メットールが操縦する巨大戦車で、上半身がロボットに近い構造で両腕があり、
ガンタンクのような感じだろうか。
名前や外見から、
マジンガーZをモチーフにしている事は疑いの余地は無い。登場シーンではしっかりパイルダーオンまでやってくれる。
PS版のナビモードではナビゲーターのライト博士から
「ミスターXめ、マンガの読みすぎじゃ」とツッコまれていた。
弱点は操縦席のメットールで、ジャンプしないと攻撃が当たらない。
メットンガーZからの攻撃は立っていれば当たらないのだが、ジャンプして撃ち込もうとする時の邪魔になる。
また、地面にいても当たるバウンド弾も撃ってくるので、攻撃と回避のタイミングの見極めが重要。
体当たりも行ってくるが、画面端にいれば当たらずに済む。
池原しげと氏による漫画版では、打倒ロックマンに執念を燃やすパイロットのメットールがクローズアップして描かれている。
MUGENにおけるメットンガーZ
Magma Dragoon MKII氏がスプライトを、O Ilusionista氏がキャラの動きを担当したものが存在。
MUGEN1.0以降専用。
海外サイト「Brazil Mugen Team」にて代理公開されている。
1ラウンド目は原作では戦わないパイルダーオン前の小型メカ(メットールカプセルと言うかメットパイルダーと言うか)と戦闘になる。
常に空中に浮いているため、普通の格ゲーキャラではなかなか戦いづらい。
2ラウンド目で原作のメットンガーZになる。合体済みの状態で上から降ってくるので、パイルダーオンの場面は見られない。
それぞれ6ボタンに攻撃が割り振られている。原作では動かなかった両腕は案の定ロケットパンチになっている。
AIはごく簡易的なものが搭載されているが、動作には十分。
出場大会
最終更新:2024年10月12日 00:20