ロザリンド

「ロザリンド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロザリンド - (2011/11/08 (火) 15:13:16) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(Rosalind.jpg,width=240,title=踊れ愚か者共) &font(30,b,i,red){「余は魔王の娘であるぞ!それでも信用するというのか!」} 日本一ソフトウェアのシミュレーションRPG『[[魔界戦記ディスガイア2>プリニー]]』のメインヒロイン。愛称はロザリー。CVは[[田村ゆかり>高町なのは]]女史。 本作の魔界を支配する魔王ゼノンの一人娘らしく、証拠として胸に浮かびあがる魔王の紋章(四つ葉のクローバーの刻印)がある。 魔王の箱入り娘として大事に育てられたため、世間知らずのお嬢様でありワガママな性格をしている。 そしてこの手のキャラのお約束だが、プライドが高くて高笑いがよく似合う。 かなりのファザコンでもある一方で、実は一度も父親と会ったことがなく、そのことがコンプレックスとなっている。 それと同時に、少し寂しがり屋でもある。 肉類が好物だが、主人公の妹の手料理も気に入っている。 魔王ゼノンの呪いによって、人々が悪魔に変えられつつある世界「ヴェルダイム」を救うため、 本作の主人公であり、この世界に残された唯一の人間アデル(どことなく[[アーデルハイド]]っぽい服装)が、 魔王ゼノンを召喚して倒そうとするのだが、 この時に魔王ゼノンではなく間違って娘のロザリンドが召喚されてしまうところから物語は始まる。 この召喚時に魔王に会うまではロザリンドはアデルの側から離れられないとする契約があったため、 ロザリンドは魔王ゼノンへの道案内としてアデルと共に(しぶしぶ)冒険することになる。 始めこそ父親である魔王の命を狙うアデルとの仲は険悪だったが、主人公のアデルが&s(){バカ}正直者で、 彼女を人質として使わずに必ず父親である魔王の元まで送り届けると約束、彼女を守って何度も戦ったこともあり、少しづつ関係は良くなっていく。 実は物語中でいろいろと謎が明らかになるのだが、本編ネタバレになるので割愛する。 通常エンドではアデルと完全に恋人同士になっており、後の作品での客演時もこの設定をベースに(バカップルとして)キャラ付けされていることが多い。 見ての通り、原田たけひと氏に日本一のキャラクターデザインが変わってから 前作『ディスガイア』のエトナ・フロン等を筆頭にすっかりつるぺたメイン(一応魔法剣士や[[忍者>星影]]や夜魔族という例外もあるが)となっていた女性キャラクター達の中に、 まさかのこの&bold(){おっぱい}である。&del(){氏のご乱心とか密かに言われたことも。} 絵に描いたように正統派な、アデル達にツンデレていくその様から、シリーズでも高い人気を得ている。 ディスガイア2OPテーマ、『罪な薔薇』と特殊技の名称から分かるように、 イメージは赤い薔薇の花。 そしてディスガイア4では「DLCで再登場して欲しいキャラ」投票NO1に。 その安定した人気が伺える。 #region(ネタバレ:彼女の「正体」とは?) ロザリンドの正体は''本物の魔王ゼノンが転生した姿''である。 圧倒的な能力も持ちつつも、闘いや殺戮に明け暮れる日々に嫌気が指したゼノン。 そこでロザリンドとして転生し、今までとは違う争いのない人(?)生を送る決意をした。 しかしかつて彼女に敗れた魔王の一人がその事実を知り、生まれたばかりのロザリンドを拉致。 その力を利用し復讐として飼い殺すために、娘と偽って彼女を育てあげ、 ゼノンとしての力と記憶が甦らないよう封印を施していたのである。 つまり、ゲーム中で「魔王ゼノン」として登場する男は、実は''偽者''。 物語冒頭の「魔王ゼノンを召喚する」術も、本当は成功していたのだ。 一応、この偽ゼノンも魔王としてそれなりの実力を持っており、 「人間を悪魔に変える呪い」で人々から奪った「良心」を自身の力に変えて、強くなっていたりはするのだが、 それでもゲーム中盤で一度[[前作のキャラ>エトナ]]にあっさり倒されてしまうレベルである。 ストーリー上のラスボスのくせして、他の魔王の襲撃を恐れて策を弄していたりと、非常に小物臭いのが哀しいところ。 #region(しかし漫画版では・・・) へかとん氏の漫画版では偽ゼノンの動機などが大幅に改変されており、実はかつてのゼノンを憎みながらも、同時に彼女の存在を愛していたという設定が加えられた。 ロザリンドを殺さずに娘として育てたのも、その複雑な想いからくる愛情であったということになっている。 ゼノンとして覚醒したロザリンドを前にしても、魔王としての誇りを賭けて堂々と戦い、その最期も美しいものとなった。 他にも漫画版はかゆい所に手の届く追加シーンや後半のストーリーの再構築などがされており、 ストーリーがいろいろとドラマティックになっている。興味のある人は読んでみてもいいだろう。 あと、終盤になると&bold(){原作どこ行った}というくらいアデルとラブラブになる。 #endregion エンディングでは記憶と力を取り戻し激怒したロザリンドが、 「ゼノンとしての力」を開放。父と偽っていた魔王を始末。 なお、そのときの必殺技は「カルマリバレート」。ロザリンドが使う「ローズリバレート」を更に禍々しくした技である。 アデルたちも始末しようとするが、彼は既に全てを受け入れなおかつロザリンドを愛する事を決意していた。 涙するロザリンド・・・ゼノンはかつて望んでいた、争いのない日々を手に入れたのであった。 #region(・・・しかしこんな展開もある) しかし別のエンディングでは彼女(つまりゼノンそのもの)と戦う状況になるものも。 ''しかも、超絶に後味が悪い。'' #region(具体的に説明すると……(グロ注意)) ロザリンド(=ゼノン)撃破 ↓ 紫色の光の玉のような物に変化 ↓ 光の玉がアデルに乗り移る ↓ &b(){&color(red){意識を乗っ取られたアデルが弟と妹をカニバリズム}} [[流石に直接描写をしているわけでは無いが、音が全く自重してない。>妖怪腐れ外道]] とりあえず[[CERO>パワプロくん]][[仕事しろ>母]]。 せめてもの救いはこれがifエンドである事か…。 #endregion #endregion #endregion **原作でのロザリンドの戦闘スタイル 魔王の娘ではあるが、大事に育てられたので初期の戦闘能力は皆無。 だったのだが、戦闘能力が無い相手には各地の魔物が平然と襲ってくるせいもあり、成り行きで戦うことになっていく。 初期状態のステータスではHIT等の数値が高く得意武器は銃。次いで杖、弓。 近接攻撃系の武器に関してはDまたはEとなっており、ほぼ期待しないほうが良い状態。 固有技は銃のように離れた位置から攻撃が可能なものが多く、 [[どこからともなく取り出したガトリング砲の連射で攻撃する>織田信長]]「狂い咲き乱射花」や、 どういう内容なのか謎なサポート技「よきにはからえ」、氷を纏った魔力球を放つ「ローズリバレート」などを持っている。 最初期からメンバーに加わる上に、銃の素質がAなので比較的早い段階で 銃の武器特殊技を覚えるため、攻略においてはかなり重要度の高いキャラクター。 [[至近距離でピンク色の極太のビームをぶっ放す>高町なのは]]「零距離バスター」、 [[空中を飛びまわって反射する魔力の銃弾>ペトラ・ヨハンナ・ラーゲルクヴィスト]]で周囲からオールレンジ攻撃をかける「リフレクトレイ」、 [[どっかでみたような十字架状の火柱>碇シンジ]]を上げる「トーテンクロイツ」、魔力弾の直撃地点にキノコ雲が立ち上る「インフェルノ」などのお世話になった人が多いだろう。 ここまでで分かるように、原作では一切格闘戦とかやってないし近距離戦が得意なキャラではない。''銃を使って戦う完全に遠距離戦向け''のキャラである。 固有キャラ特殊能力は「隣接する味方男性キャラの能力+20%」の「女王のオーラ」。 他の固有キャラの特殊能力と同じく、ずっと身に着けている装備品に発生する 「大好き屋」のレベルが1あがるごとに+1%される特性があるため、強化していけば 隣接する男性キャラクターの能力値は最大で+45%される。 シリーズでは珍しい「シナリオ進行度によって特定キャラクターとの連携度が変化する」 キャラクターであり、シナリオがどこまで進んでいるかでアデルとの連携率が変化する。 (初期状態では0%だが、最終ステージでの戦闘中の連携発動確率は99%になる) #region(ディスガイア3) 『魔界戦記ディスガイア3』において配信されたDLC第一段として配信された 「魔立邪悪学園 凶師募集中(先生は箱入り娘!?)」をクリアすることで仲間になる。 グラフィックは前作のものに準拠しているが、システム変更に伴い性能が変わっている。 全銃技習得可能、クール系呪文を全て自力習得可能。ボイスも新録されている。 また、キャラごとの特殊能力(3では「魔ビリティ」と改められている)は 前作から変更され、拠点マップとなる「凶室」で隣接するキャラクターを パワーアップさせる3種類の固有魔ビリティを習得できようになっている。 同段のアデル登場シナリオの「魔立邪悪学園 凶師募集中(熱血凶師あらわる!!)」とは 内容が連動しており、先にロザリンドを仲間にした場合と先にアデルを仲間にした場合で シナリオ内での会話が微妙に異なる。 #endregion #region(ディスガイア4) ディスガイア4においてもDLCキャラクターとしてアデル・アサギ、 2での拠点マップ「ホルルト村」と同時配信が2011年4月に発表。 配信予定日は同年5/28となっていたがPlayStation Networkがハッキングされて障害が起こり、その後始末が遅れに遅れて配信は7月6日にずれ込んだ。 料金はロザリンド、アデルそれぞれ300円。 配信予告で「アデルを先に仲間にした場合」or「ロザリンドを先に仲間にした場合」に もう片方のイベントに変化が起こる事ことがアピールされていたり、 新BGM付き、無料カスタムテーマとして「LOVE」と書かれたへかとん氏による アデルとロザリンドのイラストをメインに据えたカスタムテーマを配信など 公式による異様なプッシュを受けている。 #region(その問題のイラスト) &ref(Adell&Rosalind.jpg,,left,width=600,title=見てるこっちが恥ずかしくなる。・・・だがそれがいい。) #endregion 既に映像は公開されており、ディスガイア4で一新された高解像度グラフィックに対応、 固有技は「狂い咲き乱射花」「クレストローゼス」「ローズリバレート」の3つであることが 判明している。 「ローズリバレート」の演出は前作までのものとは若干ことなり、 「カルマリバレート」の演出の一部を含むものに変更されている。 内容はロザリンドはアデルと一緒に住む家を買うため、アデルは故郷に錦を飾りロザリンドにアクセサリーを買ってあげるためにディスガイア4の世界の採用面接に行くというもの。ディスガイア4の腐女子たちの悪乗りの補正もあるが、オチはどう見てもバカップル特有の異様な空気が流れている。 &nicovideo(sm14940320) &nicovideo(sm14940242) $$バカップル永遠に爆発しろ!$$ #endregion ---- **MUGENにおけるロザリンド #image(rozaly234.gif,title=デフォルメだろうが主張する谷間) たこすけ氏が原作ドットを用いて製作したものが、2011年5月に公開された。 &nicovideo(sm14524321) 原作での戦闘スタイルは完全に投げ捨てており、''銃での射撃攻撃を一切戦闘に使用せず、格闘戦で戦う''キャラに仕上がっている。 アデルに習いでもしたのだろうか…それとも血筋的には母方が忍者だからだろうか? 原作ゲームでも、あくまで「育てにくい」というだけであってプレイヤーがやりこめば 肉弾戦メインにすることも可能なのでそういう育成方針だったのかもしれない。 スカートが長いせいかキック系の技は無く、手刀やひっぱたきなどの腕での攻撃が中心である。 他にも『ぶれいもの!』と叫んで[[発生した文字で攻撃する音波攻撃>ワギャン]]も搭載されており、当たれば相手をダウンさせる。 射撃こそ使わないが各技のボイスも含めてロザリンドの高飛車なお嬢様という性格はうまく表現されている。 一応銃を使う攻撃としてどこからともなく取り出したガトリング砲を振り回して相手をぶん殴る攻撃も搭載されている。[[そういう使い方の武器じゃねえからそれ!>そういうゲームじゃねえからこれ!!]] #image(rozaly678.gif,title=全く新しいガトリング砲の使い方) ゲージ技としてはカットインとともに水平チョップを叩きこむロザリンド逆水平、呼び出したラズベリルとかを投げつけるタワー投げ、 原作の登場キャラであるカエルのような姿の悪魔、ティンクを相手に投げつける飛び道具「さよならティンク」などがある。 [[プリンセス・シシー]]といいお姫様にカエル攻撃はよくあることなのかもしれない。 どうみてもギャグな「さよならティンク」だが、発生保障、無敵も優秀で、飛距離のある飛び道具が無いロザリンドにとっては重要な対遠距離攻撃手段となっている。 ちなみにこれらのストライカーは出番が済むとなぜかティウンティウンしながら消滅する。 一応簡易ではあるがAIも搭載されている。が和訳KFMのAIの改変らしくまだまだ性能を活かしきれない部分も多い。AI作成には特に許可も必要なく、歓迎の方針らしいのでAIを作ってみてもいいのかもしれない。 強さとしてはデフォルトAIで並キャラといったところ。格闘戦メインなので今後の活躍に期待したい。 QAZ氏製作の外部AIも公開されている。使用時には更新をチェックしておこう。 AIは最新版を使って欲しいとのコメントも以前はあったが、現在のAIには無い様子。 現在の最新版は2011/09/05更新版で、2011/06/20更新の本体に対応している。 かなり反応速度が速く、攻撃判定に優れた空中攻撃と「無礼者!!」でたたみかけ、タワー投げで追撃してくる強力なAIとなっており、並キャラを圧倒し、強上位に勝ってしまえることもある。 画面端に追い込んでからの空中コンボも結構やっかいで、追い込まれると手痛いダメージを受ける。 対戦相手の対空技の性能と投げ技の性能、それを使うAIの対空切り返し能力に相性が左右されやすいAIで、 対戦相手が移動投げと優れた対空でこれらの強みを刈れるキャラなら相手が強中位くらいでも負けやすく、 逆に対空切り返しに欠ける対戦相手なら強さに定評のあるような強上位の相手に勝つこともある。 06/20更新版AIで特徴的だった無敵付きの前転多用と小パンチを連打でのゲージ溜めはデフォではしてこなくなり、強キャラなら比較的戦いやすくなり、動きも以前より多彩になった。 使う時には相手の性能や強さのバランスを見たりテストプレイして、デフォAIと外部AIのどちらの方がかみ合うかをきちんと検討して使い分けるのが望ましいと言える。 ちなみに勝利ポーズの一つに銃を撃つ動作があり、一応銃を撃ってはいる。やっぱり攻撃じゃないけどね! ***出場大会 #list_by_tagsearch([大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) -[[運命に惹かれた者に捧げる!高性能タッグ大会【ステラ杯】]](part20のおまけ) #co(){ ''削除済み'' #list_by_tagsearch([削除済み大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch([更新停止中大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch([凍結大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch([非表示大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) } ***その他 [[ブリジットと遊撃の旅>ブリジットで世紀末に挑戦]](part365) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //お嬢様,ヒロイン,魔王,悪魔,音波攻撃,カエル攻撃,金髪,転生者,記憶喪失
#image(Rosalind.jpg,width=240,title=踊れ愚か者共) &font(30,b,i,red){「余は魔王の娘であるぞ!それでも信用するというのか!」} 日本一ソフトウェアのシミュレーションRPG『[[魔界戦記ディスガイア2>プリニー]]』のメインヒロイン。愛称はロザリー。CVは[[田村ゆかり>高町なのは]]女史。 本作の魔界を支配する魔王ゼノンの一人娘らしく、証拠として胸に浮かびあがる魔王の紋章(四つ葉のクローバーの刻印)がある。 魔王の箱入り娘として大事に育てられたため、世間知らずのお嬢様でありワガママな性格をしている。 そしてこの手のキャラのお約束だが、プライドが高くて高笑いがよく似合う。 かなりのファザコンでもある一方で、実は一度も父親と会ったことがなく、そのことがコンプレックスとなっている。 それと同時に、少し寂しがり屋でもある。 肉類が好物だが、主人公の妹の手料理も気に入っている。 魔王ゼノンの呪いによって、人々が悪魔に変えられつつある世界「ヴェルダイム」を救うため、 本作の主人公であり、この世界に残された唯一の人間アデル(どことなく[[アーデルハイド]]っぽい服装)が、 魔王ゼノンを召喚して倒そうとするのだが、 この時に魔王ゼノンではなく間違って娘のロザリンドが召喚されてしまうところから物語は始まる。 この召喚時に魔王に会うまではロザリンドはアデルの側から離れられないとする契約があったため、 ロザリンドは魔王ゼノンへの道案内としてアデルと共に(しぶしぶ)冒険することになる。 始めこそ父親である魔王の命を狙うアデルとの仲は険悪だったが、主人公のアデルが&s(){バカ}正直者で、 彼女を人質として使わずに必ず父親である魔王の元まで送り届けると約束、彼女を守って何度も戦ったこともあり、少しづつ関係は良くなっていく。 実は物語中でいろいろと謎が明らかになるのだが、本編ネタバレになるので割愛する。 通常エンドではアデルと完全に恋人同士になっており、後の作品での客演時もこの設定をベースに(バカップルとして)キャラ付けされていることが多い。 見ての通り、原田たけひと氏に日本一のキャラクターデザインが変わってから 前作『ディスガイア』のエトナ・フロン等を筆頭にすっかりつるぺたメイン(一応魔法剣士や[[忍者>星影]]や夜魔族という例外もあるが)となっていた女性キャラクター達の中に、 まさかのこの&bold(){おっぱい}である。&del(){氏のご乱心とか密かに言われたことも。} 絵に描いたように正統派な、アデル達にツンデレていくその様から、シリーズでも高い人気を得ている。 ディスガイア2OPテーマ、『罪な薔薇』と特殊技の名称から分かるように、 イメージは赤い薔薇の花。 そしてディスガイア4では「DLCで再登場して欲しいキャラ」投票NO1に。 その安定した人気が伺える。 #region(ネタバレ:彼女の「正体」とは?) ロザリンドの正体は''本物の魔王ゼノンが転生した姿''である。 圧倒的な能力も持ちつつも、闘いや殺戮に明け暮れる日々に嫌気が指したゼノン。 そこでロザリンドとして転生し、今までとは違う争いのない人(?)生を送る決意をした。 しかしかつて彼女に敗れた魔王の一人がその事実を知り、生まれたばかりのロザリンドを拉致。 その力を利用し復讐として飼い殺すために、娘と偽って彼女を育てあげ、 ゼノンとしての力と記憶が甦らないよう封印を施していたのである。 つまり、ゲーム中で「魔王ゼノン」として登場する男は、実は''偽者''。 物語冒頭の「魔王ゼノンを召喚する」術も、本当は成功していたのだ。 一応、この偽ゼノンも魔王としてそれなりの実力を持っており、 「人間を悪魔に変える呪い」で人々から奪った「良心」を自身の力に変えて、強くなっていたりはするのだが、 それでもゲーム中盤で一度[[前作のキャラ>エトナ]]にあっさり倒されてしまうレベルである。 ストーリー上のラスボスのくせして、他の魔王の襲撃を恐れて策を弄していたりと、非常に小物臭いのが哀しいところ。 #region(しかし漫画版では・・・) へかとん氏の漫画版では偽ゼノンの動機などが大幅に改変されており、実はかつてのゼノンを憎みながらも、同時に彼女の存在を愛していたという設定が加えられた。 ロザリンドを殺さずに娘として育てたのも、その複雑な想いからくる愛情であったということになっている。 ゼノンとして覚醒したロザリンドを前にしても、魔王としての誇りを賭けて堂々と戦い、その最期も美しいものとなった。 他にも漫画版はかゆい所に手の届く追加シーンや後半のストーリーの再構築などがされており、 ストーリーがいろいろとドラマティックになっている。興味のある人は読んでみてもいいだろう。 あと、終盤になると&bold(){原作どこ行った}というくらいアデルとラブラブになる。 #endregion エンディングでは記憶と力を取り戻し激怒したロザリンドが、 「ゼノンとしての力」を開放。父と偽っていた魔王を始末。 なお、そのときの必殺技は「カルマリバレート」。ロザリンドが使う「ローズリバレート」を更に禍々しくした技である。 アデルたちも始末しようとするが、彼は既に全てを受け入れなおかつロザリンドを愛する事を決意していた。 涙するロザリンド・・・ゼノンはかつて望んでいた、争いのない日々を手に入れたのであった。 #region(・・・しかしこんな展開もある) しかし別のエンディングでは彼女(つまりゼノンそのもの)と戦う状況になるものも。 ''しかも、超絶に後味が悪い。'' #region(具体的に説明すると……(グロ注意)) ロザリンド(=ゼノン)撃破 ↓ 紫色の光の玉のような物に変化 ↓ 光の玉がアデルに乗り移る ↓ &b(){&color(red){意識を乗っ取られたアデルが弟と妹をカニバリズム}} [[流石に直接描写をしているわけでは無いが、音が全く自重してない。>妖怪腐れ外道]] とりあえず[[CERO>パワプロくん]][[仕事しろ>母]]。 せめてもの救いはこれがifエンドである事か…。 #endregion #endregion #endregion **原作でのロザリンドの戦闘スタイル 魔王の娘ではあるが、大事に育てられたので初期の戦闘能力は皆無。 だったのだが、戦闘能力が無い相手には各地の魔物が平然と襲ってくるせいもあり、成り行きで戦うことになっていく。 初期状態のステータスではHIT等の数値が高く得意武器は銃。次いで杖、弓。 近接攻撃系の武器に関してはDまたはEとなっており、ほぼ期待しないほうが良い状態。 固有技は銃のように離れた位置から攻撃が可能なものが多く、 [[どこからともなく取り出したガトリング砲の連射で攻撃する>織田信長]]「狂い咲き乱射花」や、 どういう内容なのか謎なサポート技「よきにはからえ」、氷を纏った魔力球を放つ「ローズリバレート」などを持っている。 最初期からメンバーに加わる上に、銃の素質がAなので比較的早い段階で 銃の武器特殊技を覚えるため、攻略においてはかなり重要度の高いキャラクター。 [[至近距離でピンク色の極太のビームをぶっ放す>高町なのは]]「零距離バスター」、 [[空中を飛びまわって反射する魔力の銃弾>ペトラ・ヨハンナ・ラーゲルクヴィスト]]で周囲からオールレンジ攻撃をかける「リフレクトレイ」、 [[どっかでみたような十字架状の火柱>碇シンジ]]を上げる「トーテンクロイツ」、魔力弾の直撃地点にキノコ雲が立ち上る「インフェルノ」などのお世話になった人が多いだろう。 ここまでで分かるように、原作では一切格闘戦とかやってないし近距離戦が得意なキャラではない。''銃を使って戦う完全に遠距離戦向け''のキャラである。 固有キャラ特殊能力は「隣接する味方男性キャラの能力+20%」の「女王のオーラ」。 他の固有キャラの特殊能力と同じく、ずっと身に着けている装備品に発生する 「大好き屋」のレベルが1あがるごとに+1%される特性があるため、強化していけば 隣接する男性キャラクターの能力値は最大で+45%される。 シリーズでは珍しい「シナリオ進行度によって特定キャラクターとの連携度が変化する」 キャラクターであり、シナリオがどこまで進んでいるかでアデルとの連携率が変化する。 (初期状態では0%だが、最終ステージでの戦闘中の連携発動確率は99%になる) #region(ディスガイア3) 『魔界戦記ディスガイア3』において配信されたDLC第一段として配信された 「魔立邪悪学園 凶師募集中(先生は箱入り娘!?)」をクリアすることで仲間になる。 グラフィックは前作のものに準拠しているが、システム変更に伴い性能が変わっている。 全銃技習得可能、クール系呪文を全て自力習得可能。ボイスも新録されている。 また、キャラごとの特殊能力(3では「魔ビリティ」と改められている)は 前作から変更され、拠点マップとなる「凶室」で隣接するキャラクターを パワーアップさせる3種類の固有魔ビリティを習得できようになっている。 同段のアデル登場シナリオの「魔立邪悪学園 凶師募集中(熱血凶師あらわる!!)」とは 内容が連動しており、先にロザリンドを仲間にした場合と先にアデルを仲間にした場合で シナリオ内での会話が微妙に異なる。 #endregion #region(ディスガイア4) ディスガイア4においてもDLCキャラクターとしてアデル・アサギ、 2での拠点マップ「ホルルト村」と同時配信が2011年4月に発表。 配信予定日は同年5/28となっていたがPlayStation Networkがハッキングされて障害が起こり、その後始末が遅れに遅れて配信は7月6日にずれ込んだ。 料金はロザリンド、アデルそれぞれ300円。 配信予告で「アデルを先に仲間にした場合」or「ロザリンドを先に仲間にした場合」に もう片方のイベントに変化が起こる事ことがアピールされていたり、 新BGM付き、無料カスタムテーマとして「LOVE」と書かれたへかとん氏による アデルとロザリンドのイラストをメインに据えたカスタムテーマを配信など 公式による異様なプッシュを受けている。 #region(その問題のイラスト) &ref(Adell&Rosalind.jpg,,left,width=600,title=見てるこっちが恥ずかしくなる。・・・だがそれがいい。) #endregion 既に映像は公開されており、ディスガイア4で一新された高解像度グラフィックに対応、 固有技は「狂い咲き乱射花」「クレストローゼス」「ローズリバレート」の3つであることが 判明している。 「ローズリバレート」の演出は前作までのものとは若干ことなり、 「カルマリバレート」の演出の一部を含むものに変更されている。 内容はロザリンドはアデルと一緒に住む家を買うため、アデルは故郷に錦を飾りロザリンドにアクセサリーを買ってあげるためにディスガイア4の世界の採用面接に行くというもの。ディスガイア4の腐女子たちの悪乗りの補正もあるが、オチはどう見てもバカップル特有の異様な空気が流れている。 &nicovideo(sm14940320) &nicovideo(sm14940242) $$バカップル永遠に爆発しろ!$$ #endregion ---- **MUGENにおけるロザリンド #image(rozaly234.gif,title=デフォルメだろうが主張する谷間) たこすけ氏が原作ドットを用いて製作したものが、2011年5月に公開された。 &nicovideo(sm14524321) 原作での戦闘スタイルは完全に投げ捨てており、''銃での射撃攻撃を一切戦闘に使用せず、格闘戦で戦う''キャラに仕上がっている。 アデルに習いでもしたのだろうか…それとも血筋的には母方が忍者だからだろうか? 原作ゲームでも、あくまで「育てにくい」というだけであってプレイヤーがやりこめば 肉弾戦メインにすることも可能なのでそういう育成方針だったのかもしれない。 スカートが長いせいかキック系の技は無く、手刀やひっぱたきなどの腕での攻撃が中心である。 他にも『ぶれいもの!』と叫んで[[発生した文字で攻撃する音波攻撃>ワギャン]]も搭載されており、当たれば相手をダウンさせる。 射撃こそ使わないが各技のボイスも含めてロザリンドの高飛車なお嬢様という性格はうまく表現されている。 一応銃を使う攻撃としてどこからともなく取り出したガトリング砲を振り回して相手をぶん殴る攻撃も搭載されている。[[そういう使い方の武器じゃねえからそれ!>そういうゲームじゃねえからこれ!!]] #image(rozaly678.gif,title=全く新しいガトリング砲の使い方) ゲージ技としてはカットインとともに水平チョップを叩きこむロザリンド逆水平、呼び出したラズベリルとかを投げつけるタワー投げ、 原作の登場キャラであるカエルのような姿の悪魔、ティンクを相手に投げつける飛び道具「さよならティンク」などがある。 [[プリンセス・シシー]]といいお姫様にカエル攻撃はよくあることなのかもしれない。 どうみてもギャグな「さよならティンク」だが、発生保障、無敵も優秀で、飛距離のある飛び道具が無いロザリンドにとっては重要な対遠距離攻撃手段となっている。 ちなみにこれらのストライカーは出番が済むとなぜかティウンティウンしながら消滅する。 一応簡易ではあるがAIも搭載されている。が和訳KFMのAIの改変らしくまだまだ性能を活かしきれない部分も多い。AI作成には特に許可も必要なく、歓迎の方針らしいのでAIを作ってみてもいいのかもしれない。 強さとしてはデフォルトAIで並キャラといったところ。格闘戦メインなので今後の活躍に期待したい。 QAZ氏製作の外部AIも公開されている。使用時には更新をチェックしておこう。 AIは最新版を使って欲しいとのコメントも以前はあったが、現在のAIには無い様子。 現在の最新版は2011/09/05更新版で、2011/06/20更新の本体に対応している。 かなり反応速度が速く、攻撃判定に優れた空中攻撃と「無礼者!!」でたたみかけ、タワー投げで追撃してくる強力なAIとなっており、並キャラを圧倒し、強上位に勝ってしまえることもある。 画面端に追い込んでからの空中コンボも結構やっかいで、追い込まれると手痛いダメージを受ける。 対戦相手の対空技の性能と投げ技の性能、それを使うAIの対空切り返し能力に相性が左右されやすいAIで、 対戦相手が移動投げと優れた対空でこれらの強みを刈れるキャラなら相手が強中位くらいでも負けやすく、 逆に対空切り返しに欠ける対戦相手なら強さに定評のあるような強上位の相手に勝つこともある。 06/20更新版AIで特徴的だった無敵付きの前転多用と小パンチを連打でのゲージ溜めはデフォではしてこなくなり、強キャラなら比較的戦いやすくなり、動きも以前より多彩になった。 使う時には相手の性能や強さのバランスを見たりテストプレイして、デフォAIと外部AIのどちらの方がかみ合うかをきちんと検討して使い分けるのが望ましいと言える。 ちなみに勝利ポーズの一つに銃を撃つ動作があり、一応銃を撃ってはいる。やっぱり攻撃じゃないけどね! ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) -[[運命に惹かれた者に捧げる!高性能タッグ大会【ステラ杯】]](part20のおまけ) -[[ベル主催!栄光のぽっこーん3VS3チームバトル【ポンコツ杯2】]](おまけ) #co(){ ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[ロザリンド],sort=hiduke,100) } ***その他 [[ブリジットと遊撃の旅>ブリジットで世紀末に挑戦]](part365) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //お嬢様,ヒロイン,魔王,悪魔,音波攻撃,カエル攻撃,金髪,転生者,記憶喪失

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: