編成名:一般的「狼おでん」パーティー
○上記の構成は、低構築難易度に重点を置いた基本形である。実際の構築は、下記「解説」を参考にしてほしい。
○また、狼おでんパーティは各ダンジョンに対応するように構築する事が多いので、ここではその一般的な戦略のみを解説する。
+
|
解説 |
+
|
リーダーの選択 |
○基本的には、「片方に自動回復系、片方にダメ減系」が基本である。ただし、デブメタのような「たまに来る100000超えの単発攻撃」を耐えるために「両方をダメ減系」にする、あるいは、「軽減無しでなんとか耐えられる連続攻撃」を耐えるために「両方を自動回復系」にすることもある。
+
|
自動回復系リーダー |
○基本的には、アマテラスオオカミ系統または水究極エンジェルである。潜在覚醒は、自動回復ではなく、回復力強化をつけたほうが、遥かに効率が良い。
モンスター |
最大回復力 |
備考 |
Lv.最大 |
回復+99 |
潜在覚醒付 |
|
4812 |
6594 |
7554 |
基本形。究極進化素材が簡単。 完治の光は5ターン以上のバインドに対して有効。 |
|
6820 |
9790 |
11150 |
完成形。究極進化素材は厳しいが、 降臨はどちらもさほど難しいダンジョンではなく、地獄級もある。 ダメージスキルの回転を速くするスキルと10000を超える回復力が魅力。 LSは対象が狭く、このパーティでは活かしづらい。 最大ダメージ20000までなら両狼も可能。回復タイプに寄せて火力攻めも考えられる。 |
|
4800 |
6285 |
7045 |
非ガチャ限PTの星。究極進化素材も楽。 自動回復を含めた回復力は、意外にも光アマテラスと遜色ない。 ただし、バインドに致命的に弱い点だけには注意。 |
|
3868 |
5056 |
5628 |
非ガチャ限。究極進化素材も楽。 回復力は、エンジェルに大きく劣る。他キャラの自動回復で補おう。 差別化点は、水・光・神バインドを受けないことである。 |
|
|
+
|
サブの選択 |
○基本的には、ギガグラビティなど敵HP依存でダメージを与えられるスキル持ちを2体、明けの明星など純粋に大ダメージを与えられるスキル持ちを2体入れるのがベストである。時々、自動回復持ちのモンスターで回復力を補ったり、特殊な敵を想定したモンスターを投入することがある。
+
|
割合ダメージスキル一覧 |
○30%以上のものの中から何体かリストアップした。
割合 |
モンスター |
備考 |
30% |
|
最も基本的な割合ダメージスキル。究極前なら闇ダメージ軽減が、究極後なら副属性が付く。 |
|
究極前限定。水ダメージ軽減が付く。 ステータスも高く、おすすめの一体。 |
|
貴重な(?)火属性の割合ダメージ。 期間限定ではあったが、入手難易度はあまり高くなかった。 |
35% |
|
入手難易度はやや高いが、その分割合も少し大きい。 究極前は光ダメージ軽減、超覚醒は高ステータス、 暗黒覚醒は高体力が魅力。 |
|
入手難易度は跳ね上がるが、ステータスは低い。 毒や割合ダメージの対策で体力を下げるには良いだろう。 |
45% |
|
入手難易度は桁違いだが、性能も破格である。 45%の割合ダメージに高ステータス、さらに自動回復が2枚付く。 狼おでんパーティにおける最終兵器である。 |
|
+
|
大ダメージスキル一覧 |
○基本的には300000ダメージ以上のもの。一部例外あり。ガチャ限・コラボモンスターが多いので、持っているものを使おう。
属性 |
モンスター |
最大ダメージ |
備考 |
Lv.最大 |
攻撃+99 |
潜在覚醒付 |
火属性 |
|
345000 |
444000 |
461200 |
こちらの究極進化のほうが攻撃力は高い。 |
|
428000 |
551750 |
573250 |
全スキル最高火力。ワールドエンドよりも強い。 自動回復3枚。 |
|
405000 |
504000 |
524200 |
非ガチャ限。素の攻撃力も高い。 |
水属性 |
|
300000 |
300000 |
300000 |
HPコストあり。エンハンスは17号や火牙刀にかかる。 |
|
300000 |
300000 |
300000 |
非ガチャ限。HPコストあり。 育成不要。闇の上忍以下のHP。 |
|
222600 |
321600 |
332600 |
非ガチャ限。水属性最高火力。 HPコストあり。自動回復1枚。水花火に注意。 |
木属性 |
|
160400 |
209900 |
217900 |
長らく木属性最高火力だったが、水属性相手でもケフカのほうが強い。 自動回復1枚。ステータスは優秀。究極前も同火力。 |
|
226200 |
300450 |
311700 |
非ガチャ限。木属性最高火力。 木ダメ減2枚。防御半減はダメージ計算後。 |
光属性 |
|
168450 |
242700 |
251100 |
非ガチャ限。(?) 光属性では優秀。 |
|
270000 |
369000 |
382600 |
無条件に限れば光属性最高火力。 |
|
364400 |
463400 |
481600 |
HP依存だが、光属性最高火力。単体攻撃なので注意。 エンハンスの範囲も優秀。 |
闇属性 |
|
308600 |
407600 |
423000 |
入手難易度最易。HPコストあり。 回復生成あり。HPは極めて低い。 |
|
366600 |
515100 |
533400 |
非ガチャ限。一応闇属性最高火力。 HPコストあり。闇生成あり。HPは高いが回復力が…。 |
|
379250 |
503000 |
522000 |
非ガチャ限。 実はワールドエンドと遜色ない火力が出る。 |
|
331200 |
430200 |
446800 |
HPコストあり。回復生成あり。 自動回復4枚だが、火力は低め。 |
|
381200 |
480200 |
499200 |
HPコストあり。回復生成あり。自動回復1枚。 火力も入手難易度もこちらのほうが高い。 |
|
263600 |
362600 |
375800 |
究極進化でスキルが変わるので注意。 ヤマツミ降臨ではワールドエンドより高火力。 |
|
294600 |
393600 |
408400 |
非ガチャ限。全体攻撃。 複数体の敵を一気に削る時に。 |
|
243750 |
318000 |
330150 |
HP依存だが、全体攻撃。 HPコストで削った後に。両究極は同火力。 |
|
229500 |
303750 |
315300 |
HP依存だが、全体攻撃。 修正どころかコラボから存在を抹消された模様。 |
その他 |
|
- |
- |
- |
被ダメージの10倍の闇属性カウンター攻撃。 狼おでんの常識を打ち破る可能性を秘めたスキル。 例えば、スリーディアの天地崩嵐に対して発動すれば、 その火力は2000000を超える。 (ただし、自分も倒れるのでそこで1コンである。) |
|
145300 |
194800 |
202100 |
超絶入手難。攻撃力の100倍の毒攻撃。 そのまま使っても扱いは難しいが、威圧と組み合わせれば違う。 攻撃遅延を含めた6ターンの間に通るダメージは 攻撃力の600倍、最大1212600である。 メイメイやデブメタ等高防御の敵にも有効である。 (ただし、スキルガードがない相手限定である。) |
|
|
|
最終更新:2015年04月22日 00:56