このページでは【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】のキャラクター、
リップ
の解説をする。
他の同名キャラクターは【リップ】を参照。
リップ |
||
![]() |
他言語 |
Tulip(英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
女 | |
職業 |
【ジムリーダー】 メイクアップアーティスト |
|
手持ちポケモン |
【クエスパトラ】 【フラージェス】など |
|
声優 |
『ポケットモンスター(2023)』:永井真理子 | |
初登場 |
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】 |
パルデア地方・ベイクタウンの【ジムリーダー】。
白いドレスを着た紫髪の女性で、エスパータイプの使い手。
メイクアップアーティストやモデルとしても活躍している。
一人称は「リップ」で、バブル世代を思わせるような業界用語をよく使う。
ジムリーダーの中でも上位の強さ。恐らく終盤に倒す事になる。
ジムテストは喜怒驚楽エクササイズ。
アカデミーの先生である【キハダ】がインストラクターを務める。
キハダは彼女とは子供の頃からの付き合いで負けた方が勝った方の言う事を何でも聞くというルールのポケモン勝負を行い、リップが勝利したため、キハダは言う事を聞く約束を守ってこのジムテストのインストラクターをやっているらしい。
キハダと同世代(25歳)であるとするなら、言葉使いに反してそれほど高い年齢ではないと思われる。
ハッコウシティの電光掲示板の広告にも登場している。
【オモダカ】の事はちょっと苦手で理由は、艶やかオーラでキャラが被るからという。
また、【クエスパトラ】を手持ちにしているところも共通している。
OP映像では第46話から本編よりも先に登場。
本編では【ハイダイ】と共に第55話から登場。オニギリの偽名を名乗った【オニキス】とタッグを組み、【チリ】とバトルするが、オニキスの【キョジオーン】が彼女の【クエスパトラ】を庇って倒れ、研修生のポケモンが倒れたらバトル終了というルールで何の見せ場も無く敗北に終わる。
その後、オニキスの「助っ人を犠牲にして生き延びる無様な勝利に意味はない」という美学を「わけわか(訳が分からない)だけどわかるかも。自分の美学には逆らえないってことよね!」と評価している。
なお、ハイダイと共にリコたちに会うことは無く、応用テストの相手をすることも無かった。
ちなみに担当した永井の声について視聴者からは「かわええ」、「若い」、「めちゃくちゃ声あってる」、「もっと出番あってほしい」など、ネット上でかなり好評だった模様。