神ズィルバー

608氏の神系キャラの中の一体で、アフロン氏が製作したズィルバーの改変キャラである。
最新版は2008年2月16日更新のver0.7t。

元々技が少ないズィルバーを大幅にアレンジしたキャラ。
格闘オンリーだったズィルバーに無界の技を移植し、飛び道具が追加された事でかなり強化されている。
発生の早い中段技の石柱落としや相手を気絶させるシステムも他、
攻撃を当てて(ガードされても成立)時間が経つとガード中であろうが強制的に石化させる技や、
無界技と同じの高性能な全画面判定+石化させる技もある。
なお、超必殺技以下では石化がランダムになっている技が多い。
さらにどこかで見たような猿顔の炎を纏っている。

1P~6Pカラーは通常モードで強さは強クラスだが、
7P~11Pカラーはボスモードとなり、パワー増加&自動回復を始めとした特殊能力が追加される。ランク的には狂下位。
更に12Pカラーは通常ボスモードに加え、リザレクションや大ダメージ無効などの能力が追加される。
あと落ちる石像がボスキャラクターになっている。
トムキラー搭載のメテオも所持している(オプションでトムキラーをOFF可能)など、攻撃面も申し分ない。

だが、技術のインフレが進んだことでいつしか神から準神クラスに、そしてトムキラーにも耐える高耐性持ちが増えた今では狂最上位クラスにまで降格。
当時の神キャラの中では御しやすい部類に入るため、動画で凶悪キャラのテストの際の噛ませ犬にされる事が多かった。

大会でも噛ませ度が増してしまい、いつしか視聴者の中では「かませさん」の愛称で親しまれるようになった。

そして時は過ぎ2023年1月、信楽氏により最新版本体同梱の12P専用強化パッチが公開された。これでもうかませさんとは呼ばせない!
防御面が大幅に向上しており、
被弾無敵とダメージカット付きの常時アーマーを搭載、干渉こそされるものの上位神でも即死はほぼ不可能という強固な耐性を誇る。
更にアーマースタイル設定を変更することでダメージの受け方が変わり、
ダメージカットが消える代わりにある条件を満たさない限り常時回復し続け、敵はタイムアップ勝ちしか狙えない不死身の体となる。
ただしその条件さえ満たせるのであれば狂キャラでも倒せる。いわゆるタゲキャラ・撃破挑戦モード。
攻撃面も上がっていて、最低ゲージ保証2本とゲジマシを持つため雨あられとゲージ技を降らせる事が可能。
しかし本当に恐ろしいのはスイッチで強化される隔離死界で、強化1のヒット中ランダムダメージ付与まではまだ大人しいのだが、
強化2のヒットせずとも無敵・判定無視で直接ライフを減らす猛毒追加から雲行きが怪しくなり始め、
強化3になると強化2の内容に加え唐突に使用回数×10%の確率で直死が追加、強化4で死界時確定直死、
強化5で死界10回使用後メテオこと「獄界」を使用して獄界終了時マッチキル、強化6で死界使用後即マッチキルメテオとなっている。お前は何を言っているんだ。
幸いデフォルトでは強化1設定なので安心しよう(?)。
コンフィグでアーマースタイル・死界強化の他、被弾無敵量・ダメージ上限・ゲジマシの頻度と量・最低ゲージ量、そしてタゲ想定スイッチが設定可能
(タゲ想定スイッチはデフォ設定にスタイルON・死界強化OFFを追加した設定に強制変更するだけだが、逆に言えばそれだけアーマースタイルがヤバい)。
密かに改変前の獄界トムキラー化設定も混ざっている。
なお、直死やマッチキルの文字を見ての通りWinMUGEN専用パッチなので注意。
余談だが、死界強化のマッチキルは強化3以上から適用されるため実は強化5よりも強化3・4の方が強い(流石に強化6が一番強いが)。

出場大会

+ 一覧
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
非表示

出演ストーリー



最終更新:2024年05月31日 13:27
添付ファイル