【アキンドナッツ】

アキンドナッツとは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。

プロフィール

アキンドナッツ

他言語

Business Scrub (英語)

種族

【デクナッツ】

初登場

【ゼルダの伝説 時のオカリナ】

あちこちで商いを行っている【デクナッツ】

作品別

【ゼルダの伝説 時のオカリナ】/【ゼルダの伝説 時のオカリナGC】?/【ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D】

各地に登場する。行動パターンや倒し方はデクナッツと同じで、基本はデクの実を反射すれば良い。但しミラーシールドでは弾き返せない。
バクダンの爆風やメガトンハンマーの衝撃波なども有効。倒すと降参してアイテムを販売してくれる。

【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】/【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D】

外見が大きく変わっており、頭にバンダナのようなものを巻いている。普段は頭の葉っぱが生い茂っておらず収納された状態で、荷物を持って空を飛ぶ際にはプロペラのような役割で飛ぶ。
各地で商売を行っている。クロックタウンでは月の涙を欲しがっているため渡してあげれば「土地の権利書」が手に入り、時計台へ行けるようになる。これはストーリー上必須。
以降の土地にもアキンドナッツが滞在しており、各種族専門で商売している。
権利書はわらしべイベントのような形で各地のアキンドナッツと交換が可能。最終的には200ルピーを貰える。

【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章】

本作のデクナッツは倒すともれなく商売を始めたりヒントをくれるというアキンドナッツのような性質を持つのだが、公式ガイドブックでは全てデクナッツ扱いされている。

【ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし】

本作では最初に戦う敵。この時は実に当たってもダメージは受けない。小さな盾を構えて弾き返そう。
他の個体も倒し方は同じだが、実に当たるとダメージを受ける。倒した後はグリップリングなどのアイテムを販売する。

ちなみに本作に出てくるデクナッツ系キャラはコイツだけである。

【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】

『ムジュラの仮面』と同じく敵として出ない。集落の近くにいる事が多い。ヘブラ山の下層にもいる。
材料を2つ渡して10ルピー払うとスムージーを作ってくれる。レシピに登録された後はルピーだけでも作成できるが、その場合の費用は高く付く。
いままで作ったスムージーの種類の数に応じてお礼をくれる。

説明文

元ネタ推測

  • 商人(あきんど)+デクナッツ

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2025年05月14日 13:33