ゲジマユ

「ゲジマユ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ゲジマユ - (2024/10/31 (木) 16:04:15) のソース

狭義では「常にF3を連打し[[ゲージ]]をMAX状態に保つ」事。
決して[[太い>ケンシロウ]][[眉毛>朝倉涼子]]という意味ではない。
言うまでもなく「ゲージMAX」の略だが、&b(){ユがどこから来たのか}などと言ってはいけない。
「『ゲジマ』だけだとケツの収まりが悪いから」「『ユ』は指で連打するからではないか?」
という仮説が立った事もあるが、真相は闇の中。

下記動画がニコニコMUGENを代表する大会の一つになったため、この状態を想定したAIを作る作者も少なくない。

ちなみに、
-キャラデータをいじり常にゲージをMAX状態にする
-F3を押しっぱなしにする
-MAX状態なら連打する必要は無いと判断する
これらは「[[男らしくない>ブリジット]]からゲジマユではない」と言われたりもする。
しかし、あんまり拘らずに広義に解釈しても良いだろう。
//この方法だとMUGENの仕様上「一方だけをゲジマユにする」とか出来ないし。
//↑「F3で両方ゲージMAX」がMUGENの仕様なので「一方だけゲジマユにできない」というのがよく分からない

9分の動画で602回程度は連打する必要があるとかないとか。
キーボードが[[テーレッテー]]してしまわないか心配である。

その他、[[あるキャラ>ウルトラマグナス]]の特別な仕様を利用する事で擬似的にゲジマユっぽい事ができたりする。
擬似的にゲジマユを略して通称&b(){ギジマユ}。

ゲージ技への依存度が高いキャラやゲージ消費量が高くぶっ飛んだ性能の技を持つキャラはこのルール下では大幅に化ける…かもしれない。
[[MAX2>THE KING OF FIGHTERS]]を連発したり[[運送>ゴッドプレス]][[スペシャル>オリジナルコンボ]]連打したり全ゲージ消費技同士を繋いだりと有り得ない現象が起こるのもこのゲジマユならでは。

ゲジマユ、それは全力全開の狂乱の宴である。

上記のように、ゲージ技の性能がいいキャラはこのルールで本来の性能以上の活躍を見せる事が多々ある。
時にはゲージ技連発で相手を封殺してしまう場合もあるが、そもそもパワーゲージが常時MAXという状況自体が特異なので、
ゲジマユでの動きだけを見てキャラを貶めるのはダメ。ゼッタイ。
また、MUGEN動画の多くは(ネタバレにならない範囲で)展開を予想させるタグが付く事が多いが、
ゲジマユにおいては通常のルールでは絶対に起こり得ない展開が容易に起こり得る為、タグのカオスさも面白さに一役買っていると言えよう。

***関連動画
[[ゲージMAXトーナメント【ゲジマユ】]]
[[ゲージMAXタッグトーナメント【ゲジマユ2】]]
[[ゲージMAXシングルトーナメント【Finalゲジマユ】]]
[[オールスターゲージ増々トーナメント]]
[[ゲージ増々タッグトーナメント]]
[[マイBOSSマイHEROゲジマユ決定戦]]
[[マイBOSSマイHERO真・ゲジマユ決定戦]]
[[Best Heroine ゲジマユ 決定戦]]