ヴァニラ・アイス

「ヴァニラ・アイス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヴァニラ・アイス - (2013/08/08 (木) 20:55:57) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(iced_jba.jpg,title=アヴドゥルは……こなみじんになって死んだ) &font(20,b,i,purple){「ひとりひとり 順番に順番に」} #image(vanillaice_R.gif,title=きさまはこのヴァニラ・アイスの前では無力だ…) &font(20,b,i,purple){「このヴァニラ・アイスの暗黒空間にバラまいてやる」} **概要 『[[ジョジョの奇妙な冒険]]』に登場する[[DIO]]の最後(実際はあと一人[[ヌケサク]]がいたが)の部下にして最強の刺客。 DIOに心の底から忠誠を誓っている(自分の首を切断して血を捧げるほど)。 平常時は冷徹な性格だが、DIOの事が関わると激情し、普段以上の残酷さそして非情さを発揮する。 その精神は、[[イギー]]が作ったDIOに似せた砂人形を自分で破壊したことに激怒した際、 [[ポルナレフ>ジャン=ピエール・ポルナレフ]]に''バリバリ裂けるドス黒いクレバス''と形容されたほど歪んでいる。 &font(20,b,i,purple){「必ずイギーを飲み込み、ジョースターどもを殺すッ!} &font(20,b,i,purple){ わたしが死ぬのはその後でいいッ!」} 彼の持つスタンド「クリーム」の由来はイギリスのバンド「Cream」から。 また、彼の名(由来は「Ice Ice Baby」で知られるミュージシャン、ヴァニラ・アイス)と合わせて ヴァニラ・アイス・クリーム([[バニラアイスクリーム>美坂栞]])でもある。 タロットカードネタやエジプト神話ネタが途中で枯渇したのか([[刀>チャカ]]と[[オインゴ・ボインゴ兄弟>ホル・ホース]]のせい)、初掲載時はスタンド名がなかった。 そのため、DIOの館の住人であるケニーGとヴァニラ・アイスだけ、スタンド名の由来が他の第三部キャラから浮いている。 (ただし極めてかなりごく一部で、この二人と[[ヌケサク]]とホリィはタロットカードの小アルカナ「ワンド」「ソード」「カップ」「ペンタクル」を、  もしくは「王」「女王」「騎士」「小姓」を表しているという非常に強引な妄想がされている。%%ていうかヌケサクスタンド持ってないけど%%) ちなみに格ゲー版ではオリジナルの暗示カードが用意されている。 また、上の「暗黒空間にばらまいてやる」の台詞はなぜかゲームで「亜空間にばらまいてやる」に改変された(説明書にも載ってる)。 怒ると唇がピクピクするという癖があり、ゲームでは[[タンデム>タンデムアタック]]入力中のカットインでそれが見られる。 #image(vinilla_piku.gif,title=よくも!このクソ犬がッ!わたしにDIO様の『姿』を破壊させたなァああっーッ!) #region(原作ネタバレ) #image(VanillaIce_pl11.gif,title=必ずきさまを仕留めるッ!) &font(20,b,i,purple){「おれは死なん……苦痛に意を介しているヒマもない………」} DIOの館でポルナレフ&[[アヴドゥル>モハメド・アヴドゥル]]&イギーと闘い、アヴドゥルとイギーを葬った。 本人は気づいていないがDIOに血を与えられ、吸血鬼になりかけている。 それ故に、致命傷を負ったにもかかわらず戦闘を続け、ポルナレフを追い詰める。 最後は日光を浴びて消滅した。 この長期の激闘を収録したコミックス26巻は、JOJOシリーズのコミックスでも異例で2種類の表紙が存在する。 デザインは、アヴドゥルがヴァニラ・アイスに殺された次の週のジャンプで、JOJOが巻頭カラーをもらった時の改変。 当時としては珍しく、ポルナレフが叫ぶカラーページと相まって、荒木氏のお気に入りとなりでそのまま表紙に流用された。 ちなみに第一部の設定からすると吸血鬼の血で蘇ったヴァニラは吸血鬼ではなく屍生人([[ゾンビ]])ではないのか?という意見もあるが、 3部では「屍生人」という言葉がめっきり使われなかった上に 波紋使いではないポルナレフが相手だったこともあってか、作中では吸血鬼としか述べられていない。 #endregion #region(スタンド「クリーム」) #image(クリーム.gif,title=ドアぐらい開けて出ていけ…この世界の空間から姿をまったく消すスタンドよ) &font(27,b,i,purple){『ガォン!』} |破壊力 - B|スピード - B|射程距離 - D| |持続力 - C|精密動作性 - C|成長性 - D| ヴァニラの操るスタンド『クリーム』の口はヴァニラ以外のあらゆるものを『粉みじん』にする暗黒空間へと繋がっている。 粉みじんにするといっても細かすぎて実質入った瞬間に消滅すると言い換えてもいい。 また『スタンドの口の中に入る→スタンドがスタンド自身を脚から順に飲み込む』といった手順で 最終的には通常空間から姿を消し、暗黒空間への入り口を球状に露出させる。 実質的に『触れるもの全てを消滅させる不可視の球体』が浮遊している、といった状態。 イギーの嗅覚や[[アヴドゥル>モハメド・アヴドゥル]]の探知機にも一切反応せず、移動も完全に無音で行われるため、相手は逃げる以外の一切の抵抗が出来ない。 ポルナレフはイギーの『ザ・フール』の砂を空間に巻き上げることで、砂が消えていく様から動きを読むことが出来た。 暗黒空間に入っている間は通常空間から攻撃できない(たとえ攻撃を加えようとしても、本体のヴァニラに届く前に粉みじんになる)ため、 ほぼ無敵に近い能力だが、暗黒空間からは通常空間の様子が見えず、攻撃の際に一切の衝撃・手ごたえが無いため、 本体のヴァニラ自身も相手を攻撃できたかわからないなどの欠点も併せ持っている。 そのため、相手の位置や攻撃の成否を確認するために顔を出す必要があり、その時に生じる一瞬の隙こそが弱点であるとも言える。 それを防ぐには相手の姿が見えなくてもやたらめったらに動き回るしかない。 #endregion ---- **ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険』でのヴァニラ・アイス もともとは無印でのCPU専用キャラであり、その戦闘自体も特殊なものだった。 さまざまな軌道でのガード不能の球状体当たり(視認可能。直径は画面の縦幅の約半分を占める)をしたあと、 無防備状態で降りてくるという行動を繰り返す一種の[[ストーリーモード]]とも言える仕様。 攻撃力は高く、上半分直進、下半分直進、⊂字状、蛇行などさまざまなパターンが存在したが 屈んだり大ジャンプ・2段ジャンプや回り込みで容易に回避可能なため、 パターンを読んで回避した後に攻撃を叩きこむという、ある種ミニゲームの様でもあった。 『未来への遺産』においては、ストーリーモードの敵としては前作のままの性能(少し弱体化している)で登場するが、 新たに調整を施された別バージョンとして、全く別の技構成になってプレイヤーキャラ入りもしている。 この二種類のヴァニラ・アイス、一見同じに見えて実は若干の違いがある。本当に間違い探しレベルの差ではあるが。 #image(hikaku.gif,title=ステレオグラムじゃありません) 左がNPC版、右がPC版である。 この絵だけでは分からないが、攻撃のモーションや攻撃された時ののけぞり方も全然違っていたりする。 また声にも違いがあり、NPC版はストIII3rd他の[[ケン]]や同ゲームでは[[デーボ]]、[[ンドゥール]]、ダービー兄も演じている岸祐二氏、 PC版は『[[トランスフォーマー>コンボイ]]』の[[アイアンハイド]]や[[ウルトラマグナス]]、ドラマCD版の[[花京院典明]]を演じている[[速水>ウッドロウ・ケルヴィン]][[奨>ファンタズマ]]氏となっている。 OVAでは[[青野武>藤堂竜白]]氏。 なおNPC版も設定的には通常キャラと同様のシステムを備えているので、チートで無理矢理使うことも可能だが、 元々ミニゲーム的な性能なので対人戦ではパターンを読まれればどの技も簡単に回避されてしまい… 一方、遺産でのプレイヤーキャラ版は前作でのCPU仕様と比べ、技の出はプレイヤー用だけあって早くなっており、 一律ガード不能だった球状体当たりにもガード可能なものが出ている。 体が大きいため喰らい[[判定]]は大きいが通常技のリーチが長く、[[中段]]技のスタンド攻撃「クリ-ム!」や、 空中ガード不能の空中突進「ダークスペース」など癖はあるが強力な技を多く揃えている。 特にSoff「クリ-ム!」は『屈弱→6強→クリーム!→D屈弱→屈弱→6強→クリーム!→(ry』で[[ループ]]したり 攻撃判定も長いため[[起き攻め]]でも扱い易いヴァニラの強さを支える要因である(『6強→クリーム!』の[[目押し]]は[[猶予2F>ラオウ]]だが)。 なお、この中段技と屈弱をダウンした相手に同時に重ねると、[[リバサ>リバーサル]]が無いこのゲームでは、完全なガード不能連繋として成立する。 そして『屈弱から入る[[コンボ]]→強制ダウン技→クリーム重ね→屈コン→強制ダウン技→クリーム重ね→(ry』 [[&font(#ffa500,b){「終わりがないのが終わり。それがクリームハメ。」}>ジョルノ・ジョバァーナ]] ただ、元ゲーではタンデムで殴り殺す方が普通なので、実践でこんなループ等に遭遇することはまず無い…筈。 クリーム重ねの有効活用例 &nicovideo(sm621098) 二試合目最終ラウンドから%%囲碁開始のお知らせ%%。[[そういうゲームだからこれ!!>そういうゲームじゃねえからこれ!!]] &nicovideo(sm1903971) その他にも、空中攻撃と空中ダッシュが無制限に使えることによる空戦能力の高さも強み。 入力は難しいが低空ダッシュをマスターすれば、ただでさえ強い崩しが更に強化される。 スパコンもコンボに組み込める「ド畜生がッ!」、切り返し・対空・起き攻めに使える「サークルローカス」など高性能なものを所持。 またタンデムの性能が非常に良く、6中以外の攻撃がすべて繋がる上に拘束時間が長く、本体による攻撃が多く入る。 6中は繋がらなくても中段なので、ここでもまたガード不能連繋に。さらに上記の「クリ-ム!」をタンデムに加えると拘束時間も向上、 自動で相手を押し込みノックバックの心配が無くなり、更なるダメージ向上が見込める。 素の攻撃力も普通に高く&font(red,b){ノーゲージ4割、タンデム絡めて5~10割も可能}など恐るべき火力を備えるキャラとなっている。 入力音がヤバイ(ガガガガガガガガガガガガッ) &nicovideo(sm69046) 尚、タンデムを入れた強力なコンボに目が行きがちだが、実は牽制、刺し合いの重要な立ち回りメインのキャラ。 そこでチャンスを握り、上記のタンデムやスタンドの見えない中段攻撃と本体の下段攻撃によるガード不能連携で 一気に勝負を決めるというのが、典型的なヴァニラの戦闘スタイルである。 [[ダイヤグラム]]では[[鳥>ペットショップ]]、[[花京院>花京院典明]]に次ぐ上位キャラ([[アンクアヴ>モハメド・アヴドゥル]]は除く)。 ただ、PS版ではタンデムが弱体化している代わりに&font(red,b){一人だけダメージ補正が一切かからない}というトチ狂った仕様で、花京院や鳥をもブッちぎってダイヤグラム最強に君臨している。 え、アンク?そんなもの、PS版にはないよ… また、ネット対戦のあるHD版では連射コントローラーを使って強力なタンデムを決める通称「蓮根バニラ」が蔓延り、 そのあまりの強さに鳥と並んでブロック(対戦拒否)されてしまうことがよくあったりする模様。 ちなみに「ド畜生がッ!」はボタンを押しつづけてタメると「プッツン」という表示が出てから発動する。プッツンするとガード不能に。 普段は確定状況などにこの技を使うため対人戦では見ることが出来ないが、 プレイヤー操作でイギーと戦う時等は是非プッツンまでためてから当てて貰いたい。 …ちなみに、原作では「ド畜生がァーーーーーーーッ」と叫んだ後、「プッツン」している。順序逆じゃないのか。 こんなふうに &nicovideo(sm3275899) &font(20,b,i,purple){「蹴り殺してやるッ! このド畜生がァーーーーーーーッ」} 余談だが、[[アレッシー]]の能力によって若返りを起こすと、子供の頃から既にスタンドが発現していることがわかる。 ムキムキのマッチョマン風な体系でなく、中性的なキャラデザインだったら、その奇抜なファッションデザインと相まって大変なことになっていただろう… 作者の荒木先生が連載当時、ハートとドクロと筋肉モリモリマッチョマンデザインにハマっていたせいで… #image(kodomo.jpg,title=ヴァニラきゅん、貴方は天使d(ガオンッ) ---- **『MUGEN』でのヴァニラ・アイス -悪咲3号氏製作 [[原作再現]]。[[AI]]も最初から入っており、タンデムコンボからの『ド畜生がッ!』が猛威を振るっているが、 原作でも『コンボ→タンデム→コンボ→ド畜生』で&font(b,red){7割近く減っていた}ので、アレが正常である。 現在は氏が引退したため入手不可。 misobon_ism氏によるAIが存在する。 氏のAIの特徴であるガン攻めが抑え気味だが、タンデムとゲージ技を利用した高火力コンボや スタンドモードと通常モードの使い分けなど、見事な出来栄えのAIになっている。 &nicovideo(sm6404556) ニコニコではよく &font(violet,b){「大変だ! &i(){このままではヴァニラさんが死んでしまう!}」} &font(violet,b){「ヴァニラさん、&i(){あなたは天使だ}」} などのコメントがつくが、言うまでもなく[[ヴァニラさん違い>ヴァニラ・アッシュ]]である。 「ヴァニラさん、あなたはド畜生だ」などと言われる場合もあるがド畜生はヴァニラにとっての犬である。%%まぁ読者からするとヴァニラのほうがド畜生だけど。%% #region(大会ネタバレ) [[ゲージMAXタッグトーナメント【ゲジマユ2】 ]]にて[[パワプロくん]]と『亜空間プロ野球』チームを結成。 ゲージ無限を活かし問答無用のガオン連打で相手のペースを乱し、パワプロくんの援護と スタンドを使っての3人タンデムを見せるなどバツグンのチームワークを見せた。 &nicovideo(sm5004119) #endregion -humi氏製作 ミニ・ヴァニラ・アイス 子供化したヴァニラ。 いわゆる凶悪キャラで、12Pカラーでは簡単な即死対策と一部攻撃proj化がされている。 -にまめ氏製作 CPU専用版 こちらはアーケードモードに登場するNPCバージョンのヴァニラで、いわゆるボスキャラ性能になっている。 必殺技、超必殺技ともに全てガード不能であり、火力も高い。 イントロではアヴドゥルが殺されるシーンから始まり、原作を知っている者からすると感動物である。 小物ロダでAIが公開されている。 ---- ***出場大会 #region(表示) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''【ミニヴァニラアイス】'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[ミニヴァニラアイス],sort=hiduke,100) #endregion ***出演ストーリー #region(表示) [[Freedom Wind]] [[Mr.Kの挑戦状]] [[MUGEN STORIES INFINITY]] [[MUGEN学園カラス部]] [[WME RAW+SMACKDOWN]] [[アイマスハート]] [[居酒屋mugen]] [[影気ままなストーリー]] [[カンフー美鈴の修行]] [[幻想郷戦隊ハクレンジャイ]]&color(white){(天子)} [[志貴と無限市物語]] [[ストーリー動画対抗戦・無限交差]](影気ままなストーリー枠) [[戦国無限]] [[ディオ・ブランドーは落ち着けない]] [[どこの何よりも小さな夢]] [[ナイトメア・ハンターズ]] [[百鬼運送業]] [[ブランドー一家]] [[無限の果てに。]] [[ランダムセレクトストーリー]] [[DIOの喫茶店]] [[黒真珠物語]] #endregion ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //吸血鬼,悪役
#image(iced_jba.jpg,title=アヴドゥルは……こなみじんになって死んだ) &font(20,b,i,purple){「ひとりひとり 順番に順番に」} #image(vanillaice_R.gif,title=きさまはこのヴァニラ・アイスの前では無力だ…) &font(20,b,i,purple){「このヴァニラ・アイスの暗黒空間にバラまいてやる」} **概要 『[[ジョジョの奇妙な冒険]]』に登場する[[DIO]]の最後(実際はあと一人[[ヌケサク]]がいたが)の部下にして最強の刺客。 DIOに心の底から忠誠を誓っている(自分の首を切断して血を捧げるほど)。 平常時は冷徹な性格だが、DIOの事が関わると激情し、普段以上の残酷さそして非情さを発揮する。 その精神は、[[イギー]]が作ったDIOに似せた砂人形を自分で破壊したことに激怒した際、 [[ポルナレフ>ジャン=ピエール・ポルナレフ]]に''バリバリ裂けるドス黒いクレバス''と形容されたほど歪んでいる。 &font(20,b,i,purple){「必ずイギーを飲み込み、ジョースターどもを殺すッ!} &font(20,b,i,purple){ わたしが死ぬのはその後でいいッ!」} 彼の持つスタンド「クリーム」の由来はイギリスのバンド「Cream」から。 また、彼の名(由来は「Ice Ice Baby」で知られるミュージシャン、ヴァニラ・アイス)と合わせて ヴァニラ・アイス・クリーム([[バニラアイスクリーム>美坂栞]])でもある。 タロットカードネタやエジプト神話ネタが途中で枯渇したのか([[刀>チャカ]]と[[オインゴ・ボインゴ兄弟>ホル・ホース]]のせい)、初掲載時はスタンド名がなかった。 そのため、DIOの館の住人であるケニーGとヴァニラ・アイスだけ、スタンド名の由来が他の第三部キャラから浮いている。 (ただし極めてかなりごく一部で、この二人と[[ヌケサク]]とホリィはタロットカードの小アルカナ「ワンド」「ソード」「カップ」「ペンタクル」を、  もしくは「王」「女王」「騎士」「小姓」を表しているという非常に強引な妄想がされている。%%ていうかヌケサクスタンド持ってないけど%%) ちなみに格ゲー版ではオリジナルの暗示カードが用意されている。 また、上の「暗黒空間にばらまいてやる」の台詞はなぜかゲームで「亜空間にばらまいてやる」に改変された(説明書にも載ってる)。 怒ると唇がピクピクするという癖があり、ゲームでは[[タンデム>タンデムアタック]]入力中のカットインでそれが見られる。 #image(vinilla_piku.gif,title=よくも!このクソ犬がッ!わたしにDIO様の『姿』を破壊させたなァああっーッ!) #region(原作ネタバレ) #image(VanillaIce_pl11.gif,title=必ずきさまを仕留めるッ!) &font(20,b,i,purple){「おれは死なん……苦痛に意を介しているヒマもない………」} DIOの館でポルナレフ&[[アヴドゥル>モハメド・アヴドゥル]]&イギーと闘い、アヴドゥルとイギーを葬った。 本人は気づいていないがDIOに血を与えられ、吸血鬼になりかけている。 それ故に、致命傷を負ったにもかかわらず戦闘を続け、ポルナレフを追い詰める。 最後は日光を浴びて消滅した。 この長期の激闘を収録したコミックス26巻は、JOJOシリーズのコミックスでも異例で2種類の表紙が存在する。 デザインは、アヴドゥルがヴァニラ・アイスに殺された次の週のジャンプで、JOJOが巻頭カラーをもらった時の改変。 当時としては珍しく、ポルナレフが叫ぶカラーページと相まって、荒木氏のお気に入りとなりでそのまま表紙に流用された。 ちなみに第一部の設定からすると吸血鬼の血で蘇ったヴァニラは吸血鬼ではなく屍生人([[ゾンビ]])ではないのか?という意見もあるが、 3部では「屍生人」という言葉がめっきり使われなかった上に 波紋使いではないポルナレフが相手だったこともあってか、作中では吸血鬼としか述べられていない。 #endregion #region(スタンド「クリーム」) #image(クリーム.gif,title=ドアぐらい開けて出ていけ…この世界の空間から姿をまったく消すスタンドよ) &font(27,b,i,purple){『ガォン!』} |破壊力 - B|スピード - B|射程距離 - D| |持続力 - C|精密動作性 - C|成長性 - D| ヴァニラの操るスタンド『クリーム』の口はヴァニラ以外のあらゆるものを『粉みじん』にする暗黒空間へと繋がっている。 粉みじんにするといっても細かすぎて実質入った瞬間に消滅すると言い換えてもいい。 また『スタンドの口の中に入る→スタンドがスタンド自身を脚から順に飲み込む』といった手順で 最終的には通常空間から姿を消し、暗黒空間への入り口を球状に露出させる。 実質的に『触れるもの全てを消滅させる不可視の球体』が浮遊している、といった状態。 イギーの嗅覚や[[アヴドゥル>モハメド・アヴドゥル]]の探知機にも一切反応せず、移動も完全に無音で行われるため、相手は逃げる以外の一切の抵抗が出来ない。 ポルナレフはイギーの『ザ・フール』の砂を空間に巻き上げることで、砂が消えていく様から動きを読むことが出来た。 暗黒空間に入っている間は通常空間から攻撃できない(たとえ攻撃を加えようとしても、本体のヴァニラに届く前に粉みじんになる)ため、 ほぼ無敵に近い能力だが、暗黒空間からは通常空間の様子が見えず、攻撃の際に一切の衝撃・手ごたえが無いため、 本体のヴァニラ自身も相手を攻撃できたかわからないなどの欠点も併せ持っている。 そのため、相手の位置や攻撃の成否を確認するために顔を出す必要があり、その時に生じる一瞬の隙こそが弱点であるとも言える。 それを防ぐには相手の姿が見えなくてもやたらめったらに動き回るしかない。 #endregion ---- **ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険』でのヴァニラ・アイス もともとは無印でのCPU専用キャラであり、その戦闘自体も特殊なものだった。 さまざまな軌道でのガード不能の球状体当たり(視認可能。直径は画面の縦幅の約半分を占める)をしたあと、 無防備状態で降りてくるという行動を繰り返す一種の[[ストーリーモード]]とも言える仕様。 攻撃力は高く、上半分直進、下半分直進、⊂字状、蛇行などさまざまなパターンが存在したが 屈んだり大ジャンプ・2段ジャンプや回り込みで容易に回避可能なため、 パターンを読んで回避した後に攻撃を叩きこむという、ある種ミニゲームの様でもあった。 『未来への遺産』においては、ストーリーモードの敵としては前作のままの性能(少し弱体化している)で登場するが、 新たに調整を施された別バージョンとして、全く別の技構成になってプレイヤーキャラ入りもしている。 この二種類のヴァニラ・アイス、一見同じに見えて実は若干の違いがある。本当に間違い探しレベルの差ではあるが。 #image(hikaku.gif,title=ステレオグラムじゃありません) 左がNPC版、右がPC版である。 この絵だけでは分からないが、攻撃のモーションや攻撃された時ののけぞり方も全然違っていたりする。 NPC版はストIII3rd他の[[ケン]]や同ゲームでは[[デーボ]]、[[ンドゥール]]、ダービー兄も演じている岸祐二氏、 PC版は『[[トランスフォーマー>コンボイ]]』の[[アイアンハイド]]や[[ウルトラマグナス]]、ドラマCD版の[[花京院典明]]を演じている[[速水>ウッドロウ・ケルヴィン]][[奨>ファンタズマ]]氏となっている。『オールスターバトル』では[[エンリコ・ブッチ>エンポリオ・アルニーニョ]]を担当することになった。 OVAでは[[青野武>藤堂竜白]]氏。 なおNPC版も設定的には通常キャラと同様のシステムを備えているので、チートで無理矢理使うことも可能だが、 元々ミニゲーム的な性能なので対人戦ではパターンを読まれればどの技も簡単に回避されてしまい… 一方、遺産でのプレイヤーキャラ版は前作でのCPU仕様と比べ、技の出はプレイヤー用だけあって早くなっており、 一律ガード不能だった球状体当たりにもガード可能なものが出ている。 体が大きいため喰らい[[判定]]は大きいが通常技のリーチが長く、[[中段]]技のスタンド攻撃「クリ-ム!」や、 空中ガード不能の空中突進「ダークスペース」など癖はあるが強力な技を多く揃えている。 特にSoff「クリ-ム!」は『屈弱→6強→クリーム!→D屈弱→屈弱→6強→クリーム!→(ry』で[[ループ]]したり 攻撃判定も長いため[[起き攻め]]でも扱い易いヴァニラの強さを支える要因である(『6強→クリーム!』の[[目押し]]は[[猶予2F>ラオウ]]だが)。 なお、この中段技と屈弱をダウンした相手に同時に重ねると、[[リバサ>リバーサル]]が無いこのゲームでは、完全なガード不能連繋として成立する。 そして『屈弱から入る[[コンボ]]→強制ダウン技→クリーム重ね→屈コン→強制ダウン技→クリーム重ね→(ry』 [[&font(#ffa500,b){「終わりがないのが終わり。それがクリームハメ。」}>ジョルノ・ジョバァーナ]] ただ、元ゲーではタンデムで殴り殺す方が普通なので、実践でこんなループ等に遭遇することはまず無い…筈。 クリーム重ねの有効活用例 &nicovideo(sm621098) 二試合目最終ラウンドから%%囲碁開始のお知らせ%%。[[そういうゲームだからこれ!!>そういうゲームじゃねえからこれ!!]] &nicovideo(sm1903971) その他にも、空中攻撃と空中ダッシュが無制限に使えることによる空戦能力の高さも強み。 入力は難しいが低空ダッシュをマスターすれば、ただでさえ強い崩しが更に強化される。 スパコンもコンボに組み込める「ド畜生がッ!」、切り返し・対空・起き攻めに使える「サークルローカス」など高性能なものを所持。 またタンデムの性能が非常に良く、6中以外の攻撃がすべて繋がる上に拘束時間が長く、本体による攻撃が多く入る。 6中は繋がらなくても中段なので、ここでもまたガード不能連繋に。さらに上記の「クリ-ム!」をタンデムに加えると拘束時間も向上、 自動で相手を押し込みノックバックの心配が無くなり、更なるダメージ向上が見込める。 素の攻撃力も普通に高く&font(red,b){ノーゲージ4割、タンデム絡めて5~10割も可能}など恐るべき火力を備えるキャラとなっている。 入力音がヤバイ(ガガガガガガガガガガガガッ) &nicovideo(sm69046) 尚、タンデムを入れた強力なコンボに目が行きがちだが、実は牽制、刺し合いの重要な立ち回りメインのキャラ。 そこでチャンスを握り、上記のタンデムやスタンドの見えない中段攻撃と本体の下段攻撃によるガード不能連携で 一気に勝負を決めるというのが、典型的なヴァニラの戦闘スタイルである。 [[ダイヤグラム]]では[[鳥>ペットショップ]]、[[花京院>花京院典明]]に次ぐ上位キャラ([[アンクアヴ>モハメド・アヴドゥル]]は除く)。 ただ、PS版ではタンデムが弱体化している代わりに&font(red,b){一人だけダメージ補正が一切かからない}というトチ狂った仕様で、花京院や鳥をもブッちぎってダイヤグラム最強に君臨している。 え、アンク?そんなもの、PS版にはないよ… また、ネット対戦のあるHD版では連射コントローラーを使って強力なタンデムを決める通称「蓮根バニラ」が蔓延り、 そのあまりの強さに鳥と並んでブロック(対戦拒否)されてしまうことがよくあったりする模様。 ちなみに「ド畜生がッ!」はボタンを押しつづけてタメると「プッツン」という表示が出てから発動する。プッツンするとガード不能に。 普段は確定状況などにこの技を使うため対人戦では見ることが出来ないが、 プレイヤー操作でイギーと戦う時等は是非プッツンまでためてから当てて貰いたい。 …ちなみに、原作では「ド畜生がァーーーーーーーッ」と叫んだ後、「プッツン」している。順序逆じゃないのか。 こんなふうに &nicovideo(sm3275899) &font(20,b,i,purple){「蹴り殺してやるッ! このド畜生がァーーーーーーーッ」} 余談だが、[[アレッシー]]の能力によって若返りを起こすと、子供の頃から既にスタンドが発現していることがわかる。 ムキムキのマッチョマン風な体系でなく、中性的なキャラデザインだったら、その奇抜なファッションデザインと相まって大変なことになっていただろう… 作者の荒木先生が連載当時、ハートとドクロと筋肉モリモリマッチョマンデザインにハマっていたせいで… #image(kodomo.jpg,title=ヴァニラきゅん、貴方は天使d(ガオンッ) ---- **『MUGEN』でのヴァニラ・アイス -悪咲3号氏製作 [[原作再現]]。[[AI]]も最初から入っており、タンデムコンボからの『ド畜生がッ!』が猛威を振るっているが、 原作でも『コンボ→タンデム→コンボ→ド畜生』で&font(b,red){7割近く減っていた}ので、アレが正常である。 現在は氏が引退したため入手不可。 misobon_ism氏によるAIが存在する。 氏のAIの特徴であるガン攻めが抑え気味だが、タンデムとゲージ技を利用した高火力コンボや スタンドモードと通常モードの使い分けなど、見事な出来栄えのAIになっている。 &nicovideo(sm6404556) ニコニコではよく &font(violet,b){「大変だ! &i(){このままではヴァニラさんが死んでしまう!}」} &font(violet,b){「ヴァニラさん、&i(){あなたは天使だ}」} などのコメントがつくが、言うまでもなく[[ヴァニラさん違い>ヴァニラ・アッシュ]]である。 「ヴァニラさん、あなたはド畜生だ」などと言われる場合もあるがド畜生はヴァニラにとっての犬である。%%まぁ読者からするとヴァニラのほうがド畜生だけど。%% #region(大会ネタバレ) [[ゲージMAXタッグトーナメント【ゲジマユ2】 ]]にて[[パワプロくん]]と『亜空間プロ野球』チームを結成。 ゲージ無限を活かし問答無用のガオン連打で相手のペースを乱し、パワプロくんの援護と スタンドを使っての3人タンデムを見せるなどバツグンのチームワークを見せた。 &nicovideo(sm5004119) #endregion -humi氏製作 ミニ・ヴァニラ・アイス 子供化したヴァニラ。 いわゆる凶悪キャラで、12Pカラーでは簡単な即死対策と一部攻撃proj化がされている。 -にまめ氏製作 CPU専用版 こちらはアーケードモードに登場するNPCバージョンのヴァニラで、いわゆるボスキャラ性能になっている。 必殺技、超必殺技ともに全てガード不能であり、火力も高い。 イントロではアヴドゥルが殺されるシーンから始まり、原作を知っている者からすると感動物である。 小物ロダでAIが公開されている。 ---- ***出場大会 #region(表示) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[ヴァニラ・アイス],sort=hiduke,100) ''【ミニヴァニラアイス】'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[ミニヴァニラアイス],sort=hiduke,100) #endregion ***出演ストーリー #region(表示) [[Freedom Wind]] [[Mr.Kの挑戦状]] [[MUGEN STORIES INFINITY]] [[MUGEN学園カラス部]] [[WME RAW+SMACKDOWN]] [[アイマスハート]] [[居酒屋mugen]] [[影気ままなストーリー]] [[カンフー美鈴の修行]] [[幻想郷戦隊ハクレンジャイ]]&color(white){(天子)} [[志貴と無限市物語]] [[ストーリー動画対抗戦・無限交差]](影気ままなストーリー枠) [[戦国無限]] [[ディオ・ブランドーは落ち着けない]] [[どこの何よりも小さな夢]] [[ナイトメア・ハンターズ]] [[百鬼運送業]] [[ブランドー一家]] [[無限の果てに。]] [[ランダムセレクトストーリー]] [[DIOの喫茶店]] [[黒真珠物語]] #endregion ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //吸血鬼,悪役

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: