【肉】

とは、実在する細胞組織。

プロフィール

他言語

別名義

にく
ニク

初登場

【マリオ&ルイージRPG3!!!】

動物の体を構成する細胞組織。筋肉からなる部分。
この内、食用の物が主に「肉」と呼ばれる。
【ウシ】【トリ】【ブタ】【ウサギ】【サカナ】の肉が主に食用として使用される。ただし魚の肉はこの定義に含まれない場合がある。

動物の種類によっては寄生虫やウイルスを多く含んでおり、寄生や感染症の原因になりうる事もあるため、安全性がないものを食するのはかなり危険。

ファンタジー作品においても主食となる事が多い。
空想の生物の肉には不思議な力が秘められている事も多く、一例を上げると「人魚の肉を食べると不老不死になれる」といった伝承は八百比丘尼の伝説で定番化している。

作品別

基本的に回復アイテムとして生肉や調理済みの肉が出る事が基本なのだが、任天堂のゲームの中には肉そのものが1キャラクターとして成立している作品が存在する。

【ペーパーマリオ カラースプラッシュ】

中ボスとして登場。リアルの巨大な肉塊で、普通に動いて攻撃してくるというシュールすぎるボス。
通常のボス戦と異なり、決まった手順で手短に、如何にして美味しく料理するかが攻略のカギとなる。
失敗すると一回だけタダでやり直しが可能。以降はやり直す度に100コインがかかってしまう。
攻撃されると大きく胴体(?)を反らす。
モノカードを使った際に動きを止めること、戦闘後は自らVIPの元に行くことから、食べられることに抵抗があって動いてるわけではないらしい。

【マリオ&ルイージRPG3!!!】

【メタボス】戦で観客が投げる形で敵として登場する。ただし動く事は無く、バキュームで吸える。
本作では単に敵扱いされてるだけの普通の肉である。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月03日 20:25