ダン・スミス

「ダン・スミス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ダン・スミス」を以下のとおり復元します。
#image(killer71080.jpg,width=500,title=You Bastard!)
*&font(red,25,i){地獄の底から貴様を&ruby(と){殺}りにきた}
#clear
//本作とは無関係の記述が多すぎるんで整理。

**大将、かなりぶっちゃけた概要だべ
カプコンから発売されたゲーム作品『Killer7』に登場する、主人公格である8人のプレイヤーキャラの内の1人。
着崩したダークスーツに、適度に緩めたネクタイという[[一見ホストの様な風貌>ジョンス・リー]]をしているのだが…その正体は超一流の[[&font(red,b){殺}し屋>ゴルゴ13]]である。
ダンは「ハーマン・スミス」を主人格とした8人の「多層人格」から構成される&font(red,b){殺}し屋、通称「スミス同盟」の一員。
この多層人格というのは多重人格とは全く異なり、ある種の[[超能力>X-men Children of the Atom]]の様な代物である。
主人格であるハーマン・スミスと、彼に忠誠を誓い依頼交渉や他人格の統率を任されているリーダー格の「ガルシアン・スミス」。
そしてダンを含めた、暗殺部隊とも言うべき6人の「スミス」が同一の肉体に存在している。
#region(ごきげんようスミスさん(´-`)ノ コレ、忘れ物でしょう)
"スミス同盟"の記憶が舞い戻った

#image(スミス同盟(2).jpg,width=500,title=左からダン、楓、ガルシアン、ハーマン、マスクド、コヨーテ、コン、右端がケヴィン)
スミス同盟とは、本作の主人公達である。スミスの姓を持つ8人の多層人格によって構成されている&font(red,b){殺}し屋。 
本名がスミスでなくとも同盟に加入すれば、もれなくスミス姓になるようである。
最上位たる人格のハーマン・スミスと、その下に位置する実行部隊「killer7」、そしてkiller7は幹部のガルシアン・スミスと
以下6人の「スミス」という形で構成されている。普段のハーマン・スミスは身体の不自由な老人に過ぎないが
[[他の人格を覚醒させると同時に肉体が変化し>ディアボロ]]、それぞれの「スミス」たちを使役して任務を遂行する。
その変化とは肉体・年齢・性別のみならず所持品までも変化するという驚異的な能力。
ゆえに、「スミス同盟」の力は小国の軍事力にも匹敵すると恐れられる程である。
主だった依頼はクリストファー・ミルズと言う情報屋から引き受ける事が殆どであり
彼が持ちかけてくる依頼とは大半が国家からのモノ。つまり、スミス同盟は国家に属する&font(red,b){殺}し屋と言う扱いである。

-&b(){ハーマン・スミス}
killer7の本元であり、年表通りに生まれた歳を換算すれば&b(){200歳}を超えている事になる謎の老人。
「神&font(red,b){殺}し」の異名を持つ。字幕には”大将”にハーマンとルビが振られている。
介護を必要とする身体のため、車椅子での不自由な生活を強いられており、覚醒していない普段の状態では
全身麻痺状態で満足に言葉も発せない。だが覚醒時には一転、スミス同盟最強の暗&font(red,b){殺}者へと変貌する。
多層人格と死者の思念の具視化という奇妙な能力に加え、同盟員も知らない多くの秘密を持っており、劇中では重要な役割を果たす。
自身の介護にサマンサ・シットボーンと、残留思念のイワザル(フルネームはヴェンツェル・ディル・ボリス7世・イワザールスコフ)を従えている。
シアトル出身のドイツ・ポーランド系と言われているが書籍によってはワイプポート州ニューサウサンプトン出身のアイルランド系ともされている、年齢は60歳。
黒い山高帽に黒の上下という古風な服装をした老人で、
簡素な鉄製の車椅子に乗っている。若かりし頃はソフト帽にベージュのスーツという古風なギャングを思わせる身なりである。
得物は車椅子に組み付けられたM92バレット、つまり対戦車ライフル「GLIDER」。
また、本編クリア後の隠し要素である「killer8」では、最強クラスのプレイヤーキャラである「ヤング・ハーマン」を操作可能になり、
この頃の得物は[[ドラムマガジンタイプのトンプソン>ジョセフ・ジョースター]]、軽機関銃のタイプライター。
ただし他の人格とは違い、血清による強化を行うことが出来ないので中盤以降は他の人格に能力で遅れをとってしまう。
それでもデフォルトで体力が高く装弾数と速射性能に優れている為、十分すぎる程強いのだが。
余談だが[[バイオハザード4>レオン・S・ケネディ]]でも隠し要素にトンプソン、が使用可能である。
ちなみに彼の声は『特攻野郎Aチーム』のクレイジーモンキーことマードック役のドワイト・シュルツ氏が演じている。
そのことを知って「モンキーなの!?」と愕然とした人もいることだろう。

-&b(){ガルシアン・スミス}
スミス同盟の第一の人格。ハーマンの忠実な部下として依頼交渉と下位人格6名の統率を任されているkiller7のリーダー格。
「掃除屋」の異名通り、淡々と任務をこなしていく冷静な人物。&font(red,b){殺}し屋ではあるが人情を解する心優しい男でもある。
字幕には”業者”と書いてガルシアンのルビが振られている。
依頼の交渉役という立場上、常に物語での起点となる為主人公としての性質が強く、特に物語終盤では重要な役割を担うことになる。
&b(){「千里眼の指輪」}という道具を持ち、スミス同盟が「笑う顔」&link_anchor(*1){*1}の都市迷彩を無効化する力の源泉となっている。
マイアミ・メキシコとの国境付近に生まれたとされる先住民系黒人で、年齢は33歳。
整えられた髪と髭、純白のスーツを着こなす伊達者。得物は[[007>塞]]等のスパイ物でお馴染みの
ワルサーPKKのサイレンサー付き小型拳銃「ELECTROLITE」。常に細長いケースを携帯しており、近接攻撃でのカウンターに使う事もあるが
中に何が入っているかは不明。ゲーム中では死体回収の為に開けているシーンがある。
ゲーム本編では他の人格が&font(red,b){死}亡した際に&font(red,b){死}体を回収し、蘇生させるという能力をもつ。
プレイヤーキャラクターとしては攻撃力が低い上に、タッパがあるので他のキャラと違った視点で相手を狙えると言う事以外は
目立った利点もなく、使い勝手の悪いキャラクターとして設定されている。
ただ、銃のリロード時間はケヴィンを除いた全人格の中では最速という利点もある。
人格の死亡時にペナルティとして使用を半ば強制されるキャラクターという位置付けになっている。

-&b(){楓 墨州(カエデ・スミス)}
スミス同盟の第三の人格。陰鬱な性格をした女性で、周囲に対して常に敵対的な言動をとる。字幕では”裸足”と書いてカエデとルビが振られる。
オレゴン州ポートランド出身の日系人で、年齢は20歳。黒髪のショートカットに露出の多いワンピースドレスを着用し
ドレスには血しぶきの模様があしらわれている。得物はターミネーターが使っていた事で有名なロングタイプのハードボイラーに
狙撃用の大きなスコープ付けた自動拳銃「CONNECTION」。作中では大型カートリッジを使い装弾数を底上げしている。
ゲーム中では動作が鈍く、エイミングや弾丸のリロードが致命的に遅いなど操作に難のあるキャラクター。
というか周りの連中のスピードが異常なだけで彼女が普通と言う見方も出来るが…。
スコープを使った遠距離狙撃は、場所によっては敵から発見されずに狙撃可能、弱点をピンポイントで狙える等随所で効果を発揮し
強化した際のボーナスアビリティでコンと並びクリティカルショットをいち早く覚えるため、使いようによっては強力なキャラとなる。
またも余談だが「[[バイオハザード4>レオン・S・ケネディ]]」では彼女の得物と同型である「キラー7」という銃が登場していたりする。
(また「Killer7」のロゴも刻印されている。但しこちらは同型ではあるがオリジナルのガバメントに近い造形であり
スコープではなく大型のレーザーサイトを備えている為、「ターミネーター」の[[T-800>ダッチ・シェーファー]]が元ネタと思われる。)
特殊能力はリストカットで生じる「血のシャワー」。カエデの血液には「結界」を破壊する力があり
彼女のみ残留思念であるミザルを従えており、彼女の力を使役することによって結界の破壊や血痕の吸収を行う。

-&b(){ケヴィン・スミス}
スミス同盟の第四の人格。他者との交わりを嫌う性格のため、極端に寡黙であり劇中では一言も発しない。
字幕では”眼鏡”と書いてケヴィンとルビが振られる。
イギリス出身でニューヨーク在住。アルビノの男性で、年齢は30歳。銀の短髪にサングラスを着用しており、
暗闇では目が光るとされている。上半身は裸で、極端な猫背でもある。
そのため他の人格と比べ、メンタリティが明確でないキャラクターであるが、実は[[ハードゲイ>阿部高和]]らしく
過去に最愛の男性をその手で殺したという設定があるとか。得物はナイフ及びスローイングナイフ「DEBASER」。
スローイングナイフが主装備で、敵接近時のカウンターアタックでのみナイフを使用する。
プレイヤーキャラクター中で、唯一武器のリロードが不必要なキャラクター。攻撃時に照準がブレないというメリットも持つ。
攻撃力は非常に低い為、ダメージによる敵の撃破は困難。とは言え近距離に「笑う顔」がいたとしても
ナイフを連投すれば、組みつかれる前に次弾を当てる事が出来る程度の連射力は備えている。
これを利用して相手の動きを止めつつ、クリティカルヒットを狙うことができる。
更に全キャラ中唯一クイックターンがアクロバティックなバック転であり、相手の自爆の誘発をしながら緊急回避が可能。
特殊能力は一定時間の「透明化」。透明化中は「笑う顔」に認識されないばかりか、「笑う顔」の体をすり抜けて移動できる。
また対物センサーに反応しないため、センサー式のセキュリティ装置の通過が可能になる。
特殊攻撃は「二刀投げ(ツインスパークリング)」と、レベルアップにより取得する「無限刀投げ(シャインスパークリング)」。
ともにスローイングナイフの乱れ撃ちによる広範囲攻撃であり
ダンの「魔弾」と同様に必要数の「薄い血」をセットすることで使用できる。
その能力の特性上、スミス同盟の中では最も&font(red,b){殺}しに特化した人格と言っても過言ではない。

-&b(){コヨーテ・スミス}
スミス同盟の第五の人格。かつては窃盗の常習犯であり、家宅侵入に用いる身体能力とピッキングの腕前は一流。
字幕には”盗人”と書いてコヨーテとルビが振られる。
その経歴と技能から「小悪党」と評されているが、&font(red,b){殺}しの腕もずば抜けており、他の人格とも肩を並べている。
南アメリカ出身でロサンゼルス在住。プエルトリコ系で、年齢は28歳。
アロハシャツにジーンズというラフな格好と、腕のタトゥーが特徴的。実は[[ふんどし着用>ユリアン]]に、喋る字幕は[[広島弁>ユウキ]]と言う設定がある。
得物は[[ムスカ大佐が使った事でも知られる、宮崎駿氏>ナウシカ]]が大好きな拳銃の
エンフィールドNo2のバレルが極端に肉厚になっている改造リボルバー「FREAK SCENE」。恐らく後述の弾丸を使う為の物であろうか。
ゲーム中ではダンとコンの中庸程度の能力のキャラクターであり、プレイヤーキャラクターとしては無個性だが
バランスに優れている。ダンに比べて発砲時の標準のブレが大きいが、リロード時間はガルシアンに次いで早い。
序盤ではダンよりも使いやすい人格ではあるが、ダンが魔銃が手に入れてからは出番はほぼ皆無となってしまう。
特殊能力「デッドリージャンピング」での高所への侵入や、片手一本で扉に掛けられた南京錠の解錠など
障害物の回避・解除に不可欠なキャラクターである。特殊攻撃は、世界協定で使用が禁止されたとされる「特殊改良マグナム弾」。
他の人格と同じく必要数の「薄い血」をセットして発射する。

-&b(){コン・スミス}
スミス同盟の第六の人格。[[コミックヒーローに憧れる>ビューティフルジョー]]などまだ年相応の幼さが残る性格だが、
他のスミス同盟の面々と渡り合うふてぶてしい一面も持ち合わせる。字幕には”餓鬼”と書いてコンと言うルビが振られる。
[[盲目だが超人的な聴力を持ち、音声情報を視覚化できる>デアデビル]]ため普段の生活や&font(red,b){殺}しに支障はない。
作中では目で見えない風の通り道や、壊せそうな物を音で見る事が可能。
華僑移民で年齢は14歳。ルーズなタンクトップとハーフパンツを着た、小柄で痩せた体躯の少年。その小柄さ故に狭い道を通る事も出来る
目深に巻いたバンダナと、ヘッドホンで目と耳を覆ったスタイルが特徴的である。
得物はグロッグ17に青いカラーリングを施した二丁の自動拳銃「DISARM」。
同盟中唯一の二丁拳銃の使い手であり、ゲーム中では連射性に極めて優れている。
移動速度やリロードの速さも同盟中で随一。だが[[体力面は弱く>紙]]、敵の連続攻撃に晒されれば即死に至る場合もあるなど
ピーキーなバランス設定である。特殊能力は「高速移動」で、残像を残すほどの素早い移動が可能となる。

-&b(){マスク・ド・スミス}
スミス同盟の第七の人格。元プロレスラーで、[[覆面レスラー>ライデン]]として活躍していたという異色の経歴を持ち、常に覆面を着用している。
もちろん字幕は”覆面”と書いてマスクドとルビが振られる。
同盟への加入後も、礼儀正しく穏健な性格と[[ルチャ>エル・スティンガー]][[ドール>ラモン]]の矜持は変わらず、戦いの最中にも
子供達の夢を壊さないファイトスタイルを貫く。「Children are pure. They know whose strongest.」と言う台詞にもそれが裏打ちされている。
[[マスクの下はベビーフェイスの美男子>キン肉バスター]]だとか。実はかつて須田氏が在籍した会社ヒューマンから
発売された「スーパーファイヤープロレスリングSPECIAL」の、スミス・モリオの忘れ形見だと言う。
[[ただ会社が違う事から利権関係で>KOS-MOS]][[この事は明文化されておらず>シタン・ウヅキ]]、飽くまで設定だけに留まっているが。
メキシコ・アルバカーキ出身で年齢は38歳。レスラーマスクを着用し、マントを付けた白スーツという姿で登場する。
スミス同盟の中で唯一、ゲーム中のパワーアップイベントにより大きく外見が変化するキャラクターでもある。
得物は2丁のグレネードランチャー「DREAM ALL DAY」。バレルとストックがかなり削られている。
プレイヤーキャラクターとしては最大の体力と最強の破壊力を持つが、動作が鈍く装弾数が実質的に1発(両手のランチャーを同時に撃つため)で、
撃つ度にリロードが必要という欠点もある。ただパワーアップを経る事で、最終的にリロード無しでランチャー連発可能になる。
特殊能力は障害物の破壊。マップ上の特定の障害物をプロレス技やトレーニングの応用で破壊したり亀裂の入った壁をグレネード弾で破壊する。
特殊攻撃は「電撃弾」と「集束弾」。それぞれのグレネード弾に電撃や空間の歪みを付与する効果を持ち
特定の「笑う顔」に対する唯一の駆除方法となっている。他の人格と同様、構えたまま必要数の「薄い血」をセットして発射する。
また、パワーアップ後は多量の「薄い血」を使用することで特殊攻撃「ファイナルサーカス」が可能となる。
コスチュームの胸の射出口からミサイルが大量に発射されるという攻撃で、カットイン付きな上に破壊力は絶大である。
プロレスラーだけあってカウンター技がフロント・スープレックスである。
またまた余談だが[[レオン・S・ケネディ]]が邪教徒相手にかける近接技もフロント・スープレックス(ベリィ・トゥ・ベリィ=belly to belly=腹と腹)である。
マスクドの場合は片足でブリッジして立ち上がるのと、レオンの場合は自分もろとも倒れ込むと言う違いはある。

&i(){(Wikipediaより転載、改変)}

#image(killer7 GHM.jpg,width=500,title=我らハーマンの名の下に…)
#endregion

**親愛なるエミールへ 彼の事について調べたんだけど僕の口座に入金はまだかい

#image(DAN.jpg,width=300,title=アニメムービーでの暴君。なおムービーの製作はXBECK)

スミス同盟の第二の人格。常にクールな態度を崩さないが、その性格は極めて好戦的かつ高慢、挑発的であり
同盟員であるコヨーテやコンにも嫌われているとか。本作の副読本である『Hand in killer7』ではダンが過去にコヨーテを&font(red,b){殺}したことや
コンがコヨーテを慕っていることが明らかにされている。&s(){そりゃ嫌われて当然だわ。}
対立する者には一切の容赦が無いことから「[[暴>デス=アダー]][[君>タイラント]]」の異名を持つ。字幕には”暴君”と書いてダンとルビが振られる。
特に不覚を負った相手には敵意を顕にし、ハーマンとカーティスも標的の一部としている。
主人格であるハーマン・スミスを半身不随にしたのも他ならぬ彼であり、現在でもハーマンに対して
敵愾心を隠そうともしていない。一方でガルシアンにはある程度気を許し、協調関係を築いているようだが。
デトロイト出身のアイルランド系アメリカ人。年齢は33歳。
かつてシアトルの自警団に入団し、そこで&font(red,b){殺}しの師であるカーティス・ブラックバーンに師事するが
同僚であるペドロ・モンタナの策謀によって、カーティスの手にかかり&font(red,b){死}亡した。&link_anchor(*2){*2}
この時代の事は須田氏自らが執筆していた小説版「killer is dead」(電撃PS2にて過去に掲載)に描かれていたのだが
残念ながら最終一話が掲載されず、未完のまま単行本化もされていない…。

ゲーム本編でカーティスとの因縁の対決を描く章「邂逅」では、物語上の主役と言うべき位置であり
他の章でも他人格と比べ見せ場や台詞などが格段に多く、非常に優遇されているキャラクターでもある。
ページ最上部の台詞も、自身を殺した相手であるカーティスとのやり取りで言い放ったもの。
得物は大口径リボルバー「HANDSOME DEVIL」。作中の後半では「魔銃」なる得物を手に入れパワーアップを果たす。
バレルとリボルバーの弾倉が二重構造と、扱いがかなり難しそうな構造をしている。
またまたまたも余談だが[[レオン・S・ケネディ]]がハンドキャノンを装備している際にアタッシュケース画面を見ると、
ダン・スミスと同じように拳銃を肩に担ぐように持っているポーズを見る事が出来る。
ゲーム中では、高い汎用性と攻撃力を持ったオールラウンドなプレイヤーキャラクターに設定されているが
作中の前半では装弾数・発砲時の標準のブレ・リロードの遅さなどから他の人格と比べ、いまいち中途半端な位置付けになってしまっている。
しかし、後半で魔銃を手に入れてからは装弾数が倍増し、リロード時間も大幅短縮され
パワーアップによって覚えるアビリティも豊富であるなど、随一の戦力を誇るキャラとなる。
特殊攻撃は「魔弾」。必要数の「薄い血」&link_anchor(*3){*3}をセットすることで破壊力の高い光弾を撃つ、所謂チャージショットの一種である。
またま(ry余談だが、CVを担当しているMichael Gough氏は[[バイオハザード4>レオン・S・ケネディ]]に登場したラスボスの「オスムンド・サドラー」の声役としても有名。
本作のプロデューサーであり、バイオハザード4のディレクターも担当していた三上真司氏の縁があってか、何かと関連が多かったりする。

**我が名は正銘の仮面 貴様を導こう "Killer7について" 明日は我が身だ
製作は人面[[バッ>仮面ライダー1号]][[タ>仮面ライダー2号]]のマークでお馴染み、須田剛一氏率いるグラスホッパー・マニファクチュア(通称ghm)。
カプコンが販売し2005年に世に出たゲームで、ジャンルはシューティングアドベンチャーに分類される。
通常の操作が前進と振り返るしか無いと言う至ってシンプルな作りで、武器を構えると一人称視点で狙いを付け攻撃を行う。
動く字幕に、&font(red,b){殺}すの文字と&font(red,b){死}ぬの文字だけ赤くなっている特徴がある。
ライターでもある須田氏によって描かれている奇抜なキャラクター造形や、非常に難解なシナリオと
[[バイオハザード>ジル・バレンタイン]]や[[DM>ダンテ]][[C>バージル]]シリーズと言ったスタイリッシュなアクションゲームで
お馴染みの三上真司氏がプロデュースを勤めた事で、痛快な戦闘を両立したゲームに仕上がっている。
その余りにも独特すぎる世界観から嵌った人はどっぷりと嵌ってしまう、中毒性の高さに定評のある
&b(){須田ゲー}と呼ばれる作品(『シルバー事件』や『花と太陽と雨と』など)の一角として
日本国内よりもむしろ海外での評価が高く、多数の賞を受賞している。
ゲームキューブ(GC)版が発売された後にプレイステーション2(PS2)へと移植されたが
その移植版にはghmが関わってないため、GC版と比べて過激な描写やロード時間といった細かい点が劣化しており
最初のGC版こそ完全版に近いという意見も多い(一応どちらもZ指定だが)。
-&b(){トレイラー}
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=7rhvLebx1iA){400,300}

-&b(){修正された動画の一例}
&nicovideo(sm774808)

一応こんな内容だが須田氏本人は万人受けを狙って作っているとか。&b(){どこが万人受けやねん}。
ただ本作は過去の作品と比べて行くと次第にシナリオの難しさ等が無くなり、さっぱりとして遊びやすくなっているのは事実である。
須田ゲーと呼ばれる所以とは、前情報を知らなくとも見た人には一発で「ああ、コレ作ったの須田さんでしょ」と分かってしまう程に
アクが強いため、嵌る人は嵌る反面、ライトユーザーからは敬遠される事も。そんなわけで少なくとも売り上げが大きく見込める物を
作る訳ではないにも関わらず、他社から製作の依頼がくる事こそが、須田氏の個性が多くの人に認められている事の証左でもある。
特に文字の読みに凄まじく、それらのセンスが出ている。
#region(一例)
>特別(ハード)な施錠(ロック)だ
>微妙(ビミョー)な造形物(アイテム)を入手(モノニ)した
>屋根裏着地完遂(ハイパージャンピングエクセレント)
>狂い咲き(クレイジーフラワー)、桜満開(サンダーロード)
>炎上進行不能(デッドゾーン)
>ここは女性(レディ)の聖域(パラダイス)だ
>会長忠誠心心理分析合格(スペシャルウルメイダファイナルクイズクリア)
>花吹雪(フラワー)が舞いおど(ダンシング)った
[[何処ぞの格闘嫌いの一般人>レミー]]もかくやと言う内容である。
ルビ無しで読めたあなたは須田ゲーマニアとして誇っていい。
#endregion

----
**ご主人様、MUGENでのダン・スミス(暴君)でございます
#ref(Dan_stand.gif,,title=特徴的なレンダリングも忠実に再現)


2011年3月10日にBANANACHIPs氏の手により誰が想像したであろう&b(){まさかのMUGEN入り}を果たす。

&nicovideo(sm14796472)
支離滅裂にしてハイブロウな原作そのままの雰囲気を醸し出し、リロードモーションや、
やられに血が飛び散る所等細かい描写もしっかり原作ゲーム基準として作り込まれている。
動画ではD0で紹介されているが、実際のドットは[[D4]]サイズであるためお間違えなき様に。

通常の格闘ゲームにはあまり無い仕様で、
-しゃがみ、ジャンプ、ガードなし(どっかの[[洗脳超能力者>ホワイト]]も原作でそうだった)
-相手にダメージを与える毎にゲージ以外で「薄い血」を手に入れ、それにより回復や攻撃が可能
と言う変則スタイルになっている。
他にもコマンド入力でヘブンスマイルを呼び出し戦わせることができる。
#ref(ISZK.gif,,title=天使)

MUGENの世界でもその暴君っぷりを遺憾なく発揮し、必殺の魔弾(威力777、ほぼ[[全画面>全画面判定]])は
舞台の一つであるイシザカランドの天使が登場する演出が加えられている。

AIはAzmix氏のものが公開されている。ヘヴンスマイルの出現数、ゲージ使用傾向を設定する事が出来、
ヘブンスマイルのバラまきによる妨害と回避行動による撹乱を得意とするキャラに仕上がっている。
&nicovideo(sm15097371)

#ref(カーティス.gif,,title=『地獄で待ってるぞ』)
#ref(背後.gif,,title=「・・・」)

***出場大会
#list_by_tagsearch([大会],[ダン・スミス],sort=hiduke,100)
-[[新旧男女ペアオールスターUnlimitedトーナメント+1]](おまけ・うp主操作)
-[[運命に惹かれた者に捧げる!高性能タッグ大会【ステラ杯】]](おまけ)
#co(){
''削除済み''
#list_by_tagsearch([削除済み大会],[ダン・スミス],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch([更新停止中大会],[ダン・スミス],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch([凍結大会],[ダン・スミス],sort=hiduke,100)
''非表示''
#list_by_tagsearch([非表示大会],[ダン・スミス],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

&font(30,black,i,b){This is too easy.}

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
クン・ランという人物のもつ力「神の手」により生み出された、「[[笑う顔>えがお]]」(ヘヴン[[スマイル]])と呼ばれる生体兵器。
人工的な開発も可能であり、多数の亜種が存在する。
&font(red,b){殺}傷性の高い自爆能力(自らも&font(red,b){死}亡する)で人間を襲い、クン・ランの目的である「テロリズムのためのテロリズム」を実行する。
ゲーム中ではプレイヤーキャラクターであるスミス同盟に接近して自爆することでダメージを与えてくる敵である。
姿形は人間に近いが、肌の色や質感は大きく異なり、同じ種類でも肌模様に様々なバリエーションが存在する。
どうやら材料は人間であるらしく、ある日突然その人が笑い出して爆発したと言う事件が多々存在した。
作中では人間の潜在する何かに作用して変化しており、潜在的スマイルと言う状態に変遷した人間も居る。
身体能力として「都市迷彩能力」を備えており、肉眼ではほぼ透明に映る。そのため、迷彩能力を見破れる
ガルシアンの特殊能力「千里眼」により、スミス同盟が唯一の対抗戦力となっている。
(カーティスのように普通の人間でありながら笑う顏を&font(red,b){殺}せる超人も居るのだが)
大口を開けてけたたましい笑い声をあげる習性があり、ゲーム中では姿の見えない「笑う顔」を駆除するために、
この笑い声が攻略の鍵となる。
そして「笑う顔」の名のとおり、自爆による&font(red,b){死}の間際まで笑い続けている。だがよく見ると、「笑う顔」の眼は笑っていないらしい。
また(ry余談だが[[バイオハザード4>レオン・S・ケネディ]]に登場するリヘナラドールと呼ばれる敵が、ヘブンスマイルに酷似していたりする。
#region(画像比較)
#ref(839484-killer_7_011_super.jpg,,left,,width=318,title=笑う顏さん)
#ref(rihenarado-ru.jpg,,right,,width=280,title=リヘナラドールさん)
#clear

体色がリヘナラドールに近いのも存在するが基本的に複数の種類の体色があるのが「ヘブンスマイル」の特徴。
リヘナラドールは体内に複数の弱点部があるので、銃でそれら全てを撃ち抜いて破壊すれば爆発するように死ぬ。
なお「笑う顏」にも複数の弱点が存在し、全部撃ち抜かないと死なないと言う「スマイル」も存在したりする。
#endregion

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
記述されているようにダンは一度死んでおり、その後スミス同盟のメンバーに加わっている。
ダン以外の同盟員たちも過去にとある事件で命を落としていることが作中で語られているが
彼らが&font(red,b){死}後に一体どの様な経緯で蘇り、スミス同盟に加わったのかは定かでない。

&aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}}
「笑う顔」にダメージを与える(部位破壊)か、あるいは&font(red,b){殺}ると「薄い血」及び「濃い血」が手に入る。
また「笑う顔」には「腫瘍」と呼ばれる弱点があり、この部位を攻撃すると一撃で始末できる。
さらに複数の「笑う顔」の腫瘍を連続で撃ち抜いて&font(red,b){殺}ると[[コンボ]]効果によってより多くの血液を獲得することができる。
入手した「薄い血」は体力回復や特殊攻撃のエネルギー源として、「濃い血」はストックされた後に
「血清」として精製され、プレイヤーキャラクターの強化のために消費される。

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//殺し屋,銃使い

復元してよろしいですか?