常にF3を連打しゲージをMAX状態に保つこと。
決して
太い眉毛という意味ではない。
言うまでもなく「ゲージMAX」の略だが、
ユがどこから来たのかなどと言ってはいけない。
近頃「ユ」は指で連打するからではないか?という仮説が立ったが真相は闇の中
ゲジマだけだとケツの収まりが悪いからだと(ry
下記動画がニコニコMUGENを代表する大会の一つになったため、最近ではこの状態を想定したAIを作る作者もいるとか。
ちなみに、
- キャラデータをいじり常にゲージをMAX状態にする
- F3を押しっぱなしにする
- MAX状態なら連打する必要はないと判断する
これらは
男らしくないからゲジマユではない、と言われたりもする。
しかし、あんまり拘らなくても良いだろう。この方法だとMUGENの仕様上「一方だけをゲジマユにする」とか出来ないし。
9分の動画で602回程度は連打する必要があるとかないとか。
キーボードが
テーレッテーしてしまわないか心配である。
ちなみに、
あるキャラの特別な仕様を利用することで擬似的にゲジマユっぽいことができたりする。
擬似的にゲジマユを略して通称
ギジマユ。
ゲージ技への依存度が高いキャラやゲージ消費量が高くぶっ飛んだ性能の技を持つキャラはこのルール下では大幅に化ける…かもしれない。
MAX2を連発したり運送スペシャル連打したり全ゲージ消費技同士を繋いだりとありえない現象が起こるのもこのゲジマユならでは。
ゲジマユ、それは全力全開の狂乱の宴である。
上記のように、ゲージ技の性能がいいキャラはこのルールで本来の性能以上の活躍を見せることが多々ある。
時にはゲージ技連発で相手を封殺してしまうこともあるが、そもそもパワーゲージが常時MAXという状況自体が特異なので、
ゲジマユでの動きだけを見てキャラを貶めるのはダメ、ぜったい。
また、MUGEN動画の多くは(ネタバレにならない範囲で)展開を予想させるタグがつく事が多いが
ゲジマユにおいては通常のルールでは絶対にありえない展開が容易に起こり得る為、タグのカオスさも面白さに一役買っていると言えよう。
関連動画
最終更新:2011年09月03日 13:18