概要

武器・盾・装飾品には様々な効果を発揮する称号が付いた物がある。
これらには以下の特徴がある。
  • 称号とは別に追加効果が最大で3つまで付く。同じ追加効果が複数付くこともある。
  • 武器・盾には称号が最大で2つまで付く。同じ称号が1つの装備に対し2重に付くことは無い。
  • 称号付き武器・盾の装備中は紫印のスキルを使える。
  • 称号・追加効果・紫印はいずれも合成で他の装備に移すことができない。
  • いずれも魔物娘と不思議な冒険深部など難しいダンジョンで、且つ難易度を高くした状態だと良い性能の物が手に入りやすい。

称号付きの武器・盾は以下の方法で入手できる。
  • ダンジョンでマップに紫の●で表示されるアルファモンスターを倒す。
  • ダンジョンで鑑銘師ナナに金貨10000で称号を付けて貰う。
    ※1回の遭遇で1回まで。紫印も付与される。

+ 鑑銘師ナナの出現場所や厳選方法について(ネタバレ注意)
種族は変化キツネ七尾。魔物娘と不思議な冒険村長の試練2の焚火で確認されている。
一例として、魔物娘と不思議な冒険769Fに出現を確認。当然出現する可能性があるフロアの一つというだけで、毎回確実にこの階に出るわけではない。
こちらも魔物娘と不思議な冒険深部で、難易度を高くした状態で称号を付けて貰うと良い物が手に入りやすい。
詳細や厳選方法については焚火NPC小ネタを参照のこと。

称号付き装飾品モンスターハウスの宝箱から出ることがある。

称号

【共通】

  • 武器・盾・装飾品で効果・称号名が全て共通
称号名 ◆効果名 称号効果 備考
良い 基本値+3 基本値+3
上質な 基本値+6 基本値+6
すごい 基本値+9 基本値+9
すばらしい 基本値+12 基本値+12
本当に凄い 基本値+15 基本値+15

【武器・盾】

  • 武器・盾で効果・称号名が全て共通
称号名 称号効果 備考
大きな 印の数+1
巨大な 印の数+3
かわいい 魔物の初期友好度が少し高くなる 友好度1が出現しなくなる
小食の アイテムを食べた時、稀に消費しない
本宿りの 本を読んだ時、稀に消費しない 発動率はおよそ1/6程度。
杖宿りの 杖を振った時、稀に消費しない
冒険者の 果実や食べ物、杖、本を使用する時、稀に消費しない 発動率はおよそ1/10程度。
爆弾魔 投げたアイテムが爆発するようになる
聖なる アイテムが呪われなくなる

【武器】

称号名 称号効果 備考
武器・盾で称号名が共通
傭兵の ポーチ外の武器所持数に比例して与えるダメージが増加する 5%ずつ増加 装備中の武器は対象外
博打の 与えるダメージが半分か2倍になる
英雄の 隣接する相手が多い程、与えるダメージが増加する
やせ我慢の 自分が悪い状態異常の時、与えるダメージが増加する 1.2倍
水を得た 自分が水中または水辺にいるとき、与えるダメージが増加する 1.15倍 雨降り・水まとい状態でも効果あり
水中・水辺にいる+雨降り/水まとい状態の場合1.3倍
通路好きの 自分が通路にいる時、与えるダメージが増加する 1.15倍
守銭奴の お金の上にいる時、与えるダメージが増加する 1.25倍 金額は影響しない
一点集中の 盾を装備していない時、与えるダメージが増加する 2倍
孤高の 仲魔を連れていない時、与えるダメージが増加する 1.2倍
金溶の 所持金を消費し、与えるダメージを増幅させる 1発当たる毎に100消費してダメージを+10する
大金溶の 所持金を大きく消費し、与えるダメージを大きく増幅させる 1発当たる毎に1000消費してダメージを+50する
魔術師の 杖の所持数に比例して与えるダメージが増加する 5%ずつ増加
気合の 与えるダメージが増えるが、攻撃するたびにSPが減少する 1発当たる毎にSP1消費してダメージ1.25倍
聖人の 評判に応じて与えるダメージが変化する 【よい】:1.15倍 【とてもよい】:1.25倍
ダメ押しの 悪い状態異常にかかっている相手への、与えるダメージが増加する 1.15倍
淀みの 腐ったパンの所持数に比例して与えるダメージが増加する 7.5%ずつ増加
友愛の 自分のHPを回復したとき、隣接する味方のHPも少し回復させる 回印の効果は味方に適用されない
熱を帯びた 暑いフロアにいる時、与えるダメージが増加する 1.25倍
凍てついた 寒いフロアにいる時、与えるダメージが増加する 1.25倍
旅人の アイテム所持数が少ない程、与えるダメージが増加する 5%ずつ増加
火事場の 自分のHPが低い時、与えるダメージが増加する HPが最大HPの 50%~31%で1.25倍、30%~21%で1.5倍、
20%~11%で2倍、10%~6%で3倍、5%~2%で4倍、1%以下で5倍
殲滅の 部屋にいる相手が多い程、与えるダメージが増加する 1体あたり5%ずつ増加、最大で2.0倍(同じ部屋に21体以上)
武器のみの称号
マナ喰らい 相手を倒した時に極稀に最大HPが上昇する
強敵狩りの 自分よりレベルが高い相手への、与えるダメージが増加する 1.2倍 最大HP・攻撃力・防御力の合計が相手と同等以下の場合に適用?不思議125
勝気な 通常攻撃時のMP回復量が増加するが、MPが自然回復しなくなる 回復量+1
波動の 通常攻撃後、攻撃ボタンを押し続けるとMPを消費して波動を放つ 消費MP3。波動の威力は通常攻撃の0.75倍。必中。射程無限。攻撃回数分波動が飛ぶ。2回攻撃なら、攻撃→(長押しで)波動→攻撃→(長押しで)波動という風。壁内のゴースト系にも減衰無しでダメージが通る。キャンサー系・エアリアル系にも有効。水晶や石像には無効。味方に当てても親密度の減少がない。「龍」印と合わさった場合、波動の後に更に長押しし続けると竜神剣が放たれる。
達人の 通常攻撃後、攻撃ボタンを押し続けると装備している矢を放つ 上記の波動と基本的な挙動は同じ。こちらは矢なので障害物にも有効。3印と合わせれば石像を確実に1ターンで壊せる。
運命共同の 自分が状態異常になった時、隣接する仲魔も同じ状態異常にする 良性・悪性ともに効果あり。耐性で無効化可能
結晶砥石 水晶を攻撃すると攻撃強化状態になる 1.5倍 4ターン
穿孔の 相手が石化状態のとき、与えるダメージが増加する 1.5倍 石化状態は解除される
杖絞りの 使用回数が0の杖を振ると魔法弾を放つことができるが、杖は破壊される
霧を斬る アルファモンスターに対して与えるダメージが増加する 1.5倍
転ばぬ先の 素振り時、周囲8マスの罠が確認できるようになる ただし、壁に対して斜め方向へ素振りした場合は罠が確認できない。壁に垂直に素振りした場合は罠が確認可能。
吸血の 通常攻撃でHPを回復するが、HPが自然回復しなくなる 回復量は与えたダメージの20%。カジュアルモードでは出現しない

【盾】

武器・盾で称号名が共通
称号名 称号効果 備考
傭兵の ポーチ外の盾所持数に比例して受けるダメージが減少する 2.5%ずつ減少 装備中の盾は対象外
博打の 受けるダメージが半分か2倍になる
英雄の 隣接する相手が多い程、受けるダメージが減少する
やせ我慢の 自分が悪い状態異常の時、受けるダメージが減少する 0.8倍
水を得た 自分が水中または水辺にいるとき、受けるダメージが減少する 0.9倍 雨降り・水まとい状態でも効果あり
水中・水辺にいる+雨降り/水まとい状態の場合0.8倍
通路好きの 自分が通路にいる時、受けるダメージが減少する 0.85倍
守銭奴の お金の上にいる時、受けるダメージが減少する 0.8倍 金額は影響しない
一点集中の 武器を装備していない時、受けるダメージが減少する 0.5倍
孤高の 仲魔を連れていない時、受けるダメージが減少する 0.85倍
金溶の 所持金を消費し、受けるダメージを減少させる 被弾時100消費しダメージを-10する
大金溶の 所持金を大きく消費し、受けるダメージを大きく減少させる 被弾時1000消費しダメージを-50する
魔術師の 杖の所持数に比例して受けるダメージが減少する 2.5%ずつ減少
気合の 受けるダメージが減るが、ダメージを受けるたびにSPが減少する 被弾時にSP1消費してダメージ0.75倍
聖人の 評判に応じて受けるダメージが変化する 【よい】:0.85倍 【とてもよい】:0.75倍
ダメ押しの 悪い状態異常にかかっている相手からの、受けるダメージが減少する 0.85倍
淀みの 腐ったパンの所持数に比例して受けるダメージが減少する 4%ずつ減少
友愛の 自分のHPを回復したとき、隣接する味方のHPも少し回復させる 回印の効果は味方に適用されない
熱を帯びた 暑いフロアにいる時、受けるダメージが減少する 0.8倍
凍てついた 寒いフロアにいる時、受けるダメージが減少する 0.8倍
旅人の アイテム所持数が少ない程、受けるダメージが減少する 2.5%ずつ減少
火事場の 自分のHPが低い時、受けるダメージが減少する HPが最大HPの 50%~31%で0.9倍、30%~21%で0.8倍、
20%~11%で0.5倍、10%~6%で0.4倍、5%~2%で0.3倍、1%以下で0.2倍
殲滅の 部屋にいる相手が多いほど、受けるダメージが減少する 1体あたり2.5%ずつ減少、最大で0.5倍 (同じ部屋に21体以上)
盾のみの称号
冷静な 魅了状態を防ぐ ヴァンパイア系・ノーティ系プロの「魔眼」も無効化する。
正面装甲の 正面から受けるダメージを軽減するが、他方向からのダメージは増加する 正面のみ:0.85倍 他方向:1.2倍
左斜め前・右斜め前はダメージが増えてしまうので注意
危機管理 新フロア開始時に周り8方向の相手を麻痺状態にする 10ターン持続
暗黒企業な SPが1以上ある時、ダメージをSPで受けるようになる 例で、SPが1以上ある時、攻撃によるダメージでHPが2減るとき、HPが2減るのを無効化し、SPが2減る。HPが1減る。
臆病者の ダメージを受けたとき、攻撃ボタン長押するとMPを10消費しワープする
感染する 状態異常中に攻撃を受けたとき、隣接している相手にも同じ状態異常を与える 良い状態異常、悪い状態異常両方効果あり
活力の HPの自然回復速度が上昇する
七転八起 ダメージを受けたとき、稀に自分を倍速状態にする
錯乱の ダメージを受けたとき、稀に隣接する相手を混乱状態にする
お祝いの 自分のレベルがあがった時、HPを回復する 最大HPの半分(端数切り捨て)
無我の 全ての状態異常を防ぐが、HP回復量が大きく減少する 自然回復含め全てのHP回復値が半減する
カジュアルモードでは出現しない
万全の 新フロア開始時にHPを回復する 最大HPの20%分
枕靴下の 新フロア開始時にアイテムが足元に出現する 足元の罠を起動する
斥候の 新フロア開始時に透明状態になる 5ターン持続
親愛の 友好度の高い相手から受けるダメージが減少する 0.85倍 ハート5つ以上の相手が対象
回復導師の 使用する本が全て回復の魔法書の効果になる 帰還の本にも効果あり
火炎導師の 使用する本が全て炎の魔法書の効果になる
氷結導師の 使用する本が全て氷の魔法書の効果になる
風塵導師の 使用する本が全て風の魔法書の効果になる
雷神導師の 使用する本が全て雷の魔法書の効果になる
二人三脚な 自分がワープした時、仲魔も一緒にワープする スキル「全員転移」と併用した場合、仲魔が主人公の傍に一旦ワープした後で再度ワープしていってしまう。
爆森人の 爆発によるダメージでHP回復する
快感の 仲魔から攻撃を受けたとき、HPが回復する ダメージは受けず 本来のダメージの半分程度回復する
快眠枕の 眠りの状態異常になった時、HPを回復する 最大HPの25%分
不動の 直前のターンに移動をしていなければ、受けるダメージを軽減する 0.9倍 移動直後は被ダメージが1.2倍に増加する
沙汰金の 自分が倒れた時、100,000G払うと復活出来る 倒れた際にお金を払って復活するか選択肢が出る。回数無制限。復活時SP全回復(MPは回復しない)、敵や仲魔の行動をスキップしてプレイヤーのターンになる。 復活の実を所持していた場合、選択肢の後で処理がされる

【装飾品】

称号名 ◆効果名 称号効果 備考
お供の お供スタイル 主人公に隣接している時、与えるダメージが増加する 1.15倍
一撃好きな かなてこ 相手のHPが最大の時、与えるダメージが増加する 1.25倍
私だけの ソロスタイル 同行中の仲魔が自分だけの時、与えるダメージが増加する 1.2倍
つや出し 武器所持スタイル 武器を持っている時、与えるダメージが増加する ワーラビットやサハギンなど、武器持ちが対象。
マーメイドなど武器でないものでも適用される。1.15倍
<確認方法>
石化したときに手に持っているものが石化していなければ対象となる
脳筋の 脳筋スタイル 所持しているスキルが少ない程、与えるダメージが増加する 所持スキル数0個で約1.5倍
1個で約1.248倍
2個で約1.15倍
3個で約1.115倍
4個で約1.0975倍
5個で約1.08倍
6個で約1.0625倍
7個で約1.045倍
8個で効果なし
火精霊の 炎属性強化I 炎で与えるダメージが少し上昇する +10
大火精霊の 炎属性強化II 炎で与えるダメージが上昇する +20
氷精霊の 氷属性強化I 氷で与えるダメージが少し上昇する +10(スキル「絶対零度の結界」のダメージは+5)
大氷精霊の 氷属性強化II 氷で与えるダメージが上昇する +20(スキル「絶対零度の結界」のダメージは+15)
灰精霊の 威力上昇I 固定ダメージの威力に攻撃力が少し上乗せされる 攻撃力の10%
スキル「灰の加護」系と効果は重複する
大灰精霊の 威力上昇II 固定ダメージの威力に攻撃力が上乗せされる 攻撃力の15%
スキル「灰の加護」系と効果は重複する
妖精の 妖精の加護 SPの消費量が80%になる 小数点以下切り捨て。例:消費2のスキルが1になる
大妖精の 妖精の加護Lv2 SPの消費量が60%になる
憩いの 自然HP回復上昇 HPの自然回復速度が上昇する
忍耐の がまん 自分のHPが25%以上のとき、ダメージを受けてもHPが1だけ残る
慎重な 慎重 ダメージを受けた時、HPが半分未満になると自宅に帰る 被弾直後に他の行動に割り込んで発動。2回行動に対しても割り込むが、スコーピオン系の2回攻撃に対しては要検証。リザード系の反射ダメージでは発動しない
黒エルフな 爆発大好き 爆発によるダメージでHPが回復する 爆発を無効化しHPが20回復する
ヒト懐こい ヒト懐こい 主人公が瞬間移動すると一緒に瞬間移動する スキル「全員転移」と併用した場合、仲魔が主人公の傍に一旦ワープした後で再度ワープしていってしまう。
肉付き良い ふくよか 吹き飛ばしや掴み系のスキルによる強制移動を防ぐ 重装の盾と同じ効果。
音素の 音素効果 「音」系スキルの範囲が基本値+1マスになる(消費SP+5) スキル「音素効果」と効果は重複しない(+1マス以上にならない)
ぷるぷるした 粘着上昇 「分裂」スキルを所持している場合、新フロア移動時にスキル発動 事実上スライム系専用
岩獣の ふきとばし力上昇 相手をふき飛ばした時、壁を壊せるようになる
むき出しの むき出しのツメ 状態異常攻撃時の、相手が状態異常になる確率が上昇する +30% スキル「むき出しのツメ」と競合する
超スピード マナ活性状態 チャージが必要とする行動をチャージせずに行える フェンリルのブレスなど、2ターン必要とするスキルを即発動できる。
衛生者の 召喚回復 召喚時に周りの味方を回復する HP30回復
清浄者の 召喚癒し 召喚時に周りの味方の悪い状態異常を回復する
人気者の 召喚強化 召喚時に周りの味方を攻撃強化状態にする 10ターン持続
覇王の 召喚弱化 召喚時に周りの相手を防御弱化状態にする。 10ターン持続
破天荒の 召喚暴風 召喚時に周りの全員をふきとばす
爆召の 召喚爆発 召喚時に爆発する 固定20ダメージ(爆発の矢と同等)
爆発範囲のアイテム、ワナは消失する
特急の 召喚行動 召喚されたターンに行動が出来るようになる
しあわせの 経験値上昇 魔物を倒した時の取得経験値が少し増加する 1.25倍
スキル「幸福感」と効果が重複する
(1.25*1.25=約1.56倍になる)
超しあわせの 経験値上昇Lv2 魔物を倒した時の取得経験値が上昇する 1.5倍
スキル「幸福感」と効果が重複する
(1.5*1.25=約1.875倍になる)
意識高い TP上昇 LVアップ時のTP上昇値が確定で2になる

追加効果

【共通】

追加効果 備考
基本値±〇 +18まで確認
カジュアルモードでは+5まで確認
強化の上限値+〇 +30まで確認
カジュアルモードでは+12まで確認
印の数+1

【武器・盾】

追加効果 備考
印の数+2

【武器】

追加効果 備考
攻撃時、稀に毒状態にする
攻撃時、稀に封印状態にする
攻撃時、稀に鈍足状態にする
攻撃時、稀に睡眠状態にする
攻撃時、稀に混乱状態にする
攻撃時、稀に麻痺状態にする

【盾・装飾品】

追加効果 備考
毒状態を防ぐ
封印状態を防ぐ
鈍足状態を防ぐ
睡眠状態を防ぐ
麻痺状態を防ぐ
混乱状態を防ぐ
目つぶし状態を防ぐ
石化状態を防ぐ
魅了状態を防ぐ プレイヤーキャラの場合、ヴァンパイア系・ノーティ系プロの「魔眼」も無効化する。

  • 私だけの…1.2倍 お供の…1.15倍でつや出しと同じくらいのダメージでした -- (名無しさん) 2024-12-05 21:21:54
  • 深層だと称号2つ付くらしいけど巨大なが2つ付いたりもするんですかね? -- (名無しさん) 2024-12-15 10:51:03
  • 同じ称号が2重に付くことは無い。巨大な称号装備に対し追加効果で「印の数+1」や「印の数+2」が付くことはあり得る。 -- (名無しさん) 2024-12-15 13:47:01
  • 称号2つってアルファモンスターのドロップだけですかね?ナナからも2つ付きますか? -- (名無しさん) 2025-01-01 06:23:25
  • MGMAモードの645~649でナナガチャしてみたところ645~648までは称号1つでカジュアルと同じテーブルだった。ただ649で称号2つ付くやつ出てきたがテーブル順ではなく付いてる2つもバラバラ。ランダムか別のテーブルかはわかんない。んでそのフロアだと全部称号が2つ付いた -- (名無しさん) 2025-01-01 09:53:34
  • 無我の称号って、他の称号と一緒につくことはないんですかね?MGMAでナナガチャしてるけど無我はいつもシングルでしか出ない…… -- (名無しさん) 2025-02-01 08:59:00
  • 普通に出ますわよ -- (名無しさん) 2025-02-01 17:50:27
  • 答えていただき感謝。俺の運がないだけか…… -- (名無しさん) 2025-02-05 19:36:23
  • 私も運が悪いし、無我つく確率が体感で超低い。事前準備で透視&通過&魅了よけの腕輪や状態異常耐性装備。フロア移動の罠4個 、定時帰宅や長期休暇はあるだけ嬉しい。場所替えの杖トンネルの杖場所替え位。 衰弱(全異常無効でも効果発揮) 誘い(無効化されるスキルの時多いが通れば楽…)空振り(全異常や必中つかなければ… )付与したい装備は10でも既に地獄を見たし不足を感じる…無我狙いなら20かそれ以上あるといいかも? -- (名無しさん) 2025-02-06 04:34:34
  • 水たまりマップ引く確率体感2%弱、MGMAの945から949のナナガチャ施行80位のうち2称号付与率9割前後。140位目で漸く無我装備が…(激渋。枠増加無し紫スキルも同時付与も全部微妙(白目。そのあたりのもっといいの目指すなら100位持ってった方がいいかもね。 事前準備やナナガチャやってるうちに嫌気さして引退しそうではある(げろまず) -- (名無しさん) 2025-02-06 04:37:01
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月27日 23:28