まわるメイドインワリオ とは、【ゲームボーイアドバンス】用のゲーム。
まわるメイドインワリオ |
||
他言語 |
WarioWare: Twisted! (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ゲームボーイアドバンス】 | |
メディア |
ロムカセット | |
ジャンル |
まわる瞬間アクション | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
インテリジェントシステムズ | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
2004/10/14 (日本) | |
値段 |
4,571円(税別) | |
レーティング |
CERO:全年齢対象 | |
対応機能 |
回転センサー | |
シリーズ |
ワリオシリーズ |
【ゲームボーイアドバンス】向けに発売したワリオシリーズの1作。
【メイド イン ワリオ】のシリーズ化作品。ロムカセットに「回転センサー」を内蔵しており、本体の回転を検知して操作を行う。
回転のみを検知するカートリッジのため、【ゲームボーイアドバンスSP】や【ニンテンドーDS】で操作法を変える必要がない。
【ニンテンドー ゲームキューブ ゲームボーイプレーヤー】でも起動やプレイは行えるが、プレイ時の危険性からか流石に推奨するわけにも行かず公式では「遊べないぞ!」と記載している。
カートリッジが通常のものより大きいためか、ゲームが封入されている箱も2倍の厚さになっている。
操作法が変わった事以外は基本的に前作の内容を踏襲しており、プチゲームは回転センサーを利用した多彩なものが収録されている。中には使わないものや、一切操作しない事でクリアになる変わったものも存在する。
収集要素として「ガチャコロン」というアイテムのランダム収集システムが登場しており、繰り返し遊ぶ要素も強い。
キャラクター面では【エイティーンボルト】と【ワリオマン】が初登場。
日本語タイトルは前作と異なりスペースが入れられていない。これは続編の【さわるメイドインワリオ】も同様である。
北米では『さわるメイドインワリオ』よりも後に発売された。こちらのカートリッジはスケルトンカラーとなっている。
欧州では発売が告知されたものの結局発売する事は無かった。
ガーッハッハッハッー!!
みんな元気だったかーっ!
オレ様は今朝もレバニラを10人前たいらげて、すこぶる元気だ!
今日はひまつぶしに遊んでやろうと、ゲームをしていたら、なんと!ちっともうまくいかないぞ!ムキーッ!!
「ガシャン★」
うおお!!うっかりゲーム機を壊してしまったのだ!!オレ様の大事なゲームが~…。しかたないからDr.クライゴアに直してもらおう。ん?なんじゃこりゃ?ボタンの代わりに、まわして遊ぶのか?
…けっこう面白い?…。
そうだ!これはまた金もうけのニオイがするぞ!!さっそく、あいつらもかき集めて、新しいゲームを作ってやる。そうだな…タイトルは
「まわるメイドインワリオ」だ!!
基本的なルールは【メイド イン ワリオ】を参照。