最近よく怪ドルってなんだよ。とかワンダーの認知ヤバすぎだろ。とか誰この人!?誰なの!?怖いよお!
みたいな話をよく目にするので確認ついでに情報を纏めてみる。
みたいな話をよく目にするので確認ついでに情報を纏めてみる。
まず怪ドルとは、ということなのだが製作者たるメロペ氏の解説をご確認いただきたい。

この説明から個人的な解釈を記載する。
1.怪ドルの素材となる人物の選定基準
ワンダーの心の奥園に眠る『認知』された(知ってる) / 記憶になくとも知らず知らずに接した(忘れた) / いずれ存在を認知する(まだ出会ってない)人物から
強き欲望を抱く(現在)/抱きつつある(未来)/抱いていた(過去)者を選び、最も強く欲望を抱いた時期の認知を反映してメロペが具現化した存在。
認知基準に関しては初期排出であるモントに対してワンダーは誰この人という反応を下しているのが分かりやすい。
この通り全く知らない人物すらも強い欲望を持つ者は惹かれあうので将来的に出会うだろう。
という曖昧な過程で選定した人物すらメロペは怪ドルへと仕立て上げている。
現在・過去・未来のあらゆる事象を観測できる神霊「ディアブル・ド・ラプラス」かな?
出会っていないはずの人物すらワンダーの心の奥底に眠っているのも不思議な話である。
この通り全く知らない人物すらも強い欲望を持つ者は惹かれあうので将来的に出会うだろう。
という曖昧な過程で選定した人物すらメロペは怪ドルへと仕立て上げている。
出会っていないはずの人物すらワンダーの心の奥底に眠っているのも不思議な話である。
2.ペルソナDUOとは
ワンダーのペルソナを参考にメメントスを漂うシャドウと認知元の人物の欲望を組み合わせたもの。
なんか頭おかしいことやってない?それ黒幕のやることじゃない?
認知元の人物の欲望をベースにしているとはいえ、本人が覚醒して己の欲望の側面たるシャドウをペルソナにしたものではないためか、唯一の例外たるモンポー(中国神話の女神)を除き全てギリシャ神話に登場する精霊やニュンペー(下級女神)となっている。
そのため男怪ドル達のペルソナDUOも大体女神である。女神異聞録ってそういう?
しかしそもそも気軽にメロペ自身が顔を合わせてもいない人の欲望を把握しないでほしい
認知元の人物の欲望をベースにしているとはいえ、本人が覚醒して己の欲望の側面たるシャドウをペルソナにしたものではないためか、唯一の例外たるモンポー(中国神話の女神)を除き全てギリシャ神話に登場する精霊やニュンペー(下級女神)となっている。
そのため男怪ドル達のペルソナDUOも大体女神である。女神異聞録ってそういう?
しかしそもそも気軽にメロペ自身が顔を合わせてもいない人の欲望を把握しないでほしい
メロペもまた同名の女神がプレイアデス七姉妹の末妹として存在している。
関係ないがプレイアデスの長女はマイア、ペルソナ2罪/罰に登場する天野舞耶の初期ペルソナである。
関係ないがプレイアデスの長女はマイア、ペルソナ2罪/罰に登場する天野舞耶の初期ペルソナである。
3.コードネームクソ雑問題
僭越ながら私めからコードネームもご案内させていただいた。
まあ本編もモルガナがモナだし…
恐らく怪ドルの衣装もワンダーの認知とかではなくメロペ発案と思われる。
ぴっちり衣装好きなのかな…
恐らく怪ドルの衣装もワンダーの認知とかではなくメロペ発案と思われる。
ぴっちり衣装好きなのかな…
4.認知結晶
該当する怪盗の意識レベルを上げる。身も蓋もない話が限界突破用の素材。
怪ドルの面々はとにかくキャトルやクローザー等本来の意味で覚醒したペルソナ使い達にも適用される。
契約状況によってはキャトルはとにかくソイ等まだ当人が覚醒してない(というかワンダーは名前すら知らない)のに意識レベルは上がるという事象すら怪ドルなら関係ないらしい。
契約状況によってはキャトルはとにかくソイ等まだ当人が覚醒してない(というかワンダーは名前すら知らない)のに意識レベルは上がるという事象すら怪ドルなら関係ないらしい。
何か他に思いついた説があれば更新していただければありがたい。