ホエルオー
とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ホエルオー |
||
![]() |
他言語 |
Wailord(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0321 | |
ホウエン図鑑 |
100 | |
分類 |
うきくじらポケモン | |
高さ |
14.5m | |
重さ |
398.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ルビー・サファイア】 | |
進化条件 |
【ホエルコ】:Lv40 | |
前のポケモン |
【ホエルコ】 | |
次のポケモン |
【ドンメル】 |
【ホエルコ】の進化系。
見つかった中では最大のポケモン。大海原をゆったりと泳ぎ大きな口で一気に大量のエサを食べる。
ステータス |
|||
タイプ |
みず |
タマゴ |
りくじょう すいちゅう2 |
---|---|---|---|
とくせい |
どんかん みずのベール |
隠れ特性 |
プレッシャー |
HP |
170 |
とくこう |
90 |
こうげき |
90 |
とくぼう |
45 |
ぼうぎょ |
45 |
すばやさ |
60 |
129番水道の水上でのみ、1%という低確率で出現する。
ルビーではLV35~40、サファイア・エメラルドではLV25~30と何故かバージョンによってレベルが異なる。当然ながら進化させて手に入れた方が楽。
お触れの石室のイベントに必要なため、レジ系を入手するために必須となる。
ポニの荒磯・海の民の村・ポニの原野でホエルコの乱入バトルで出てくる事がある。
ポニの原野では10%で普通に出てくる場合もある。
こちらではポニの原野に出なくなった代わりに、ポニの荒磯で普通に出てくる事がある。
マンタインサーフでも障害物として登場する。
9番道路で5%で釣れる。マックスレイドバトルにも出る事がある。
更にヨロイ島のワークアウトの海では超巨大な固定シンボルが登場。LV80。戦闘すると消滅するが、1ヶ月に1回復活する模様。
アンダーで使用してくるトレーナーがいる。
あまりにも巨大なモデルのため、初見はビビったプレイヤーが多かったはず。
コピア諸島のコピアリーフ・海上やレンティル海床に登場。
かなり大きいポケモンなのでズームしなくても大きく撮れる。こんなサイズでも口にふわりんごが入ると喜ぶ。
ロケット・ガチャットのポケモンとして登場。「はねる」しか使わないが、大波を起こせるほどの威力となる。
31話に登場。
本来なら陸地に生息するポケモンを背中に乗せていた。
ホエルコorホエール+王