【クラッシャ】

クラッシャ とは、【スーパードンキーコング】のキャラクター。

プロフィール

クラッシャ

他言語

種族

【ワニ】

所属

クレムリン軍団

初登場

【スーパードンキーコング】

筋肉ムキムキの【ワニ】。並大抵の攻撃ではビクともしない高い耐久力を誇る。

作品別

【スーパードンキーコング】

青色の通常個体はノーティのいせきから登場。【ディディーコング】では踏んでも倒せず、タルを使うか【ドンキーコング】で踏む必要がある。ハンドスラップでも倒せないがバナナは落とす。
ディディーコングで踏んでも倒せない性質を活用し、【ノコノコ】の如く連続で踏み続けて無限1UPするテクニックが存在する。ノーティのいせきの入り口の斜めの箇所を利用し、ノックバックを壁で防ぎつつ連続踏みするものは当時のゲーム雑誌でやたらと掲載されていたため、特に有名だった。

終盤に登場する銀色の個体は、直接攻撃も無効化する強靭な耐久力を誇り、タルを使わないと倒せない上、バナナも持っていない。
踏んでもダメージを受ける訳ではないのは通常個体と同じ。

【ドンキーコング64】

本編には登場しないが、【バナナフェアリー】を15匹集めるとオプションに「クラッシャ」の項目が出現し、ONにするとバトルで使用可能になる。
スピードが遅いが、ウエポンがオレンジに変わっており、遠距離攻撃に優れる高性能キャラ。

【ドンキーコング2001】

通常個体が黄土色、タルしか効かない個体が青色に変わった。

【スーパードンキーコング(GBA)】

オープニングでディディーコングを倒す場面が追加されている。

【ドンキーコング(アニメ)】?

【キングクルール】の部下として登場。【クランプ】とは比較にならないレベルのバカキャラ。
初期の時点では腕っぷしに優れている……はずだったが、次第に「気弱で優しい」という面がクローズアップされて暴力を嫌うようになり、クランプと二人がかりでディディーコングにすら負けてしまう回すらあった。
一度だけ【トロッコ】で頭を強打して天才になってしまう回があり、その悪の頭脳はキングクルールすら戦慄する程であった。

元ネタ推測

  • Crusher(粉砕機)

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月18日 19:01