【アーバンチャンピオン】

アーバンチャンピオン とは、【ファミリーコンピュータ】用のゲーム。

概要

アーバンチャンピオン


他言語

Urban Champion (英語)

ハード

【ファミリーコンピュータ】

メディア

192キロビットロムカセット

ジャンル

対戦格闘

発売元

任天堂

開発元

任天堂

プロデューサー

横井軍平

プレイ人数

1~2人

発売日

1984/11/14 (日本)

値段

FC:4,500円(税別)
Wii:514Wiiポイント
Wii U:524円
3DS:628円(税込)
Switch:838円(税込)

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

移植・リメイク

アーケードゲーム
【Wii】:【バーチャルコンソール】
【Wii U】?:バーチャルコンソール
3DS:【3Dクラシックス】
Switch:アーケードアーカイブス
Switch:【ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online】

【ファミリーコンピュータ】向けに発売したゲーム。
FC初期の対戦格闘ゲーム。初期の頃のゲーム故に内容はかなり単調で、上下段のパンチを繰り返して相手を端のマンホールまで押し込むというもの。後の視点で見ると、対戦格闘ゲームと言うよりは相撲のようなゲーム性である。
2人同時プレイによる対戦にも対応している。

発売と同年の1984年にはアーケード版も稼働していた。一部資料では『VS.アーバンチャンピオン』名義で紹介されている。

ゲームシステム

  • 基本の流れ
    上段か下段のパンチを繰り出し続けて相手を押していく。
    相手を端まで押し出すと転がっていき、残り数が減る。
    残り数が1になると端のマンホールのフタが開き、そこに落とすと勝ち。
  • スタミナ
    パンチを出したり当たったりするとスタミナが減っていき、0になると遅くて弱いパンチしか出せなくなってしまう。
  • パトロールカー
    戦っているとパトロールカーが見回りに来る事があり、その間はどれだけ押していようとプレイヤーは画面の端に戻されてしまう。
    また、制限時間が無くなった際にもパトロールカーが出現し、画面の端に近い劣勢側の方が連れて行かれて残り数が減らされる。
  • 植木鉢
    ときどき窓から植木鉢を落とす人が出てくる事がある。当たるとスタミナが5減ってしばらく動けなくなり、この間にパンチを受けると必ず倒れてしまう。

キャラクター

BGM

2025/07/22より【Nintendo Music】で配信。

紹介動画

移植・リメイク

  • アーケード版
    1984から稼働。任天堂VS.システムの基盤を使用している。
    決着が付くと両者ゲームオーバーになるという、後の格闘アーケードゲームから見ると珍しい仕様が採用されている。
    一部資料で『VS.アーバンチャンピオン』の名称が使われている。
  • アーケードアーカイブス版
    2018/11/09に【Nintendo Switch】向けにハムスターより販売。アーケード版の移植。
    この移植版のタイトル名には「VS.」が無い。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月22日 11:00