ホウオウ

「ホウオウ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ホウオウ - (2011/12/18 (日) 22:46:34) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(houoh.gif,title=ポケモンではないぞ) &size(20){&color(orangered){&italic(){&bold(){「よくここまでこれたな。ほうびに、わたしのさいこうけっさくをおみせしよう。」}}}} &size(20){&color(orangered){&italic(){&bold(){「シテンオウロボそのヨン、ホウオウ!うちゅうのチリにしてしまいなさい!」}}}} 任天堂がファミコンで発売したロボット格闘ゲーム『[[ジョイメカファイト]]』に登場するキャラクター。 同作品の[[最終ボス>ラスボス]]である。 よく伝説のポケモンと混同されがちだが、初出はこちらが先。[[ブラッキー]]といい[[スターマン>さいごのスターマン]]といい、[[同じ任天堂のキャラクターだから間違えられてもしょうがない>○○だからしょうがない]]。 イワン・ワルナッチ博士が製作したワルロボの中でも最高傑作。 あらゆる部分の性能が高く、通常技でさえ他キャラの必殺技並の威力を持つ。 キャラクターとしてはバランスのいいタイプなのだが、「非常に高いレベルで」という枕詞がつく。 特にクエストモードの難易度スペシャルのホウオウは鬼のような強さで、[[半人前の技ではとても倒せない。>トキ]] そしてジョイメカファイトのシステム上、高火力コンボで瞬殺したりタイムアップまで粘ったりという戦法は取れない。 しかもジョイメカの[[ステージ]]には[[壁]]がないので、壁まで押し込んでハメ殺すことも不可能。 スタートボタンを押してポーズをかけ、休憩を挟みつつじっくり追い詰めることも可能といえば可能なのだが、 ホウオウのような強キャラとの対戦は非常に精神を磨耗させられる。 ---- *恐ろしきホウオウの4つの殺ロボ技 -「ホウオウキャノン」 --←↓→+AorB ダメージ12POW&del(){双葉社の攻略本ではホウオウクラッシュとダメージが入れ替わっており誤表記で18POWになっている}。 本作最強の[[飛び道具]]。アッパーを撃つような構えから青い光弾を打つ。 コマンド入力時に→か←の十字キーを押すと、弾のスピードが調整できる。 だが&bold(){速い}。もっとも遅いスピードでも、他キャラの飛び道具より格段に速い。 双葉社の攻略本ですら「防御が無難」「すかさず防御」と&bold(){回避することにサジを投げる}ありさま。 ジョイメカの飛び道具は''相殺できないうえにケズリ機能がある''ので、防御しているだけではいずれ死んでしまう。 ちなみにジョイメカの削りダメージはすべて1/4。つまり4回当たることは1回命中することに相当してしまうのだ。 回避のコツとしては、弾を見るよりも発射音を聞いてジャンプするほうがいいだろう。 あまりにも弾速が速いため、意外なタイミングで飛び越えることができる……こともある。 [[サスケ]]のようなスピードが売りのキャラは、回避して懐にギリギリ飛び込める……? また、発射前の構え状態の隙が長めなので見てから出の早い突進技(例えば[[ジャイアント]]のダッシュストレートなど)で潰す事が出来る。 ただ、そんなに余裕があるわけじゃないので最初から潰すつもりで待っていないと間に合わない事もある。 Bボタンで出した場合はホーミング機能がつく。さらに発射直後に十字キーで軌道修正ができる。 そして''速い''。撃った方が相手の出方を確認してから弾の軌道を操作する余裕はないし、撃たれた方はもっと余裕がない。 コマンドを入力した直後に十字キーを入れるくらいのタイミングでないと使いこなせない。 しかしCPUは[[AI]]の特権として普通に使ってくるのでタチが悪い。 弱点は他のキャラの飛び道具に比べて[[硬直]]が長いこと。 それでも空中ダッシュや攻撃避け、[[グレイズ]]などのシステムのないジョイメカ勢には非常にキツい。 いわゆる[[弾幕]]が「物量で埋め尽くす」のだとしたら、ホウオウキャノンは「じりじりと追い詰めてくる」弾幕。 しかし、まずこの弾幕をくぐりぬけねば勝利には届かないのだ。 ライフが少なくなるとあまり使わなくなるが、そのかわりにホウオウクラッシュがお目見えすることとなる。 -「ホウオウアッパー」 --AB同時押し ダメージ''&color(red){24POW}'' #image(houoh02.gif,title=俺はホウオウ!きさまとは全てg(ry) 天高く拳を振り上げる技。[[昇龍拳]]のように飛び上がったりはしない。 喰らった相手はものすごい勢いで画面外+画面端まで吹っ飛ばされる。 この技があるせいで、キャノンを飛び越えても全然安心できない。 キャノンの硬直が長くてもホウオウアッパーの[[発生]]が&bold(){1[[フレーム]]}だからである。 またジョイメカには''空中ガードがない''ため、うかつな飛び込みはアッパーの的でしかない。 [[判定]]がどこまであるのかは詳細不明だが、こちらもホウオウキャノン同様にスキが大きいのが救いか。 モーションも全体的にゆったりとしているため、アッパーを誘うことができればこちらのターンである。 サスケのように足の速いキャラならば、攻撃を回避したスキをついて投げに行くこともできなくはない。 また、ホウオウアッパーは出だしに無敵時間が15フレーム存在するため突進技で抵抗しても吹き飛ばされてあぼーん、というのも定番である。 一歩間違えればキャノンかアッパーの餌食。刺すか刺されるかの刹那の瞬間を狙って行くしかない。 初心者はこの二枚看板の猛攻を凌ぐコツをつかまないと、何もできずに倒されてしまう。 ……やっぱりガン待ちしてチャンスを狙うしかないのか? -「ホウオウクラッシュ」 --←ためA ダメージ20POW --空中で↓B(空中版) ダメージ20POW こちらが逃げに徹していると、高速の飛び蹴りであるホウオウクラッシュで襲いかかってくる。 空中判定でガードしてももほぼ隙がなく、当たれば当然のようにダウンする。 飛び道具で潰せないことはないが、CPUのホウオウのAIはあまりこれを使わない(キャノンとアッパーを軸とした攻めるAI)。 こちらが飛び道具を出していたら勝手に突っ込んできた、なんてこともある。 どのタイミングで出してくるのか読みづらく、反応できても超スピードと強判定のせいで相討ちになること多し。 ちなみに空中からも↓+Bで出すことができ、非常に凶悪なハメに移行できるのだが、CPUはあまり使ってこない。 もっとも、うまくガードできても…… -「ホウオウブレイク」 --相手の近くで→or←+A ダメージ18POW &del(){双葉社の攻略本でホウオウクラッシュと誤表記入れ替わりで12POWになってる}。 --相手近くで→↓←or←↓→+A(強化版) ダメージ ''&color(red){26POW}'' &bold(){発生1F}の必殺パワーボム(CPUはほぼ確実に投げてくる)。 この技でダウンさせた相手にめくり気味のホウオウクラッシュを重ねれば永パに移行できる。 よって空中版ホウオウクラッシュは&bold(){回避・撃墜に失敗した時点で1ラウンド取られる}ということになる。 ダメージを見れば分かるとおり、ホウオウクラッシュをもろに喰らうより''ガードして投げられたほうが被害が少ない''。 仮にホウオウブレイクではなくホウオウアッパーが出てもガードは可能だからどんと構えよう。何か間違っている気もするが。 ちなみに、ジャイアントと同様に隠しコマンドを入れることで威力が上がる。 対戦で使うと確実に泣きを見る。&bold(){もちろん対戦相手が。} ---- とまぁ、遠・中・近いい技がそろっているホウオウ。 だがスキの大きさを狙っていけばなんとかなる……かもしれない。 双葉社の攻略本によると「[[''弱点は無い''>ラバーソール]]」。技のスキさえ注意すればOKと太鼓判を押されてしまう。 なおCPU戦のオススメはオールマイティなキャラである[[ホノオ]]だったが、 ''紙面に載っているプレイ写真はすべて[[サスケ]]であった''。何の嫌がらせだ。 おそらく[[誤植]]だったのだろう。というかこの双葉社の攻略本は''やたらと誤植が多い''。[[おのれホノウ!>>リュウ・ハヤブサ]] #region (……もっとも) [[スカポン]]の空中ローリングスカからの奇襲攻めをはじめとした熟練テクニックを使えば、他のキャラクターでもホウオウは攻略可能。 基本はホウオウのスキを突く戦法なので苦労度はかわらないが、やってやれないことはない……と思う。たぶん。 この項では主に[[サスケ]]をよく例にあげていたが、ガン待ちアッパーの[[ネオ]]や強パンチの[[センジュ]]といった個別の対策はある。 ちなみにサスケは空中投げの性能が非常によく、''ホウオウを背後から空中投げできるハメが存在する''。あーまたサスケを(ry #endregion 余談ではあるが、必殺技「ホウオウアッパー」で相手を画面外まで吹っ飛ばして倒すと、 画面外の演出が無視されるのか相手が落ちてこないまま爆発音だけが聞こえる。 文字通り「ウチュウのチリ」にされてしまうというニクい演出である。 また、技などが[[スーパーザコ]]に近い為、これらはプロトタイプだったのではないかという説もある。 ---- **MUGENにおけるホウオウ yamabe氏、とけい氏、卵寒天氏の3体が存在している。 -yamabe氏作 原作風 独自の計算式で威力を計算しているため、やや威力は淡白。 (1ライフの体力(80)*3(ライフ数)*4(MAX体力補正)≒1000で計算) 立ち上がりのホウオウの目や、イントロ時に点滅するのが特徴。 ジャンプ時前後移動を1回だけできる、ワザ名表示、くらい中無敵、空中ガード不可、タメのシステムなどこだわりがあり、スタンも搭載。 ホウオウはスタン値が高く、また(通常の)パンチでしかスタンさせられないという特色を持つためお目にかかれることはまずないと思われる。 アッパーで敵をウチュウのチリにするシステムも搭載している。 &nicovideo(sm10959311) -とけい氏作 アレンジ仕様 ホウオウキャノンを乱射する3ゲージ[[超必殺技]]「ホウオウ・インフィニティシリンダー」が追加された一方で、 攻撃力が大幅に落ちたアレンジキャラ。(原作ではアッパー及び投げ4発だけで1R奪うことが出来る) 原作では只の背景だったワルナッチ博士も一緒に登場しており、エネルギー補給を行うことも可能。 但し、ワルナッチ博士が撃墜されるとエネルギーが暴走して''即死する''ので注意。 現在伊吹川氏のサイトで代理公開されているホウオウは全体的な技の威力が上がったうえに、 ワルナッチ博士が撃墜出来ない仕様となっている。 OPとEDやステージが付属している他、クモ氏によって強化[[AI]]が作成されている。 &nicovideo(sm12386110) -卵寒天氏作 アレンジ仕様 原作のいいとこどりに加えて一般的な格ゲーのシステムをいくつか取り入れており、 攻撃力や各技の発生、くらいモーション中が無敵であることなどはそのままに、 ダッシュしたりバクステしたり通常技をキャンセルできるようになったりしている。 そのため連続技が可能な上、元の威力も高いため通常技やアッパー等からの追撃次第で凄まじいダメージをたたき出すことも可能。 クモ氏によってAIが公開された。 参考動画(18:53から) &nicovideo(sm10049492) 某氏の発言によれば「[[金>EXキャラクター]][[ソル>ソル=バッドガイ]]に匹敵する強さを持つ」とのこと。まさに最終ボスにふさわしい。 #region(原作風パッチ) 卵寒天氏によって原作風パッチが作成、公開された。 このパッチを適用すると性能がおおむね原作風になる。 ・上段・中段・下段の区別を廃止 ・ダッシュ・バクステ・挑発を廃止 ・必殺技のコマンドを原作と同じものに変更 ・キャンセル、空中ガードが不可能 ・HitPauseやのけぞりを原作に近く調整 ・攻撃力がほぼ原作通りに(1000÷88×Powで計算) ・通常投げでもガード中の相手を投げられるように ・めくり攻撃がガード不能に ・垂直ジャンプ時に一度だけ左右に移動できるように また、このパッチを適用すると''[[勝ちポーズ]]を取らなくなる''(原作再現)。 #endregion #region(大会ネタバレ注意) [[魂魄妖夢]]とタッグを組んだ[[某大会>ゲージ増々タッグトーナメント]]では、 周囲がゲージ技を乱射し、ゲージの使えないジョイメカ勢が次々と敗れ去っていく中で、 黙々と高威力のアッパーやクラッシュで次々と相手キャラを下してベスト16まで進出。 ラスボスの貫禄を示した。そして誰が呼んだか「''東方鳳凰夢''」。 ちなみに敗退したタッグは[[こい>アリス・マーガトロイド]][[つら>八雲紫]]だった。なんという偶然… [[この大会>【一狂vs二凶vs四並】変則タッグバトル選手権大会]]では、[[大地神]]と組んで「天と地を統べる者」として二凶枠で参戦。 4並による数の暴力や一狂の実力者を物ともしない善戦っぷりで、&b(){まさかの[[全勝優勝>ゴッドガンダム]]を達成した}。 因みに大会主はこの二人がお気に入りであり、これを気にこの二人が男女タッグでも有名になってほしいとの事(大地神は女性キャラ)……&b(){[[お前らのような男女タッグがあるか>ケンシロウ]]。} [[さらにこの大会>第3回作品別全部全画面判定トーナメント]]では、ジョイメカチームの大将で登場。 予選では先鋒・次鋒が次々と倒される中、圧倒的攻撃力と喰らい抜けによって勝率1位になりチームを決勝戦にまで進めた。[[相方>レオ(ジョイメカファイト)]]は[[犠牲になったのだ>うちはイタチ]]…ホウオウの暴れっぷり…その犠牲に……。 もちろん相方も役にたたなかったわけではなく、ホウオウの固まってしまう距離でも移動昇竜で打ち上げ状況をいっぺんさせ、お手玉の手伝いをしたりとこのチームを更に隙のないものにしている。 そして、謎の挑戦者に対して全画面大会代表3番手として参戦。汚いうp主の策略に屈しない活躍は見る者を熱くさせたであろう。 そして、あまりにも暴れすぎて[[次の大会>最終鬼畜作品別全部全画面判定トーナメント]]では自分の作品のチーム共々出禁をくらってしまった。 #endregion ---- ***出場大会 #list_by_tagsearch([大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) -[[色々なキャラで色々する大会]](イージーボスラッシュ&耐久ファイトアタッカー) #co(){ ''削除済み'' #list_by_tagsearch([削除済み大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch([更新停止中大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch([凍結大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch([非表示大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) [[【一狂vs二凶vs四並】変則タッグバトル選手権大会]](二凶 タッグ-大地神) } ***出演ストーリー [[無限のウォルターク]] [[少し遠く]] ----
#image(houoh.gif,title=ポケモンではないぞ) &size(20){&color(orangered){&italic(){&bold(){「よくここまでこれたな。ほうびに、わたしのさいこうけっさくをおみせしよう。」}}}} &size(20){&color(orangered){&italic(){&bold(){「シテンオウロボそのヨン、ホウオウ!うちゅうのチリにしてしまいなさい!」}}}} 任天堂がファミコンで発売したロボット格闘ゲーム『[[ジョイメカファイト]]』に登場するキャラクター。 同作品の[[最終ボス>ラスボス]]である。 よく伝説のポケモンと混同されがちだが、初出はこちらが先。[[ブラッキー]]といい[[スターマン>さいごのスターマン]]といい、[[同じ任天堂のキャラクターだから間違えられてもしょうがない>○○だからしょうがない]]。 イワン・ワルナッチ博士が製作したワルロボの中でも最高傑作。 あらゆる部分の性能が高く、通常技でさえ他キャラの必殺技並の威力を持つ。 キャラクターとしてはバランスのいいタイプなのだが、「非常に高いレベルで」という枕詞がつく。 特にクエストモードの難易度スペシャルのホウオウは鬼のような強さで、[[半人前の技ではとても倒せない。>トキ]] そしてジョイメカファイトのシステム上、高火力コンボで瞬殺したりタイムアップまで粘ったりという戦法は取れない。 しかもジョイメカの[[ステージ]]には[[壁]]がないので、壁まで押し込んでハメ殺すことも不可能。 スタートボタンを押してポーズをかけ、休憩を挟みつつじっくり追い詰めることも可能といえば可能なのだが、 ホウオウのような強キャラとの対戦は非常に精神を磨耗させられる。 ---- *恐ろしきホウオウの4つの殺ロボ技 -「ホウオウキャノン」 --←↓→+AorB ダメージ12POW&del(){双葉社の攻略本ではホウオウクラッシュとダメージが入れ替わっており誤表記で18POWになっている}。 本作最強の[[飛び道具]]。アッパーを撃つような構えから青い光弾を打つ。 コマンド入力時に→か←の十字キーを押すと、弾のスピードが調整できる。 だが&bold(){速い}。もっとも遅いスピードでも、他キャラの飛び道具より格段に速い。 双葉社の攻略本ですら「防御が無難」「すかさず防御」と&bold(){回避することにサジを投げる}ありさま。 ジョイメカの飛び道具は''相殺できないうえにケズリ機能がある''ので、防御しているだけではいずれ死んでしまう。 ちなみにジョイメカの削りダメージはすべて1/4。つまり4回当たることは1回命中することに相当してしまうのだ。 回避のコツとしては、弾を見るよりも発射音を聞いてジャンプするほうがいいだろう。 あまりにも弾速が速いため、意外なタイミングで飛び越えることができる……こともある。 [[サスケ]]のようなスピードが売りのキャラは、回避して懐にギリギリ飛び込める……? また、発射前の構え状態の隙が長めなので見てから出の早い突進技(例えば[[ジャイアント]]のダッシュストレートなど)で潰す事が出来る。 ただ、そんなに余裕があるわけじゃないので最初から潰すつもりで待っていないと間に合わない事もある。 Bボタンで出した場合はホーミング機能がつく。さらに発射直後に十字キーで軌道修正ができる。 そして''速い''。撃った方が相手の出方を確認してから弾の軌道を操作する余裕はないし、撃たれた方はもっと余裕がない。 コマンドを入力した直後に十字キーを入れるくらいのタイミングでないと使いこなせない。 しかしCPUは[[AI]]の特権として普通に使ってくるのでタチが悪い。 弱点は他のキャラの飛び道具に比べて[[硬直]]が長いこと。 それでも空中ダッシュや攻撃避け、[[グレイズ]]などのシステムのないジョイメカ勢には非常にキツい。 いわゆる[[弾幕]]が「物量で埋め尽くす」のだとしたら、ホウオウキャノンは「じりじりと追い詰めてくる」弾幕。 しかし、まずこの弾幕をくぐりぬけねば勝利には届かないのだ。 ライフが少なくなるとあまり使わなくなるが、そのかわりにホウオウクラッシュがお目見えすることとなる。 -「ホウオウアッパー」 --AB同時押し ダメージ''&color(red){24POW}'' #image(houoh02.gif,title=俺はホウオウ!きさまとは全てg(ry) 天高く拳を振り上げる技。[[昇龍拳]]のように飛び上がったりはしない。 喰らった相手はものすごい勢いで画面外+画面端まで吹っ飛ばされる。 この技があるせいで、キャノンを飛び越えても全然安心できない。 キャノンの硬直が長くてもホウオウアッパーの[[発生]]が&bold(){1[[フレーム]]}だからである。 またジョイメカには''空中ガードがない''ため、うかつな飛び込みはアッパーの的でしかない。 [[判定]]がどこまであるのかは詳細不明だが、こちらもホウオウキャノン同様にスキが大きいのが救いか。 モーションも全体的にゆったりとしているため、アッパーを誘うことができればこちらのターンである。 サスケのように足の速いキャラならば、攻撃を回避したスキをついて投げに行くこともできなくはない。 また、ホウオウアッパーは出だしに無敵時間が15フレーム存在するため突進技で抵抗しても吹き飛ばされてあぼーん、というのも定番である。 一歩間違えればキャノンかアッパーの餌食。刺すか刺されるかの刹那の瞬間を狙って行くしかない。 初心者はこの二枚看板の猛攻を凌ぐコツをつかまないと、何もできずに倒されてしまう。 ……やっぱりガン待ちしてチャンスを狙うしかないのか? -「ホウオウクラッシュ」 --←ためA ダメージ20POW --空中で↓B(空中版) ダメージ20POW こちらが逃げに徹していると、高速の飛び蹴りであるホウオウクラッシュで襲いかかってくる。 空中判定でガードしてももほぼ隙がなく、当たれば当然のようにダウンする。 飛び道具で潰せないことはないが、CPUのホウオウのAIはあまりこれを使わない(キャノンとアッパーを軸とした攻めるAI)。 こちらが飛び道具を出していたら勝手に突っ込んできた、なんてこともある。 どのタイミングで出してくるのか読みづらく、反応できても超スピードと強判定のせいで相討ちになること多し。 ちなみに空中からも↓+Bで出すことができ、非常に凶悪なハメに移行できるのだが、CPUはあまり使ってこない。 もっとも、うまくガードできても…… -「ホウオウブレイク」 --相手の近くで→or←+A ダメージ18POW &del(){双葉社の攻略本でホウオウクラッシュと誤表記入れ替わりで12POWになってる}。 --相手近くで→↓←or←↓→+A(強化版) ダメージ ''&color(red){26POW}'' &bold(){発生1F}の必殺パワーボム(CPUはほぼ確実に投げてくる)。 この技でダウンさせた相手にめくり気味のホウオウクラッシュを重ねれば永パに移行できる。 よって空中版ホウオウクラッシュは&bold(){回避・撃墜に失敗した時点で1ラウンド取られる}ということになる。 ダメージを見れば分かるとおり、ホウオウクラッシュをもろに喰らうより''ガードして投げられたほうが被害が少ない''。 仮にホウオウブレイクではなくホウオウアッパーが出てもガードは可能だからどんと構えよう。何か間違っている気もするが。 ちなみに、ジャイアントと同様に隠しコマンドを入れることで威力が上がる。 対戦で使うと確実に泣きを見る。&bold(){もちろん対戦相手が。} ---- とまぁ、遠・中・近いい技がそろっているホウオウ。 だがスキの大きさを狙っていけばなんとかなる……かもしれない。 双葉社の攻略本によると「[[''弱点は無い''>ラバーソール]]」。技のスキさえ注意すればOKと太鼓判を押されてしまう。 なおCPU戦のオススメはオールマイティなキャラである[[ホノオ]]だったが、 ''紙面に載っているプレイ写真はすべて[[サスケ]]であった''。何の嫌がらせだ。 おそらく[[誤植]]だったのだろう。というかこの双葉社の攻略本は''やたらと誤植が多い''。[[おのれホノウ!>>リュウ・ハヤブサ]] #region (……もっとも) [[スカポン]]の空中ローリングスカからの奇襲攻めをはじめとした熟練テクニックを使えば、他のキャラクターでもホウオウは攻略可能。 基本はホウオウのスキを突く戦法なので苦労度はかわらないが、やってやれないことはない……と思う。たぶん。 この項では主に[[サスケ]]をよく例にあげていたが、ガン待ちアッパーの[[ネオ]]や強パンチの[[センジュ]]といった個別の対策はある。 ちなみにサスケは空中投げの性能が非常によく、''ホウオウを背後から空中投げできるハメが存在する''。あーまたサスケを(ry #endregion 余談ではあるが、必殺技「ホウオウアッパー」で相手を画面外まで吹っ飛ばして倒すと、 画面外の演出が無視されるのか相手が落ちてこないまま爆発音だけが聞こえる。 文字通り「ウチュウのチリ」にされてしまうというニクい演出である。 また、技などが[[スーパーザコ]]に近い為、これらはプロトタイプだったのではないかという説もある。 ---- **MUGENにおけるホウオウ yamabe氏、とけい氏、卵寒天氏の3体が存在している。 -yamabe氏作 原作風 独自の計算式で威力を計算しているため、やや威力は淡白。 (1ライフの体力(80)*3(ライフ数)*4(MAX体力補正)≒1000で計算) 立ち上がりのホウオウの目や、イントロ時に点滅するのが特徴。 ジャンプ時前後移動を1回だけできる、ワザ名表示、くらい中無敵、空中ガード不可、タメのシステムなどこだわりがあり、スタンも搭載。 ホウオウはスタン値が高く、また(通常の)パンチでしかスタンさせられないという特色を持つためお目にかかれることはまずないと思われる。 アッパーで敵をウチュウのチリにするシステムも搭載している。 &nicovideo(sm10959311) -とけい氏作 アレンジ仕様 ホウオウキャノンを乱射する3ゲージ[[超必殺技]]「ホウオウ・インフィニティシリンダー」が追加された一方で、 攻撃力が大幅に落ちたアレンジキャラ。(原作ではアッパー及び投げ4発だけで1R奪うことが出来る) 原作では只の背景だったワルナッチ博士も一緒に登場しており、エネルギー補給を行うことも可能。 但し、ワルナッチ博士が撃墜されるとエネルギーが暴走して''即死する''ので注意。 現在伊吹川氏のサイトで代理公開されているホウオウは全体的な技の威力が上がったうえに、 ワルナッチ博士が撃墜出来ない仕様となっている。 OPとEDやステージが付属している他、クモ氏によって強化[[AI]]が作成されている。 &nicovideo(sm12386110) -卵寒天氏作 アレンジ仕様 原作のいいとこどりに加えて一般的な格ゲーのシステムをいくつか取り入れており、 攻撃力や各技の発生、くらいモーション中が無敵であることなどはそのままに、 ダッシュしたりバクステしたり通常技をキャンセルできるようになったりしている。 そのため連続技が可能な上、元の威力も高いため通常技やアッパー等からの追撃次第で凄まじいダメージをたたき出すことも可能。 クモ氏によってAIが公開された。 参考動画(18:53から) &nicovideo(sm10049492) 某氏の発言によれば「[[金>EXキャラクター]][[ソル>ソル=バッドガイ]]に匹敵する強さを持つ」とのこと。まさに最終ボスにふさわしい。 食らい中無敵とだけあってギルティギアのようなキャラだと[[コンボ]]しようとして反撃され涙目になることも。 #region(しかし・・・) なぜか「んもぅ」こと[[CLOUD AWE]]にはアキラメロンのループで[[永久]]が入ってしまう。 おそらくクロード側のAIの記述ミスで直接運送成功モーションに飛んでいるのが原因らしい。 &nicovideo(sm15517435) #endregion #region(原作風パッチ) 卵寒天氏によって原作風パッチが作成、公開された。 このパッチを適用すると性能がおおむね原作風になる。 ・上段・中段・下段の区別を廃止 ・ダッシュ・バクステ・挑発を廃止 ・必殺技のコマンドを原作と同じものに変更 ・キャンセル、空中ガードが不可能 ・HitPauseやのけぞりを原作に近く調整 ・攻撃力がほぼ原作通りに(1000÷88×Powで計算) ・通常投げでもガード中の相手を投げられるように ・めくり攻撃がガード不能に ・垂直ジャンプ時に一度だけ左右に移動できるように また、このパッチを適用すると''[[勝ちポーズ]]を取らなくなる''(原作再現)。 #endregion #region(大会ネタバレ注意) [[魂魄妖夢]]とタッグを組んだ[[某大会>ゲージ増々タッグトーナメント]]では、 周囲がゲージ技を乱射し、ゲージの使えないジョイメカ勢が次々と敗れ去っていく中で、 黙々と高威力のアッパーやクラッシュで次々と相手キャラを下してベスト16まで進出。 ラスボスの貫禄を示した。そして誰が呼んだか「''東方鳳凰夢''」。 ちなみに敗退したタッグは[[こい>アリス・マーガトロイド]][[つら>八雲紫]]だった。なんという偶然… [[この大会>【一狂vs二凶vs四並】変則タッグバトル選手権大会]]では、[[大地神]]と組んで「天と地を統べる者」として二凶枠で参戦。 4並による数の暴力や一狂の実力者を物ともしない善戦っぷりで、&b(){まさかの[[全勝優勝>ゴッドガンダム]]を達成した}。 因みに大会主はこの二人がお気に入りであり、これを気にこの二人が男女タッグでも有名になってほしいとの事(大地神は女性キャラ)……&b(){[[お前らのような男女タッグがあるか>ケンシロウ]]。} [[さらにこの大会>第3回作品別全部全画面判定トーナメント]]では、ジョイメカチームの大将で登場。 予選では先鋒・次鋒が次々と倒される中、圧倒的攻撃力と喰らい抜けによって勝率1位になりチームを決勝戦にまで進めた。[[相方>レオ(ジョイメカファイト)]]は[[犠牲になったのだ>うちはイタチ]]…ホウオウの暴れっぷり…その犠牲に……。 もちろん相方も役にたたなかったわけではなく、ホウオウの固まってしまう距離でも移動昇竜で打ち上げ状況をいっぺんさせ、お手玉の手伝いをしたりとこのチームを更に隙のないものにしている。 そして、謎の挑戦者に対して全画面大会代表3番手として参戦。汚いうp主の策略に屈しない活躍は見る者を熱くさせたであろう。 そして、あまりにも暴れすぎて[[次の大会>最終鬼畜作品別全部全画面判定トーナメント]]では自分の作品のチーム共々出禁をくらってしまった。 #endregion ---- ***出場大会 #list_by_tagsearch([大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) -[[色々なキャラで色々する大会]](イージーボスラッシュ&耐久ファイトアタッカー) #co(){ ''削除済み'' #list_by_tagsearch([削除済み大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch([更新停止中大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch([凍結大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch([非表示大会],[ホウオウ],sort=hiduke,100) [[【一狂vs二凶vs四並】変則タッグバトル選手権大会]](二凶 タッグ-大地神) } ***出演ストーリー [[無限のウォルターク]] [[少し遠く]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: