【マンティコア】

マンティコア とは、空想の種族、及びそれを元にしたキャラクター。

プロフィール

マンティコア

他言語

Manticore (英語)

種族

怪物

初登場

【ドラガリアロスト】

ヨーロッパの創作物で描かれている怪物。
【ライオン】のような胴体と、【人間】の顔を持つ姿で描かれる事が多く、尾には蠍のような毒があるとされる。
それ以外の部分は伝承によってそれぞれ差異があるが、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』にて、
人間ではなくライオンの頭部、【コウモリ】の羽、「蠍のような毒を持つ尻尾」ではなく「蠍の尻尾」を持つという
まるで【キマイラ】のような生物として描かれてそれが幅広く浸透し、ファンタジー作品におけるマンティコアの基本的な姿として認知されるようになった。
ゲーム作品では凶暴な【魔物】として出てくる事がほとんど。中にはキマイラの色違いにされるケースもある。

作品別

【ドラガリアロスト】

闇属性の【魔獣】。ストーリーシナリオや様々なイベントに登場する。色違いも多い。コンテンツによっては無属性になっている事も。
アルベリアバトルロイヤルではゲーム中盤に入るとMOBとして大量に湧いてくる。HPが高く毒も撒いてくる厄介な相手。

  • マンティコア・ソル
    火属性版。
  • マンティコア・ストローム
    水属性版。
  • マンティコア・テラ
    風属性版。
  • マンティコア・レイ
    光属性版。
    イベント「咎人は巡る、竜眼の軌跡」では【『博士』】の手によってけしかけられるが、倒した時に人の言葉のようなものを話して消えていった。なんとその正体は【アデルペイン】の妹が融合させられた姿であった。当然ながらアデルペインは大きく動揺してしまう。そして、これを知った後でもプレイヤーはマルチのトリガー集めのためにそのマンティコア・レイを狩らなければならない……。運営が悪趣味すぎる
  • ヴォイド討伐戦
    「ヴォイド討伐戦」の「マンティコア討伐戦」にも4種類のマンティコアが登場する。通常ステージやイベントに出てくるそれとは名前が異なる。必要戦力はいずれも12,000。
    共通してOVERDRIVE時の攻防の増加が高く、OVERDRIVEになるとゲージが減らなくなる「激怒」状態になる特徴を持つが、それなりにインフレした後は別にOVERDRIVE解除せずともゴリ押し可能なため、特効を要求されるヴォイドボスの中でも適当に片付けられる方に入る。いずれも「フューリーファング」をドロップする。
  • マンティコア・レイジ
    火属性のヴォイド版。固有トレジャーは「レイジテイル」。
  • マンティコア・エンヴィ
    水属性のヴォイド版。固有トレジャーは「エンヴィテイル」。
  • マンティコア・プライド
    光属性のヴォイド版。固有トレジャーは「プライドテイル」。
  • マンティコア・フューリー
    闇属性のヴォイド版。固有トレジャーは「フューリーテイル」。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月21日 20:24
添付ファイル