【自転車】

自転車 とは、実在する乗り物。

プロフィール

自転車

他言語

Bicycle (英語)

分類

二輪車

初登場

【MOTHER2 ギーグの逆襲】

2つの車輪を直線上に並べた乗り物の内、乗り手の操縦によって陸上を走行する二輪車。
定義としては前輪と後輪の連動した車輪を人力のペダルを動かすものと限定する場合もある。
現代社会におけるポピュラーな乗り物の一つであり、【車】【バイク】と比べると、速度や馬力で劣る代わりに、安価で購入可能、免許不要、燃料不要、ある程度狭い箇所も移動可能といった利点が見られる。
日本の法律では軽車両に分類されるため、ある程度の交通ルールが敷かれている。

フィクション作品では現代社会を舞台とした作品で子供が主要キャラを務める場合、バイクの代わりとして使われることが多い。

作品別

ポケットモンスターシリーズ

殆どの本編作品に登場しているがシリーズによっては、通常と異なる自転車が登場することがある。

【ポケットモンスター 赤・緑】/青/【ポケットモンスター ピカチュウ】/【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

ハナダシティのサイクルショップに売っているが、価格が「1000000円(100万円)」と設定されており、どうやっても買うことができない。
では手に入れるためにはどうするのかというと、クチバシティのポケモンだいすきクラブの会長から話を聞いて「ひきかえけん」をもらい、
その「ひきかえけん」を渡すとタダでもらうことができる。 100万円の自転車を実質タダでもらえる引換券って一体何なんだ…。
2倍の速度で移動できる便利な乗り物。以後のシリーズでも素早く移動できるのは変わらない。

【ポケットモンスター 金・銀】/【ポケットモンスター クリスタルバージョン】/【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】

コガネシティの「ミラクルサイクル」が宣伝を兼ねて貸し出してもらえる。
あとから電話がかかってきてそのままもらえる。
開発中は【スケートボード】の予定だった。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】/【ポケットモンスター プラチナ】/【ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール】

ギンガハクタイビルで【ジュピター】を倒した後、ハクタイシティのサイクルショップで貰う。
本作ではギアチェンジで速度を変えられる。専用のオブジェクトを調べることで乗り降りもできるがほとんど使われない。

【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】

ライモンシティで育て屋から貰う。

【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】

ヒウンシティで【ピエロ】から貰う。

【ポケットモンスター X・Y】

ショウヨウシティのサイクルショップで貰う。

【ポケットモンスター(アニメ)】

第1話でサトシがオニスズメの群れから逃れるために、カスミの物を借りて退けていた。
その後、第2話で黒焦げになった自転車を持って押しかけて来たカスミは有名。
それ以外の話でも度々登場するが、黒焦げになることが多い。

その他のシリーズ

【スーパーマリオRPG】

【カルディ】のトライアスロンで名前だけ出てくる。

【MOTHER2 ギーグの逆襲】

ツーソンでレンタルできる。
高速移動できる便利な乗り物だが、【ネス】が一人の時でないと乗ることができず、デパートで「ぬいぐるみ」を買うだけで使用不能になる。
大抵の人は最初だけ楽しんだ後、「ぬいぐるみ」を買ってから乗れなくなったことに気付き、次第に持ち物を圧迫する鬱陶しさに嫌気が差してさっさと返却することになると思われる。
そうでなくともほぼツーソン専用アイテム(一応、オネットでも使用可能)で、ポーラを救出し、彼女が仲間入りした途端に使えなくなる。こういった期間限定っぽい事情もあってか、レンタル料金などはなく無料で使える。
ギーグを倒した後のEDにて、おともだちの皆を故郷に送ったあとは一人になることができるので、その時に乗り回すことはできる。

【MOTHER3】

エンパイアポーキービルに展示されている。

関連マシン

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月12日 20:59