 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
適応 | 適応 | ダンジョンの暑さや寒さによる影響を防ぐ | 適応の腕輪 | |
識別 | 拾い識別 | 未識別アイテムを拾うと識別される | 識別の腕輪 | 床落ちしているアイテムを投げたり使用した際も識別される。 本棚から直接入手した本は識別されない |
透視 | 透視化 | アイテムと敵の位置が見える | 透視の腕輪 | |
全 | 全状態異常無効 | 全ての悪い状態異常を防ぐ | 武神の加護の腕輪 | ヴァンパイア系・ノーティ系プロの「魔眼」は防ぐことができない |
匠 | 匠の業 | クラフトで作成するアイテムに必要なスキル | 魔匠の腕輪 魔匠の腕輪(試供品) |
パッシブスキル「匠の業」を得る ダンジョン外で装備していても有効 |
罠師 | 罠師の業 | 見えている一部のワナを拾える。ワナをクラフトできる。 | 罠師の腕輪 罠師の腕輪(試供品) |
見えているワナであれば、乗っても発動しなくなる ダンジョン外でのワナのクラフトは不可 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
爆投 | 爆発投げ | 投げたアイテムが爆発するようになる | 爆弾魔の腕輪 | アイテムを投げた場合や矢を射った場合に適用。 投げたアイテムや放った矢がキャラクターや壁に触れると爆発を起こし、そのアイテムが消滅する。 爆発は着弾地点の周囲1マス(着弾地点を中心に3x3マス)のキャラクターに20ダメージを与え、 爆発の範囲内の壁、床落ちのアイテム、ワナは消滅する。 (水晶、石像、素材オブジェクトは消滅せず、ダメージすら入らない。) 爆発が回避されることは無い。 アイテム本来の効果は無くなり、たとえ回復の実や回復の矢等でも回復させずダメージを与える。 遠投の石像など、遠投投げ効果が同時に適用されている場合、遠投が優先され爆発しない。 |
百発 | 百発百中 | 投げたアイテムが必ず当たる | 命中の腕輪 | アイテムを投げた場合や矢を射った場合に適用される。 相手の風まとい系の効果も無視して命中する。 相手の「アイテム返し」「アイテム収納」「炎まとい」の効果は無視できない。 へた投げ効果が同時に適用されている場合、百発百中が優先される。 |
へた | へた投げ | 投げたアイテムが当たらなくなる | へた投げの腕輪 | アイテムを投げた場合や矢を射った場合に適用される。 百発百中効果が同時に適用されている場合、百発百中が優先される。 |
遠投 | 遠投投げ | 投げたアイテムがどこまでも飛んでいく | 遠投の腕輪 | アイテムを投げた場合や矢を射った場合に適用される。 投げたアイテムや矢の射程が無限になり、相手や壁を貫通するようになる。 相手の「アイテム返し」「アイテム収納」「炎まとい」の効果も無視する。 相手の風まとい系の効果は無視できない。 投げたアイテムや放った矢は失われる。 爆発投げ効果が同時に適用されている場合、遠投が優先され爆発しない。 |
毒 | 毒無効 | 毒状態を防ぐ | 毒よけの腕輪 | |
鈍足 | 鈍足無効 | 鈍足状態を防ぐ | 鈍足よけの腕輪 | |
混乱 | 混乱無効 | 混乱状態を防ぐ | 混乱よけの腕輪 | |
封印 | 封印無効 | 封印状態を防ぐ | 封印よけの腕輪 | |
眠り | 眠り無効 | 眠り状態を防ぐ | 眠りよけの腕輪 | |
魅了 | 魅了無効 | 魅了状態を防ぐ | 魅了よけの腕輪 | ヴァンパイア系・ノーティ系プロの「魔眼」も無効化する |
呪 | アイテム呪い除け | アイテムが呪われなくなる | 呪いよけの腕輪 | |
通過 | 水中歩き | 水中を歩けるようになる | 通過の腕輪 | 水に落ちたアイテムを拾うことも可能 |
守 | アイテム封印除け | アイテムが封印されなくなる | アイテム保護の腕輪 | |
娘 | 娘守り | 仲魔のHPが0になった時、倒れずに復活する | 娘守りの腕輪 | 装備中に復活が発動すると、娘守りの腕輪はただの腕輪に変化 別の腕輪に「娘」印を付けていた場合は「娘」印が消失 仲魔の親密度は変動無し |
驚 | 手放さず | ワナやスキルの効果でアイテムを落とさなくなる | 手放さずの腕輪 | 「叩きつけ」や「アイテム落としのワナ」「装備外しのワナ」による アイテム落とし/装備が外れる効果を防ぐ。 ゴブリン系による「〇〇弾き」系スキルの効果は防げない。 |
移 | 気まぐれワープ | 定期的にワープする | 瞬間移動の腕輪 | 「移」印の入った腕輪を装備したターンにも即座にワープする 装備しっぱなしだと6~10行動ごとにワープ? |
爆歩 | 気まぐれ爆発 | 定期的に爆発する | 爆発の腕輪 | 「爆歩」印の入った腕輪を装備したターンには即座に爆発する。 装備しっぱなしだと6~11行動ごとに爆発? 爆発は自身と周囲1マス(自身を中心に3x3マス)の仲魔に対し基本的に現HPの半分のダメージを与え、 爆発の範囲内の耐性のない敵や、壁、床落ちのアイテム、ワナは消滅する。 (水晶、石像、素材オブジェクトは消滅せず、ダメージすら入らない。) 爆発が回避されることは無い。 |
早呼 | 早呼び | 仲魔を召喚した時、ターンを消費しない。 | 早喚びの腕輪 | |
値引 | 交渉術 | ダンジョン内の店で販売価格が値引きされる。 | 値切りの腕輪 | 3割引になる |
乙女 | 戦乙女の加護 | 相手に話しかけると悪い状態異常を回復する。 | 戦乙女の腕輪 | 敵の魔物娘の状態異常も回復させる |
戦友 | ハイタッチ | 仲魔と場所を入れ替わった時、仲魔の行動値を消費しない | 戦友の腕輪 | |
石像 | 石像よけ | 石像の効果を受けなくなる | 石像よけの腕輪 | 良性の効果も受けなくなる。 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
会 | 会心攻撃 | 通常攻撃時に低確率で与えるダメージ上昇 | 会心の腕輪 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
ち2 | ちから上昇Lv.2 | ちからが3上昇する | ちからの腕輪 | |
治癒 | 自然HP回復上昇 | HPの自然回復速度が上昇する | 回復の腕輪 | 回復速度は2倍(印を重ねると効果上昇) |
精神 | 自然MP回復上昇 | MPの自然回復速度が上昇する | 精神の腕輪 | 回復速度は1.5倍(印を重ねると効果上昇) |
減労 | 疲れにくい | SPが減りにくくなる | 持久の腕輪 | 20ターンでSPを1消費するようになる(通常16ターン) |
増労 | 疲れやすい | SPが減りやすくなる | 易疲の腕輪 | 8ターンでSPを1消費するようになる(通常16ターン) |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
爆投 | 爆発投げ | 投げたアイテムが爆発するようになる | 爆弾魔の腕輪 | ノーティ系のアイテム投擲やエルフ・セントール系の矢に適用される。 スライム投げ、完熟果実投げなどアイテム以外を投げるタイプのスキルには効果無し。 投げたアイテムや放った矢がキャラクターや壁に触れると爆発を起こし、そのアイテムが消滅する。 爆発は着弾地点の周囲1マス(着弾地点を中心に3x3マス)のキャラクターに20ダメージを与え、 爆発の範囲内の壁、床落ちのアイテム、ワナは消滅する。 (水晶、石像、素材オブジェクトは消滅せず、ダメージすら入らない。) 爆発が回避されることは無い。 アイテム本来の効果は無くなり、たとえ回復の実や回復の矢等でも回復させずダメージを与える。 爆発にスキル「器用」の効果は適用されず、またスキル「仲間思い」があっても爆風に巻き込まれる可能性がある。 セントール系の銀の矢うちなど、遠投投げ効果が同時に適用されている場合、遠投が優先され爆発しない。 |
百発 | 百発百中 | 投げたアイテムが必ず当たる | 命中の腕輪 | ノーティ系のアイテム投擲やエルフ・セントール系の矢に適用される。 スライム投げ、完熟果実投げなどアイテム以外を投げるタイプのスキルには効果無し。 相手の風まとい系の効果も無視して命中する。 相手の「アイテム返し」「アイテム収納」「炎まとい」の効果は無視できない。 へた投げ効果が同時に適用されている場合、百発百中が優先される。 |
へた | へた投げ | 投げたアイテムが当たらなくなる | へた投げの腕輪 | ノーティ系のアイテム投擲やエルフ・セントール系の矢に適用される。 スライム投げ、完熟果実投げなどアイテム以外を投げるタイプのスキルには効果無し。 命中の石像など、百発百中効果が同時に適用されている場合、百発百中が優先される。 |
遠投 | 遠投投げ | 投げたアイテムがどこまでも飛んでいく | 遠投の腕輪 | エルフ・セントール系の矢に適用される。 矢の射程が無限になり、相手や壁を貫通するようになる。 相手の「アイテム返し」「アイテム収納」「炎まとい」の効果も無視する。 相手の風まとい系の効果は無視できない。 放った矢は失われる。 貫通する矢にスキル「器用」の効果は適用されない。 爆弾魔の石像など、爆発投げ効果が同時に適用されている場合、遠投が優先され爆発しない。 |
毒 | 毒無効 | 毒状態を防ぐ | 毒よけの腕輪 毒の果実 |
|
鈍足 | 鈍足無効 | 鈍足状態を防ぐ | 鈍足よけの腕輪 鈍足の果実 |
|
混乱 | 混乱無効 | 混乱状態を防ぐ | 混乱よけの腕輪 混乱の果実 物忘れの果実 |
|
封印 | 封印無効 | 封印状態を防ぐ | 封印よけの腕輪 封印の果実 |
|
眠り | 眠り無効 | 眠り状態を防ぐ | 眠りよけの腕輪 眠りの果実 |
|
麻痺 | 麻痺無効 | 麻痺状態を防ぐ | 麻痺の果実 | |
魅了 | 魅了無効 | 魅了状態を防ぐ | 魅了よけの腕輪 | |
怒 | 怒り無効 | 怒り状態を防ぐ | 憤怒の果実 | |
石 | 石化無効 | 石化状態を防ぐ | 石化の果実 | |
通過 | 水中歩き | 水中を歩けるようになる | 通過の腕輪 | |
目 | 目つぶし無効 | 目つぶし状態を防ぐ | 目つぶしの実 | |
消 | ちから下がり無効 | ちからの減少を防ぐ | ちから毒消しの実 | |
必 | 必中 | 通常攻撃が必ず命中する | 必中の剣 | 空振り状態でも当たる。 事実上の空振り状態無効。 |
移 | 気まぐれワープ | 定期的にワープする | 瞬間移動の果実 | |
石像 | 石像よけ | 石像の効果を受けなくなる | 石像よけの腕輪 | 良性の効果も受けなくなる。 |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
龍 | ドラゴン特攻 | ドラゴン種に対して与えるダメージが増加する | ドラゴンキラーィ | 説明文は原文ママ。実際は有鱗種に対し特攻。 印1個で倍率1.25倍になる。 2個で1.35倍、3個で1.45倍、4個で1.55倍になる。 他の特攻印も同じ倍率 同じ対象への「〇〇特攻」スキルを持っている場合、効果は重複せず、印の方の効果が優先される。 |
獣 | 獣種特攻 | 獣種に対して与えるダメージが増加する | ビーストキラーィ | 〃 |
虫 | 虫特攻 | 虫種に対して与えるダメージが増加する | バグつぶしブレード | 〃 |
翼 | 有翼特攻 | 有翼種に対して与えるダメージが増加する | ハーピィ落とし | 〃 |
魔 | 魔法生物特攻 | 魔法生物種に対して与えるダメージが増加する | 砕きのハンマー | 〃 |
精 | 精霊特攻 | 精霊種に対して与えるダメージが増加する | マナ喰らいの剣 | 〃 |
植 | 植物特攻 | 植物種に対して与えるダメージが増加する | 植物切りの鎌 | 〃 |
悪 | 悪魔特攻 | 悪魔種に対して与えるダメージが増加する | 退魔の剣 | 〃 |
月 | 冷血特攻 | 冷血種に対して与えるダメージが増加する | 神秘の剣 | 〃 |
水 | 水棲特攻 | 水棲種に対して与えるダメージが増加する | 海龍刀 | 〃 |
回〇 | ダメージ回復 Lv1-3 |
ダメージを受けた時、自分のHPが回復する 回復量2・3・4 |
Lv1.回復の実 Lv2.大きい回復の実 Lv3.特大の回復の実 |
Lv4.の回復の剣と回復の盾は印が付かない |
会 | 会心攻撃 | 通常攻撃時に低確率で与えるダメージが上昇する | ミノタウロスの小斧 破壊の斧 会心の腕輪 |
|
金 | かなてこ | 相手のHPが最大の時、与えるダメージが増加 | バールのようなもの |
印 | ◆効果名 | 効果 | 関連アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|
ち | ちから上昇Lv.1 | ちからが1上昇する | ちからの果実 | |
ち2 | ちから上昇Lv.2 | ちからが3上昇する | ちからの腕輪 | |
治癒 | 自然HP回復上昇 | HPの自然回復速度が上昇する | 回復の腕輪 | |
活力 | 自然SP回復上昇 | SPの自然回復速度が上昇する | 精神の腕輪 | SP回復速度が2倍(印毎に+1倍)になる 主人公のSPに作用するのは持久の腕輪だが、そちらで印は付かない |