マフォクシー
No.655 タイプ:[[ほのお]]/[[エスパー]]
特性:もうか(自分のHPが最大値の3分の1になったとき、炎技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:マジシャン(攻撃を当てた相手の持ちものを奪う)
体重:39.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:XY/USUM/GO/SV(藍)
第6世代出身名前6文字 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
マフォクシー |
75 |
69 |
72 |
114 |
100 |
104 |
ファイアロー |
78 |
81 |
71 |
74 |
69 |
126 |
フラージェス |
78 |
65 |
68 |
112 |
154 |
75 |
ニャオニクス |
74 |
62 |
76 |
83 |
81 |
104 |
ディアンシー |
50 |
100 |
150 |
100 |
150 |
50 |
ボルケニオン |
80 |
110 |
120 |
130 |
90 |
70 |
スターフォックス |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
フォックス |
75 |
69 |
72 |
114 |
100 |
104 |
スリッピー |
90 |
75 |
75 |
90 |
100 |
70 |
ファルコ |
78 |
81 |
71 |
74 |
69 |
126 |
ペッピー |
85 |
56 |
77 |
50 |
77 |
78 |
ナウス |
89 |
124 |
80 |
55 |
80 |
55 |
クリスタル |
64 |
88 |
50 |
88 |
50 |
106 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/じめん/いわ/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/くさ/こおり/かくとう/エスパー/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
さぁ、ショータイムだ。
↑赤いきつねなので「さぁ、ここからがハイライトだ」でもあるという。段々白くなってったけど
第6世代炎御三家。遂に炎御三家最終進化形格闘複合の呪いから脱した。
色違いは毛の色が銀っぽくなる
銀狐の(マ)フォクシー
またテールナー、マフォクシーの服っぽいところが紫色になるのでより魔法使いっぽさがでる
公式イラスト発表によって株が上がったポケモン。にしても最初はひどい言われようだったな…
↑どこが悪く言われてるのか良く分からなかったなぁ……むしろポーズの都合上公式絵より3Dの方が格好よく見えるんだが俺。
↑「頭身が高すぎる」という意見はよく見た。
他の理由としては、語感からセクシー路線を期待していたとか、バレ画像では枝を持っていなかったこともなどもありそう
まあ第一印象だけで判断してはいけないということはよく分かった
↑↑フラゲ画像で評価した気になってる画像評論家なんて動画評論家以下のポンコツですわ
↑↑↑公式絵が屈んでるのに対し、ゲーム内では棒立ちなのが原因な気がする。棒立ちだから余計に頭身高く見えるし
ゾロアークに続く赤いきつねポケモンである。緑のたぬきポケモンはまだ居ない。
手(前足)の色が進化するたびに変わる。
テールナーの火の粉のモーションのかっこ良さは異常。異論は認めぬ。
神通力を自力習得しないあたり、東洋系の狐ではないということが強調されている。
マフォクシーという名前でマジカルフレイムまで覚えるというのにマジカルシャインを覚えられないのは一体どういう事なのか…
↑進化時に覚えるけど、レベル75でまた覚えようとしてたな。設定ミスか?
↑
ゲッコウガもそのくらいのときにみずしゅりけんを覚えようとするので、今回の御三家専用技はそういう仕様なのかもしれない。
↑今作は学習装置ONで道中のトレーナーを全部倒していると、丁度ラストバトル近辺でレベル75になるので、そういう意図なんじゃないかと。
どうやらORASでマジカルシャインを習得したとのこと。あとはマジカルリーフさえあればマジカルな技で三つ揃えられたのだが。
これで光属性(マジカルシャイン)と火属性(マジカルフレイム)の魔法使いってワケである。
↑代わりに
ムウマージがフレイム貰ったため、
ムウマージは3つのマジカル技を揃えることが出来た。
↑だがこいつにはマジシャンの特性がある、よって真の魔法使いはこっちだ!
え?
ムウマージはマジカルポケモンだから同じ事? …反論できません。
↑全 第8世代で
新たなライバルが登場。
あっちはマジカルフレイムが不一致な代わりにマジカルシャインが一致な上にマフォクシーが覚えないマジカルリーフまで覚える。
こいつが放つ火炎放射はどう見てもハ○ー・ポッターのエクスペリアームス。
しかも夢特性ならば相手の武器を奪うところまで完 全 再 現 。さあ、
あいつらから杖を奪おう!
↑海外だと12文字つけられるからExpelliarmusがぴったり入るぞ!
↑↑なおイギリスへの入国許可は降りなかった模様
本家を見たら、マジシャンが「ネタの域を出ない」とまで断言されてたんだが……悲しくなったのは俺だけ?
確かにすごい不安定だけどさ……最初へんげんじざいとまで行かなくても注目されてたのに、ここまで言われるとは。
↑泥棒や悪い手癖の使い勝手の悪さを理由に弱いと主張する人は少なからずいた。そっちが正しかったってだけの話だろう。
他の説としては当時
ブリガロンのぼうだんがひどい言われようだったせいで、相対的に良く見られていたってだけな気もする。
ポケダンのテールナー・マフォクシーを倒した際は必ず枝を落とす。
無論ただのボーナスキャラではなくこちらに向けて振ってくるので、枝の種類によってはとんでもないことに。
ポケモンピクロスのマフォクシーは貴重な非メガシンカのクロスボム20持ち。
炎タイプ自体がお助けキャラとして扱いやすい中でダントツの性能を誇る。
問題はマフォクシーの出てくる面が終盤で、そこまで辿り着くのに無課金だと何か月・下手すりゃ何年かかるか分からない事…。
凄く今更な話、炎御三家は
軍鶏、
猿、
豚と3世代連続で炎・格闘タイプになってたから
フォッコを初めて見た時「コイツも
ルカリオみたいな感じの炎格闘ポケになるんじゃないだろうな」と思ったのは私だけではないはず。
↑というかチャオブー以来、炎御三家が進化して二足歩行すると嫌な汗をかく人が続出したそうな
ポケモンマスターズにおいてセレナのバディポケモン。
カルム同様テクニカルではあるのだが、なんと自身で命中上昇させて全体眠りをぶっぱなすというポケモンマスターズ版
ダークライである。
攻撃性能はテクニカルらしくアレだが、もはや全体眠りの催眠術という無茶苦茶な妨害のためだけに1枠割いてもいいレベルである。
もっとも敵の難易度が高いと眠らせてもすぐ起きるので、本家版の眠りほど強くはないのだが、カルムの微妙さと比べると明らかに格差がある。
↑ちなみに
♂である。トレーナーとバディポケモンで性別が異なるバディーズは少なくないが、
(性別可変である本作主人公を除く)女性トレーナーと御三家の組み合わせでは初めて。
(御三家以外も含む歴代主人公というくくりではリーフ&
イーブイが初であるが)
剣盾では元専用技のマジカルフレイムが技レコードになり大安売りされた。
主に炎、エスパー、ゴースト、フェアリーの色々なポケモンが覚えるのだが、肝心のこいつは最後までガラルに入国できずに終わった。
↑炎技の習得がかなり大きく影響するポケモンが多いからある意味そういったポケモンたちには感謝されてるかもしれない。
LEGENDS
アルセウスでは草御三家を
第7世代出身、水御三家を
第5世代出身が担当する。
そして炎御三家は…
第2世代出身が担当する。
…お前はBDSP出てるんだし、そこは後輩の第6世代御三家に席を譲ってくれても良かったじゃないか…
↑ヒスイ地方の設定を考えると、上述した通り「東洋系の狐ではない」ことがネックになったと思われる。
キュウコンのようなデザインだったらヒスイ御三家に選ばれていたかもしれない。
2023年1,2月のSV☆7レイドに同期の
ゲッコウガの登場が決定。
共に剣盾に入国出来なかったマフォクシーもSwitch作品デビューが期待される。
↑そしてSV☆7レイド第9弾で
ブリガロンも解禁予定。これは近いうちにマフォクシーも来るか…?
…と思いきや、
ブリガロンレイドの2回目が諸事情により延期になってしまったこともあり、
さいきょうレイド実施前にHOME連携により解禁されることとなった。
その結果、HOME対応直後の時点ではカロス御三家で唯一ドリームボール未解禁に。
本作ではマフォクシーが技を撃つ際の、木の枝(杖?)を使って攻撃するモーションが無くなっている。
テールナーの方はそのまま残っているのに、何故なくしたのだろうか…
↑いや、あるらしいぞ。でもサイケ光線だのシャドボだの杖の先に火がついてる割に火を使わない技ばかり…
火炎放射やマジカルフレイムが口から技を出すモーションのようだが、逆じゃないのかと問いたい。
ちなみに最強マフォクシーの性格は臆病であり、最強レイドの報酬としては珍しくかなり実用性が高いものとなっている。
ミントがあるとはいえ他の最強レイドの報酬は
ゲッコウガや
インテレオンが自慢の素早さを台無しにする性格だったり、
バクフーンが物理耐久ダウンが気になるおっとりだったりとイマイチ噛み合ってないものが多かった。
ついでに言うとこの最強マフォクシー、なんと
メス固定である。
「どうせマフォクシーもオスなんだろ」と思っていたから正直びっくりした。
ポッ拳ではなんとテールナーがバトルポケモンとして登場している。
モーションも魔法少女らしさを意識したようなものが多く中々あざとい。
またサポートポケモンにもフォッコが登場しているが肝心のマフォクシーはゲーム中では影も形も無く、
最終進化が不在という異例の事態となっている。
ネタ型
魔法使い型
特性:マジシャン
性格:魔法使いっぽい性格
努力値:なんでも
持ち物:スターのみ
確定技:マジカルフレイム/マジカルシャイン/マジックルーム
選択技:さいみんじゅつ/サイコショック/ねがいごと
マフォクシーといえば魔法使いってことでついカッとなって作った。後悔はしていない。
ちなみにさいみんじゅつとねがいごとは遺伝技
↑惜しむらくは水と飛行と地面タイプになれないこととキック技を覚えないことか
↑
火龍と
水龍と
風龍と
土竜を使ってスタイルチェンジだ
↑↑↑ORASでマジカルシャインを獲得したのでマジカルな技だけを確定にしてみた
テールナー魔法少女型
特性:マジシャン
性格:魔法少女っぽい性格
努力値:なんでも
持ち物:スターのみ
技候補:発動モーションで杖を使う技
魔法使い型の亜種。マジカルフレイムはマフォクシーでないと覚えられない。
多くの特殊技や変化技で杖を使うが、しんぴのまもりなどなぜか杖を使わない技もある。杖を使わない技は採用しないように。
魔法少女なので♀推奨だが、♂にして男の娘にするのも当然あり。
物理型
特性:どちらでも
性格:いじっぱり/ようき
努力値:AS調整
持ち物:こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/いのちのたまetc
攻撃技候補:ほのおのパンチ/ニトロチャージ/しねんのずつき/かみなりパンチ/アイアンテール/けたぐり/おんがえし/ギガインパクト/どろぼう
その他候補:すりかえ/とおぼえ/おにび/さいみんじゅつetc
今までの炎御三家は物理特殊どちらも高めであったがマフォクシーは完全に特殊特化
そのためか、タイプ一致物理技は威力50のニトロチャージ止まりでエスパーに至っては一致物理技が無い
と言うのはXYまでの話でありORASにて教え技解禁、タイプ一致技の威力も上がり技の範囲も広がったが果たして…?
もしマフォクシーが初代にいたら型
特性:そんなものはない
性格:そんなものはない
持ち物:そんなものはry
努力値:均等に
性別:脳内補完で
NN:五文字以内
技:サイコキネシス/だいもんじorかえんほうしゃ/ほのおのうず/かげぶんしん
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特殊 |
素早 |
マホクシー |
75 |
69 |
72 |
114 |
104 |
スリーパー |
85 |
73 |
70 |
115 |
67 |
キュウコン |
73 |
76 |
75 |
100 |
100 |
ギャロップ |
65 |
100 |
70 |
80 |
105 |
エスパーのおかげで恐らく炎最強。水氷複合には弱いが炎→氷が抜群であることを気付かせる存在となるか!?
あと♀厳選が非常に楽。
セレナのフォッコ型
性別:メス
技候補:ひのこ/ひっかく/かえんほうしゃ/めざめるパワー/だいもんじ
アニメのセレナ最初のポケモンのフォッコの型。64話でテールナーに進化した
バトルツリー型
その1
性格:おくびょう
努力値:CS252
持ち物:ヤタピのみ
技:ないしょばなし/サイコキネシス/かえんほうしゃ/りんしょう
普通の特殊アタッカー。素早くピンチになるとヤタピと猛火が同時に発動して炎技が強力に。
りんしょうは謎だが序盤の型にはよくあること。
その2
性格:ひかえめ
努力値:CS252
持ち物:かえんだま
技:なりきり/すりかえ/マジカルフレイム/シャドーボール
火炎玉を押しつける悪戯狐。
エスパー技がないしなりきりって何に使うんだ…?
その3
性格:おくびょう
努力値:CS252
持ち物:あついいわ
技:にほんばれ/ソーラービーム/だいもんじ/サイコキネシス
晴れ型。
その4
性格:ひかえめ
努力値:CS252
持ち物:しろいハーブ
技:オーバーヒート/サイコキネシス/シャドーボール/サイコショック
フルアタ。サイコショックで特殊受けに一泡吹かせる。オバヒは連発可能で安定した強さを見せる。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
フォッコ |
テールナー |
マフォクシー |
- |
- |
* |
マジカルフレイム |
75 |
100 |
ほのお |
特殊 |
10 |
*進化時 |
- |
- |
1 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
- |
- |
1 |
なりきり |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
- |
- |
1 |
すりかえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
10 |
|
- |
- |
1 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
1 |
1 |
1 |
ひっかく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
5 |
1 |
1 |
ひのこ |
40 |
100 |
ほのお |
特殊 |
25 |
|
11 |
11 |
1 |
とおぼえ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
14 |
14 |
14 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
|
17 |
18 |
18 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
|
20 |
22 |
22 |
ほのおのうず |
35 |
85 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
25 |
28 |
28 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
31 |
36 |
38 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
35 |
41 |
45 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
38 |
45 |
51 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
41 |
49 |
57 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
43 |
52 |
62 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
- |
56 |
68 |
マジックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
48 |
59 |
74 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技02 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
|
技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技05 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技12 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技16 |
サイケこうせん |
60 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
Lv18 |
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技24 |
ほのおのうず |
35 |
85 |
ほのお |
特殊 |
15 |
Lv22 |
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技29 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技35 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
技38 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
Lv14 |
技41 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技42 |
ナイトヘッド |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
Lv62 |
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技54 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv38 |
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技62 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技67 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技68 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
Lv28 |
技79 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技80 |
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技98 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技107 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
Lv51 |
技109 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
Lv1 |
技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技118 |
ねっぷう |
95 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv57 |
技122 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
技125 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
Lv45 |
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技138 |
サイコフィールド |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技140 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
|
技141 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
Lv74 |
技144 |
ほのおのちかい |
80 |
100 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技153 |
ブラストバーン |
150 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技157 |
オーバーヒート |
130 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技161 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技165 |
フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技195 |
しっとのほのお |
70 |
100 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技215 |
ねっさのだいち |
70 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技217 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv1 |
技218 |
ワイドフォース |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技228 |
サイコノイズ |
75 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第6世代 |
いあいぎり、やきつくす、ひみつのちから、グロウパンチ(マシン) |
第7世代 |
おまじない(レベル) どくどく、かげぶんしん、ゆめくい、いばる、メロメロ、しんぴのまもり、りんしょう、 エコーボイス、ふるいたてる、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、さしおさえ(マシン) マジックコート(タマゴ) いびき、アイアンテール、ほしがる、リサイクル、でんげきは、ワンダールーム、 サイドチェンジ、よこどり、テレキネシス、とぎすます、シグナルビーム(教え技) |
遺伝
タマゴグループ |
陸上 |
性別 |
♂:♀=7:1 |
進化 |
フォッコ(Lv16)→テールナー(Lv36)→マフォクシー |
最終更新:2025年01月29日 20:35