ブラック シャドー
とは、【F-ZERO X】のキャラクター。
ブラック シャドー |
||
![]() |
他言語 |
|
---|---|---|
別名義 |
ブラック・シャドー | |
性別 |
男 | |
年齢 |
不明 | |
声優 |
F-ZERO GX:ジャック・マルジ(英語) アニメ ファルコン伝説:若本規夫 |
|
初登場 |
【F-ZERO X】 |
極悪非道の悪の帝王。
レースでは相手を追い抜くより相手のマシンを破壊する方を好む。
彼のマシン、【ブラックブル】は頑丈だが曲がりにくいマシン。
プレイアブルキャラの1人として登場。
部下の多くを賞金稼ぎのキャプテンファルコンに倒されているため、彼の命を狙っている。
プレイアブルキャラの1人として登場。
一人称は「我輩」で尊大な口調でしゃべる。
優勝インタビューでは意外とノリが良く、サインをねだられると「モノをねだるとはいい度胸だ。我が部下にならないか?」と笑いながらちゃんとサインに応じてくれる。
ストーリーモードでは【デスボーン】の配下であることが判明し、彼の前ではひたすら怯え切っていた。
町の中で破壊工作を行い、止めに来たキャプテンファルコンをブラッドファルコンと共に連携して罠に嵌める(*1)など暗躍するが、最終的にレースで堂々と戦った末に敗北し、デスボーンに見限られてしまう。
EDムービーはストーリーのプロローグの撮影NGシーン集。
失敗を繰り返すデスボーンが申し訳なさそうに何度も彼に謝罪を繰り返す一方で、そのデスボーンが差し出す手をうっとおしそうに払いのけるなど本編とは真逆の力関係が伺えた。
ただし最後のカットでは彼自身が何もない所でずっこけてNGを出してしまい、ばつが悪そうにしていた。
悪の組織、ダークミリオンのボスとして登場。一人称は「私」。
150年前にコールドスリープした【ゾーダ】を蘇らせ、同じくコールドスリープした【ミサキ ハルカ】を【ミス キラー】として蘇らせた。
本作の彼はゾーダや【バート レミング】に物凄く嫌われている。
F-ZERO ドライバーとしてのライセンスも裏口から手にしたものであり、レース中も突然乱入したり、自身の愛機ブラックブルを改造しリアクターマイトを2つ搭載して勝負に臨むなどかなり卑怯で極悪。ちなみに彼はブーストファイヤーではなく「ブラックファイヤー」と言ってブーストを発動させる。ただし色は黒色でなく紫色である。
作中中盤からはゾーダが離脱することで彼の出番も増え、【ドクター スチュワート】の技術を盗み【ブラッド ファルコン】を作り出すなどかなり暗躍する。
その後のゾーダの離反で一度は死んだかに思われていたが、【デスボーン】と【ドン ジーニー】の2つの姿で暗躍を続け終盤で再び姿を現す。
ダークミリオンを資金調達用の隠れ蓑にしており、本来の目的は成熟したリアクターマイトを集めてダークマターリアクターを作り今の宇宙を破壊することであった。しかし、【キャプテン・ファルコン】と【リュウ スザク】の手によって阻止され、キャプテン・ファルコンの決死のファルコンパンチを受け、最後は暴発したダークマターリアクターの爆発にファルコン共々飲み込まれ断末魔を上げながら死亡する。
プロフィールはほとんど分かっていないが、バート先生によると誕生日は8月15日で、好物は激辛料理、趣味は温泉巡り(どう見ても煮えたぎった溶岩だが)とのこと。
ちなみに、おそらく当代の彼ではないブラックシャドーは、若い頃の【シルバー ニールセン】らと一緒に写っている写真があり、キャプテン・ファルコンの隣で豪快な笑顔を浮かべている。
プレイアブルキャラの1人として登場。
ストーリーの主人公の1人でもあり、ストーリーを全てクリアするとレースでも使えるようになる。
一人称はアニメとは違い「我」。部下に【ピコ】がいるなど少しずつアニメとは異なる設定がある。
ほとんどの登場人物のシナリオに登場するが、レースで勝っても【オクトマン】などの影武者に入れ替わっている。
隠しキャラクターとして登場。開放条件は難易度Standardでプラチナカップを1位でクリアすること。
フィギュアの1つとして登場。以降スマブラシリーズでは「ブラック・シャドー」表記。
Wii Uでフィギュアの1つとして登場。
スピリットとして登場。
スピリッツバトルでは相手は【ガノンドロフ】。
元々一部ユーザーから「キャプテンファルコンのコンパチでパワー特化キャラを出したいのなら、剣も魔力も使わずステゴロで戦うガノンドロフにするよりも、ブラックシャドーの方がそれらしくなるのでは?」という意見が度々あったのだが、それが叶う形となった。と言っても本作のガノンドロフは剣を使うのだが。
言うまでもなくブラッドファルコンを再現したと思われるのブラッドファルコンカラーのキャプテンファルコンを護衛として引き連れており、プレイヤーに対して20秒ごとに30%のダメージが入る。
状況からして前述したF-ZEROGXのストーリーモードを再現したものだろうか。
どんどん不利になる状況でパワーファイター二人相手にもたもた戦うわけにはいかないので、ジャイアント化スピリッツ等で速攻を狙うか、逆にルカリオやピンチで○○系のスキルを使ってあえてダメージを利用するかしよう。