【ワリオマン】

ワリオマン とは、【まわるメイドインワリオ】のキャラクター。

プロフィール

ワリオマン

他言語

Wario-Man (英語)

変身元

【ワリオ】

性別

職業

正義の味方(自称)

初登場

【まわるメイドインワリオ】

【ワリオ】が変身した自称正義の味方。覆面を被り、ピンク色でニンニク柄の全身タイツを着込んで紫色のマントを羽織るというとんでもない外見。
マントで一応空を飛べる他、普段のワリオよりもパワーアップしている描写が見受けられる。

作品別

【まわるメイドインワリオ】

初登場。最終ステージを担当。
「まわるメイドインワリオ」を作った洗濯機に入れられて変身する。
宇宙に飛び出してロボットに変形するという破茶滅茶な能力を披露した。

【さわるメイドインワリオ】

【マンドラゴラよしお】を食べて変身。前作ほど滅茶苦茶な能力は無いが、遠くから汽車の前に一瞬で回り込んでいる。

【あそぶメイドイン俺】?

シリーズでも珍しくナビゲーター役を担当しており、「ワリオマンデパート」で喋って案内を行っている。そのため本作には普通のワリオのセリフが無い。
ドアが壊れた公衆便所を直すという、ワリオにしては珍しく人助けを行っている。
確かに人助けなのだが下ネタが関わっているのはワリオらしい。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

ワリオの最後の切りふだ。身体能力が大幅に上昇する。
攻撃・スピードが凄まじくなる上に無敵化するが、早すぎて制御しにくい。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

今回もワリオの最後の切りふだ。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

同じくワリオの最後の切りふだだが、ゲームスピード向上に伴い、【ドンキーコング】【リトル・マック】の切りふだと同じくラッシュ攻撃に変更された。

元ネタ推測

  • ワリオ+スーパーマン

関連キャラクター

余談

  • 【スーパーマリオくん】10巻の4コマ漫画にはマントマリオと同じようなマントを羽織っただけの「スーパーワリオマン」という同じ元ネタのヒーロー形態が登場する。そちらではダルマやブタやビヤ樽と言われたり、子犬を助けて電車の大事故を起こすなどギャグ満載であった。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月04日 17:21