atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p5x 攻略wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p5x 攻略wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p5x 攻略wiki @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p5x 攻略wiki @ ウィキ
  • 図鑑
  • パンサー

p5x 攻略wiki @ ウィキ

パンサー

最終更新:2025年07月20日 07:20

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

  • キャラクター紹介
  • 性能評価
    • 固有効果
  • ペルソナ性能
    • 特性
    • スキル
    • パッシブスキル
    • 意識
  • ビルド
    • 武器
    • 啓示
    • 運用方法
    • 相性のいいキャラ
  • 総攻撃フィニッシュ

キャラクター紹介

【高巻 杏】


 ペルソナ5から、我らがヒロイン杏殿
 ぶっちゃけかなりシコれる見た目をしているが性格が…と思わなくもないがまぁエロいからいいか!
 弱点を突かれてダウンした時の姿は必見の価値あり、是非使用して弱点を突かれよう

 キャラクターの特性としては完全なる火炎アタッカーである、全体、単体への火炎ならお手の物と言った感じ
 火炎を使えば使うほど強くなっていくので弱点が火炎の相手にはまず連れて行こう

性能評価

火炎PTのメインアタッカー

単体攻撃も全体攻撃も得意で、本当に火力専門のキャラである

味方が火炎属性攻撃をヒットさせたときに貯まるスタックを使い、強化状態に入るというギミックを持つ
そのため、ワンダーのペルソナ含め、火炎属性で染めたPTにするとパンサーの本領が発揮できるデザインになっている

恒常星5であるうえ、初心者ガチャやプラン(クエスト)で入手しやすいキャラだが性能はきちんと一線級なので安心しよう。星5武器もしっかり強い

序盤無課金で鉄板の火炎PT構成はワンダー(火炎ペルソナ)/パンサー/キー/ルフェル/オキャンだぞ!
特にキーは火炎アタッカーを強力にサポートする性能を持っており、パンサーを強く使うには現状必須レベルのキャラなので覚えておこう

固有効果

「パッション」

  • 味方の誰かが敵に火炎属性のスキルでダメージを与えると1累積
  • パンサーのターン開始時、「パッション」が4つ以上あると「ラビアンローズ」状態になる
  • 「ラビアンローズ」状態になったターンの終了時、「パッション」は0に戻る

後述する強化状態、「ラビアンローズ」を起動させるための固有効果
逆に言えば「パッション」それ自体に効果は何もない

味方1ターンにつき1つしか蓄積できないわけではなく、全体攻撃すればしっかり敵の数だけ蓄積できるので、「パッション」を貯めるのは簡単。1moreの攻撃でも貯まる

6凸した場合のみ「パッション」の数でパンサーにバフがかかるようになる。
恒常星5なので無課金でも長く遊んでいれば6凸できる機会はあるかもしれない

「ラビアンローズ」

  • パンサーのターン開始時、「パッション」が4つ以上あると「ラビアンローズ」状態になる
  • 「ラビアンローズ」が発動すると、1ターンの間自身の攻撃力が30%アップ
  • パンサーの全スキルに「ラビアンローズ」状態限定の追加効果が付く
  • 連続で「ラビアンローズ」状態にはなれない(隔ターンのみ)

パンサーの目玉固有効果。
火炎PTを使っていれば何も考えなくても発動条件を達成できる。「パンサー使うなら火炎PTがいい」という理由はここにある

パンサーがこの状態になるとスキルの火力も上がるので、攻撃バフの数値以上に火力が出るようになる
攻撃力のバフ値はパンサーのLvが50で40%、70で50%と上昇していく

ペルソナ性能

【カルメン】


物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 疾風 念動 核熱 祝福 呪怨
- - 耐性 弱点 - - - - - -

特性

意識0凸【激情の踊り子】

敵に火炎属性のスキルでダメージを与えると『パッション』を1つ獲得する。1回のスキル使用で最大4つ『パッション』を獲得できる。
自身の行動時、『パッション』を4つ以上所持している場合、1ターンの間、『ラビアンローズ』状態になる。
『ラビアンローズ』状態:自身の攻撃力が30%/40%/50%(自身のレベルが、1/50/70以上の時)上昇する。
『ラビアンローズ』状態の終了時、行動開始時に所持していた全ての『パッション』が消失する。
※次の自身ターンには、連続して『ラビアンローズ』状態にはなれない。

それぞれの効果は上述した通り
ゲーム内の説明、いっぺんに2つの固有効果書いてあるせいでわかりづれえ!

スキル

スキル3種すべてがほぼ純粋な火力スキルになっている
補助効果があるのはスキル1「紅蓮のバラ」の自身への攻撃バフくらいで、めちゃくちゃ脳筋なのが特徴

※Lvアップで数値が変わる箇所は(Lv1/Lv5/Lv10)で表記
※一旦、lv10で表記

スキル1【紅蓮のバラ】

SP 20
敵全体に攻撃力94.8%の火炎属性ダメージを与え、2ターンの間、自身の攻撃力を20%上昇させる。『ラビアンローズ』状態時は、2ターンの間、敵の攻撃力を自身の攻撃力8%分低下させ、自身の攻撃力に加算する。

高火力の火炎全体攻撃
パンサーにとっては唯一バフ効果のついたスキルであり、その代償か炎上付与効果は無い

敵の攻撃力を下げる効果を持つスキルは珍しく、バフだけでなく味方の生存力を上げてくれるのは嬉しい

+ バフ効果の検証
バフ効果の検証

強化版スキル1を撃ったあと、敵には「攻撃力○○低下」という表示が出る

…のだが、パンサーには「攻撃力○○上昇」の表示が出ない。

そのため、本当に下げた数値分吸い取っているのか、はたまた単にパンサーの攻撃8%バフという処理になっているのか不明

数値分吸い取っている処理であるならば敵の数が多いときには無類の強さを発揮しそうだが、果たして…?

+ 結論(2025/07/09時点)
結論

そもそもバフ効果が発生しておらず、敵のデバフしか適用されていない
オイオイオイ不具合だわコイツ

通常版スキル1の使用後、強化版スキル3を使ったときのダメージ

強化版スキル1の使用後、強化版スキル3を使ったときのダメージ

乱数の範囲内に収まってしまっている。詫び石をよこせ!

スキル2【トライファイア】

SP 20
敵単体に攻撃力134.2%の火炎属性ダメージを与え、75%の確率で炎上状態にする。『ラビアンローズ』状態時、かつ敵の残りのHPが50%未満の時、このスキルで与えたダメージの30%分の追加ダメージを与える。

スキル3種の中では最も火力が出せる

反面、ラビアンローズ中の効果は敵HP条件もあるのがややネック。
ゲーム内の文では「30%分の追加ダメージを与える」と書いてあるが、2ヒット技になるわけではなく単なる与ダメ増加となっている

スキル3【堕ちる太陽】

SP 22
敵全体に攻撃力96.3%の火炎属性ダメージを与え、30%の確率で炎上状態にする。『ラビアンローズ』状態時は、スキルによるダメージが30%上昇する。

使いやすい全体攻撃スキル

ラビアンローズ中は単体攻撃であるスキル2とほぼ同等の火力になるのが強み
スキル1と交互に使ってバカスカ火力を出していこう

ハイライト

敵全体に攻撃力195.2%の火炎属性ダメージを与え、1ターンの間、自身の火炎属性スキルの与ダメージが78.1%上昇する。

非常に強力なハイライト。
火力はスキル1「紅蓮のバラ」2回分とほぼ同等
バフ効果は自分にしか効果がない代わりに、上昇値が非常に高くなっている

ラビアンローズ発動中、スキルを撃つ前にハイライトを使うのが理想的なタイミングだぞ

パッシブスキル

アタッカーとしてはやや地味なパッシブが揃っている
簡単な条件で火力を上げてくれるパッシブがないため、先々強力な火炎アタッカーが登場した際に取って代わられる可能性がなくはない…と感じるところがあるぞ!

パッシブ1【燃え上がるテンション】

スキルとハイライトで火炎テクニカルが発生するようになる。燃焼を発生させた時、そのスキルやハイライトのダメージが30.0%上昇する。

「火炎テクニカル」は、属性異常の敵に炎上を付与させるとさらに特別な属性異常が発生するという効果である
たとえば炎上中の敵に再び炎上が発生すると「炎焼」状態となり、スリップダメージが5%→7%に上昇する

つまり、炎上などなにかしら属性異常にかかった敵を用意する必要があり、その上でスキル2,3で炎上を起こさないといけないという条件の手間がネックになる
相性のいいキーは敵全体を炎上できるため、下準備自体はそんなに難しくないのだが、パンサーでさらに炎上を発生させなきゃいけないという不確実性がちょっとめどい。そんな感じのパッシブ

パッシブ2【ムチとアメ】

『ラビアンローズ』状態が終了した時、残りのHP割合が一番低い味方のHPを杏の攻撃力45.0%分回復する。

回復量はパンサーの攻撃力依存。
基本的に回復量は1000を越えると思うので有り難みはあるのだが、回復が必要ならヒーラーを編成しているはずなのでこのパッシブをアテにすることはないだろう

強いて活用できる機会を挙げるなら、キーの自傷ダメージをカバーできるところにある

ベルベットルームの試練など、ヒーラーなしでフルアタ編成にしたい場面でも生存力の向上に役立つことがあるはずである
火力パッシブでも敵HPを削りやすくなるから結果的に生存力上がるよね?とか言ってはいけない

意識

凸効果はどれも強力。なかでも2,4,6凸効果は飛び抜けて強い
もし星5選択権などで向上星5の交換先に悩んでいる場合は、ひとつの指標にしてみてほしい

1凸【紅豹の叱咤激励】

『ラビアンローズ』状態になった時、1ターンの間、味方全体の攻撃力を25%上昇させる。

簡単な条件で発動するバフ。
ラビアンローズ状態の価値が上がると考えると単純に強力な凸効果

ただ、「味方全体」へのサポートは文字面に比べ実際は恩恵を感じにくい
現状の火炎PTはアタッカーをパンサーのみにして、他3人はサポーターに徹するのが主流なためである
相方キャラのキーも火力は最大HP依存であり、攻撃バフの効果がない

単純にパンサーの火力上昇効果だと考えよう

2凸【炎のマリアージュ】

『ラビアンローズ』状態の終了時、追加攻撃が2回発生し、ランダムな敵に攻撃力66%の火炎属性ダメージを与える。

パンサーが必ず使うギミックに追加攻撃が付く、というのは破格の性能だと言える
66%の2回攻撃はスキル2「トライファイア」よりも合計ダメージが高いため非常に強力

「ラビアンローズ終了時」とあるが、この追加攻撃にもラビアンローズ中のバフ効果はしっかり乗る

3凸【美しさは罪】

『堕ちる太陽』『怪盗戦技』のスキルレベルが3上昇する。

4凸【ハートに火をつけて】

ハイライト能力追加:自身がハイライトを使用した時、1ターンの間、自身の攻撃力が100%上昇する。

火炎与ダメが上がるハイライト効果に、攻撃バフが追加される
ハイライトは連発できないとはいえヤケクソすぎる上昇量である

5凸【メイクアップ】

『紅蓮のバラ』『トライファイア』のスキルレベルが3上昇する。

6凸【名前】

敵を火炎属性のスキルで攻撃した時、60%の確率で『パッション』を1つ獲得する。
『ラビアンローズ』状態時は、所持している『パッション』1つごとに火炎属性の与ダメージがさらに11%上昇し、最大110%まで上昇する。

本来「パッション」は4つ以上貯めても何の意味もないのだが、6凸するとそこに意義が生まれるようになる
最低でも44%アップの保証があるほか、火炎PTなら最大値10を貯めるのもかなり簡単。

おまけのようにパンサーが「パッション」を貯めやすくなる効果もあるので、ラビアンローズのクールダウン中は全体攻撃で「パッション」を稼ぐ立ち回りをしよう

ちなみに、パッションが0にリセットされるタイミングはラビアンローズ終了時である



ビルド

武器

どの武器も「炎上」に関する効果を持っている。
杏本人の特性やスキルには「炎上」を条件にする効果はないが、武器にのみ付いているというのはある種特徴的なので覚えておくといいかも

※Lvアップで数値が変わる箇所は(0凸/6凸)で表記
※一旦、星5:0凸、星4:6凸で表記

ソーンウィップ(星5)

火炎属性の与ダメージが24.2%上昇する。『ラビアンローズ』状態になった時、ランダムな敵1体を炎上状態にし、さらに炎上状態の敵の数に応じて、火炎属性の与ダメージが(対象×25.5%)上昇する。最大76%上昇する。

合算で100.2%アップになるのか基礎上昇値込みで最大76%なのかは…わからん
ともかく与ダメアップの倍率が高く非常に強力な武器

星5武器がないと使いにくい!というわけではないのだが、星5武器選択箱を入手したときは検討したい性能をしている
プランで星5武器を獲得できる機会が2度ある(1回目に選択できるのはモナスカルパンサーの武器のみ)ので、優先して取ってもよい

マスカレイドリボン(星4)

攻撃力が24.0%上昇する。自身が炎上状態の敵を攻撃した時、攻撃力が45.0%上昇する。

炎上状態の敵を攻撃すると合計で35%もの攻撃バフがかかる武器
スキル1のバフ量よりも上昇幅は大きいので、ぜひ条件達成を狙いたいところ。
キーを同時編成していれば自然と敵全体を炎上できる環境が整うので、この武器効果をうまく活用していこう

スパイクウィップ(星3)

  • 炎上の命中率が21.8%アップ(0凸時の効果)

攻撃バフ効果がないので最低でも星4武器を持たせたい
スキル2の炎上付与率がほぼ100%になるのは特筆できる点なのだが…

啓示

推奨ステータス

宙 旭 月 星 天
メイン効果 固定 固定 攻撃系 CRT系 攻撃
サブ効果 CRT系>攻撃系>その他

攻撃倍率やCRT関連の効果を狙おう
優先度は高くないが、状態異常命中があるとキーの炎上維持の手助けができる
アタッカーのため速さは不要

セット効果

 名称  セット&宙 効果
闘争 2セット 火炎属性の与ダメージが10%上昇する。
4セット 自身の攻撃力が15%上昇する。
対象が火炎属性弱点の時、攻撃力がさらに15%上昇する。
受容 宙 敵1体ごとに、自身の攻撃力が8%上昇する。最大40%。

火炎アタッカーに最適な啓示がこれ
基本的に火炎弱点の敵に連れていくことが多いはずなので、実質無条件30%アップと言っても過言ではないかもしれない
やっぱ過言かもしれない

闘争とセット効果のある宙の啓示は現状(25年7月現在)受容しかない

敵が5体いれば40%アップの効果になるが、スコアタでもない限り4体以下が普通
敵の数に左右される効果なので不安定なのだが、他に宙の啓示ないし攻撃力が伸びるのはありがたいので甘んじてこれを使おう

運用方法

  1. ワンダーに火炎全体攻撃のあるペルソナを持たせたり、キーを一緒に編成する
  2. ワンダーやキーの火炎全体攻撃でパンサーの「パッション」を貯め、「ラビアンローズ」発動のサポートをする
  3. パンサーが「ラビアンローズ」を起動、強化版スキル1「紅蓮のバラ」で全体火炎攻撃&自身の火力バフと敵攻撃力ダウンを行う
  4. 次ターンは「ラビアンローズ」が発動しないので、敵の数に応じてスキル2「トライファイア」かスキル3「堕ちる太陽」を使う
  5. 再度「ラビアンローズ」が起動。敵の数に応じて強化版スキル2or3を使う
  6. 4と同じ行動を取る
  7. 3と同じ行動を取る
  8. 以降、4-7を繰り返す

簡単に言うと、ラビアンローズ奇数回で強化版スキル1の強力なバフ&デバフをかけ、偶数回で超火力を出すという立ち回りである
動きがやや複雑なので、スキル解説をひと通り見てから戻ってきてもらうと理解しやすくなるかもしれない

「パッション」はほかの味方の行動で貯めたほうが賢いので、パンサーの行動順は遅ければ遅いほうがいいと覚えておこう
とはいえ、パンサーは元々速さのパラメータが低くなっているので、何もせずともパンサーが4thになっているはずである

味方の火炎属性のダメージを加速させられるキーというキャラがいるのだが、そいつの運用が上手にできるようになるとパンサーの真価が発揮できるのでぜひ学んでみてほしい

相性のいいキャラ

ギミック自体はパンサー単体で完結しているが、最も効率的に「ラビアンローズ」を起動するためには火炎属性攻撃ができる味方が必要になる

ワンダー


パンサーよりも早く動ける火炎全体攻撃役として需要がある
敵の数が少なく「パッション」を稼ぎづらいときは、タルカジャでパンサーをバフするよりも火炎攻撃を撃って「ラビアンローズ」起動の補助をしたほうがダメージ効率が良くなる場合がある

第2パレスの三の丸・二の丸で入手できるオンモラキの印章で「敏捷の心得」を火炎属性ペルソナに付けるとベスト

キー


固有効果で味方全体の火炎ダメージバフができるサポーター兼サブアタッカー。
キーはキーで炎上をトリガーに固有効果を貯めていくデザインなので、高確率で炎上の付与ができるパンサーは彼にとっても頼りになる存在である

パンサーのお供にするサポート役としては最優先で採用したいキャラ

オキャン


攻撃バフをしてくれるナビなので、パンサーの地力を引き上げられる
オキャンの1凸効果には「初ターンの属性異常付与率が35%アップ」という効果があり、炎上を付与しやすくなるのは特に敵のHPが高い強敵戦で役に立つのでおすすめ

属性異常の敵に攻撃するとナビ効果が増えるので、その点でも好相性

総攻撃フィニッシュ


 omg! we are so awesome
 意味はマジ!? 私達凄すぎじゃない!? フィニッシュの台詞と同じだね
 パンサーの可愛らしい言語センスが光る

+ 大陸版の情報
大陸版の情報

 【特性】

 敵が火炎属性ダメージを受ける度にパンサーのカウントが進み、6つカウントが進むとコンセントレイト状態になる
 この状態でスキルを使用すると火力が上昇する
 コンセントレイト状態で攻撃を行うと、再びカウントが0からとなる

 【メインスキル1】

 敵全体に火炎属性のダメージを与え、自身の攻撃力を2ターンの間20%上昇させる
 コンセントレイト状態の場合、攻撃力を更に追加で8%上昇させ敵の攻撃力を8%低下させる

 【メインスキル2】

 敵単体に火炎属性ダメージを与え、75%の確率で敵を燃焼状態にする。
 コンセントレイト状態かつ敵のHPが50%以下の場合与えるダメージが30%上昇する

 燃焼 元素異常という状態異常で敵が行動するたびに敵のHPの5%分ダメージを与える、2ターン継続する

 【メインスキル3】

 敵全体に火炎属性のダメージを与え、30%の確率で燃焼状態にする
 コンセントレイト状態の時、与えるダメージが30%上昇

 【ハイライト】

 敵全体に火炎属性ダメージを与え、1ターンの間自らが与える火炎属性ダメージが更に上昇する

 【パッシブスキル1】

 燃焼状態の敵に与えるダメージが上昇する

 【パッシブスキル2】

 コンセントレイト状態が終了すると、もっともHPが低い味方のHPを回復する

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「パンサー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • c0447964304c1fd6dd12029f3311933e-5.jpg
  • Carmen.png
  • IMG_2207.jpeg
  • IMG_2212.jpeg
  • IMG_2213.jpeg
  • IMG_2218.jpeg
  • key.png
  • okyan.png
  • panther W03.png
  • panther W04.png
  • panther W05.png
  • Panther.png
  • Panther001.png
  • Panther_Finish.png
  • wonder.png
  • 女神異聞_:夜幕魅影 2024_09_24 18_29_15.png
  • 女神異聞_:夜幕魅影 2024_09_24 18_29_18.png

[Amazon商品]


p5x 攻略wiki @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
    • 獅童正義後援会
    • 用語集
    • 画像置き場
+ よくある質問
よくある質問
  • どんなゲーム?
  • ガチャどんな感じ?
  • 怪ドルってなあに?
  • ペルソナ5との関りはどんな感じ?
  • ペルソナ3との関りはどんな感じ?
  • 小ネタ・お役立ち情報
  • 育成要素
  • 序盤の効率の良い進め方
  • お勧めペルソナ
    • メイン二章までのお勧めペルソナ
  • 台湾版P5Xの始め方
  • 台湾版と日本語版の違い
    • 日本語版と台湾版のキャラtier
  • デカパイランキング
  • プリケツランキング
  • リセマラのやり方
  • 戦闘システムのあれこれ

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換
  • wiki編集談義

データベース

+ 主要キャラ
主要キャラ
  • ワンダー(主人公)
  • キャトル(ルフェル)
  • クローザー(新井素羽)
  • ソイ(加納駿)
+ 日本版未実装
日本版未実装
  • ウィンド
  • ルーチェ

+ 限定星5キャラクター
限定星5キャラクター
  • ジョーカー(雨宮蓮)
  • ブイ(YUI)
  • フォックス(喜多川祐介)
  • クイーン(新島真)
+ 日本版未実装
日本版未実装
  • コード
  • 水着素羽
  • 水着朋子
  • メッサ
  • ナビ
  • ノワール
  • モント・フィギュア
  • バイオレット
  • 限りないウィンド
  • 正月リン
  • マトイ
  • クロウ
  • アンジュ
  • 結城理
  • 岳羽ゆかり
  • 真田明彦
  • ベリー
  • 水着マリアン
  • 水着パペット

+ 恒常星5キャラクター
恒常星5キャラクター
  • パンサー(高巻杏)
  • モナ(モルガナ)
  • スカル(坂本竜司)
  • リン(李瑤鈴)
  • リドル(西森陽菜)
  • マリアン(宮下美波)
  • フィービー
+ 日本版未実装
日本版未実装
  • チェリッシュ
  • ハウラー
  • ターボ

+ 星4キャラクター
星4キャラクター
  • モコ(野毛朋子)
  • キー(黒谷清)
  • オキャン(富山佳代)
  • モント(琴音・モンターニュ)
  • パペット(佐原海夕)
  • フルーレ(白鳥誠司)
  • セピア(須見俊也)
  • レオン(神山嶺央)
  • ユキ(藤川雪実)
  • ヴィノ(長尾チヅ子)

+ ワンダー武器一覧
ワンダー武器一覧
  • 七日ノ焔
  • 万里一空
  • グリッター
  • アークナイフ
+ 日本版未実装
日本版未実装
  • 機械式死刑執行人
  • 天球
  • 野獣の牙
  • 灼熱煉獄
  • ハイブガード

  • スキル一覧
  • ペルソナ一覧
  • 啓示
    • 啓示一覧
    • ステータス解説
    • キャラ別おすすめ啓示

コンテンツ

  • 都市生活
    • 料理
    • カプセル自販機
  • 人間パラメータ
  • シナジー
    • お勧めのシナジーとか
    • シナジー選択肢
    • 未実装キャラシナジー好物纏め
  • メメントス
  • パレス
  • ベルベットルームの試練
  • 心の海の試練
  • 閼兇夢(あくむ)の扉
  • イベント
    • P5イベント
  • 渇望メトロライン
    • 欲望の路線
  • カンパニオ
  • マイパレス
  • 茨の試練
+ 日本版未実装
日本版未実装
  • 怪盗秘聞
  • 委託
  • 大富豪
  • 星盤の試練

その他

  • キャラクターテンプレート
  • ペルソナテンプレート
  • 登録用テンプレ
  • 雑記帳
  • 考察
  • おすすめ関連サイト
  • 砂場
  • ペルソナ関連商品

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 図鑑/コード
  2. お勧めのシナジーとか
  3. お勧めペルソナ
  4. 図鑑
  5. キャラ別おすすめ啓示
  6. 啓示
  7. 獅童正義後援会
  8. 小ネタ・お役立ち情報
  9. 日本語版と台湾版のキャラtier
  10. コメント/雑談・質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    ネコマタ
  • 8時間前

    お勧めペルソナ
  • 9時間前

    獅童正義後援会
  • 10時間前

    図鑑/限りないウィンド
  • 11時間前

    トップページ
  • 11時間前

    日本語版と台湾版のキャラtier
  • 11時間前

    台湾版と日本語版の違い
  • 14時間前

    ペルソナ関連商品
  • 14時間前

    メニュー
  • 16時間前

    図鑑/水着パペット
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 図鑑/コード
  2. お勧めのシナジーとか
  3. お勧めペルソナ
  4. 図鑑
  5. キャラ別おすすめ啓示
  6. 啓示
  7. 獅童正義後援会
  8. 小ネタ・お役立ち情報
  9. 日本語版と台湾版のキャラtier
  10. コメント/雑談・質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    ネコマタ
  • 8時間前

    お勧めペルソナ
  • 9時間前

    獅童正義後援会
  • 10時間前

    図鑑/限りないウィンド
  • 11時間前

    トップページ
  • 11時間前

    日本語版と台湾版のキャラtier
  • 11時間前

    台湾版と日本語版の違い
  • 14時間前

    ペルソナ関連商品
  • 14時間前

    メニュー
  • 16時間前

    図鑑/水着パペット
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.