
キャラクター紹介
【白鳥 誠司】

せいじはだめ


性能評価
疾風属性のアタッカー
序盤しか使わなかったのであまり書けることは多くありませんが疾風属性星5アタッカーがこの記事を書いている段階で未だに一人も居ない為
疾風属性弱点の敵と戦うためにはお世話になり続けます
疾風属性弱点の敵と戦うためにはお世話になり続けます
やることは分かりやすく、敵を殴ると自身の火力がどんどん増えていくというキャラクター
スキル1を使って『アタック権』を自身に付与して、『アタック権』が三つ溜まったらスキル3を使うという感じ
切って切って斬りまくろう
スキル1を使って『アタック権』を自身に付与して、『アタック権』が三つ溜まったらスキル3を使うという感じ
切って切って斬りまくろう
固有効果
『アタック権』
- 自身の攻撃力と速さが上昇する。

ペルソナ性能
【レウコテアー】

物理 | 銃撃 | 火炎 | 氷結 | 電撃 | 疾風 | 念動 | 核熱 | 祝福 | 呪怨 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 耐性 | 弱点 | - | - | - |
特性
意識0凸【アタック・オ・フェール】
自身がスキルでダメージを与えるごとに、40%の確率で2ターンの間、『アタック権』を1つ獲得し、最大3つまで累積する。
自身が獲得している『アタック権』の数に応じて、2ターンの間、自身の攻撃力が7%、速さが4上昇する。
『アタック権』の持続ターンは、個別に管理される。
スキル
※Lvアップで数値が変わる箇所は(Lv1/Lv5/Lv10)で表記
※一旦、lv10で表記
※一旦、lv10で表記
スキル1【突風のエペ】
SP 16
敵単体に攻撃力42.9%の疾風属性ダメージを4回与え、19.2%の確率で敵を2ターンの間、風襲状態にする。
スキル2【優雅なる暴風】
SP 19
敵全体に攻撃力24.2%の疾風属性ダメージを3回与え、スキル使用時の敵の数×48.8%の確率で『アタック権』を1つ獲得する。
スキル3【吹き荒ぶサーブル】
SP 18
敵単体に攻撃力53.2%の疾風属性ダメージを3回与える。『アタック権』を3つ以上獲得している時、攻撃回数が1回増加し、クリティカル率が20%上昇する。
ハイライト
敵単体に攻撃力58.6%の疾風属性ダメージを4回与える。『アタック権』を3つ以上獲得している時、攻撃回数が1回増加する。
パッシブスキル
パッシブ1【果敢なる騎士道】
『吹き荒ぶサーブル』で風襲状態の敵を攻撃した時、100.0%の確率で攻撃回数が1回増加する。
パッシブ2【パクー・ドロワ】
自身の行動が終了した時、60.0%の確率で『アタック権』を1つ獲得する。
意識
1凸~6凸の意識の説明(おすすめ凸数など)
1凸【プレッシオン】
『アタック権』が最大5つまで累積できるようになる。また、『アタック権』の累積数に応じてクリティカル率が4%ずつ上昇する。
2凸【パラード】
自身が攻撃された時、12%の確率で回避する。
3凸【求道の剣】
『突風のエペ』『優雅なる暴風』のスキルレベルが2上昇し、最大15レベルまで上昇する。
4凸【アン・ギャルド】
ハイライト能力追加:自身が『アタック権』を3つ以上獲得している時、攻撃回数が1回増加し、敵を風襲状態にする。
5凸【試合前の愛読書】
『吹き荒ぶサーブル』『怪盗戦技』のスキルレベルが2上昇し、最大15レベルまで上昇する。
6凸【不器用な剣士】
『アタック権』の獲得確率が20%上昇する。
自身が『アタック権』を5つ獲得している時、『突風のエペ』『優雅なる暴風』『吹き荒ぶサーブル』の攻撃回数が1回増加する。
ビルド
武器
※Lvアップで数値が変わる箇所は(0凸/6凸)で表記
※一旦、星5:0凸、星4:6凸で表記
※一旦、星5:0凸、星4:6凸で表記
黎明のヴィーナス(星5)

クリティカル率が18.0%上昇する。戦闘開始時、『アタック権』を1つ付与し、クリティカルダメージが12%上昇する。『アタック権』を付与するごとに、1ターンの間、与ダメージが上昇(現在の『アタック権』の数×7.5%)する。
ナイトアワード(星4)

攻撃力が24.0%上昇する。同じ敵に連続でダメージを与えた場合、各攻撃ごとに30%の確率でダメージが7.1%(最大35.5%)上昇する。
啓示
推奨ステータス
宙 | 旭 | 月 | 星 | 天 | |
---|---|---|---|---|---|
メイン効果 | 固定 | 固定 | 攻撃系 | CRT系 | 攻撃 |
サブ効果 | CRT系>攻撃>貫通>その他 |
宙&旭月星天
- 調和&勝利[啓示カードのセット効果が追加ダメージが発動した時、2ターンの間、選択した対象の被ダメージが12%上昇する。]
勝利[2セット:疾風属性の与ダメージが10%上昇する。4セット: 攻撃するごとに、25%の確率で自身の攻撃力20%分の追加ダメージを与える。]
多段攻撃のスキルでは、勝利4セット効果が複数回判定される。
運用方法
- スキル1を使って『アタック権』を自身に付与
- 『アタック権』が3つ溜まったらスキル3を使用
- 繰り返し
相性のいいキャラ
総攻撃フィニッシュ

Êtes-vous prêts
と多分書いてある
フェンシングは中世ヨーロッパ生まれで発祥はフランス
なので書いてある単語もまたフランス語である
フィニッシュ台詞はRassemblez Saluez で意味は気を付け、礼!
フェンシングの試合開始前に言う単語であり、今回のÊtes-vous prêtsは準備はできたかという意味
気を付け、礼!で総攻撃をしてトドメの一撃で死ぬ準備は出来たか?と煽っているのだと思われる
口の悪いフルーレらしい一言
+ | 大陸版の情報 |