MegaMari

「MegaMari」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

MegaMari - (2010/08/24 (火) 11:00:59) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(megamari-hahaha.gif,title=フフフフハハハハ…!) **&i(){「さあ、バトルしようぜっ!!」} |本名|霧雨・ロック・魔理沙| |種族|ロボット(試作型家庭用ロボット)| |職業|メッセンジャー(ホウキ便)| |製作者|ユメミ・オカザキ博士| |フレーム材質|セラミカルチタン合金・呪術加工タイプ| |生体パーツ|ガンダリウム細胞製| |動力|ライト・ソーラー・パワーパイル動力炉レプリカ+魔理沙製ミニ八卦炉| [[霧雨魔理沙]]の改変キャラクター。 元ネタは[[自作ドット>ドット絵]]や独自ストーリーを組み込んだ「[[ロックマン2>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1045133]]」、 「[[Rosenkreuzstilette>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2318160]]」の攻略動画の主人公「霧雨・ロック・魔理沙」。 イメージCVは『ポケットモンスター』のサトシや『遊☆戯☆王』の獏良でおなじみの[[松本梨香>>http://ja.wikipedia.org/wiki/松本梨香]]。 なお、魔理沙本人とは別人という設定やボイス元のキャラの一人称が「俺」であるため尚更間違われやすいが、 ''ロック魔理沙の一人称は「私」''(オリジナルと同じ)なのでロック魔理沙として出すときには注意が必要。 スプライトでのオリジナルとの見分け方は''帽子のリボンの色''。オリジナルは&color(lightpink){ピンク}、ロックは&color(darkviolet){紫}である。 ちなみに、MUGENキャラとしての名前である『MegaMari』は黄昏フロンティア製作の同人ゲーム 『MegaMari-魔理沙の野望-』&link_anchor(*1){*1}に由来しており、それに関連するネタも随所に見受けられる。 #region(close,キャラ設定) [[ユメミ・オカザキ博士>岡崎夢美]]によって作られた家庭用ロボットで型式番号はYON(''Y''umemi ''O''kazaki ''N''umbers)-001。 オリジナルより攻撃的側面が強化されており、全体的に過激な言動を取る。 それでも他の[[YON>世紀末霊夢]][[シリーズ>Alice-R]]に比べたらオリジナルに似ているほうらしい。 彼女の製作には彼女の世界の[[オリジナル>霧雨魔理沙]]も深く関わっており、 過去にラーニングした魔法のデータや魔法の動力源として自作の八卦炉を提供しているほか、 ロック魔理沙のことを妹のように可愛がっており、彼女も姉のような存在として慕っている。 職業は[[フリーランスの賞金稼ぎ>サムス・アラン]]兼[[運送屋>ニコMUGENの二次創作ネタ#ルガール運送]]。 かつてはニコニコ時空管理局に勤めていたが、肌に合わずに辞職している。 現在は自由気ままに世界各地を放浪しては、運送業の片手間に悪党を懲らしめる日々を送っている。 時空管理局の第一線で活躍していた頃から[[とある次元世界への武力介入>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2318160]]を行うまでの間に 15年が経過している(永久期歴(どわんごれき)2510~2525年)ことから、 製造からそれなりの年月が経過していると推測される。 [[多くの次元世界を又にかけて暴れまわっていた>仮面ライダーディケイド]]ためか、非常に博識かつ顔が広い。 それら経験に裏打ちされたクールな人間観察・状況分析や、事件の核心を突く発言を口にすることも多い。 また、一見して自分勝手かつ無軌道に暴れまわっているように見えてその裏で自分の立場や行動を踏まえ、 それを受けた周りがどのようなリアクションを起こすか……といったことまで 冷静に計算した上で一つ一つ布石を打っていく優秀な[[戦略家>ジョセフ・ジョースター]]でもある。 だからと言って冷酷な性格というわけではなく、常に人的被害を最小限に食い止めるために尽力し、 誇り高き戦士には一定の敬意を示すなど、人情と漢気(?)に溢れる一面も持つ。 その分悪人とキノコを冒涜する者には容赦がなく、[[両方該当した場合の彼女の怒りは計り知れない>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226805]]。 もっとも、ノリの良過ぎる性格と蒐集癖といった数々のお茶目な側面のせいであまりそのように見られないと言うのも事実なのだが。 好きなものはもちろんキノコ、休暇を取るたびにキノコ狩りのために他の次元世界に足を運んでいる。 最近では自分が習得した技を披露し、他の使い手と競い合うことを趣味にしている。 そして、現在は私立探偵として[[とある事件を追いかけている>ロック魔理沙の探偵物語]]模様。 #endregion ---- #image(left,66196.png,title=誰だお前,width=260) 『[[東方>東方萃夢想]][[Project>東方緋想天]]』の魔理沙と比べるとより接近戦に特化したタイプ。 もっとも、元が元なので分類するなら遠近双方にオールマイティに対応できる万能型である。 システムは『[[MARVEL VS CAPCOM 2>MARVEL VS. CAPCOM]]』をベースにしたものに一新され、 射撃は[[ロックマン]]の「ロックバスター」風のものに変更されており、最大までチャージすれば 「ハイパーマリサブラスター」(MAX版は''ガード不能''の「イリュージョンレーザー」)を発射できる。 『MegaMari』では魔理沙とアリスの2人が自機で、 「ボスを倒したときにどちらか片方だけが特殊武器を獲得できる」という特徴的なシステムがあり、 攻略する上で''「どちらにどの武器を取得させるか」''というのが一つのポイントになる。 その辺を踏まえ、MegaMariは全8種中4種類の特殊武器を獲得していて、 残り半分は現在制作中の[[アリス>Alice-R]]が持っているという設定。 よって「[[陰陽ストライク>博麗霊夢]]」「[[サイコミサイル>鈴仙・優曇華院・イナバ]]」「[[サウザンドナイブズ>十六夜咲夜]]」「[[バタフライストリーム>西行寺幽々子]]」が[[必殺技]]、または[[超必殺技]]として装備されている。 そして彼女の最大の特徴は、[[コマンド投げ]]で本家[[ロックマン]]よろしく''「特定の相手から特殊武器を入手できる」''こと。 奪った技は一定回数のみ使用可能で、ゲージを消費すれば特殊武器をランダムドローすることもできる。 ただし、ゲージを使い切ると英語の台詞([[「ヤバい!エネルギー切れ!」>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4808552]]的な意味)とともに、大きな隙が出来てしまう。 特殊武器は発動しきった(=使用可能カウントが0になった)後に立ちステートにならなければ、隙を遅らせることが可能。 歩いたりしゃがんだりジャンプしたり攻撃したりと、とにかく立ちステートに行かないようにすれば隙は発生しない。 さらに使用可能カウントが0でも特殊武器を捨てることが可能(攻撃判定あり)なので、できるならばそちらを狙っていきたいところ。 しかし、1[[フレーム]]でも立ってしまうとアウトなので、下手に狙って相手の目の前で失敗するとヒドい目に遭う。 腕に自信が無いならば、安全な場所まで移動してから消化するのが無難ではある。 なお、コマ投げ自体も威力が低いが間合いは結構広く、立ち回りにおいて割と重要だったりする。 投げ技で盗むというのは、ロックマンというよりも『[[X-Men vs. Street Fighter>MARVEL VS. CAPCOM]]』の[[ローグ]]に近いかもしれない。 コピーの過程や奪った技の使い方は確かに似ているが、奪える技が向こうは主に必殺技、こちらは超必殺技であるあたり割と勝手は違うようだ。 &bold(){(彼女が現在まででゲットできる技は[[こちら>ゲットだぜ!]]を参照)} #image(oh_no_a_null_power!!.gif) **&i(){「オーノー、ア×ルパワー!!」} さらに[[ストライカー]]を搭載しており[[アリス・ロール・マーガトロイド>Alice-R]]、 [[パチュリー・ブライト・ノーレッジ>パチュリー・ノーレッジ]]、[[スピリティア・ローゼンベルク>http://kurotama.sakura.ne.jp/product/rks/character/spiritia.html]]の3人を呼ぶことが出来る。 アリスはアーティフルサクリファイス(大江戸人形)による爆撃、 ティアはゼーレゲヴェーア(チャージショット)による貫通弾を放つ。パチュリーはゲージ消費技のみとなっている。 なお、ティアについては前者二人と違って本来は東方ともMUGENとも関係が無い人物なので&link_anchor(*2){*2}、 「誰こいつ?」といった類のコメントが見られることも。 また、ティアのドットは[[みすずちん>神尾観鈴]]を元に制作しているようである。 [[たみ☆ふる巫女]]と双璧をなす東方主人公アレンジキャラとしてたまに出番があったものの、 長らく[[AI]]がなかったせいで、良くて噛ませ犬、最悪[[サンドバッグ>ボーナスくん]]状態という不遇の時代が続いた。 しかし、08年5月にニコニコ動画でAIパッチが公開されたことによって状況が一変、 元々の性能の高さもあって強~凶キャラ級の相手とも互角以上に渡り合えるレベルになっている。 AIの製作者は、初代週刊ニコニコランキングで知られる[[FAY418氏>http://3rd.geocities.jp/fay418_mugen/]]。 しかし、09年3月頃から音信不通状態になっており、本体の更新によりすり合わせのAIでも間に合わなくなっている。 (2009年10月頃に生還報告している模様) 最近は大会でも結果を残していることから、東方アレンジキャラたちの中でも たみ☆ふる巫女や[[咲夜ブランドー]]らと並ぶ古参強豪の一角として認知されているようだ。 特にたみ☆ふる巫女とはキャラのリリース時期が近かったこと、元キャラ同士の関係、大会で熱戦を繰り広げたこと、 [[特殊イントロ]]の存在、微妙にシンクロしている勝利演出などからライバル的な関係として見ているファンも多い模様。 コンビを組んで[[第三回mugenハイスコア選手権]]にも出場している。 また、色々と自重しない12Pカラーが存在。最近のバージョンだと6Pカラーも同様。(7P以降は強制AIオン) どちらもいわゆるゴールドカラーで、通常の緑系のエフェクトやストライカーたちのカラーも金色に変わる。 性能はAIのバージョンによってさまざま。ゲージやチャージがMAXだったり、 常に死兆星が輝いてたり、ストライカーが忙しかったり……etc... 最近のバージョンでは[[ハイパーアーマー]]が消されて若干おとなしくなっているかわりに、''特殊武器の使用制限がなくなっている''。 そのため「特殊武器→特殊武器」といったド派手で鬼畜なコンボを容赦無く叩き込んでくるほか、 不利になったら「サイコミサイル・クリスマスバージョン」で問答無用の相討ちを狙ってくる。 [[汚いなさすが魔砲使いきたない>汚いなさすが忍者きたない]]。 もっとも、この辺のクラスになると[[即死耐性>即死攻撃]]持ちもザラにいるので、[[ただの自殺>自爆技]]になってしまうことも少なくなかったりする。 耐性がなくとも、そこらの[[狂キャラクラス>MUGENキャラクターのランク付け]]であればサイコミサイルを使われる前に一気に捻じ伏せられるだろう。 プレイヤー操作の場合なら…まぁ無敵のある技が一つあれば何とでもなるだろう、たぶん。 (参考動画) &nicovideo(sm4450032) &nicovideo(sm9621082) 現在のバージョンは1.18くらい(ドゥ↑エルだぁ!バージョン試作型)。 細かい更新内容は付属のreadmeや公開ページの更新履歴を見ると良いかも。 性能面に関しては隙が小さい上に本体が被弾しても消えず、画面内に長時間残る上に連射可能で 被[[グレイズ]]も霊力による制限も無い「バスター」や、これまた隙が小さく画面内を長時間跳ね回って相手の行動を大幅に制約できる 「陰陽ストライク」があるので、牽制面だけを見ても([[原作再現]]の東方キャラと比較しても)十分に高い部類に入る。 ただし、弾速が遅い上に相殺能力はそれほどでもないため、相手によっては一方的に撃ち負けることもしばしば。 その辺はストライカーを上手く生かした立ち回りでカバーする必要がある。 また、チャージせずに連射する場合の単発威力は[[雀の涙>安い]]なので、バスターを画面の制圧に使うか ダメージソースとして使うかで立ち回りそのものが変わってくる(AIは前者の傾向が強いようだ)。 近接戦闘力も十分高い上、アドバンシングガードの存在から一方的に押し込まれるという状況に陥りにくい。 万一追い込まれても豊富な特殊武器・必殺技を生かせば、不利な状況・相性をひっくり返すことも可能。 ただし逆に使いづらい技をドローして逆転を許してしまうこともあるため、ドロー自体が一種の[[ロマン技]]に近い。 もっとも、ゲージ1本で最大3回まで強力なコピー技が使えるのだから、見返りは大きいが。 一方で[[死兆星]]システムを持っているのだが、肝心の星取り能力はさほど高くなく、星がなくなる前に勝負が決まることもしばしば。 特に星取りの要になるであろう箒の発生が遅く、潰されやすいのがネック。 また、複数の星をまとめて奪える[[コンボ]]がキャラ限かつ難易度が高く、 [[北斗>北斗の拳]]でしばしば見られる『コンボで星を奪いながら直接[[テーレッテー]]』という流れに持って行き難いのも悩みどころ。 参考動画 &nicovideo(sm10013681) 他の性能が十分に高く、わざわざ星を狙わなくても勝ちきれる実力はあるので、無理に狙わない方が無難。 もちろん星取り能力のある特殊武器をドロー出来ればチャンスは増えるが、それでも見られたらラッキーくらいの気分でいた方がいいかもしれない。 #region(close,超必殺技説明) 蝶(誤字ではない)必殺技説明 :「[[マスタースパーク]]」|[[霧雨魔理沙]]の代名詞と呼んでも過言ではない必殺技。 通常版は前方に、MAX版の''ファイナルスパーク''は斜め上空に向けてマブカプ風味の極太ビームを発射する。 また、MAX状態かつ体力30%以下の場合は発射までに時間がかかるが特殊演出付き・超威力の ''ファイナルマスタースパーク''になる。その威力は[[紙]]キャラなら即死しかねない。 旧仕様では体力制限が無く、[[AI殺し]]として猛威を振るった(ちなみにガードは可能)。 :「ブレイジングスター」|箒に乗って回転突撃するスタンダードな突進技。[[塩成分が高い。>ベガ]] MAX版は一度画面外に消えた後''「必殺!Gソードダイバー!」''と叫びながら箒に仁王立ち状態で画面を突っ切る。 MAX状態でも技の特性があまり変わらないのが、特徴と言えば特徴。 :「バタフライストリーム」|通常版は斜め上に向かって大量の蝶型の弾を飛ばす対空技。 AIは箒からのキャンセルで全段HITを狙ってくることが多い。 変わってMAX版は接近戦用の投げ技となるのだが、''なんと[[自爆技]]である''。 その姿はどこぞの蝶の仮面を被った人物を連想させる。''「パピ、ヨン!」'' ちなみにMAX版をタッグ戦で使った場合、[[投げた相手だけでなくその相方までをも巻き込んでダメージを与える。>味方殺し技]] 原作では[[ゆゆさま>西行寺幽々子]]からゲットする武器。特性は通常版と殆ど一緒。 :「サウザンドナイブス」|通常版は前方に高速で突進し、打ち上げた相手をロックし、大量のビームナイフ(?)を浴びせて爆破する。 [[仮面ライダーファイズ]]・アクセルフォームの必殺技、「アクセルクリムゾンスマッシュ」をモチーフとしている。 通常超必では唯一星取り能力を持っているのが地味に重要。 出がかりに無敵があり突進距離も長いので、切り返しにコンボの〆にとなかなか高性能な技。 爆破後に追撃も可能だが、かなり上空まで吹っ飛ぶので落下速度が早く、タイミングはシビア。 MAX版は自分以外の動きを遅くさせる、いわゆる&bold(){[[加速装置>島村ジョー]]的な技}になる。通称「魔理沙アクセルフォーム」。 原作では[[咲夜>十六夜咲夜]]からゲットする武器。本来は[[ロックマン]]が使用した特殊武器「フラッシュストッパー」よろしく 数秒間[[周囲の時間を止め>時よ止まれッ!]]、同時に広域にナイフをバラ撒く技である。 以上、一部付属テキストから参考。 なお、カットインの元ネタは『遊☆戯☆王』のバクラと『流星のロックマン』の星河スバルである。 特に前者は絵柄の濃さから、サムネにもしばしば使われる。 #endregion #region(ヴァリアブルコンビネーション説明) ヴァリアブルコンビネーション説明 :「マリス砲」|魔理沙のバスター連射とアリスのレーザーのコンビネーション。 基本的にマスタースパークの強化版と考えて差し支えない。 ボタン連打およびチャージ状態で撃つことで弾数が増加する。 元ネタは『東方永夜抄』における、キャラ切り替えを利用して両者のショットを重ね当てするテクニックから。 2009年4月10日の更新により、アリスとタッグを組むとアリスを召喚する技の使用方法が変化するようになった。 アーティフルサクリファイスはアリスがカウンターを消費して放つ技に、マリス砲は両者が地上にいてかつ動ける状態で発動する合体技になる。 :「ダブルノンディレクショナルレーザー」|パチュリーと協力して放つ全方位レーザー。 よく見ると、魔理沙は後ろで[[たみ☆ふる巫女]]ばりにくるくる回っている。 発動後にダウンするが、全画面攻撃なのであまり問題にはならないだろう。 なお、発生中に[[飛び道具]]や[[設置]]技等でダメージを受けると潰されてしまうので注意。 :「マスターブレード」|アリス・パチュリーと協力して3人がかりで繰り出す大技。 巨大な魔力の剣で相手を一刀両断にぶった斬る。 条件の厳しさ、演出の派手さ、発生の遅さ、そして超破壊力と''どれを取っても超一級の[[ロマン技]]''。 もっとも、タッグ戦やAI戦だと割と普通に当たったりする。二段目はガード不能。 通常モードで迂闊に使うと、その試合中はアリスとパチュリーが呼べなくなるので注意。 元ネタは同人サークル「[[はちみつくまさん>川澄舞]]」製作の東方二次創作ゲーム『東方サッカー』の必殺シュート。 明らかにサッカーの範疇を斜め上に飛び越えている技だが、[[そういうゲームだからしょうがない>○○だからしょうがない]]。 &nicovideo(sm8655) #endregion #region([[一撃必殺奥義>テーレッテー]]説明) [[一撃必殺奥義>テーレッテー]]説明 :『ドラゴンメテオ?(言葉通り)』|「ゲットだぜ!」の掛け声と共に箒で敵を天空高く打ち上げる         ↓ 空中に先回りして箒で地上へ叩き落す         ↓ 巨大な魔力の塊を叩き付け、炸裂させる ……正直、こんな説明よりも''実物を見て欲しい''。 その演出の派手さはまさに世紀末。初見の方は腹筋を[[テーレッテー]]される覚悟をしておくこと。(4:00前後) &nicovideo(sm3866940) 実戦で成功した例(2:37辺り) &nicovideo(sm4182259) 旧verではこんなヒドいことが起こったりしてました &nicovideo(sm5576161) 製作者氏によるお披露目の相手が[[時報>富竹ジロウ]]、AI製作者氏による実戦での初成功が[[社長>ゴッドルガール]]、 そして大会での初犠牲者が[[某門番>紅美鈴]]というあたり、彼女らしいと言うか何と言うか。 因みにこの技、同作者が2005年に制作したとある支援Flashの再現だったりする。 技の性能としては、発生はやや遅いが通常の箒から繋げるので特に問題は無い。 ただ[[判定]]が下の方にあるので、最速で撃つとスカりやすい。 &b(){「貴様らがもがき苦しむ姿をもっと眺めたかったが、&br(){} どうにもてめぇら終ってるようだぜ……&br(){} 残念だったな!&br(){} さあ、地獄に堕ちる時間だぜ?」}            &sizex(7){&i(){「ブーン!」}} :『長い砲身にはこういう使い方もあるんだぜ!』|12月の更新時に追加されたタッグ時(自分側、相手側問わず)用一撃必殺技。 発動モーションはドラゴンメテオと同じだがヒットと同時に得物が ガンナーズブルーム(元ネタは『[[ナイトウィザード>クロウ=セイル]]』)に変わり(通常時はいつもの箒)、 打ち上げた相手のどてっぱらに長い砲身をくっつけて零距離でぶっぱなす。 喰らった相手は[[アワレにも>汚い忍者]]木っ端微塵になって消える。 ちなみに流れる曲は[[テーレッテー]]ではなく『MEN OF DESTINY(機動戦士ガンダム0083から)』。 モチーフは技名、およびBGMから同作の主人公機・GP-03[[デンドロビウム>ホーリー=マール]]であると思われる。 #endregion #region(close,星がとれる技一覧) 星がとれる技一覧 ***MegaMari自身の技 ★マスィブルーム(地上チェーン4段目でA、↓↓+A) ★パワースィープ(地上チェーン4段目でB、↓↓+B) ★エリアルフィニッシュA ★サウザンドナイブス(通常版、MAX版中ともに) ★★★MAX版バタフライストリーム ★★ヴァリアブルコンビネーション・マスターブレード(1発目と2発目それぞれで星1個・最大までためると星2個ずつの計4個) ***ラーニング技 ★真・[[昇龍拳]] ★ハイパーボム(笑) ★羅生門 ★やみどうこく ★天破活殺 ★北斗残悔拳 ★北斗飛衛拳(EX) ★禊 ★[[瞬獄殺]] ★タンクローリーだッ ★キングベヒんもス ★[[ジェノサイドカッター]](Ex) ★DRAKPAWAR ★カイザーウェイブ #endregion #region(close,その他の特殊機能) その他の特殊機能 :「逃げるんだよォォォーーーーーーッ」|勝てっこない相手([[神キャラ]]とか)が相手だった場合、自動で発動。 バトルを放棄して逃走し、相手の不戦勝となる。 技名は[[ジョセフ・ジョースター]]の台詞から取られているが、ちょっと意味が違うような……。 ちなみに、[[鬼巫女]]が相手の場合はちゃんとお賽銭を入れていく。 ''「[[無間地獄>ディアボロ]]へダイブするくらいなら逃げたほうがマシだぜ!多分」'' :「カード宣言」|MAX状態になり、蝶必殺技が変化する他、&bold(){攻撃力が1.5倍になる。}ゲージが余りそうなら積極的に使っていくと良いかもしれない。 #endregion #region(close,大会ネタバレ) [[第二回 東方でやれ(?)トーナメント-アレンジキャラ祭り-]]ではAILVMAXで大暴れする[[たみ☆ふる巫女]]を撃破して予選トップ通過。 残念ながら決勝では今一つ振るわなかったが、予選・決勝を通じて唯一彼女に土を付けたことで大きな印象を残した。 なお、この大会の主催者の意向により、大会中のキャラ更新は行われなかったためVer0.57での参加となっている。 (この大会中に完成まで更新が進んだため) よって[[テーレッテー]]やアシストなど多くの技が未実装で、ファイナルマスタースパークのHP30%制限が付いていなかったことも追記しておく。 [[第二回東方でやれ(?)トーナメント-EXTRA]]において、Ver1.00で出場。 優勝候補の一角と目されるが、まさかの一回戦負けを喫する。 しかし[[敗者復活戦>ダブルチルノシステム]]から勝ち上がり、見事準優勝を果たした。 他にも様々な大会に出場しているものの、良い所まで行っても優勝には届かないケースが多く、 ''「東方アレンジ界の無冠の帝王」''と呼ばれていたりする。優勝経験が全くないというわけではないのだが。 #endregion #region(close,おすすめコンボ)***おすすめコンボ |~レシピ|~備考| |C(ゼーレゲヴェーア)orX(マリサバスター溜め無し~溜め一段階目)→(前方ダッシュジャンプしつつ)J5B*2→5A→5B*3(エリアル始動)→J5A→J5B→J5A→J5B→J5AorJ5BorX|MegaMariの基本コンボ。射撃後の追撃はゼーレゲヴェーア>バスター溜め一>バスター溜め無しの順にやりやすい(相手ののけ反り時間の関係で)。X締めの場合はバスターの溜め具合によって威力変化。MAX状態かつX最大溜めだとこのコンボで&bold(){5割減る}。ちなみにMAX版ブレイジングスター(MAX状態で214A+B)で締めることも出来るが&bold(){ゲージ消費の割に[[安い]]のでお勧めしない。}☆0~1| |上記コンボのエリアル始動前の5B二段目から→一部のゲット技|一部と書いたが大体のゲット技は繋がる。繋がらないゲット技の一例はRocksやハイパーボム([[アレックス]]の方)、バーストストリーム、ジェノサイドカッターなど。| |Z(アーティクルサクリファイス)→マスタースパークorファイナルスパーク|マスパ系の技は先にヒット数を稼いでからコンボに組み込むと途中でダメージが0になってしまう為、ダメージを稼ぐなら出来るだけ単発の技から繋ぐ必要がある。ちなみにファイナルスパークなら6B(もしくは5Bコンボの三段目)からも繋がる。| |(色々)→41236A+B(サウザンドナイブス)→ダウン追撃C(ゼーレゲヴェーア)→22A(マスィブルーム)→236Y+B(ドラゴンメテオ)|☆2一撃コンボ。キャラ限だが、これが使えると一撃の狙いやすさが飛躍的にアップする。サウザンドナイブスに繋ぐ前のコンボ次第で更に☆を奪うことも…?ちなみに入るキャラと入らないキャラの違いは&bold(){ダウン状態の食らい判定の厚さ}(多分)。| #endregion ---- ***出場大会 [[第二回 東方でやれ(?)トーナメント-アレンジキャラ祭り- ]] [[第二回東方でやれ(?)トーナメント-EXTRA]] [[カレー空輸主催!男女タッグトーナメント]] [[アンノーン主催第2回混成バトルロワイアル]] [[ドッペルゲンガートーナメント【俺がお前でお前が俺で】]] [[第3回同人キャラ混合タッグ選手権]] [[東方アレンジ・オリジナルキャラトーナメント]](12P・part26以降) [[東方アレンジ・オリジナルキャラトーナメントEX]] [[幻想郷お祭りリーグトーナメント]] [[高性能チームトーナメント【最終鬼畜全部大将】]] [[大貧民ルールでランセレバトル]] [[終戦管理局主催 ロボットトーナメント]] [[終戦管理局主催 ロボットトーナメント 2nd]] [[特殊カラートーナメント(金とか黒とか)]](12P) [[タッグレース MUGEN・バトル・ラン]] [[ボクの考えた作品別トーナメント]] [[自重しない無調整トーナメント【強クラス】]] [[早擊勝負!!LIFE只有1的死鬥大會]] [[東方世紀末杯]] [[第2回東方世紀末杯]] [[金髪とそれっぽい人が出るトーナメント]] [[狭い部屋で人間弾幕!トーナメント]] [[【素手VS凶器で】団体戦するよー]] [[電波的な彼女彼氏他のトーナメント]] [[東方夢幻大空杯]] [[第二回幻想郷お祭リーグトーナメント【タッグ】]] [[第2回遊撃祭]] [[タッグで挑め!強vs狂 下克上杯]] [[【最強から】主人公番付バトル【最弱まで】]] [[力が・・・勝手に・・・トーナメント]]プラスコミュニケーション [[第3期いつかの敵は今日の相棒大会]] [[第三回幻想郷お祭リーグトーナメント【チーム】]] [[オールスターゲージ増々トーナメント]] [[超鬼畜!ゲージMAXサバイバル大会]] [[力こそ正義(笑)グランプリ]] [[僕の夢は魔物使いトーナメント]] [[東方狂キャラ プチ大会]](12P) [[東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ【狂以下部門】>東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ]] ***出演ストーリー [[BELIEVE AGAIN!! ~the astray story on crystalsphere~]] [[家電量販店DIODIO]] [[咲夜の奇妙な冒険]](注:俺魔理沙役として出演) [[さつきとDIO]] [[チルノ絵日記]](注:霧雨魔理沙役として出演) [[七夜君とレンさんの生活]](注:俺魔理沙役として出演) [[爆熱硬派ひなないさん]] パワーをメテオに [[百鬼運送業]](中の人は[[ロボカイ]]) [[楓流メイフィールド]] [[無限カオス戦記(笑)]] [[名探偵ぱちぇ子]](旧作カラー) [[ロック・魔理沙のキノコに釣られておいでませ夢幻想郷]] [[ロック魔理沙の探偵物語]] [[仮面ライダーMIOMEGA]](注:[[霧雨魔理沙]]が変身する) なのはと赤ザクの冒険SKY ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 『MegaMari』は[[ロックマン]]の英名「Mega Man」をもじったタイトルであり、 [[アリス>アリス・マーガトロイド]]と協力して[[霊夢>博麗霊夢]]ら8人のボスの能力を吸収し(盗み?)ながら障害を突破していく、 &bold(){どこからどう見ても『ロックマン』です本当にありがとうございました}なゲーム。 ゲーム自体の下地は『ロックマン』(特に2)であるが、「[[大量の敵弾>弾幕]]」「[[自キャラの小さい当たり判定>トキ]]」といった 『東方Project』本来の要素もしっかり備わっていたりする。 他にも敵の耐久力の高さなどから、全体的なゲームバランスは厳しめだが、 BGMの評判は良く、東方キャラの登場する試合で流れていることもある。 ちなみに黄昏フロンティアは『[[東方萃夢想]]』『[[東方緋想天]]』『東方非想天則』の製作元でもあるが、 『MegaMari』は本家『東方Project』から完全に独立した二次創作である。 そのせいか、ストーリーや演出がかなりはっちゃけている。 また、tasa氏によってこっちのMegaMariも制作された。 (期間限定公開だった為、現在入手不可) &nicovideo(sm6745951) &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 出身作品であるRosenkreuzstiletteでは、 ゲームオーバーした時の画像(ステージごとに違う)の中に[[紅魔郷のジャケット>フランドール・スカーレット]]のパロディ画像があったりする。
#image(megamari-hahaha.gif,title=フフフフハハハハ…!) &font(22,b,i,black){「さあ、バトルしようぜっ!!」} |本名|霧雨・ロック・魔理沙| |種族|ロボット(試作型家庭用ロボット)| |職業|メッセンジャー(ホウキ便)| |製作者|ユメミ・オカザキ博士| |フレーム材質|セラミカルチタン合金・呪術加工タイプ| |生体パーツ|[[ガンダリウム>ガンダム]]細胞製| |動力|ライト・ソーラー・パワーパイル動力炉レプリカ+魔理沙製ミニ八卦炉| hkwhkw06氏作の[[霧雨魔理沙]]の改変キャラクター。 元ネタは[[自作ドット>ドット絵]]や独自ストーリーを組み込んだ『[[ロックマン2>>https://nico.ms/sm1045133]]』や『[[Rosenkreuzstilette>>https://dic.nicovideo.jp/a/rosenkreuzstilette]]』の[[攻略動画>>https://nico.ms/sm2318160]]の主人公「霧雨・ロック・魔理沙」。 イメージCVは[[『ポケットモンスター』のサトシ>ポケモントレーナー]]や『[[遊☆戯☆王デュエルモンスターズ>武藤遊戯]]』の獏良(二代目)でお馴染みの松本梨香女史。 //あくまでもイメージなのでタグリンクは不要かと なお、魔理沙本人とは別人という設定やボイス元のキャラの一人称が「俺」であるため尚更間違われやすいが、 ロック魔理沙の一人称は&b(){「私」}(オリジナルと同じ)なので、ロック魔理沙として動画に出す際は注意が必要。 スプライトでのオリジナルとの見分け方は帽子のリボンの色。オリジナルは&color(lightpink){ピンク}、ロックは&color(darkviolet){紫}である。 ちなみにMUGENキャラとしての名前である「MegaMari」は黄昏フロンティア製作の同人ゲーム『MegaMari-魔理沙の野望-』&link_anchor(*1){*1}に由来しており、 それに関連するネタも随所に見受けられる。 #region(キャラ設定) [[ユメミ・オカザキ博士>岡崎夢美]]によって作られた家庭用ロボットで型式番号はYON-001(&b(){&color(red){Y}umemi &color(red){O}kazaki &color(red){N}umbers})。 オリジナルより攻撃的側面が強化されており、全体的に過激な言動を取る。 それでも他の[[YON>世紀末霊夢]][[シリーズ>Alice-R]]に比べたらオリジナルに似ている方らしい。 彼女の製作には彼女の世界の[[オリジナル>霧雨魔理沙]]も深く関わっており、 過去にラーニングした魔法のデータや魔法の動力源として自作の八卦炉を提供している他、 ロック魔理沙のことを妹のように可愛がっており、彼女も姉のような存在として慕っている。 職業は[[フリーランスの賞金稼ぎ>サムス・アラン]]兼[[運送屋>ニコMUGENの二次創作ネタ#ルガール運送]]。 かつてはニコニコ時空管理局に勤めていたが、肌に合わずに辞職している。 現在は自由気ままに世界各地を放浪しては、運送業の片手間に悪党を懲らしめる日々を送っている。 時空管理局の第一線で活躍していた頃からとある次元世界への武力介入を行うまでの間に、 15年が経過している(永久期歴(どわんごれき)2510~2525年)ことから、 製造からそれなりの年月が経過していると推測される。 [[多くの次元世界を又にかけて暴れまわっていた>仮面ライダーディケイド]]ためか、非常に博識かつ顔が広い。 それら経験に裏打ちされたクールな人間観察・状況分析や、事件の核心を突く発言を口にすることも多い。 また、一見して自分勝手かつ無軌道に暴れまわっているように見えてその裏で自分の立場や行動を踏まえ、 それを受けた周りがどのようなリアクションを起こすか……といったことまで冷静に計算した上で、 一つ一つ布石を打っていく優秀な戦略家でもある。 だからと言って冷酷な性格というわけではなく、常に人的被害を最小限に食い止めるために尽力し、 誇り高き戦士には一定の敬意を示すなど、人情と漢気(?)に溢れる一面も持つ。 その分悪人とキノコを冒涜する者には容赦がなく、[[両方該当した場合の彼女の怒りは計り知れない>>https://nico.ms/sm3226805]]。 もっとも、ノリの良過ぎる性格と蒐集癖といった数々のお茶目な側面のせいで、あまりそのように見られないと言うのも事実なのだが。 好きなものはもちろんキノコ。休暇を取る度に[[キノコ狩り>スパイダーマッ]]のために他の次元世界に足を運んでいる。 最近では自分が習得した技を披露し、他の使い手と競い合うことを趣味にしている。 そして現在は私立探偵として[[とある事件を追いかけている>ロック魔理沙の探偵物語]]模様。 #endregion ---- **性能 #image(66196.png,title=誰だお前,width=260) 元となった魔理沙と比べるとより接近戦に特化したタイプ。 もっとも、元が元なので分類するなら遠近双方にオールマイティに対応できる万能型である。 システムは『[[MARVEL VS CAPCOM 2>MARVEL VS. CAPCOM]]』をベースにしたものに一新され、 射撃は[[ロックマン]]の「ロックバスター」風のものに変更されており、最大までチャージすれば、 「ハイパーマリサブラスター」(MAX版はガード不能の「イリュージョンレーザー」)を発射できる。 元ネタの『MegaMari』では、魔理沙と[[アリス>アリス・マーガトロイド]]の2人が自機で、 「ボスを倒した時にどちらか片方だけが特殊武器を獲得できる」という特徴的なシステムが存在し、 攻略する上で&b(){「どちらにどの特殊武器を取得させるか」}というのが一つのポイントになる。 その辺を踏まえ、ロック魔理沙は全8種中4種類の特殊武器を獲得しており、残り半分は[[アリス>Alice-R]]が持っているという設定。 よって「陰陽ストライク」「サイコミサイル」「サウザンドナイブズ」「バタフライストリーム」が[[必殺技]]、または[[超必殺技]]として装備されている。 そして彼女の最大の特徴は、[[コマンド投げ]]で本家ロックマンよろしく&b(){特定の相手から特殊武器を入手できること}。 奪った技は一定回数のみ使用可能で、ゲージを消費すれば特殊武器をランダムドローすることもできる。 ただし、ゲージを使い切ると英語の台詞(「ヤバい!エネルギー切れ!」的な意味)と共に、大きな隙を晒してしまう。 特殊武器は発動し切った(=使用可能カウントが0になった)後に立ちステートにならなければ、隙を遅らせることが可能。 歩いたりしゃがんだりジャンプしたり攻撃したりと、とにかく立ちステートに行かないようにすれば隙は発生しない。 さらに使用可能カウントが0でも特殊武器を捨てることが可能(攻撃判定あり)なので、できるならばそちらを狙っていきたい所。 しかし、1[[フレーム]]でも立ってしまうとアウトなので、下手に狙って相手の目の前で失敗するとヒドい目に遭う。 腕に自信が無いならば、安全な場所まで移動してから消化するのが無難ではある。 なお、コマ投げ自体も威力が低いが間合いは結構広く、立ち回りにおいて割と重要だったりする。 投げ技で盗むというのは、ロックマンというよりも『X-Men vs. Street Fighter』の[[ローグ]]に近いかもしれない。 コピーの過程や奪った技の使い方は確かに似ているが、ローグが主に必殺技、ロック魔理沙が超必殺技であるあたり、割と勝手は違うようだ。 #image(oh_no_a_null_power!!.gif,title=オーノー、ア×ルパワー!!) &b(){(彼女が現在まででゲットできる技は[[こちら>ゲットだぜ!]]を参照)} さらに[[ストライカー]]を搭載しており、アリス・ロール・マーガトロイド、[[パチュリー・ブライト・ノーレッジ>パチュリー・ノーレッジ]]、 そして『Rosenkreuzstilette』の主人公、スピリティア・ローゼンベルク(通称「ティア」)の3人を呼ぶことができる。 アリスはアーティフルサクリファイス(大江戸人形)による爆撃、 ティアはゼーレゲヴェーア(チャージショット)による貫通弾を放つ。パチュリーはゲージ消費技のみとなっている。 なお、ティアについては前者二人と違って本来は東方ともMUGENとも関係が無い人物なので&link_anchor(*2){*2}、 「誰こいつ?」といった類のコメントが見られることも。 また、スピリティアのドットは[[神尾観鈴]]をベースとしているようである。 [[たみ☆ふる巫女]]と双璧をなす東方主人公アレンジキャラとしてたまに出番があったものの、 長らく[[AI]]が未搭載だったせいで、良くて噛ませ犬、最悪[[サンドバッグ>サンドバッグくん]]状態という不遇の時代が続いた。 しかし、FAY418氏のAIパッチが公開されたことによって状況が一変、 元々の性能の高さもあって強~凶キャラ級の相手とも互角以上に渡り合えるレベルになっている。 この他に乱入者氏のAIも存在したが、最新版非対応かつ諸事情により公開停止。 大会でも結果を残していることから、東方アレンジキャラ達の中でも、 たみ☆ふる巫女や[[咲夜ブランドー]]らと並ぶ古参強豪の一角として認知されているようだ。 特にたみ☆ふる巫女とはキャラのリリース時期が近かったこと、元キャラ同士の関係、大会で熱戦を繰り広げたこと、 [[特殊イントロ]]の存在、微妙にシンクロしている勝利演出などからライバル的な関係として見ているファンも多い模様。 コンビを組んで[[第三回mugenハイスコア選手権]]にも出場している。 また、色々と自重しない12Pカラーが存在。最近のバージョンだと6Pカラーも同様(7P以降は強制AIオン)。 どちらも所謂ゴールドカラーで、通常の緑系のエフェクトやストライカー達のカラーも金色に変わる。 性能はAIのバージョンによって様々。ゲージやチャージがMAXだったり、常に死兆星が輝いてたり、ストライカーが忙しかったり……。 その後の更新で[[ハイパーアーマー]]が消されて若干大人しくなっている代わりに、&b(){特殊武器の使用制限が無くなっている}。 そのため、「特殊武器→特殊武器」といったド派手で鬼畜なコンボを容赦無く叩き込んでくる他、 不利になったら「サイコミサイル・クリスマスバージョン」で問答無用の相討ちを狙ってくる。 もっとも、この辺りのクラスになると即死耐性持ちもザラにいるので、[[ただの自殺>自爆技]]になってしまうことも少なくなかったりする。 耐性が無くとも、[[狂キャラクラス>MUGENキャラクターのランク付け]]であればサイコミサイルを使われる前に一気に捻じ伏せられてしまうだろう。 |12Pカラー参考動画(3:03~、8:06以降)&br()&nicovideo(sm4450032)|サイコミサイルを使われても[[プレイヤー操作]]の場合なら…&br()&nicovideo(sm9621082)| 現在のバージョンは1.26くらい(私のこの手がテカってうなるバージョン)。 細かい更新内容は付属のreadmeや公開ページの更新履歴を見ると良いかも。 &nicovideo(sm15725230) 性能面に関しては隙が小さい上に本体が被弾しても消えず、画面内に長時間残る上に連射可能で、 被[[グレイズ]]も霊力による制限も無い「バスター」や、これまた隙が小さく画面内を長時間跳ね回って相手の行動を大幅に制約できる「陰陽ストライク」があるので、 牽制面だけを見ても([[原作再現]]の東方キャラと比較しても)十分に高い部類に入る。 ただし、弾速が遅い上に相殺能力はそれほどでもないため、相手によっては一方的に撃ち負けることもしばしば。 その点はストライカーを上手く生かした立ち回りでカバーする必要がある。 また、チャージせずに連射する場合の単発威力は[[安い]]ので、バスターを画面の制圧に使うか、 ダメージソースとして使うかで立ち回りそのものが変わってくる。 近接戦闘力も十分高い上、アドバンシングガードの存在から一方的に押し込まれるという状況に陥りにくい。 万一追い込まれても豊富な特殊武器・必殺技を生かせば、不利な状況・相性を引っくり返すことも可能。 ただし逆に使いづらい技をドローして逆転を許してしまうこともあるため、ドロー自体が一種の[[ロマン技]]に近い。 もっとも、ゲージ1本で最大3回まで強力なコピー技が使えるのだから、見返りは大きいが。 一方で[[死兆星]]システムを持っているのだが、肝心の星取り能力はさほど高くなく、星が無くなる前に勝負が決まることもしばしば。 特に星取りの要になるであろう箒の発生が遅く、潰されやすいのがネック。 また、複数の星をまとめて奪える[[コンボ]]がキャラ限かつ難易度が高く、 AC[[北斗の拳]]でしばしば見られる「コンボで星を奪いながら直接[[テーレッテー]]」という流れに持って行き難いのも悩み所。 |参考動画&br()&nicovideo(sm10013681)| 他の性能が十分に高く、わざわざ星を狙わなくても勝ち切れる実力はあるので、無理に狙わない方が無難。 もちろん星取り能力のある特殊武器をドローできればチャンスは増えるが、それでも見られたらラッキーくらいの気分でいた方がいいかもしれない。 #region(超必殺技説明) 蝶必殺技説明(誤字ではない) :「[[マスタースパーク]]」|魔理沙の代名詞と呼んでも過言ではない必殺技。 通常版は前方に、MAX版の「ファイナルスパーク」は斜め上空に向けてマブカプ風味の極太ビームを発射する。 また、MAX状態かつ体力30%以下の場合は発射までに時間がかかるが特殊演出付き・超威力の 「ファイナルマスタースパーク」になる。その威力は[[紙]]キャラなら即死しかねない。 旧仕様では体力制限が無く、[[AI殺し]]として猛威を振るった(ちなみにガードは可能)。 :「ブレイジングスター」|箒に乗って回転突撃するスタンダードな突進技。[[塩成分が高い。>ベガ]] MAX版は一度画面外に消えた後&b(){「必殺!Gソードダイバー!」}と叫びながら箒に仁王立ち状態で画面を突っ切る。 MAX状態でも技の特性があまり変わらないのが、特徴と言えば特徴。 :「バタフライストリーム」|通常版は斜め上に向かって大量の蝶型の弾を飛ばす対空技。 AIは箒からのキャンセルで全段HITを狙ってくることが多い。 変わってMAX版は接近戦用の投げ技もとい[[自爆技]]に変化する。 ちなみにMAX版をタッグ戦で使った場合、&b(){[[投げた相手だけでなくその相方までをも巻き込んでダメージを与える>味方殺し技]]}。 原作では[[西行寺幽々子]]からゲットする武器。特性は通常版と殆ど一緒。 :「サウザンドナイブス」|通常版は前方に高速で突進し、打ち上げた相手をロックし、大量のビームナイフ(?)を浴びせて爆破する。 [[仮面ライダーファイズ]]・アクセルフォームの必殺技、「アクセルクリムゾンスマッシュ」をモチーフとしている。 通常超必では唯一星取り能力を持っているのが地味に重要。 出がかりに無敵があり突進距離も長いので、切り返しにコンボの〆にとなかなか高性能な技。 爆破後に追撃も可能だが、かなり上空まで吹っ飛ぶので落下速度が早く、タイミングはシビア。 MAX版は自分以外の動きを遅くさせる、いわゆる[[加速装置>島村ジョー]]的な技になる。通称「魔理沙アクセルフォーム」。 原作では[[十六夜咲夜]]からゲットする武器。本来は数秒間[[周囲の時間を止め>時よ止まれッ!]]、同時に広域にナイフをバラ撒く技である。 なお、カットインの元ネタは『遊☆戯☆王』のバクラと『流星のロックマン』の[[星河スバル>ロックマン(流星のロックマン)]]である。 特に前者は絵柄の濃さから、サムネにもしばしば使われる。 #endregion #region(ヴァリアブルコンビネーション説明) ヴァリアブルコンビネーション説明 :「マリス砲」|魔理沙のバスター連射とアリスのレーザーのコンビネーション。 基本的にマスタースパークの強化版と考えて差し支えない。 ボタン連打およびチャージ状態で撃つことで弾数が増加する。 元ネタは『東方永夜抄』における、キャラ切り替えを利用して両者のショットを重ね当てするテクニックから。 2009年4月10日の更新により、アリスとタッグを組むとアリスを召喚する技の使用方法が変化するようになった。 アーティフルサクリファイスはアリスがカウンターを消費して放つ技に、マリス砲は両者が地上にいてかつ動ける状態で発動する合体技になる。 :「ダブルノンディレクショナルレーザー」|パチュリーと協力して放つ全方位レーザー。 よく見ると、魔理沙は後ろでたみ☆ふる巫女ばりにくるくる回っている。 発動後にダウンするが、全画面攻撃なのであまり問題にはならないだろう。 なお、発生中に[[飛び道具]]や[[設置]]技等でダメージを受けると潰されてしまうので注意。 :「マスターブレード」|アリス・パチュリーと協力して3人がかりで繰り出す大技。 巨大な魔力の剣で相手を一刀両断にぶった斬る。 条件の厳しさ、演出の派手さ、発生の遅さ、そして超破壊力とどれを取っても超一級のロマン技。 もっとも、タッグ戦やAI戦だと割と普通に当たったりする。二段目はガード不能。 通常モードで迂闊に使うと、その試合中はアリスとパチュリーが呼べなくなるので注意。 元ネタは同人サークル「[[はちみつくまさん>>https://dic.nicovideo.jp/a/はちみつくまさん]]」製作の東方二次創作ゲーム『東方サッカー』の必殺シュート。 明らかにサッカーの範疇を斜め上に飛び越えている技だが、[[そういうゲームだからしょうがない>○○だからしょうがない]]。 &nicovideo(sm8655) #endregion #region(一撃必殺奥義説明) 一撃必殺奥義説明 :『ドラゴンメテオ?(言葉通り)』|「ゲットだぜ!」の掛け声と共に箒で敵を天空高く打ち上げる         ↓ 空中に先回りして箒で地上へ叩き落す         ↓ 巨大な魔力の塊を叩き付け、炸裂させる ……正直、こんな説明よりも&b(){[[実物>地球大進化]]を見て欲しい}。 その演出の派手さは正に[[世紀末]]。 |初見の方は腹筋をテーレッテーされる覚悟をしておくこと(4:00前後)&br()&nicovideo(sm3866940)| 製作者氏によるお披露目の相手が[[時報>S-Tomy]]、AI製作者氏による実戦での初成功が[[社長>ゴッドルガール]]、 そして大会での初犠牲者が[[門番>紅美鈴]]というあたり、彼女らしいと言うか何と言うか。 ちなみにこの技、同作者が2005年に制作したとある支援Flashの再現だったりする。 技の性能としては、発生はやや遅いが通常の箒から繋げるので特に問題は無い。 ただ[[判定]]が下の方にあるので、最速で撃つとスカりやすいので注意。 &b(){「貴様らがもがき苦しむ姿をもっと眺めたかったが、&br(){} どうにもてめぇら終ってるようだぜ……&br(){} 残念だったな!&br(){} さあ、地獄に堕ちる時間だぜ?」}            &sizex(7){&i(){「ブーン!」}} :『[[長い砲身にはこういう使い方もあるんだぜ!>ホーリー=マール]]』|12月の更新時に追加されたタッグ時(自分側、相手側問わず)用一撃必殺技。 発動モーションはドラゴンメテオと同じだがヒットと同時に得物が ガンナーズブルーム(元ネタは『[[ナイトウィザード>ベール=ゼファー]]』)に変わり(通常時はいつもの箒)、 打ち上げた相手のどてっぱらに長い砲身をくっつけて零距離でぶっぱなす。 喰らった相手は[[アワレにも>汚い忍者]]木っ端微塵になって消える。 #endregion #region(星が取れる技一覧) 星が取れる技一覧 ***MegaMari自身の技 ★マスィブルーム(地上チェーン4段目でA、↓↓+A) ★パワースィープ(地上チェーン4段目でB、↓↓+B) ★エリアルフィニッシュA ★サウザンドナイブス(通常版、MAX版中共に) ★★★MAX版バタフライストリーム ★★ヴァリアブルコンビネーション・マスターブレード(1発目と2発目それぞれで星1個・最大までためると星2個ずつの計4個) ***ラーニング技 ★真・[[昇龍拳]] ★[[ハイパーボッ>ハイパーボム]] ★羅生門 ★[[ЯМИДОКОКУ(やみどうこく)]] ★天破活殺 ★北斗残悔拳 ★北斗飛衛拳(EX) ★[[禊]] ★[[瞬獄殺]] ★[[タンクローリーだッ>ロードローラーだッ]] ★[[キングベヒんもス]] ★[[ジェノサイドカッター]](Ex) ★DRAKPAWAR ★カイザーウェイブ #endregion #region(その他の特殊機能) その他の特殊機能 :「逃げるんだよォォォーーーーーーッ」|勝てっこない相手([[神キャラ]]とか)が相手だった場合、自動で発動。 バトルを放棄して逃走し、相手の不戦勝となる。 技名は[[ジョセフ・ジョースター]]の台詞から取られているが、[[ちょっと意味が違うような……>自爆技]]。 ちなみに、[[鬼巫女]]が相手の場合はちゃんとお賽銭を入れていく。 &b(){「無間地獄へダイブするくらいなら逃げたほうがマシだぜ!多分」} :「カード宣言」|MAX状態になり、蝶必殺技が変化する他、&b(){攻撃力が1.5倍になる}。ゲージが余りそうなら積極的に使っていくと良いかもしれない。 #endregion #region(大会ネタバレ) [[第二回 東方でやれ(?)トーナメント-アレンジキャラ祭り-]]ではAILVMAXで大暴れするたみ☆ふる巫女を撃破して予選トップ通過。 残念ながら決勝では今一つ振るわなかったが、予選・決勝を通じて唯一彼女に土を付けたことで大きな印象を残した。 なお、この大会の主催者の意向により、大会中のキャラ更新は行われなかったためVer0.57での参加となっている (この大会中に完成まで更新が進んだため、一撃必殺奥義やアシストなど多くの技が未実装であり、  ファイナルマスタースパークのHP30%制限が付いていなかったことも追記しておく)。 [[第二回東方でやれ(?)トーナメント-EXTRA]]において、Ver1.00で出場。 優勝候補の一角と目されるが、まさかの一回戦負けを喫する。 しかし[[敗者復活戦>ダブルチルノシステム]]から勝ち上がり、見事準優勝を果たした。 他にも様々な大会に出場しているものの、良い所まで行っても優勝には届かないケースが多く、 「東方アレンジ界の無冠の帝王」と呼ばれていたりする。優勝経験が全くないというわけではないのだが。 #endregion #region(おすすめコンボ)***おすすめコンボ |~レシピ|~備考| |C(ゼーレゲヴェーア)orX(マリサバスター溜め無し~溜め一段階目)→(前方ダッシュジャンプしつつ)J5B*2→5A→5B*3(エリアル始動)→J5A→J5B→J5A→J5B→J5AorJ5BorX|MegaMariの基本コンボ。射撃後の追撃はゼーレゲヴェーア>バスター溜め一>バスター溜め無しの順にやりやすい(相手ののけ反り時間の関係で)。X締めの場合はバスターの溜め具合によって威力変化。MAX状態かつX最大溜めだとこのコンボで&b(){5割減る}。ちなみにMAX版ブレイジングスター(MAX状態で214A+B)で締めることもできるが&b(){ゲージ消費の割に[[安い]]のでお勧めしない。}☆0~1| |上記コンボのエリアル始動前の5B二段目から→一部のゲット技|一部と書いたが大体のゲット技は繋がる。繋がらないゲット技の一例はRocksや[[ハイパーボム]]([[アレックス]]の方)、バーストストリーム、ジェノサイドカッターなど。| |Z(アーティクルサクリファイス)→マスタースパークorファイナルスパーク|マスパ系の技は先にヒット数を稼いでからコンボに組み込むと途中でダメージが0になってしまう為、ダメージを稼ぐならできるだけ単発の技から繋ぐ必要がある。ちなみにファイナルスパークなら6B(もしくは5Bコンボの三段目)からも繋がる。| |(色々)→41236A+B(サウザンドナイブス)→ダウン追撃C(ゼーレゲヴェーア)→22A(マスィブルーム)→236Y+B(ドラゴンメテオ)|☆2一撃コンボ。キャラ限だが、これが使えると一撃の狙いやすさが飛躍的にアップする。サウザンドナイブスに繋ぐ前のコンボ次第で更に☆を奪う事も…?ちなみに入るキャラと入らないキャラの違いは&b(){ダウン状態の食らい判定の厚さ}(多分)。| #endregion ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[MegaMari],sort=hiduke,100) -[[東方アレンジ・オリジナルキャラトーナメント]](12P・part26以降) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[MegaMari],sort=hiduke,100) -[[運命に惹かれた者に捧げる!高性能タッグ大会【ステラ杯】]](おまけ) -[[クソゲーからリアルファイト余裕でした>>https://nico.ms/sm15944444]] ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[MegaMari],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[MegaMari],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[MegaMari],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[MegaMari],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[MegaMari],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[MegaMari],sort=hiduke,100) #endregion ***出演ストーリー #region(一覧) [[BELIEVE AGAIN!! ~the astray story on crystalsphere~]] [[家電量販店DIODIO]] [[仮面ライダーMIOMEGA]](魔理沙が変身する) [[咲夜の奇妙な冒険]](俺魔理沙役として出演) [[さつきとDIO]] [[チルノ絵日記]](魔理沙役として出演) [[七夜君とレンさんの生活]](俺魔理沙役として出演) なのはと赤ザクの冒険SKY [[爆熱硬派ひなないさん]] パワーをメテオに [[百鬼運送業]](中の人は[[ロボカイ]]) [[楓流メイフィールド]] [[無限カオス戦記(笑)]] [[名探偵ぱちぇ子]](旧作カラー) [[ロック・魔理沙のキノコに釣られておいでませ夢幻想郷]] [[ロック魔理沙の探偵物語]](主人公。※製作者であるhkwhkw06氏による動画) #endregion ***プレイヤー操作 [[マッスル以外で無限の世界に挑戦>>https://www.nicovideo.jp/user/224539/mylist/16961647]]([[part17>>https://www.nicovideo.jp/watch/sm9621082]]) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 『MegaMari』はロックマンの英名「MegaMan」をもじったタイトルであり、 アリスと協力して8人のボスの能力を吸収し(盗み?)ながら障害を突破していく、 &b(){どこからどう見ても}『ロックマン』なゲーム。 |※TASにつき[[姉歯城>マクシーム・キシン]]注意&br()&nicovideo(sm17337019)| ゲーム自体の下地は『ロックマン』シリーズ(特に『2』)であるが、 「[[大量の敵弾>弾幕]]」「[[自キャラの小さい当たり判定>ビックバイパー]]」といった『東方Project』本来の要素もしっかり備わっていたりする。 他にも敵の耐久力の高さなどから、全体的なゲームバランスは厳しめだが、 BGMの評判は良く、東方キャラの登場する試合で流れていることもある。 ちなみに黄昏フロンティアは『[[東方萃夢想]]』『[[東方緋想天]]』『東方非想天則』の製作元でもあるが、 『MegaMari』は本家から完全に独立した二次創作である。 そのせいか、ストーリーや演出がかなりはっちゃけている。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 出身作品である『Rosenkreuzstilette』では、ゲームオーバーした時の画像(ステージごとに違う)の中に、 『[[紅魔郷のジャケット>フランドール・スカーレット]]』のパロディ画像がある。 また、続編『Rosenkreuzstilette Freudenstachel』ではMegamariや東方萃夢想のイラストを手掛けたalphes氏デザインのキャラクターが登場している。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //ボイスパッチ等の声優はあくまでボイス元であって正式に声をあてている訳ではないため、タグには追加しないで下さい //妹,ロボット,東方アレンジキャラ,コピー能力,賞金稼ぎ,金髪

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: