アグモン

「アグモン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
アグモン」を以下のとおり復元します。
&image(agumon.jpg)

世代:成長期
タイプ:爬虫類型(セイバーズ版とX抗体は恐竜型)
属性:ワクチン種
必殺技:ベビーフレイム
得意技:スピットファイア,するどいツメ


バンダイから発売されている『デジタルモンスター(略称はデジモン)』シリーズに登場する架空の電子生命体デジタルモンスターの一種。
初代であるデジタルモンスターVer.1から登場している最古参の成長期デジモンであり、ゲームやアニメ作品などでプレイヤーや主人公などの味方として
登場することも多い。そのため、数多くいるデジモンのなかでもシリーズの顔として高い知名度を持つキャラクターである。
#clear

**種族としての概要
爬虫類型デジモンとされているが、実際の見た目はむしろ小型の恐竜に見えるデジモン。
戦闘では、口から吐く火球や手に生えている爪を武器にする。
性格はやんちゃな暴れん坊。そして大食らいとされている。
育て方によって様々な進化をするが、メディアミックスの影響でグレイモンやその亜種に
進化するのが一般的な進化のルートと考えられている。

また、アグモン自身にもいくつか亜種が存在する。以下はその一例。
・ウイルス種アグモン
カードゲームから登場したアグモン。身体が黒く「ブラックアグモン」とも呼ばれる。
スペックは通常のアグモンと同等だが性格は凶暴。
主にウイルス系グレイモンの亜種に進化する。

・X抗体版
デジモンを死滅させるXプログラムに対して抗体を持ったアグモン。
見た目にグレイモンの意匠が加えられたほか、能力も通常時より向上している。
必殺技は「ベビーバーナー」。

・アグモン博士
博士帽を被り、白衣を着たアグモン。
主にデジモンウェブやVジャンプのデジモンコーナーにおける[[解説役>テリーマン]]として登場している。
一人称は「私」で、語尾に「ギャ」をつけて喋る。
必殺技は「ハカセボウ」「ハカセボー」。

#region(メディアミックスでの活躍)
メディアミックでの活躍

アニメ版では2度主人公のパートナーを務めるなど、大いに優遇されている。

・【劇場版デジモンアドベンチャー】
CVは坂本千夏氏。ある日パソコンから出てきたタマゴから生まれたボタモンが進化した際の姿の1つ。
劇中の進化系統は『ボタモン ⇒ コロモン ⇒ アグモン ⇒ グレイモン』。
ある日突然デジタルワールドから現実世界に迷い込んだデジタマから生まれ、その場にいた
八神太一、光の兄妹と交流を持つ。ちなみに兄妹からは喋ることができた幼年期のときに
名乗った「コロモン」の名前で終始呼ばれている。

ボタモンやコロモンの時には光のホイッスルの音に戯れるなどして、八神兄妹と心温まる交流をしたが、
現実世界にパロットモンが来襲したことで、呼応するかのようにアグモンに進化して戦闘に入る。
そして戦いの最中、本能のままに立ち向かうアグモンを止めようとする兄妹を橋の崩落から庇うようにグレイモンへと進化する。
善戦するがパロットモンの「ミョルニルサンダー」の直撃で昏睡状態に陥る。しかし太一が光のホイッスルを吹いた音に
反応して正気づき、そのまま必殺技「メガフレイム」を放ちパロットモンを倒すが、自身も限界を超えた攻撃の反動で消滅し、相打ちとなる。

余談だが、この作品は最初期の作品であるため、後年の作品と比較すると進化も少なく、戦いも地味な方である。
しかし、全編のBGMをモーリス・ラヴェル作曲の『ボレロ』のアレンジ曲ばかりで通した幻想的な雰囲気のなかで、
わずか20分という尺に詰め込まれた「謎の生命体と人間との交流」と「鬼気迫る怪物同士の戦い」という組み合わせの難しいエピソードの両立、
光と闇を利用した美しい演出、そして後年の作品への伏線など非常に完成度が高く、往年のファンからは「原点にして頂点」と評価されている。


・【デジモンアドベンチャー及びデジモンアドベンチャー02 】
主要登場人物である八神太一のパートナーデジモン。 CVはやっぱり坂本千夏氏。
進化系統は『ボタモン ⇒ コロモン ⇒ アグモン ⇒ グレイモン ⇒ メタルグレイモン (スカルグレイモン) ⇒ ウォーグレイモン』。
ファイル島に生息していたところを、太一たち選ばれし子供たちと出会い、仲間になる。
フランクな性格で、他の人間とも基本的に友達感覚で接している。
作中の主人公格のパートナーだけあって、パートナーデジモンの中で最初に成熟期、完全体へ進化した。
また、ヴェノムヴァンデモン戦以降に成熟期から一度に究極体へワープ進化できるようになった。
それ以降は究極体として主戦力と化し、同じ究極体の敵である「ダークマスターズ」を
2体倒すほどの活躍を見せた。

「02」では新主人公達に多くの前作キャラが出番を奪われていたなかで、敵に捕まってスカルグレイモンに暗黒進化したり、
[[チンロンモン]]のサポートで紋章無しでウォーグレイモンに進化し、色違いのブラックウォーグレイモンと激闘を繰り広げるなど、
他のキャラよりは見せ場に恵まれていた。


【デジモンセイバーズ 】
&del(){マサルダイモン}大門大のパートナーデジモン。CVは松野太紀氏。無印のアグモンより体が二回りほど大きく
手の爪は3本になり、赤い革のベルトを巻きつけている。
DATSに追われていたところを大と出会い、殴り合いの喧嘩の末にお互いぶっ倒れ、
これを負けと見たアグモンが大の子分になった。
無印と違い、のんびり屋な面が強調されている。
進化系統は「ボタモン ⇒ コロモン ⇒ アグモン ⇒ ジオグレイモン ⇒ ライズグレイモン ⇒ シャイングレイモン」
一度はシャイングレイモン・ルインモードに暗黒進化してしまい、反動でデジタマまで戻ってしまうが、生まれ変わった後も、
何故か受け継がないはずの記憶を持ち続けた。
そしてなんと、ラスボスを成長期の状態で倒すという大金星を挙げた。

#endregion


**MUGENにおけるアグモン
-GodLike氏版
スプライトは3Dポリゴンから作られたものが使用されている。
接近攻撃や飛び道具が優秀なオールラウンダーなキャラ。
条件を満たすと、ウォーグレイモンにワープ進化し、性能が変化する。
この状態は必殺技「ガイアフォース」を放つまで続き、この技を使用すると、
アグモンに退化する。ただし、ウォーグレイモンの状態でも操作次第でアグモンが
出てくるバグが存在する模様。
AIは未搭載。


-Tsunamidusher版
こちらは手書きのスプライトで作成されている。
やはり、接近戦も飛び道具も優れたキャラだが、
こちらは特殊技でゴマモンをストライカーとして呼ぶことができる。
また、必殺技にもグレイモンに進化して、ゴマモンそ進化系であるイッカクモンを呼び出す技がある。
他にも、ガブモンを呼び出す必殺技があるほか、八神太一を呼び出し、自分をボールのように蹴飛ばさせるゲージ技がある。
なんかヒドイ気もするが、&b(){アニメで実際に使用した戦術だからしょうがない。}
3ゲージ超必殺では、やはりウォーグレイモンに進化する。
AIは未搭載。



***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[アグモン],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[アグモン],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[アグモン],sort=hiduke,100)
}


//***出演ストーリー

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//デジモンキャラの一覧はMUGENキャラ紹介3から見れるので、わざわざデジモンタグを付ける必要が無い
//爬虫類

復元してよろしいですか?