【ハイパーゾーダ】

ハイパーゾーダ とは、【F-ZERO ファルコン伝説】のキャラクター。

プロフィール

ハイパーゾーダ

他言語

Hyper Zoda

別名義

ゾーダ

本名

ゾーダック ストロベリー

性別

年齢

42歳
192歳(【ザ スカル】基準)

声優

辻親八

初登場

【F-ZERO ファルコン伝説】

【ゾーダ】がリアクターマイトの力でパワーアップした姿。
筋肉質で大柄になり頭のチューブが2本に増え、甘党さも増している。
操縦するマシンも【ハイパーデスアンカー】にパワーアップしている。

作品別

【F-ZERO ファルコン伝説】

ゾーダのパワーアップした姿として登場。
最初はリアクターマイトの力が制御できず、チューブは二本に増えたものの太った姿になってしまい、エネルギーに耐えられず途中でパワーが切れてしまった。
そのまま【ブラック シャドー】の手により暗黒空間に放りこまれたが、【ブラッド ファルコン】軍団を取り込んだことで完全体となり、その力を【デスアンカー】に注ぐことでハイパーデスアンカーに変え、異空間を抜け出す程のパワーを手に入れた。以降は最終話までずっとこの姿になる。
熱エネルギーに耐性を得た事でマグマを扱えるようになり、一度はブラック シャドーを殺したかに見えたが殺しきれておらず、最終決戦ではタイマンを挑むも敵わず、逆にダークマターリアクターの一部にされてしまう。
ダークマターリアクターの爆発で死んだかに思われていたが5年後の世界でも存命であった。ただし元の姿に戻ってしまっている。

彼のみブーストファイヤーを使用する際は「デスファイヤー」と言う。(ちなみに、ハイパーゾーダになった直後の一回のみブーストファイヤーと言っていた。)

【F-ZERO クライマックス】

ハイパーデスアンカーの搭乗者として登場。条件を満たしてゾーダを選択すると使用可能になる。
ちなみにこちらでブーストファイヤーを発動する際は「デスファイヤー」ではなく「ブラックファイヤー」になってしまう。

関連マシン

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • F-ZEROシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2021年03月18日 20:58