あまりこういう記事を書いて序盤の行動をこうするべき…みたいなのは好きではないのですがこういう記事に需要があるのも理解しているのでかきまぁす!
ここではメイン1章から2章までに活躍する、あるいは持っていたほうが楽出来るよというペルソナを紹介していきます
ワンダーのメインペルソナ、ヤノシーク

なんと弱点が二個もあるため攻撃を受ける能力には難があるが、攻撃的な性能をしており
また装備品としての価値も高いため積極的に育てよう
育てるための素材はベルベットルームの試練というものを逐一突破する必要がある為、とりあえずその場面場面で育てられるところまで育てておこう
また装備品としての価値も高いため積極的に育てよう
育てるための素材はベルベットルームの試練というものを逐一突破する必要がある為、とりあえずその場面場面で育てられるところまで育てておこう
お次はリャナンシー

リャナンシーは合体で作ることも可能だが、序盤にあるミッションをクリアすることで手に入れる事が出来る
念動属性のアタッカーは序盤には居らず、唯一居るモコもアタッカーというよりはバッファーであるため活躍しづらい
念動属性のアタッカーは序盤には居らず、唯一居るモコもアタッカーというよりはバッファーであるため活躍しづらい
そこで役に立つのがリャナンシー、念動弱点の敵が多く出てくるところに刺さる刺さる
というより初期スキルが強い。微妙に違うけどマハサイ+ラクンダに加え特性による追加ダメージも出せる。モコの立場が…ごめん、モ(ry
ラクンダも覚えているのでボス戦でもとりあえず入れておいて防御を下げる事で火力に貢献できる
ということに今気が付きました
そんな私でも役に立つなぁと使えていたのでリャナンシーは育てておくといいです
というより初期スキルが強い。微妙に違うけどマハサイ+ラクンダに加え特性による追加ダメージも出せる。モコの立場が…
ラクンダも覚えているのでボス戦でもとりあえず入れておいて防御を下げる事で火力に貢献できる
ということに今気が付きました
そんな私でも役に立つなぁと使えていたのでリャナンシーは育てておくといいです
次はユニコーン
こいつはメイン二章のボス戦で活躍します


と言っても居ないよりはマシかな…って程度です
何が使えるのかというとパトラを覚えてるのがこいつしかおらず、状態異常に掛かった時に治す方法がアイテムを使うかパトラを使うかの二択
しかし味方に状態異常を治せるキャラはマリアンとモナのみなのでこいつが居るとそれなりに役に立ちます
何が使えるのかというとパトラを覚えてるのがこいつしかおらず、状態異常に掛かった時に治す方法がアイテムを使うかパトラを使うかの二択
しかし味方に状態異常を治せるキャラはマリアンとモナのみなのでこいつが居るとそれなりに役に立ちます
でもボス戦では弱点を突かれるのでモナやマリアンで取ったならわざわざこいつを使う必要はないです
使うなら頑張れパペットちゃんお前がNO1だ
使うなら頑張れパペットちゃんお前がNO1だ
こいつは白虎

2章ボス戦で役に立つペルソナだ
物理と氷結で攻め立てろ!いずれもボスのギミックの弱点をつくことができるぞ! 以上!
物理と氷結で攻め立てろ!いずれもボスのギミックの弱点をつくことができるぞ! 以上!
ベルフェゴール

こちらも2章ボス戦で役に立つ
ボスの一部攻撃に有効な呪怨耐性を持ちラクンダで防御デバフをかける事も出来る
さらに氷結属性のスキルを自力習得するのでギミック(刀)の弱点を突くことも可能
ボスの一部攻撃に有効な呪怨耐性を持ちラクンダで防御デバフをかける事も出来る
さらに氷結属性のスキルを自力習得するのでギミック(刀)の弱点を突くことも可能
最後はヘルズエンジェル
火炎衝撃念動の三つの攻撃が可能で、敵の弱点を突くのに非常に役に立ちます


とはいえこの辺りのペルソナからワンダーの火力不足感が出てきて徐々にバフ係にシフトしていくことになる
ここから先のペルソナは心の海の試練で手に入るペルソナコインを使って上級ペルソナを使っていくことが殆どになるだろう
ここから先のペルソナは心の海の試練で手に入るペルソナコインを使って上級ペルソナを使っていくことが殆どになるだろう
以上序盤に筆者が使って便利だなぁと思ったペルソナでした
また何か思い出したら追加します
また何か思い出したら追加します