シビルドン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
シビルドン |
||
![]() |
他言語 |
Eelektross(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0604 | |
イッシュ図鑑 |
110 | |
分類 |
でんきうおポケモン | |
高さ |
2.1m | |
重さ |
80.5kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】 | |
進化条件 |
【シビビール】:かみなりのいし | |
前のポケモン |
【シビビール】 | |
次のポケモン |
【リグレー】 |
【シビビール】の進化系。
吸盤の口で獲物に吸い付き食い込ませたキバから電気を流して感電させる。
ステータス |
|||
タイプ |
でんき |
タマゴ |
ふていけい |
---|---|---|---|
とくせい |
ふゆう |
隠れ特性 |
なし |
HP |
85 |
とくこう |
105 |
こうげき |
115 |
とくぼう |
80 |
ぼうぎょ |
80 |
すばやさ |
50 |
野生では出てこないためシビビールを進化させないと手に入らない。
グラフィックは細長い身体をうねらせ、下半身を足のようにして上半身を立たせているため、妙に重量感がある。
更に特性が「ふゆう」なのにドシンと音を立てて着地しているため、初見で特性を勘違いした人がそこそこいたらしい。
3D化したが、全長2.1mという設定を元に再現している上、今回は浮きながら遊泳しているグラフィックとモーションのため微妙にちんまい。(ちなみに現実の【ウナギ】?はニホンウナギの成魚がおよそ全長1m~1.3mなので、その倍ぐらいのサイズと予測できる)
『ブラック・ホワイト』のドット絵の重量感がありすぎたと言えばそれまでなのだが、かなり貧相な印象を受けてしまう。
ポニ島の島スキャンで日曜日限定で出現。
北パルデア海にテラスタイプがドラゴンの固定シンボルが登場。
パルデア地方では★5のテラレイドバトルにも出てくる。
キタカミの里には出て来ないが、キタカミ図鑑には載る。
3sd Trailerで姿が確認された際、久々に立った姿のグラフィックが使われていたために各所で大きな話題となった。
戦闘中や歩行時のグラフィックでは相変わらず遊泳状態のままだが、ピクニックで話しかけると立った姿勢に変わる。
シビルドンのBURST戦士、【トガ】?が登場。