このページではマリオシリーズのキャラクター、
パタテンテン
を解説する。
【マリオカート8】の乗り物は【パタテンテン(マリオカート8)】を参照。
パタテンテン |
||
![]() |
他言語 |
Para-Biddybud (英語) |
---|---|---|
種族 |
【テンテン】 | |
初登場 |
【スーパーマリオ 3Dランド】 |
【テンテン】に羽が生えた姿。集団で飛び回る。
W1-3から登場。赤・青・緑・黄色・ピンクの5色が存在する。
集団で出る事が多く、列になっているだけでなく縦に重なっている事もある。
W1-5から登場。
これまでは【カート】の方のパタテンテンが出ていたが、本作では本物のパタテンテンが遂に登場。しかもプレイアブル化している。
Ver.1.0.0では隠しドライバーだったが、Ver.1.1.0で初期ドライバーになった。ステータスは【バサバサ】/【ベビィピーチ】/【ベビィデイジー】と共有されている。
お邪魔キャラとしても出ている。
「クッパJr.RPG」に登場。赤/緑/黄/青の4色が存在する。但し青は何故か「パタテンテン(紫)」表記。
タイプは全員飛行で、アタックは赤が「ダイブアタック」、緑が「ふんずけ」、黄が「脳天かちわり」、紫が「超体当たり」。
赤は【ゲラパト】の弱点を突けて、紫は【ヘイホー】系のキャラの弱点を突ける。【ノコノコ】(赤)や【プロペラヘイホー】が苦手。
【マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX】とは逆に、本作にテンテンはいない。
スターあつめスカイロードに登場。
パタパタ・アドベンチャーの「パタパタバトル」で集める対象として登場。
ミニゲームでも「みんなでパシャリ」などに登場している。