【アズマオウ】

アズマオウ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

アズマオウ

他言語

Seaking(英語)

全国図鑑

0119

分類

きんぎょポケモン

高さ

1.3m

重さ

39.0kg

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

進化条件

【トサキント】:Lv33

前のポケモン

【トサキント】

次のポケモン

【ヒトデマン】

【トサキント】の進化系。
産卵の時期になると各地からアズマオウが集まり川の色が真っ赤に染まる。

能力値

ステータス

タイプ

みず

タマゴ

すいちゅう2

とくせい

すいすい
みずのベール

隠れ特性

ひらいしん

HP

80

とくこう

65

こうげき

92

とくぼう

80

ぼうぎょ

65

すばやさ

68

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 赤・緑】

【ポケットモンスター 金・銀】

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

本作から♂はツノが長く、♀はツノが短くなった。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

外伝

【ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊】

本作のアズマオウはダンジョン内に野生出現しないポケモンの1匹となっており、影が薄い。
滝壺の池には進化前の【トサキント】が現れるというのに、進化系であるアズマオウは影も形もない。
他の出現候補の邪魔になるわけでもなく、難敵になる要素も特に無いので、出さなかった理由が唯一ハッキリしない点で異質さが目立つ。

【ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊】【ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊】

果ての湖に出現。ようやく野生出現したが、進化系でありながら耐久関係の能力が低いため大した事のない敵となっている。

【ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX】?

野生出現しなかった原作に準拠してか、本作でも野生としては出現しないポケモンとなっている。
本作では一部ダンジョンの行き倒れポケモンとして現れる事があり、それを通してアズマオウを見たり仲間にする事は可能になった。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2021年11月07日 07:57