ビリ とは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。
ビリ |
||
![]() |
他言語 |
Biri (英語) |
---|---|---|
種族 |
【クラゲ】 | |
初登場 |
【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】 |
浮遊する電気【クラゲ】。放電する事もある。
初登場。赤い【バリ】を燃やす以外の方法で倒すと、2体のコイツに分裂する。
行動パターンなどは青いバリと同じで、たまに放電もする。
ジャブジャブ様のお腹に登場。バリより出番が多い。
硬直していない時に剣で直接攻撃すると、痺れて【リンク】がダメージを受けてしまう。倒す場合はデクの実の閃光で硬直させてから剣で斬るか、デクの棒やブーメランを当てるといい。
『時空の章』に登場。本作では倒すと2体のバリに分裂する。
「4つの剣」側にはいない。
「時のオカリナ裏」ではゲルドの修練場にもいる。
赤、金、紫の3種類が登場している。
ゾーラの入り江などに登場。
行動パターンは『時のオカリナ』に似ている。水中でも活動できる。水に触れていると放電範囲が少し広くなる。中ボスの【バリバリ】と一緒にいる個体もいる。
カリモノとしての使用コストは2。