ニドリーナ
とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ニドリーナ |
||
![]() |
他言語 |
Nidorina (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0030 | |
分類 |
どくばりポケモン | |
高さ |
0.8m | |
重さ |
20.0km | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 | |
進化条件 |
【ニドラン♀】:Lv16 | |
前のポケモン |
【ニドラン♀】 | |
次のポケモン |
【ニドクイン】 |
【ニドラン♀】の進化系。
メスなので性格は温厚。口から出す超音波は相手を惑わす力がある。
ステータス |
|||
タイプ |
どく |
タマゴ |
タマゴみはっけん |
---|---|---|---|
とくせい |
どくのトゲ とうそうしん |
隠れ特性 |
はりきり |
HP |
70 |
とくこう |
55 |
こうげき |
62 |
とくぼう |
55 |
ぼうぎょ |
67 |
すばやさ |
56 |
初登場。野生ではサファリゾーンに登場し、緑の方が出現率が高い。
赤では11番道路のゲートで【ニドリーノ】と交換で貰える。♀であるはずだが、交換で貰える個体はなぜかニックネームは「テリー」と男性名。
【ニドクイン】に進化させると「のしかかり」以外のわざをレベルアップで覚えなくなるが、レベルアップでは碌なわざを覚えないのでさっさと進化させても問題ない。
進化前の【ニドラン♀】が「にどげり」の習得レベルが大幅引き下げられた影響により、そのまま進化させて主力として使われることが多くなった。
前作同様にレベルアップわざが終わっているので、主力として使うならさっさとニドクインに進化させよう。
野生ではサファリゾーンの他、9番道路・23番道路にも出現。
アスペクト出版の「ポケットモンスター図鑑」の設定を反映したのか、本作以降は対の存在であるニドリーノと違ってタマゴグループがタマゴみはっけんに分類されるようになった。
これは進化系のニドクインも同様。
ファイアレッド限定でニドリーノと交換で貰える。
ニックネームは「ニーナ」とリメイク前と違ってちゃんと女性名になっている。
11番道路に野生で出現。タマゴみはっけんグループの個体値仕様が反映されたため、本作では野生個体は3V確定である。
当時は連れていけなかったが、冠の雪原のアップデートで追加。巨人の寝床で固定シンボルがうろうろしている。マックスレイドバトルではソードの方が出現率が高い。
この本でニドラン♀が進化すると繁殖機能が失われる事が書かれている。
この時点ではどうでもいい情報だったが、後に本編で採用されたものと見られている。