【キングゴーレム】

「【キングゴーレム】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【キングゴーレム】 - (2021/06/15 (火) 21:25:00) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){キングゴーレム}とは、[[【星のカービィ 鏡の大迷宮】]]のキャラクター。~ #contents(level=2) *プロフィール &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''キングゴーレム''}| |~|~#left(){他言語}|| |~|~#left(){種族}|石| |~|~#left(){初登場}|[[【星のカービィ 鏡の大迷宮】]]| 鏡の国に住んでいる巨大な石柱のようなキャラクター。見た目通り石を使って攻撃してくる。 *作品別 ***[[【星のカービィ 鏡の大迷宮】]] エリア2ムーンライト マンションのボス。通常通り進んでいればおそらく1番最初に出会うであろうボスキャラクターで[[【ウィスピーウッズ】]]と似たような攻撃をしてくる。ただ、生物の木である彼とは''対称的''に、こちらは本来非生物である石でできている。~ ウィスピーウッズのポジションだけあって大した攻撃性能はなく、ノーマルでも特に苦戦する事は無い。~ 一方、ゴーレムだけあって耐性はやや高めになっており、炎・雷・刃の3属性を軽減してしまう。特にレーザー・スパーク・ビームの場合、1発1ダメージしか通らず凄まじく時間がかかる。縛りプレイでも無い限り別の能力を使うのが無難。 倒すとディメンションミラーのかけらを落とす。 *能力・武器 -岩落とし~ 体力が減るとゴルドーが混じるようになる。再戦時は最初からゴルドーが混じるようになる。 -[[【ガレブ】]]吐き出し *BGM -ボス/ラストボス第1形態 *関連キャラクター -[[【ガレブ】]] -[[【ウィスピーウッズ】]] *コメント #pcomment(【キングゴーレム】/コメント,10,reply) [[全てのコメントを見る>【キングゴーレム】/コメント]]
&bold(){キングゴーレム}とは、[[【星のカービィ 鏡の大迷宮】]]のキャラクター。~ #contents(level=2) *プロフィール &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''キングゴーレム''}| |~|~#left(){他言語}|| |~|~#left(){種族}|[[【ゴーレム】]]| |~|~#left(){初登場}|[[【星のカービィ 鏡の大迷宮】]]| 鏡の国に住んでいる巨大な石柱のようなキャラクター。見た目通り石を使って攻撃してくる。 *作品別 ***[[【星のカービィ 鏡の大迷宮】]] エリア2ムーンライト マンションのボス。通常通り進んでいればおそらく1番最初に出会うであろうボスキャラクターで[[【ウィスピーウッズ】]]と似たような攻撃をしてくる。ただ、生物の木である彼とは''対称的''に、こちらは本来非生物である石でできている。~ 天井から岩や[[【ゴルドー】]]を降らせたり、[[【ガレブ】]]を吐き出したりして攻撃する。~ ウィスピーウッズのポジションだけあって大した攻撃性能はなく、ノーマルでも特に苦戦する事は無い。~ 一方、ゴーレムだけあって耐性はやや高めになっており、炎・雷・刃の3属性を軽減してしまう。特にレーザー・スパーク・ビームの場合、1発1ダメージしか通らず凄まじく時間がかかる。縛りプレイでも無い限り別の能力を使うのが無難。 倒すとディメンションミラーのかけらを落とす。 *能力・武器 -''岩落とし''~ 体力が減るとゴルドーが混じるようになる。再戦時は最初からゴルドーが混じるようになる。 -''ガレブ吐き出し''~ 体力が半分以下になると使用。 *BGM -''ボス/ラストボス第1形態''~ 共通のボス戦BGM。 *関連キャラクター -[[【ガレブ】]] -[[【ゴルドー】]] -[[【ウィスピーウッズ】]] *コメント #pcomment(【キングゴーレム】/コメント,10,reply) [[全てのコメントを見る>【キングゴーレム】/コメント]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
  1. ...
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. ...
  6. 14
  7. 15
  8. ...
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 24
  14. 25
  15. 26
  16. 27
  17. ...
  18. 30
  19. 31
  20. ...
  1. |~|~#left(){他言語}||
  2. |~|~#left(){種族}||
  3. |~|~#left(){初登場}|[[【星のカービィ 鏡の大迷宮】]]|
  4. エリア2ムーンライト マンションのボス。通常通り進んでいればおそらく1番最初に出会うであろうボスキャラクターで[[【ウィスピーウッズ】]]と似たような攻撃をしてくる。ただ、生物の木である彼とは''対称的''に、こちらは本来非生物である石でできている。~
  5. ウィスピーウッズのポジションだけあって大した攻撃性能はなく、ノーマルでも特に苦戦する事は無い。~
  6. *能力・武器
  7. -岩落とし~
  8. 体力が減るとゴルドーが混じるようになる。再戦時は最初からゴルドーが混じるようになる。
  9. -[[【ガレブ】]]吐き出し
  10. *BGM
  11. -ボス/ラストボス第1形態
  12. -[[【ガレブ】]]
  13. -[[【ウィスピーウッズ】]]
  1. ...
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. ...
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. ...
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 24
  14. 25
  15. 26
  16. 27
  17. 28
  18. 29
  19. 30
  20. ...
  21. 33
  22. 34
  23. 35
  24. ...
  1. |~|~#left(){他言語}||
  2. |~|~#left(){種族}|[[【ゴーレム】]]|
  3. |~|~#left(){初登場}|[[【星のカービィ 鏡の大迷宮】]]|
  4. エリア2ムーンライト マンションのボス。通常通り進んでいればおそらく1番最初に出会うであろうボスキャラクターで[[【ウィスピーウッズ】]]と似たような攻撃をしてくる。ただ、生物の木である彼とは''対称的''に、こちらは本来非生物である石でできている。~
  5. 天井から岩や[[【ゴルドー】]]を降らせたり、[[【ガレブ】]]を吐き出したりして攻撃する。~
  6. ウィスピーウッズのポジションだけあって大した攻撃性能はなく、ノーマルでも特に苦戦する事は無い。~
  7. *能力・武器
  8. -''岩落とし''~
  9. 体力が減るとゴルドーが混じるようになる。再戦時は最初からゴルドーが混じるようになる。
  10. -''ガレブ吐き出し''~
  11. 体力が半分以下になると使用。
  12. *BGM
  13. -''ボス/ラストボス第1形態''~
  14. 共通のボス戦BGM。
  15. -[[【ガレブ】]]
  16. -[[【ゴルドー】]]
  17. -[[【ウィスピーウッズ】]]
Pretty Diffを使用しています