マッギョ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
マッギョ |
||
![]() |
他言語 |
Stunfisk(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0618 | |
イッシュ図鑑 |
124 | |
分類 |
トラップポケモン | |
高さ |
0.7m | |
重さ |
11.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】 | |
前のポケモン |
【アギルダー】 | |
次のポケモン |
【コジョフー】 |
平らな魚の姿をした【ポケモン】。
相手がしびれてくれない時は予想外のすばやさで体をくねらせ飛び跳ね逃げるのだ。
ステータス |
|||
タイプ |
じめん でんき |
タマゴ |
すいちゅう1 ふていけい |
---|---|---|---|
とくせい |
せいでんき じゅうなん |
隠れ特性 |
すながくれ |
HP |
109 |
とくこう |
81 |
こうげき |
66 |
とくぼう |
99 |
ぼうぎょ |
84 |
すばやさ |
32 |
ガラルのすがた |
|||
![]() |
|||
高さ |
0.7m |
重さ |
20.5kg |
---|---|---|---|
タイプ |
じめん はがね |
タマゴ |
すいちゅう1 ふていけい |
とくせい |
ぎたい |
隠れ特性 |
|
HP |
109 |
とくこう |
66 |
こうげき |
81 |
とくぼう |
84 |
ぼうぎょ |
99 |
すばやさ |
32 |
鉄分が豊富な泥の中で生活し、頑丈な鋼の体に変化したすがた。
泥に隠れて目立つ唇で獲物を誘き寄せる。ギザギザの鋼のヒレでがっちり挟む。
8番道路、セッカシティ、セッカの湿原に出現する。冬以外なら水溜まりにも出現する。
14・19番道路に沼地や水上に出現する。フレンドサファリのでんき枠で出ることもある。
本作以降はでんきタイプはまひしないようになっているため、「じゅうなん」の特性が活かせなくなった。
「ほごしょく」でタイプを変えた後も有効という点があるが、『ソード・シールド』以降は使えないわざとなったため、それを差し引いてもハズレである。
ウルトラワープライドで青のウルトラホールから行ける、ウルトラスペースゼロで出現することがある。
ガラルのすがたが初登場。まどろみの森、第二鉱山、砂塵のくぼみ、逆鱗の湖に出現する。
【デント】の手持ちポケモンとして登場。