ウィザード(キングダム ハーツ)


RPGアクションゲーム『KINGDOM HEARTS』シリーズに登場する雑魚敵。
マーベルコミックのヴィランについてはこちらを参照。
ハートレス」と呼ばれる闇の怪物の一種で、ホロウバスティオン到達以降から出現する。

「エンブレム」と呼ばれる人工的に生み出された種類のハートレスの一種で、名前の通り魔法使いのような姿が特徴。
ファイア、ブリザド、サンダー系の魔法と闇の瘴気による魔法攻撃を行ってくる他、
こちらのファイア、ブリザド、サンダー系の攻撃は吸収して回復し、グラビデ系の割合攻撃、ストップ系の効果時間も大幅に軽減されてしまう。
よって近接戦に持ち込まなければならないのだが、ウィザードの攻撃は発生も早めで非常に射程が広い上に、
サンダーを使っている間は無敵化し、さらに近付いてもたもたしているとすぐに「テレポ」で転移してしまう。
終盤のエネミーらしく雑魚敵の中では強さは上位に入る部類なのだが、純粋な耐久面は同時期に登場する敵の中ではダークボールと並んでかなり低く
さらに怯み動作も大きいので短期撃破を心掛けたい。
また、「テレポ」はたまに失敗する事があり、その時は項垂れるような仕草をしながら隙だらけになる。

倒すとドロップする「きらめく結晶」はウィザードだけが落とすアイテムで、
ラストエリクサー(『FM』ではエリクサー)やクリスタルクラウンなどの合成素材となる。
特筆すべきは倒すと0.2%という極低確率でドロップするドナルドダック専用装備「ウィザーズレリック」。
MPが2上昇するドナルドの装備の中では入手に難はあるが使い勝手の良い武器で、
ウィザードはディフェンダーよりは出現数が多いので、一応武器の「ディフェンダー」よりも入手は容易。
『FM』では攻撃の増加値が撃力が5から8に増加してMP上昇もそのままなため、最強武器に次ぐ高性能な装備になっている。

『チェインオブメモリーズ』でもホロウバスティオンや忘却の城マップに出現する。
エネミーカード効果「マジックアップ」はリロードするまで特定の技で与えるダメージが1.3倍になる代わり、召喚カードが使用不能になる。
「ファイアアップ」や「ブリザドアップ」などのピンポイントな効果と比べると少し割合は低いが影響する技の種類が多い点で差別化されており、
無属性の魔法についてはマジックアップでしか強化できない。


MUGENにおけるウィザード

SSBKing 65氏の製作したキャラが公開されている。
スプライト及び技や動作は主に『チェインオブメモリーズ』準拠で、
杖から「ファイア」「ブリザド」「サンダー」を放って攻撃する遠距離戦が得意な性能をしている。
超必殺技では3種類の魔法を連射する。
AIは未搭載。

出場大会

  • 「[大会] [ウィザード(キングダム_ハーツ)]」をタグに含むページは1つもありません。


最終更新:2025年07月27日 15:35
添付ファイル