スーパーマン

「スーパーマン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スーパーマン - (2010/11/23 (火) 23:43:09) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(superman-dc.jpg,width=250, title=アメコミの顔役) &size(20){&bold(){&i(){&color(red){"I'm a Superman!"}}}} アメリカの[[DCコミックス>アメコミ]]の『スーパーマン』シリーズに登場するヒーロー。 タイトルでわかるとおり、同作品の主人公であると共に、世界最初のスーパーヒーロー。 ひいてはアメリカン・ヒーローの代名詞的な存在でもある。 異名として「[[マン・オブ・スティール>スティール]](鋼鉄の男)」、「マン・オブ・トゥモロー(未来の男)」、 「[[ラスト・サン・オブ・クリプトン>エラディケイター]](クリプトン星最後の子)」などがある。 #region(プロフィール) 本名は&bold(){カル・エル}。地球人ではなく、クリプトン星から来た宇宙人である。 高度な文明を誇っていたが崩壊の危機にあったクリプトン星の執行官ジョー・エルが、 せめて息子にだけは生き延びて欲しいと当時赤ん坊だったカルを[[ポッドに入れて宇宙に送り出した>孫悟空]]。 その後クリプトン星は崩壊し、生き残ったのは彼だけになった。 (…という話だったが、後に他にも[[生き>ベジータ]][[残り>ラディッツ]]が100万人ほど登場している) ポッドは地球のアメリカ合衆国カンザス州スモールヴィルに不時着し、子供がなかった現地のケント夫妻に引き取られて育った。 有名な「&b(){クラーク・ケント}」の名前は、彼らの養子としての名前である。 なお、夫妻はカルの力(後述)を当初から知っていたが、一切気に留めずに愛情を注いでいる。 ちなみに、夫妻は当時「ソ連の人体実験」だと思っていたらしい。 その後、大学に進学したクラークは悪と戦うために変身(服を着替えるだけだし、むしろあっちが本当の姿だが)し、 ヒーロー「スーパーマン」として活動している。 普段は[[クラーク>クラーク・スティル]]・ケントとして、大学卒業後はメトロポリスの[[新>ベノム]][[聞>射命丸文]]社・デイリープラネットに勤めている。 福祉問題関連など、派手さはないが堅実な記事には定評があり、腕利きとして認識されている。 これは、「スーパーマンが救えない人をクラーク・ケントとして救いたい」という彼の意思の表れでもある。 自分を育ててくれた父母のことをとても尊敬しており、ヒーローとしての彼の唯一といってもいい相談相手になっている。 ただし近年父親のジョナサン・ケントは宿敵のブレイニアックのために亡くなってしまった。 また、新聞社の同僚であるロイス・レーンとも関係が深く、後に正体を明かし結婚している。 当初はあまり自分自身について気にはしていなかったが、アメコミ全体が人間関係をテーマに据えるようになり、 「スーパーマン」と「クラーク・ケント」の&b(){どちらが自分自身か}悩むなどの面も見せるようになった。 これについては賛否両論あり、どちらが正しいとも言えない。 #endregion #image(superman.gif,title=鋼鉄の男) もはや、説明不要なアメコミヒーローの代表格。 世界で最初のアメコミヒーローであり、「ゴールデンエイジ」の象徴とも言える存在である。 「スーパーマン」の名前そのものが「[[超人>ウルトラマン]]」の代名詞となっている感もある。 彼をモチーフにしたキャラクターも数多く([[こいつ>スッパマン]]とか[[あいつ>アンダードッグ]]とか[[そいつ>グラディエーター]]とか)、 他にも漫画『パーマン』では同名の人物が登場したりしている(後のバードマン)。 #region(能力・弱点などについて) ヒーローとしての能力は、黎明期のヒーローらしくあまり凝ったものではない。 だがそのスペックは凄まじく、力は[[ハルク]]と互角以上、速さは[[フラッシュ]]と互角以上、 非常に鋭敏な感覚、回転の速い頭脳と、総合能力ではアメコミでは文句なしのトップである。 飛行能力も当然のように有しており(というより、「ヒーローは空を飛ぶもの」という概念自体彼がオリジンと言ってもいい)、 肺に圧縮空気を蓄えることで宇宙飛行も出来る(流石に長時間の活動には宇宙服を必要とするようだが)。 また、[[目からは熱線>サイクロップス]]「ヒートビジョン」を放ち、肺の中で空気を超圧縮することで [[口からは極低温の液体窒素のブレス>クーラ・ダイアモンド]]「スーパーブレス」を吐ける。 特にヒートビジョンの性能は高く、威力を絞ることで凍える人を温めたり脳に埋め込まれたチップを 正確に焼き切るといったことができ、全力で放てばその余波だけで周りのビル群を融解させてしまうほど。 X線を発して透視することも可能(ごく少量であり、人体に影響はないレベル)であり、 鉛は透視できないが鉛の壁越しでも声を聞きとれるだけの聴覚も備える。 また、一時期は催眠光線なんてのも出すことができ、これで普段から周囲の人に 「スーパーマンとクラーク・ケントは別人である」と暗示をかけているという設定があった。 だが現在は、ケントの姿では眼鏡をして髪型を変えた上に服はサイズの大きいものを着て 声の調子も変えてごまかしているということになっている。 …アンブッシュバグというキャラに「お前髪形変えて眼鏡外したらスーパーマンじゃん!」と見抜かれているが。 まあこいつはDC版[[デッドプール]]みたいな奴なんで[[ある意味しょうがない>○○だからしょうがない]]。 弱点はクリプトナイトという[[放射性物質>チェルノブ]]で、近くにあるとスーパーパワーの殆どを喪失する。 (地球人には害はないと思われていたが、[[長期間身につけていると被曝し続けたことにより害が出る>レックス・ルーサー]]) また、[[魔>ザターナ]][[法>デーモン]]に対する耐性も低く、基本的にお人よしでテレパス能力を持っているわけでもないので[[騙され易い>ナックルズ・ザ・エキドゥナ]]。 言ってみるなら、&b(){「[[頭の非常によい脳筋>ストライクガンダム]]」}である。言葉としては矛盾しているようだが、実際そうだから困る。 とはいえスーパーマンの個人としてのスペックが高すぎる為、(特に[[クロスオーバー]]などでは) このような[[弱点を持たせなければ展開に支障を来たす>ドラえもん]][[という作家の都合>○○だからしょうがない]]で割を食っていると思われる部分もある。 [[バットマン]]には「心の底から善人であることがクリプトナイトをも上回る最大の弱点」とも言われている。 だがそれゆえに、仮に何者かがスーパーマンを操ったとしても殺人までを犯させるのは容易ではない。 またどれだけ強力な力を持っていようとバックのない「一個人」に過ぎないため、 宇宙の大局が大きく動くような事態にはほぼ無力で、それでも自分だけでなんとかしようとして 事態をややこしくしてしまう一種傲慢な面もある。 他にも、[[元々の防御力が高すぎる為に、敵の攻撃を「避ける」ということを基本的にせず>花山薫]]、 [[防御体勢も取らずに全て正面で受け止める>ザンギエフ]](流れ弾で市民に被害が及ばないようにする為でもある)。 そのため、敵の攻撃に[[何か仕込まれて>グリーンアロー]]いたり、[[威力が強力すぎたり>A-Bomb]]すると確実にダメージを食らってしまう。 ジャスティスリーグでスーパーマンだけやたらめったら被弾しているのを見ると、[[どこかの総司令官>コンボイ]]を彷彿とさせる。 とはいえ基本的には公明正大でその力を人々のために使い、敵がどんなに強大であろうと臆せずに立ち向かっていくという まさにヒーローの中のヒーローとして描かれており、人々からも信頼と尊敬を集めている。 作中でも、とんでもないことを色々とやらかしており、有名なものだけでも &b(){地球を逆回転させて[[時間を>吉良吉影]][[戻し>リンゴォ・ロードアゲイン]][[たり>仮面ライダーカブト]]}(あくまで[[愛>愛乃はぁと]]が起こした映画版限定の[[奇跡>東風谷早苗]]的な現象で、二度同じ手は使えなかった)、 [[地球意志>オロチ]]に向かって&bold(){「いい加減にしないと[[割るぞ>則巻アラレ]]」と脅したり}(本当にそれが可能な力を持っているのが恐ろしい)と 枚挙に暇がない。 しかしあまりにもパワーが高かった故に「クライシス」事件での世界観の見直しの際に弱体化しておりその能力は、 腕力は80万トン、耐久力は40メガトンの核爆発に耐える程度、飛行速度は最高時速800万kmにまで下がってしまった。 &b(){……弱体化したんだよ、これでも!} 正直日本の少年漫画の世界では『[[ドラゴンボール]]』の世界以外では殆ど影響ないようなハイレベルだが、 それゆえに相手を殺したり必要以上に傷付けたりしたくないスーパーマンは常に自分のパワーをセーブしている。 そのため通常ではスーパーマンと互角だったり圧倒したりするキャラもいるが、 そういう奴らも大抵はスーパーマンが本気になれば逆に倒されてしまう。 スーパーマンと異次元から来たもう一人のスーパーマン(こっちは本家よりもおじいちゃん)が戦った際には 殴り合っただけで大都市一つが壊滅してしまうほど。 (念のために言っておくと異次元の人のいない世界でのことなので人は巻き込まれていない) このように弱体化?したスーパーマンだが近年では%%ライターが設定を忘れたのか%% 再度のクライシスでの世界観の変更などにより再びハイスペックぶりを見せるようになり、 例として他の星系の太陽まで飛んで行ったり(明らかに超光速)、惑星を動かしたり、 星の爆発にも耐えたりとやっぱり尋常じゃないことになっている。 ちなみにこのような彼の[[パワーの源は太陽の光>ウルトラマン]]であり(日中浴びただけで十分なので別に夜になっても弱くなったりはしない)、 太陽光を浴びただけでボロボロの状態から回復したり、より多くの太陽光をチャージすることで、 &b(){[[純粋なエネルギーが人型をとっているエントロピーの化身でビッグバンの力を振るう>ギャラクタス]]} &b(){[[銀河破壊クラスの超存在インぺリエクス>ギャラクタス]]}のパワーを得たブレイニアック13 (人工惑星形態。つまり&bold(){ビッグバンの超エネルギーを得た惑星サイズの化け物})からの 激しい抵抗すら全く通用せず、そのままブレイニアック13を宇宙創成の瞬間に繋がるブームチューブにブチ込んで インぺリエクスもろとも倒したり(=全力で抵抗する惑星を動かした)、 日光を浴び続けた未来の話ではクリプトナイトすら効かなくなっていたりと省エネ且つハイパワーを実現した エコっぷりを見せている。 なお、クリプトン人がパワーを得られるのは正確には地球における太陽のような「黄色い太陽」の光によってであり、 逆に故郷クリプトンなどにある「赤い太陽」の光を浴びると徐々に能力を失い普通の人間と変わらなくなってしまう。 (そのためクリプトン人もクリプトンでは普通の人間だった) この事を利用してクライシス前のトンデモスペックを持った異次元のスーパーマンである 「スーパーボーイプライム」&link_anchor(*1){*1}を倒すために、自分ごと赤い太陽に突っ込んで能力を奪ったこともある。 (その際はもちろん自分も能力を失い、一年の太陽光の充電期間を必要とした) 更には&b(){こちらの宇宙に衝突してきた別の宇宙を動かして宇宙の危機を救った}事もあるとか…。 最近だと、[[トヨタ>豊田可莉奈]]の[[自>car]][[動>チン・シンザン]][[車>どないや]]『プリウス』のCMにおいて、スクープを取ってこいと言われたクラークがスーパーマンに変身し、 街を走る新型プリウスのエンジンを&bold(){透視して撮影してくる}なんて事をしている。…[[能力をそんな風に使っていいのだろうか。>スパイダーマン]] #endregion ヒーローとしての人脈も、知名度故か非常に広い。 ヒーローが集った一大[[クロスオーバー]]チーム『[[ジャ>バットマン]][[ス>ワンダーウーマン]][[ティ>フラッシュ]][[ス>グリーンランタン]][[リ>アクアマン]][[ー>グリーンアロー]][[グ>アイス]]オブアメリカ』でもリーダー格である。 その中でも[[バットマン]]とは互いのことをよく知っている親友同士である。 だが、スーパーマンの「全体の正義」と、バットマンの「個人の正義」はすれ違うことも多く、対立もしている。 しかし、自分と対極にいて信用できる男として、自分が暴走してしまった時の備えとして[[バットマン]]にはクリプトナイトの指輪を預けていた。 (現在は破壊されてしまったが、代わりにバットマンは誰にも内緒でクリプトナイトを溜め込んでいる) アニメ版『ジャスティスリーグ』でも勿論登場し、一旦現場へ出動するとそのパワフルな戦いぶりを存分に見せつけてくれる。 #region(記念すべき『スーパーマン』第1話) #image(1-1.jpg,title=当時は絵画のような画風のコミックが多く、その点でもかなり異例の作品) 1938年に発行された。最初は出版社の理解が得られず、中々世に出すことができなかった。 (「人が空飛んだり車投げれるわけ無いだろ!こんなもの描いてお前は馬鹿か!?」というようなことを  出版社に言われたそうである。そういう漫画が当たり前な今ではちょっと考えられない話である) だが、発売と同時にスーパーマンは大人気になり、正式に連載がスタート。 スーパーヒーロー達の黄金期『ゴールデン・エイジ』が[[ゆっくり>ゆっくりしていってね!!!]]と幕を上げ始めた。 ちなみにこのシーンは、インパクトがあるためかアメリカでは良くパロディのネタにされる。 また、この本は保存状態のいいものはオークションで一億数千万円の値がつく超お宝である(原価10円)。 また余談だが、破産寸前の家族の物置から偶然保存状態のいいこのコミックが発見され (家を売り払うため、荷物を整理していたら偶然発見したらしい)、家族を破産から救ったというエピソードもある。&br()すごいぞスーパーマン。 #endregion #region(Ifストーリーについて) スーパーマンはアメリカを代表するヒーローでありながら、偶然スモールビルに落下したという出自の為、 「もしもロケットが他の国に落ちていたら」という設定のIfストーリーが何作か製作されている。 有名なのが歴史改変小説の大家キム・ニューマン氏による、もしもドイツに落着していたらという設定の小説『Übermensch!』、 マーク・ミラー氏の、ソ連に落着し鋼鉄の男(無論、スターリンと引っ掛けて)となったコミック『Superman: Red Sun』。 『Red Sun』はモロに共産主義者になっているからともかく、『Übermensch!』では本来の歴史と同じく ドイツを守ろうと戦っていたのに、[[ナチス>アドルフ・ヒトラー]][[ド>レッドスカル]][[イ>ブロッケン]][[ツ>アドラー]]が歴史上の悪役となってしまった為、 彼自身も戦犯として収容されている……という、そんな物悲しいストーリーになっている。 日本だと、北杜夫氏による太平洋戦争を舞台としたユーモア小説『大日本帝国スーパーマン』が発表されている。 クリプトン星の生き残りがもう一人いて、それが大日本帝国に落着していたら……という設定。 #endregion 余談だが、様々なメディアにおいてスーパーマンの派生作品に関わった俳優やスタッフは 何かと不運や不幸に見舞われるというジンクスがあり、通称&bold(){「スーパーマンの呪い」}と呼ばれている。 もっと余談だが、トリビアに&b(){「[[ウルトラマン]]、[[ワンダーマン]]という敵がいた」}という鉄板ネタがある。 ---- **MUGENにおけるスーパーマン 海外の制作者であるHannibal氏が製作したものと、彼とKalElvis氏が共同で製作したものの2種類がある。 [[マグニートー]]のドット絵を元に制作されており、普通の格闘ゲームと遜色ない動きを見せる。 どちらも白兵戦を中心とした堅実な立ち回りを得意としている。 ここでは主に後者の性能を解説する。 まず注目すべきは大P投げ、これは[[アイスマン]]の様に相手を凍らせて追撃可能な上にダメージ自体もKFM相手に260と高いため ここからコンボに繋げるだけで敵のライフを半分ぐらい減らせる。 Amalgam Ultimate等の大技に繋げれば八割以上減らすことも出来る上、1F投げなので非常に強力。 ゲージ技も八種類と充実しており、乱舞、バリア、飛び道具、(ほぼ)全画面攻撃等々種類も豊富で ケズリも大きいためガードさせるだけでも十分リターンが取れる等いたせり尽くせり。 その反面、通常技の発生自体は少々遅めで、ガードさせて不利なものが多く判定も弱い。 代わりに歩行とダッシュが非常に早く一瞬で間合いを詰めることが可能、このスピードを生かした投げが非常に強い。 [[クロスオーバー]]の再現なのか、[[キャプテンアメリカ]]と[[フュージョン>スーパーソルジャー]]して攻撃する技もある。 また、5theone氏が改変&AI作成を行ったものが公開されている。 しっかりとエリアルを絡めたコンボを繋ぎ、画面端に追い詰めればスーパーブレスで凍らせてから超必を叩き込んでくる 中々の強さと魅せを両立した良AIである。 ***出場大会 #list_by_tagsearch([大会],[スーパーマン],sort=hiduke,100) ***出演ストーリー [[彼岸日和]] [[風天のクァンド]] [[Mr.Kの挑戦状Dynamite]] [[妄想式家族計画]] [[温泉女王と温泉に]] *&i(){"It's A Bird... It's A Plane... It's &color(red){Superman !}"} ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 異次元のスーパーマン「スーパーボーイプライム」は、 地球のヒーローの集団や宇宙から集まった[[グリーンランタン]]隊を一人で殺しまくり、 スーパーマンと異次元のおじいちゃんスーパーマン二人ががかりも圧倒し、 おまけに異次元から来たためその次元のクリプトナイトでないと効かない上に、 その次元は既に消滅しているためにもはや彼に効くクリプトナイトは存在していなかった。後、魔法にも強い。 念のために言うと名前は似ているが[[彼>スーパーボーイ]]のことではない。 ----
#image(superman-dc.jpg,width=250, title=アメコミの顔役) &size(20){&bold(){&i(){&color(red){"I'm a Superman!"}}}} アメリカの[[DCコミックス>アメコミ]]の『スーパーマン』シリーズに登場するヒーロー。 タイトルでわかるとおり、同作品の主人公であると共に、世界最初のスーパーヒーロー。 ひいてはアメリカン・ヒーローの代名詞的な存在でもある。 異名として「[[マン・オブ・スティール>スティール]](鋼鉄の男)」、「マン・オブ・トゥモロー(未来の男)」、 「[[ラスト・サン・オブ・クリプトン>エラディケイター]](クリプトン星最後の子)」などがある。 #region(プロフィール) 本名は&bold(){カル・エル}。地球人ではなく、クリプトン星から来た宇宙人である。 高度な文明を誇っていたが崩壊の危機にあったクリプトン星の執行官ジョー・エルが、 せめて息子にだけは生き延びて欲しいと当時赤ん坊だったカルを[[ポッドに入れて宇宙に送り出した>孫悟空]]。 その後クリプトン星は崩壊し、生き残ったのは彼だけになった。 (…という話だったが、後に他にも[[生き>ベジータ]][[残り>ラディッツ]]が100万人ほど登場している) ポッドは地球のアメリカ合衆国カンザス州スモールヴィルに不時着し、子供がなかった現地のケント夫妻に引き取られて育った。 有名な「&b(){クラーク・ケント}」の名前は、彼らの養子としての名前である。 なお、夫妻はカルの力(後述)を当初から知っていたが、一切気に留めずに愛情を注いでいる。 ちなみに、夫妻は当時「ソ連の人体実験」だと思っていたらしい。 その後、大学に進学したクラークは悪と戦うために変身(服を着替えるだけだし、むしろあっちが本当の姿だが)し、 ヒーロー「スーパーマン」として活動している。 普段は[[クラーク>クラーク・スティル]]・ケントとして、大学卒業後はメトロポリスの[[新>ベノム]][[聞>射命丸文]]社・デイリープラネットに勤めている。 福祉問題関連など、派手さはないが堅実な記事には定評があり、腕利きとして認識されている。 これは、「スーパーマンが救えない人をクラーク・ケントとして救いたい」という彼の意思の表れでもある。 自分を育ててくれた父母のことをとても尊敬しており、ヒーローとしての彼の唯一といってもいい相談相手になっている。 ただし近年父親のジョナサン・ケントは宿敵のブレイニアックのために亡くなってしまった。 また、新聞社の同僚であるロイス・レーンとも関係が深く、後に正体を明かし結婚している。 当初はあまり自分自身について気にはしていなかったが、アメコミ全体が人間関係をテーマに据えるようになり、 「スーパーマン」と「クラーク・ケント」の&b(){どちらが自分自身か}悩むなどの面も見せるようになった。 これについては賛否両論あり、どちらが正しいとも言えない。 #endregion #image(superman.gif,title=鋼鉄の男) もはや、説明不要なアメコミヒーローの代表格。 世界で最初のアメコミヒーローであり、「ゴールデンエイジ」の象徴とも言える存在である。 「スーパーマン」の名前そのものが「[[超人>ウルトラマン]]」の代名詞となっている感もある。 彼をモチーフにしたキャラクターも数多く([[こいつ>スッパマン]]とか[[あいつ>アンダードッグ]]とか[[そいつ>グラディエーター]]とか)、 他にも漫画『パーマン』では同名の人物が登場したりしている(後のバードマン)。 #region(能力・弱点などについて) ヒーローとしての能力は、黎明期のヒーローらしくあまり凝ったものではない。 だがそのスペックは凄まじく、力は[[ハルク]]と互角以上、速さは[[フラッシュ]]と互角以上、 非常に鋭敏な感覚、回転の速い頭脳と、総合能力ではアメコミでは文句なしのトップである。 飛行能力も当然のように有しており(というより、「ヒーローは空を飛ぶもの」という概念自体彼がオリジンと言ってもいい)、 肺に圧縮空気を蓄えることで宇宙飛行も出来る(流石に長時間の活動には宇宙服を必要とするようだが)。 また、[[目からは熱線>サイクロップス]]「ヒートビジョン」を放ち、肺の中で空気を超圧縮することで [[口からは極低温の液体窒素のブレス>クーラ・ダイアモンド]]「スーパーブレス」を吐ける。 特にヒートビジョンの性能は高く、威力を絞ることで凍える人を温めたり脳に埋め込まれたチップを 正確に焼き切るといったことができ、全力で放てばその余波だけで周りのビル群を融解させてしまうほど。 X線を発して透視することも可能(ごく少量であり、人体に影響はないレベル)であり、 鉛は透視できないが鉛の壁越しでも声を聞きとれるだけの聴覚も備える。 また、一時期は催眠光線なんてのも出すことができ、これで普段から周囲の人に 「スーパーマンとクラーク・ケントは別人である」と暗示をかけているという設定があった。 だが現在は、ケントの姿では眼鏡をして髪型を変えた上に服はサイズの大きいものを着て 声の調子も変えてごまかしているということになっている。 …アンブッシュバグというキャラに「お前髪形変えて眼鏡外したらスーパーマンじゃん!」と見抜かれているが。 まあこいつはDC版[[デッドプール]]みたいな奴なんで[[ある意味しょうがない>○○だからしょうがない]]。 弱点はクリプトナイトという[[放射性物質>チェルノブ]]で、近くにあるとスーパーパワーの殆どを喪失する。 (地球人には害はないと思われていたが、[[長期間身につけていると被曝し続けたことにより害が出る>レックス・ルーサー]]) また、[[魔>ザターナ]][[法>デーモン]]に対する耐性も低く、基本的にお人よしでテレパス能力を持っているわけでもないので[[騙され易い>ナックルズ・ザ・エキドゥナ]]。 言ってみるなら、&b(){「[[頭の非常によい脳筋>ストライクガンダム]]」}である。言葉としては矛盾しているようだが、実際そうだから困る。 とはいえスーパーマンの個人としてのスペックが高すぎる為、(特に[[クロスオーバー]]などでは) このような[[弱点を持たせなければ展開に支障を来たす>ドラえもん]][[という作家の都合>○○だからしょうがない]]で割を食っていると思われる部分もある。 [[バットマン]]には「心の底から善人であることがクリプトナイトをも上回る最大の弱点」とも言われている。 だがそれゆえに、仮に何者かがスーパーマンを操ったとしても殺人までを犯させるのは容易ではない。 またどれだけ強力な力を持っていようとバックのない「一個人」に過ぎないため、 宇宙の大局が大きく動くような事態にはほぼ無力で、それでも自分だけでなんとかしようとして 事態をややこしくしてしまう一種傲慢な面もある。 他にも、[[元々の防御力が高すぎる為に、敵の攻撃を「避ける」ということを基本的にせず>花山薫]]、 [[防御体勢も取らずに全て正面で受け止める>ザンギエフ]](流れ弾で市民に被害が及ばないようにする為でもある)。 そのため、敵の攻撃に[[何か仕込まれて>グリーンアロー]]いたり、[[威力が強力すぎたり>A-Bomb]]すると確実にダメージを食らってしまう。 ジャスティスリーグでスーパーマンだけやたらめったら被弾しているのを見ると、[[どこかの総司令官>コンボイ]]を彷彿とさせる。 とはいえ基本的には公明正大でその力を人々のために使い、敵がどんなに強大であろうと臆せずに立ち向かっていくという まさにヒーローの中のヒーローとして描かれており、人々からも信頼と尊敬を集めている。 作中でも、とんでもないことを色々とやらかしており、有名なものだけでも &b(){地球を逆回転させて[[時間を>吉良吉影]][[戻し>リンゴォ・ロードアゲイン]][[たり>仮面ライダーカブト]]}(あくまで[[愛>愛乃はぁと]]が起こした映画版限定の[[奇跡>東風谷早苗]]的な現象で、二度同じ手は使えなかった)、 [[地球意志>オロチ]]に向かって&bold(){「いい加減にしないと[[割るぞ>則巻アラレ]]」と脅したり}(本当にそれが可能な力を持っているのが恐ろしい)と 枚挙に暇がない。 しかしあまりにもパワーが高かった故に「クライシス」事件での世界観の見直しの際に弱体化しておりその能力は、 腕力は80万トン、耐久力は40メガトンの核爆発に耐える程度、飛行速度は最高時速800万kmにまで下がってしまった。 &b(){……弱体化したんだよ、これでも!} 正直日本の少年漫画の世界では『[[ドラゴンボール]]』の世界以外では殆ど影響ないようなハイレベルだが、 それゆえに相手を殺したり必要以上に傷付けたりしたくないスーパーマンは常に自分のパワーをセーブしている。 そのため通常ではスーパーマンと互角だったり圧倒したりするキャラもいるが、 そういう奴らも大抵はスーパーマンが本気になれば逆に倒されてしまう。 スーパーマンと異次元から来たもう一人のスーパーマン(こっちは本家よりもおじいちゃん)が戦った際には 殴り合っただけで大都市一つが壊滅してしまうほど。 (念のために言っておくと異次元の人のいない世界でのことなので人は巻き込まれていない) このように弱体化?したスーパーマンだが近年では%%ライターが設定を忘れたのか%% 再度のクライシスでの世界観の変更などにより再びハイスペックぶりを見せるようになり、 例として他の星系の太陽まで飛んで行ったり(明らかに超光速)、惑星を動かしたり、 星の爆発にも耐えたりとやっぱり尋常じゃないことになっている。 ちなみにこのような彼の[[パワーの源は太陽の光>ウルトラマン]]であり(日中浴びただけで十分なので別に夜になっても弱くなったりはしない)、 太陽光を浴びただけでボロボロの状態から回復したり、より多くの太陽光をチャージすることで、 &b(){[[純粋なエネルギーが人型をとっているエントロピーの化身でビッグバンの力を振るう>ギャラクタス]]} &b(){[[銀河破壊クラスの超存在インぺリエクス>ギャラクタス]]}のパワーを得たブレイニアック13 (人工惑星形態。つまり&bold(){ビッグバンの超エネルギーを得た惑星サイズの化け物})からの 激しい抵抗すら全く通用せず、そのままブレイニアック13を宇宙創成の瞬間に繋がるブームチューブにブチ込んで インぺリエクスもろとも倒したり(=全力で抵抗する惑星を動かした)、 日光を浴び続けた未来の話ではクリプトナイトすら効かなくなっていたりと省エネ且つハイパワーを実現した エコっぷりを見せている。 なお、クリプトン人がパワーを得られるのは正確には地球における太陽のような「黄色い太陽」の光によってであり、 逆に故郷クリプトンなどにある「赤い太陽」の光を浴びると徐々に能力を失い普通の人間と変わらなくなってしまう。 (そのためクリプトン人もクリプトンでは普通の人間だった) この事を利用してクライシス前のトンデモスペックを持った異次元のスーパーマンである 「スーパーボーイプライム」&link_anchor(*1){*1}を倒すために、自分ごと赤い太陽に突っ込んで能力を奪ったこともある。 (その際はもちろん自分も能力を失い、一年の太陽光の充電期間を必要とした) 更には&b(){こちらの宇宙に衝突してきた別の宇宙を動かして宇宙の危機を救った}事もあるとか…。 最近だと、[[トヨタ>豊田可莉奈]]の[[自>car]][[動>チン・シンザン]][[車>どないや]]『プリウス』のCMにおいて、スクープを取ってこいと言われたクラークがスーパーマンに変身し、 街を走る新型プリウスのエンジンを&bold(){透視して撮影してくる}なんて事をしている。…[[能力をそんな風に使っていいのだろうか。>スパイダーマン]] #endregion ヒーローとしての人脈も、知名度故か非常に広い。 ヒーローが集った一大[[クロスオーバー]]チーム『[[ジャ>バットマン]][[ス>ワンダーウーマン]][[ティ>フラッシュ]][[ス>グリーンランタン]][[リ>アクアマン]][[ー>グリーンアロー]][[グ>アイス]]オブアメリカ』でもリーダー格である。 その中でも[[バットマン]]とは互いのことをよく知っている親友同士である。 だが、スーパーマンの「全体の正義」と、バットマンの「個人の正義」はすれ違うことも多く、対立もしている。 しかし、自分と対極にいて信用できる男として、自分が暴走してしまった時の備えとして[[バットマン]]にはクリプトナイトの指輪を預けていた。 (現在は破壊されてしまったが、代わりにバットマンは誰にも内緒でクリプトナイトを溜め込んでいる) アニメ版『ジャスティスリーグ』でも勿論登場し、一旦現場へ出動するとそのパワフルな戦いぶりを存分に見せつけてくれる。 #region(記念すべき『スーパーマン』第1話) #image(1-1.jpg,title=当時は絵画のような画風のコミックが多く、その点でもかなり異例の作品) 1938年に発行された。最初は出版社の理解が得られず、中々世に出すことができなかった。 (「人が空飛んだり車投げれるわけ無いだろ!こんなもの描いてお前は馬鹿か!?」というようなことを  出版社に言われたそうである。そういう漫画が当たり前な今ではちょっと考えられない話である) だが、発売と同時にスーパーマンは大人気になり、正式に連載がスタート。 スーパーヒーロー達の黄金期『ゴールデン・エイジ』が[[ゆっくり>ゆっくりしていってね!!!]]と幕を上げ始めた。 ちなみにこのシーンは、インパクトがあるためかアメリカでは良くパロディのネタにされる。 また、この本は保存状態のいいものはオークションで一億数千万円の値がつく超お宝である(原価10円)。 また余談だが、破産寸前の家族の物置から偶然保存状態のいいこのコミックが発見され (家を売り払うため、荷物を整理していたら偶然発見したらしい)、家族を破産から救ったというエピソードもある。&br()すごいぞスーパーマン。 #endregion #region(Ifストーリーについて) スーパーマンはアメリカを代表するヒーローでありながら、偶然スモールビルに落下したという出自の為、 「もしもロケットが他の国に落ちていたら」という設定のIfストーリーが何作か製作されている。 有名なのが歴史改変小説の大家キム・ニューマン氏による、もしもドイツに落着していたらという設定の小説『Übermensch!』、 マーク・ミラー氏の、ソ連に落着し鋼鉄の男(無論、スターリンと引っ掛けて)となったコミック『Superman: Red Sun』。 『Red Sun』はモロに共産主義者になっているからともかく、『Übermensch!』では本来の歴史と同じく ドイツを守ろうと戦っていたのに、[[ナチス>アドルフ・ヒトラー]][[ド>レッドスカル]][[イ>ブロッケン]][[ツ>アドラー]]が歴史上の悪役となってしまった為、 彼自身も戦犯として収容されている……という、そんな物悲しいストーリーになっている。 日本だと、北杜夫氏による太平洋戦争を舞台としたユーモア小説『大日本帝国スーパーマン』が発表されている。 クリプトン星の生き残りがもう一人いて、それが大日本帝国に落着していたら……という設定。 #endregion 余談だが、様々なメディアにおいてスーパーマンの派生作品に関わった俳優やスタッフは 何かと不運や不幸に見舞われるというジンクスがあり、通称&bold(){「スーパーマンの呪い」}と呼ばれている。 もっと余談だが、トリビアに&b(){「[[ウルトラマン]]、[[ワンダーマン]]という敵がいた」}という鉄板ネタがある。 ---- **MUGENにおけるスーパーマン 海外の制作者であるHannibal氏が製作したものと、彼とKalElvis氏が共同で製作したものの2種類がある。 [[マグニートー]]のドット絵を元に制作されており、普通の格闘ゲームと遜色ない動きを見せる。 どちらも白兵戦を中心とした堅実な立ち回りを得意としている。 ここでは主に後者の性能を解説する。 まず注目すべきは大P投げ、これは[[アイスマン]]の様に相手を凍らせて追撃可能な上にダメージ自体もKFM相手に260と高いため ここからコンボに繋げるだけで敵のライフを半分ぐらい減らせる。 Amalgam Ultimate等の大技に繋げれば八割以上減らすことも出来る上、1F投げなので非常に強力。 ゲージ技も八種類と充実しており、乱舞、バリア、飛び道具、(ほぼ)全画面攻撃等々種類も豊富で ケズリも大きいためガードさせるだけでも十分リターンが取れる等いたせり尽くせり。 その反面、通常技の発生自体は少々遅めで、ガードさせて不利なものが多く判定も弱い。 代わりに歩行とダッシュが非常に早く一瞬で間合いを詰めることが可能、このスピードを生かした投げが非常に強い。 [[クロスオーバー]]の再現なのか、[[キャプテンアメリカ]]と[[フュージョン>スーパーソルジャー]]して攻撃する技もある。 両者ともAIはAIインフレにより少し弱く感じるが、5theone氏が改変&AI作成を行ったものが公開されている。 しっかりとエリアルを絡めたコンボを繋ぎ、画面端に追い詰めればスーパーブレスで凍らせてから超必を叩き込んでくる 中々の強さと魅せを両立した良AIである。 ***出場大会 #list_by_tagsearch([大会],[スーパーマン],sort=hiduke,100) ***出演ストーリー [[彼岸日和]] [[風天のクァンド]] [[Mr.Kの挑戦状Dynamite]] [[妄想式家族計画]] [[温泉女王と温泉に]] *&i(){"It's A Bird... It's A Plane... It's &color(red){Superman !}"} ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 異次元のスーパーマン「スーパーボーイプライム」は、 地球のヒーローの集団や宇宙から集まった[[グリーンランタン]]隊を一人で殺しまくり、 スーパーマンと異次元のおじいちゃんスーパーマン二人ががかりも圧倒し、 おまけに異次元から来たためその次元のクリプトナイトでないと効かない上に、 その次元は既に消滅しているためにもはや彼に効くクリプトナイトは存在していなかった。後、魔法にも強い。 念のために言うと名前は似ているが[[彼>スーパーボーイ]]のことではない。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: