• ノーマルD
  • テクニカルD
  • スペシャルD
  • 曜日
  • ゲリラ・降臨
  • コラボ
  • コイン
  • その他
  • 協力
  • レーダー
  • 実施終了
精霊の宝玉天使と死神潜在たまドラ発見!?
ラグオデAコラボ【降臨】パズドラZコラボ【降臨】女神降臨!大泥棒参上!ヘラ・イース降臨!サタン降臨!ゼウス・ディオス降臨!ドラりん降臨!ヘラ・ウルズ降臨!大天狗降臨!アテナ降臨!タケミナカタ降臨!ベルゼブブ降臨!イザナミ降臨!ヘラクレス降臨!ドラゴンゾンビ降臨!ヘラ・ベオーク降臨!ガイア降臨!サンダルフォン降臨!ヘラ・ソエル降臨!ワダツミ降臨!ゼウス・ヴァルカン降臨!ノア降臨!トト&ソティス降臨!張飛参上!メフィスト降臨!カネツグ降臨!ゼウス・マーキュリー降臨!関銀屏参上!コシュまる降臨!暗黒騎士降臨!趙雲参上!グリモワール降臨!メジェドラ降臨!ディアゴルドス降臨!ソニア=グラン降臨!ゼウス&ヘラ降臨!かぐや姫降臨!スフィンクス降臨!アーミル降臨!周瑜参上!レジェロンテ降臨!インディゴ降臨!西遊記降臨!ヨルズ降臨!デウス=エクス=マキナ降臨!エーギル降臨!スルト降臨!ヘル降臨!ヘイムダル降臨!ヤマツミ降臨!サンタクロース降臨!タケミカヅチ降臨!ヘパイストス降臨!グラン=リバース降臨!ヨルムンガンド降臨!酒呑童子降臨!ハヌマーン降臨!セラフィス降臨!アグニ降臨!パズドラクロス・エース降臨!スタージャスティス降臨!リバティーガイスト降臨!パズドラクロス・アナ降臨!ケプリ降臨!コスモクルセイダー降臨!ミオン降臨!クラミツハ降臨!セルケト降臨!ラス降臨!ティターニア降臨!アザゼル降臨!ガチャドラ降臨!夏のガチャドラ降臨!ガチャドラ降臨!(ネイガチャドラ)秋のガチャドラ降臨!デモニアス降臨!エノク降臨!エルメ降臨!ルシャナ降臨!ジル=レガート降臨!クロガネマル降臨!ヘキサゼオン降臨!マンティコア降臨!ビッグフット降臨!白鯨降臨!パネラ降臨!エイル降臨!ソール&マーニ降臨!ニーズヘッグ降臨!リントヴルム降臨!マイネ降臨!ケツァルコアトル降臨!ザッハーク降臨!リベルタス降臨!チィリン降臨!シェヘラザード降臨!レイワ降臨!エリス降臨!ドロシー降臨!ブラフマー降臨!センリ降臨!ジャバウォック降臨!ヴィーザル降臨!ドット・ゼウス&ヘラ降臨!デザインコンテスト記念ダンジョン!ラジエル降臨!ニムエ降臨!ベレト降臨!ドット・ヴァルキリー降臨!ゼレンバス降臨!


ゲリラ
○○ドラ大量発生進化用~大量発生たまドラ大量発生!レアキャラ大量発生!ぷれドラ大量発生!降臨カーニバル精霊の宝玉ラッシュ!転生の間その他のゲリラ希石の神殿降臨希石ラッシュ!
覚醒素材降臨
西洋神 覚醒素材降臨!1西洋神 覚醒素材降臨!2和神 覚醒素材降臨!1和神 覚醒素材降臨!2東洋神 覚醒素材降臨!エジプト神 覚醒素材降臨!四獣神 覚醒素材降臨!北欧神 覚醒素材降臨!三国神 覚醒素材降臨!英雄神 覚醒素材降臨!天使 覚醒素材降臨!悪魔 覚醒素材降臨!戦国神 覚醒素材降臨!
レーダードラゴン
ヘパイストス=ドラゴン降臨!ノア=ドラゴン降臨!ガイア=ドラゴン降臨!ゼウス=ドラゴン降臨!ヘラ=ドラゴン降臨!
(+297)降臨(ゼウス、ヘラ+297はレーダーのカテゴリ)
女神(+297)降臨!ヘラ・イース(+297)降臨!ゼウス・ディオス(+297)降臨!タケミナカタ(+297)降臨!ベルゼブブ(+297)降臨!ヘラクレス(+297)降臨!ワダツミ(+297)降臨!

【降臨五十音順】

秋のガチャドラ降臨!アグニ降臨!アザゼル降臨!アテナ降臨!アーミル降臨!暗黒騎士降臨!イザナミ降臨!インディゴ降臨!ヴィーザル降臨!エイル降臨!エーギル降臨!エノク降臨!エリス降臨!エルメ降臨!大泥棒参上!

ガイア降臨!かぐや姫降臨!ガチャドラ降臨!ガチャドラ降臨!(ネイガチャドラ)カネツグ降臨!関銀屏参上!クラミツハ降臨!グラン=リバース降臨!グリモワール降臨!クロガネマル降臨!ケツァルコアトル降臨!コシュまる降臨!コスモクルセイダー降臨!ケプリ降臨!

西遊記降臨!サタン降臨!ザッハーク降臨!サンタクロース降臨!サンダルフォン降臨!シェヘラザード降臨!ジャバウォック降臨!周瑜参上!酒呑童子降臨!ジル=レガート降臨!スタージャスティス降臨!スフィンクス降臨!スルト降臨!ゼウス・ヴァルカン降臨!ゼウス・ディオス降臨!ゼウス&ヘラ降臨!ゼウス・マーキュリー降臨!セラフィス降臨!セルケト降臨!ゼレンバス降臨!センリ降臨!ソニア=グラン降臨!ソール&マーニ降臨!

大天狗降臨!タケミカヅチ降臨!タケミナカタ降臨!チィリン降臨!趙雲参上!張飛参上!ディアゴルドス降臨!ティターニア降臨!デウス=エクス=マキナ降臨!デザインコンテスト記念ダンジョン!デモニアス降臨!ドット・ヴァルキリー降臨!ドット・ゼウス&ヘラ降臨!トト&ソティス降臨!ドラゴンゾンビ降臨!ドラりん降臨!ドロシー降臨!

夏のガチャドラ降臨!ニーズヘッグ降臨!ニムエ降臨!ノア降臨!

白鯨降臨!パズドラクロス・アナ降臨!パズドラクロス・エース降臨!パズドラZコラボ【降臨】ハヌマーン降臨!パネラ降臨!ビッグフット降臨!ブラフマー降臨!ヘイムダル降臨!ヘキサゼオン降臨!ヘパイストス降臨!ヘラ・イース降臨!ヘラ・ウルズ降臨!ヘラクレス降臨!ヘラ・ソエル降臨!ヘラ・ベオーク降臨!ヘル降臨!ベルゼブブ降臨!ベレト降臨!

マイネ降臨!マンティコア降臨!ミオン降臨!女神降臨!メジェドラ降臨!メフィスト降臨!

ヤマツミ降臨!ヨルズ降臨!ヨルムンガンド降臨!

ラグオデAコラボ【降臨】ラジエル降臨!ラス降臨!リバティーガイスト降臨!リベルタス降臨!リントヴルム降臨!ルシャナ降臨!レイワ降臨!レジェロンテ降臨!

ワダツミ降臨!
ポリンの塔太鼓の達人ECOコラボぐんまコラボCDコラボケリ姫コラボガンホーコラボガンホーコラボ【制限時間2分】神羅万象チョココラボカピバラさんコラボエヴァコラボCoCコラボグルーヴコースターコラボラグオデAコラボ【降臨】ドラゴンズドグマコラボ高岡市コラボアイルーでバザールコラボバットマンコラボアングリーバードコラボパズドラZコラボ【降臨】HUNTER×HUNTERコラボハローキティコラボパズバトコラボROコラボドラゴンボールコラボ聖闘士星矢コラボビックリマンコラボドラゴンボールコラボ2DCコミックスコラボ北斗の拳コラボ神羅万象チョココラボ2ファイナルファンタジーコラボデュエル・マスターズコラボ進撃の巨人コラボサンデーオールスターズコラボクローズコラボBLEACHコラボファイナルファンタジーコラボ2バットマンvsスーパーマンコラボるろうに剣心コラボキン肉マンコラボマガジンオールスターズコラボモンスターハンターコラボモンスターハンターコラボ2ジャスティス・リーグコラボ鋼の錬金術師コラボKOFコラボKOFコラボ幽☆遊☆白書コラボペルソナコラボマジック:ザ・ギャザリングコラボパワプロコラボガンホーコラボ2ガンホーコラボ2【制限時間2分】銀魂コラボソードアート・オンラインコラボ仮面ライダー昭和Ver.仮面ライダー平成Ver.妖怪ウォッチ ワールドFate/stay night[HF]コラボストリートファイターV AEクエストマクドナルド×ガチャドラ降臨!シャーマンキングクエストサンリオキャラクターズコラボチャンピオンオールスターズクエストサムライスピリッツクエスト

降臨チャレンジ!チャレンジダンジョン!ランキングダンジョンタイムアタック降臨ダンジョン制限付き降臨ダンジョン
一度きりチャレンジ!超絶極限コロシアム無限回廊真・無限回廊絶・無限回廊超絶・無限回廊超壊滅・無限回廊
伝説龍ラッシュ!天空龍ラッシュ!機械龍ラッシュ!超絶ドラゴンラッシュ!超絶ドラゴンラッシュ2!
極限ゴッドラッシュ!極限ヘララッシュ!極限デビルラッシュ!極限ドラゴンラッシュ!極限大和ラッシュ!超極限ドラゴンラッシュ!超極限マシンラッシュ!超極限北欧ラッシュ!超極限中華ラッシュ!
白蛇の地下迷宮一層二層三層四層五層六層七層八層九層最終層
異聖の天上宮殿一階二階三階四階五階六階七階八階九階十階
緋炎の雲海都市一階二階三階四階五階六階七階八階九階最上階
王妃の舞踊神殿一階二階三階四階五階最上階
神王の天空境界一階二階三階四階五階最上階
魔神王の無間獄一層二層三層四層五層六層七層八層九層最終層
工龍契士の創玉殿一節二節三節四節五節六節七節八節九節最終節
クリスマスダンジョン私立パズドラ学園パズドラアイランドハロウィンナイトお正月ダンジョンジューンブライドダンジョン
火のアンケートカーニバル水のアンケートカーニバル木のアンケートカーニバル光のアンケートカーニバル闇のアンケートカーニバル
進化素材アンケートダンジョン進化素材アンケートダンジョン2
超極限アンケートラッシュ!
リクウ降臨!




協力!アグニ降臨!協力!スタージャスティス降臨!協力!デモニアス降臨!協力!ケプリ降臨!協力!リバティーガイスト降臨!協力!ルシャナ降臨!協力!ビッグフット降臨!協力!セルケト降臨!協力!アザゼル降臨!協力!ヘキサゼオン降臨!協力!ゼローグ∞降臨!協力!ノルディス降臨!協力!クロガネマル降臨!協力!白鯨降臨!協力!パネラ降臨!協力!エイル降臨!協力!ミオン降臨!協力!ジル=レガート降臨!協力!エノク降臨!協力!クラミツハ降臨!協力!ラス降臨!協力!スカーレット降臨!協力!ソール&マーニ降臨!協力!ニーズヘッグ降臨!協力!コスモクルセイダー降臨!協力!ミル降臨!協力!リントヴルム降臨!協力!マイネ降臨!協力!ケツァルコアトル降臨!協力!ザッハーク降臨!協力!リベルタス降臨!協力!ヴォルスーン降臨!協力!エルメ降臨!協力!リンシア降臨!協力!ガイノウト降臨!協力!ティターニア降臨!協力!マンティコア降臨!協力!チィリン降臨!協力!シェヘラザード降臨!協力!レイワ降臨!協力!エリス降臨!協力!ドロシー降臨!協力!ブラフマー降臨!協力!センリ降臨!



上記のカテゴライズはメニュー欄を元に作成した仮のものです。編集はこちらから
伝説の炎龍伝説の氷龍伝説の島龍伝説の機龍伝説の邪龍
炎の天空龍水の天空龍樹の天空龍光の天空龍闇の天空龍
焔の機械龍氷の機械龍風の機械龍皇たる機械龍滅びの機械龍
炎の歴龍水の歴龍木の歴龍光の歴龍闇の歴龍
火の戦国龍水の戦国龍風の戦国龍光の戦国龍闇の戦国龍
焔の龍騎姫海の龍騎姫風の龍騎姫聖の龍騎姫影の龍騎姫
炎の神秘龍水の神秘龍地の神秘龍光の神秘龍闇の神秘龍
紅の海賊龍蒼の海賊龍碧の海賊龍金の海賊龍黒の海賊龍
ヘラ降臨!勇者降臨!ゼウス降臨!ツインリット降臨!トライフルーツ降臨!
三蔵法師降臨!沙悟浄&猪八戒降臨!サーティワンコラボ
チャレンジ1チャレンジ2チャレンジ3チャレンジ4チャレンジ5チャレンジ6チャレンジ7チャレンジ8チャレンジ9チャレンジ10チャレンジ10チャレンジ11チャレンジ12チャレンジ13チャレンジ14チャレンジ15チャレンジ16チャレンジ17チャレンジ18チャレンジ19チャレンジ20チャレンジ21チャレンジ22チャレンジ23チャレンジ24チャレンジ25チャレンジ26チャレンジ27チャレンジ28チャレンジ29チャレンジ30チャレンジ31
一度きりチャレンジ!1一度きりチャレンジ!2一度きりチャレンジ!3一度きりチャレンジ!4
↑カテゴリを選んでください


超壊滅・無限回廊

  • Ver.18.0アップデート情報! (公式サイト)
  • スペシャルダンジョン「無限回廊」の新フロア。「真・無限回廊」をクリアすると開放される。
  • 消費スタミナ0、卵ドロップ・コイン・経験値の獲得なし、コンティニュー不可。
  • クリアすると魔法石を1個もらえる。
  • このダンジョンは協力プレイダンジョン「3人でワイワイ」の「協力!無限回廊」フロア2としても実装されており、そちらからも挑戦可能。

【実装】
  • 2019.09.25(水) メンテナンス後

超壊滅・無限回廊(テクニカル)

【スタミナ:0 バトル:30】 獲得経験値:0

出現モンスター早見表

B1 ゼウス-GIGA-
B2 裏マリンゴブリン、闇メタたまドラ、裏フレイムゴーレム
B3 裏ヴァルハラ
B4 裏木上忍、裏緑カーバンクル
B5 裏究極カノ・究極ソエルからランダム
B6 裏ナインガルダ
B7 裏ハマル
B8 エノク(進化前)
B9 おやゆび姫、裏水上忍
B10 裏パンプキンジョーカー
B11 アテナ-NON-
B12 裏ガイアドラゴン
B13 究極かぐや姫
B14 裏ダブアメリット、裏風狸、裏ダブトパリット
B15 覚醒クシナダヒメ
B16 レイワ
B17 裏ディアラ
B18 アルゲディ
B19 神王妃ヘラ
B20 裏究極ガイア・黒フェンリルからランダム
B21 ヴァルキリー-CIEL-
B22 裏ボーマ
B23 オルファリオン
B24 ニーズヘッグ
B25 ザッハーク
B26 ビッグフット
B27 裏ウンマ
B28 裏ソール&マーニ
B29 光カーリー(副属性なし)
B30 極醒闇カーリー


+ B1〜B5


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果
B1

怒雷の全能神・ゼウス -GIGA- 1,000,000,000 0 (30,820) 1 ①神々の守り
②怒雷の覇気
③神王の鎧
④(通常攻撃)
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②10ターンの間、10コンボ以下の攻撃を吸収
③999ターンの間、1億以上のダメージを無効化
④30,820ダメージ
本来の先制④は味方にかかっている効果を解除するが
ダンジョンの構造上、必ずキャンセルされる
通常時に使用
神王の雷帝 61,640ダメージ
①神王の転衣
②神王の雷帝
①敵の属性がランダムに変化
②61,640ダメージ
(5ターン毎に使用)
①全能神の威厳
②神王の雷帝
①味方にかかっている効果を解除(ない場合は代わりに通常攻撃)
②61,640ダメージ
(HP50%以下で一度だけ使用)
10ターン目に一度だけ使用
神王の雷衣 999ターンの間、受けるダメージを75%軽減
HP7%以下で使用
全能神の闘気 99ターンの間、攻撃力が5倍
(1回のみ)
①神王の波動
②神王の雷帝
①1ターンの間、覚醒スキル無効化(既に無効になっている場合は代わりに通常攻撃)
②攻撃力5倍時308,200ダメージ
B2

裏突撃兵・マリンゴブリン 20,832,856 780 - 1 突撃!!! 先制 現在HPの50%のダメージ
乱れ撃ち 2~8連続攻撃 計22,986~91,944ダメージ(必ず使用)

神魔の執行者・メタトロンたまドラ 22 50,000,000 - 1 めつまのいぶきたまぁ! 先制 99ターンの間、 50以上 のダメージを無効化 ※HP50%以下で闇→光に属性変更
まもるたまぁ! 999ターンの間、状態異常無効化
(初回行動時に使用)
さばきたまぁ! 4連続攻撃 計300,000ダメージ

裏フレイムゴーレム 9,945,000 3,600,000 - 4 バライアティフレア 先制 2ターンの間、ランダムで2箇所のマスが1秒ごとに変化する
バーンパンチ 299,200ダメージ+火ドロップを1個生成
B3

裏究極機龍・ヴァルハラ 200,000,000 5,040 - 1 悪魔タイプ軽減 特性 悪魔タイプからの攻撃を50%軽減 先制で超暗闇になるドロップ
◆◯◆◯◆◯
◯◆◯◆◯◆
◆◯◆◯◆◯
◯◆◯◆◯◆
◆◯◆◯◆◯
①輪番停電
②帯電
先制
①5ターンの間、右図の位置のドロップが超暗闇になる
154,264ダメージ+全ドロップをロック
最大4回まで使用
荷電 128,553ダメージ+ランダムで6個のドロップをロック
(1)「荷電」を4回使用する
(2)HP30%以下になる
いずれかを満たすと使用
漏出 5ターンの間、ドロップ操作時間が50%減少
(1回のみ)
ゴッドホーリーブレス 4連続攻撃 計514,212ダメージ
B4

裏木の上忍 5,768,700 560,000 - 1 木の葉隠れ 先制 3ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収
上2個を一度ずつ使用後、一番下を繰り返す
木遁・地均し 93,577ダメージ+1ターンの間、最下段の横1列が超暗闇状態になる
刀に手をかけた 1ターンの間、攻撃力が10倍
猿飛流抜刀術・葬天斬 2連続攻撃 計561,462(10倍時5,614,620)ダメージ

裏アースライトカーバンクル 67,971,567 3,000 - 1 大地の目覚め 先制 3ターンの間、最下段の横1列が操作不可になる
エメラルドストライク 2連続攻撃 計118,690(2倍時237,380)ダメージ
HP50%以下でいずれかを一度だけ使用
幻獣達の集い 2ターンの間、受けるダメージを75%軽減
(敵が2体のとき)
幻獣の呼声 999ターンの間、攻撃力が2倍
(敵が1体のとき)
B5

裏祭祀の神子・カノ 325,000,000 3,840 - 1 神子の舞 先制 5ターンの間、受けるダメージを75%軽減 ランダムで
1体出現
HP100%の時に使用
楽しそうに微笑んでいる 何もしない
神子の舞 5ターンの間、受けるダメージを75%軽減
(5ターン毎に使用)
HP100%未満で上から順に一度ずつ使用
①ひどい! 怒りましたよ!
②ほっぺをふくらませている
①999ターンの間、攻撃力が10倍
②999ターンの間、状態異常無効化
隠しちゃいますからね! 5ターンの間、ランダムで2×2マスに雲が発生
祭祀の鈴音 スキルターンを0~7ターン遅延
その後は以下のスキルを使用
神樹の番傘 2連続攻撃 攻撃力10倍時、計289,680ダメージ
もみじ大乱舞 攻撃力10倍時434,520+全ドロップを火・木ドロップに変化(HP30%以下で使用)

煌王妃・ヘラ・ソエル 211,100,000 3,120 - 1 ①煌王妃のささやき
②神々の守り
先制
①7ターンの間、覚醒スキル無効化
②999ターンの間、状態異常無効化
※HP50%未満で光→闇に属性変更
初回行動時に使用
ボルトアロー 88,276ダメージ+ランダムでサブ1体が10ターン行動不能
(サブが1体もいない場合のみ、バインド対象が「リーダーとフレンド」に変更される)
HP50%以上でいずれかを使用
シャインブラスト 61,793ダメージ+闇ドロップを光ドロップに変化
レストパルス 61,793ダメージ+1ターンの間、ドロップ操作時間が1秒減少
シャインウェーブ 2連続攻撃 計66,208ダメージ
HP50%以下になった時点から数えて以下を使用
煌王妃の試練 8ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
(1ターン目)
煌鎖 66,207ダメージ+ドロップ操作位置をランダムに指定
(2〜9ターン目)
①ごめんなさいね
②煌王妃の裁き
①現在HPの99%ダメージ
②5連続攻撃 計3,310,350ダメージ
(10ターン目以降)

+ B6〜B10


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果
B6

裏爆怒の鉄龍帝・ナインガルダ 150,319,722 99,999 (51,084) 1 ①根性
②闇属性軽減
特性
①HP50%以上のとき、HPが0になる攻撃を受けてもHP1で耐える
②闇属性の攻撃を50%軽減
※HP50%以下で闇→火に属性変更

優先順位は
(1)デスアヴォイダンス+ナムパルス
(2)ボイドバーン
(3)ナインシーク
(4)レイジングファイア+ドロップフラッシュ
(5)その他

ボイドバーンで爆弾ドロップになる位置
◆◯◆◯◆◯
◯◆◯◆◯◆
◆◯◆◯◆◯
◯◆◯◆◯◆
◆◯◆◯◆◯
①解き放たれた絶凶
②フルエナジーフィールド
③エネルギーを溜めている
先制
①全ドロップをロック
②999ターンの間、状態異常無効
1ターンの間、攻撃力が9倍
初回行動時にHP50%以上だったとき一度だけ使用
①レイジングファイア
②ドロップフラッシュ
①攻撃力9倍時229,878ダメージ+ドロップが見えなくなる
②全ドロップをロック(盤面が全部ロックのままだった場合、代わりに通常攻撃、9倍時459,756ダメージ)
HP条件を満たさないときランダムに使用
ゼルヴァルン 61,301ダメージ+盤面四隅を爆弾ドロップに変化
クルエルフレア 76,626ダメージ+左から2・5列目をお邪魔ドロップに変化
HP50%以下で一度だけ使用
ナインシーク 10,217(9倍時91,951)ダメージ+9ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
HP20%以下で必ず使用
ボイドバーン 2,554,200(9倍時22,987,800)ダメージ+右図の位置を爆弾ドロップに変化
HP1%以下で必ず使用/最大2回まで
①デスアヴォイダンス
②ナムパルス
①敵のHPが全回復
②102,168(9倍時919,512)ダメージ+ランダムで1体が9ターン行動不能
B7

裏ハマル 89,699,856 680 (40,778) 1 悪魔タイプ軽減 特性 悪魔タイプからの攻撃を50%軽減 優先順位は
(1)死星
(2)クルエルティスター
(3)星還+神王の共鳴+禍雨

条件を満たさないターンは
星羊の金毛+ダークネイルを1回
暗星の瞬きを2回
の順で繰り返し使用
①転星
②スターソーサー
③禍の啓示
④星の意志
先制
①敵の属性が闇以外にランダムで変化
②3ターンの間、変化先の属性の弱点になる属性を吸収
③回復ドロップをロック(ない場合は代わりに通常攻撃)
④1ターンの間、覚醒スキル無効(既に効果がある場合は代わりに通常攻撃)
初回行動時に使用
死星 57,089ダメージ+全ドロップを毒ドロップに変化
条件を満たさないとき
①星羊の金毛
②ダークネイル
①2ターンの間、盤面の一部を雲で隠す
②3連続攻撃 計61,167(1,5倍時91,751)ダメージ
(2ターンおきに使用)
暗星の瞬き 57,089(1.5倍時85,632)ダメージ+ランダムで1体が1ターン行動不能
HP50%以下で一度だけ使用
①星還
②神王の共鳴
③禍雨
①敵の属性が闇に変化
②999ターンの間、攻撃力が1.5倍
③5ターンの間、毒ドロップが落ちてくる
HP20%以下で必ず使用
クルエルティスター 277,290(1.5倍時415,935)ダメージ+全ドロップを毒ドロップに変化
B8

エノク 500,000,000 900 - 1 ①聖者の衣
②天界の意志
③天命の杖
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②1ターンの間、リーダーが転生ラファエルになる
③5属性ドロップを6個ずつ生成(7×6マス時は加えて回復と猛毒も6個ずつ生成)
サンクチュアリ 99ターンの間、受けるダメージを75%軽減
(初回行動時に一度だけ使用)
リッシェントパルド 5カウント後、10連続攻撃 計10,000,000ダメージ
B9

四つ葉の王女・おやゆび姫 30,900,000 290,000 - 1 ラッキーガード 先制 3ターンの間、受けるダメージを90%軽減 突風×2回
スターストリーム×1回
つつく×3回
の順に使用し
以降はスワローダイブのみを必ず使用
突風 現在HPの99%のダメージ
スターストリーム 3ターンの間、覚醒スキル無効化
つつく 3連続攻撃 計100,845ダメージ
スワローダイブ 6連続攻撃 計550,062ダメージ

裏水の上忍 6,438,467 6,400 60,040 1 忍法・霞空錬障気壁 先制 5ターンの間、闇とランダムでもう1色の属性攻撃を吸収
冷艶清美の術 48,032ダメージ+ランダムでサブ3体が2~3ターン行動不能
(HP75%以下で通常攻撃と交互に使用)
B10

裏仮装祭の主・パンプキンジョーカー 93,762,380 1,152 (52,877) 1 ①badly Halloween!
②Trick or Treat
先制
①10ターンの間、回復力が半減(既に減少している場合は代わりに通常攻撃)
②99ターンの間、1000万以上のダメージを無効化
※HP50%以下で闇→水に属性変更

※優先順位は
(1)ジャックオーランタン+α
(2)エンドオブハロウィン
(3)ウィキッドスマイル+α
初回行動時に必ず使用/最優先
①ジャックオーランタン
②メジェトリックオアトリート
①現在HPの99%のダメージ
②3ターンの間、リーダーが交代(できない場合は代わりに通常攻撃)
HP20%~100%でランダムに使用
ツギハギスイートメモリー 52,877ダメージ+ランダムで15個のドロップをロック
キャンディーショット 3連続攻撃 計58,692ダメージ
ミステリアスナイト 55,521ダメージ+ドロップが見えなくなる
HP50%以下で一度だけ使用
①ウィキッドスマイル
②コシュまるパンプキン
①スキルターンを2〜5ターン遅延
②58,165ダメージ+回復ドロップをお邪魔ドロップに変化
HP20%以下で必ず使用
エンドオブハロウィン 79,316ダメージ+お邪魔と猛毒ドロップを6個ずつ生成

+ B11〜B15


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果
B11

神都の守護神・アテナ -NON- 800,000,000 0 (31,860) 1 ①アイギスの守り
②ニケの加護
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②20ターンの間、受けるダメージを75%軽減
通常時に使用
ディバインセイバー 5連続攻撃 計49,385ダメージ
シケリアチェーン 47,790ダメージ+ランダムで15個のドロップをロック
スティールストライク 47,790ダメージ+1ターンの間、ドロップ操作時間が2秒減少
①ゴルゴンの邪眼
②シャイニングスピア
①2ターンの間、最大HPが 50,000 に固定される
②25,488ダメージ+上から3列目を光ドロップに変化
HP75%〜25%で一度だけ使用
①ゴルゴンの邪眼
②シャイニングスピア
①2ターンの間、最大HPが 半減
②25,488ダメージ+上から2・4列目を光ドロップに変化
HP25%以下で必ず使用
①ヴィクトリアの意志
②ディバインバースト
①味方にかかっている効果を解除(ない場合は代わりに通常攻撃)
②5連続攻撃 計68,500ダメージ
19ターン目に一度だけ使用/最優先
ヴィクトリアの凱旋歌 99ターンの間、攻撃力が10倍
B12

裏起源神・ガイア=ドラゴン 266,277,778 50,000 - 1 木属性軽減 特性 木属性の攻撃を50%軽減 通常攻撃は攻撃力上昇直後のみ

※1
「腕を持ち上げた」使用予定ターンに
味方のHPが23,057以下だった場合、
両方とも「態勢を立て直している」に置き換わる
※2
「再度腕を持ち上げた」使用予定ターンに
味方のHPが23,057以下だった場合、
両方とも「口を開いた」に置き換わる
①アンチウイルス
②ギガンティックボディ
③エナジーカーム
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②7ターンの間、受けるダメージを75%軽減
③99ターンの間、2000万以上のダメージを無効化
最初の7ターンは以下の順に行動する
巨体が動き始めた お邪魔ドロップを3個生成
腕を持ち上げた※1 次回攻撃時、攻撃力が爆発的に上昇
(通常攻撃)※1 攻撃力上昇時159,093ダメージ
態勢を立て直している お邪魔ドロップを3個生成
再度腕を持ち上げた※2 次回攻撃時、攻撃力が爆発的に上昇
(通常攻撃)※2 攻撃力上昇時159,093ダメージ
口を開いた ドロップが見えなくなる
8ターン目にどちらかを使用する
①ガイアビーム
②インヘイル
①103,757ダメージ+左から3,4列目を木ドロップに変化
②3ターンの間、火水or水木or木光or光闇or闇火のいずれかを吸収
(HP50%以上のとき)
グランドレイ 現在HPの500%のダメージ
(HP50%以下のとき)
それ以降はHP条件に従って行動する
スキルブレイク 59,948ダメージ+スキルターンを3〜5ターン遅延
(HP50%以上で必ず使用)
ハードンサイン 78,394ダメージ+ランダムで6個のドロップをロック
(HP50%〜20%で使用)
マントルプレス 83,005ダメージ+ドロップが見えなくなる
(HP50%〜20%で使用)
グレートバイン 94,534ダメージ+ランダムで1体が5ターン行動不能
(HP30%〜20%で使用)
セルメンディング 96,839ダメージ+敵のHPが10%回復
(HP30%〜20%で使用)
グランドレイ 現在HPの500%のダメージ
(HP20%以下で必ず使用)
B2

翠光の月天花・かぐや姫 41,990,622 1,440 - 1 根性 特性 HP71%以上のとき、大ダメージを受けてもHP1で耐える ※HP50%以下で木→光に属性変更

優先順位は
(1)夜穿天昇+不死の薬
(2)浄穢穿月
(3)無礼者さんは成敗します!
(4)月光衣
①無礼者さんは成敗します!
②天の羽衣
③月光紡
先制
①3ターンの間、覚醒スキル無効化
②999ターンの間、状態異常無効化
③5ターンの間、受けるダメージを50%軽減
HP70%以上で使用
無礼者さんは成敗します! 3ターンの間、覚醒スキル無効化
(覚醒無効状態でないとき必ず使用)
月光衣 10ターンの間、受けるダメージを75%軽減
(効果がかかっていないとき必ず使用)
燕の産んだ子安貝 84,000ダメージ+ランダムで1色を回復ドロップに変化
龍の首の珠 84,000ダメージ+全ドロップを5属性ドロップに変化
火鼠の裘 42,000ダメージ+回復ドロップを火ドロップに変化
仏の御石の鉢 現在HPの99%のダメージ
蓬莱の玉の枝 リーダーが1ターン行動不能
HP70%~30%で必ず使用
浄穢穿月 31,500ダメージ+サブ2体が1ターン行動不能
HP30%以下で必ず使用
①夜穿天昇
②不死の薬
①84,000ダメージ+左から3・4列目を光ドロップに変化
②敵のHPが100%回復
B14

裏ダブアメリット 24 90,000,000 - 1 先制 何もしない
闇ドロ投げ 42,023(10倍時420,230)ダメージ
ピンチアップ! 999ターンの間、攻撃力が10倍
(敵が1体だけになると一度だけ使用)

裏風狸 400,000,000 180 50,021 1 怖いでありんす 先制 999ターンの間、状態異常無効化
敵が3体のとき通常攻撃とランダムに使用
怯えている 1ターンの間、受けるダメージを50%軽減
敵が2体のとき必ず使用
お助け風 50,021ダメージ+ドロップ操作位置をランダムに指定
敵が1体のとき必ず使用
怒ったでありんす! 10ターンの間、9コンボ以下の攻撃を吸収
(1回のみ)
風車 4連続攻撃 計120,052ダメージ

裏ダブトパリット 24 90,000,000 - 1 ピカッ! 先制 2ターンの間、右図の位置のドロップが1秒ごとに変化する 先制で変化するマス
◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◆◯◯
◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯
光ドロ投げ 42,023(10倍時420,230)ダメージ
ピンチアップ! 999ターンの間、攻撃力が10倍
(敵が1体だけになると一度だけ使用)
B15

覚醒クシナダヒメ 46,120,794 750,000 - 2

1
怒りで敵の行動ターンが変化した 特性 HP50%以下で強制的に行動し、以降の行動ターンが2→1に変わる ※HP50%以下で木→光に属性変更

チーム内に覚醒スサノオノミコトがいると、
(※)のスキル名のみ以下に変化する
「私のお団子、貴方勝手に食べましたね?」
チーム内に覚醒スサノオノミコトがおらず
覚醒ヤマタノオロチがいると、
(※)のスキル名のみ以下に変化する
「何かに怯えて泣きそうになっている」
①焦らず参りましょう(※)
②恵みの稲穂
③蔓草がパズルの邪魔をする
先制
①999ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収
②999ターンの間、状態異常無効化
③6ターンの間、操作時間が1/4になる
HP50%以上で必ず使用
①恵愛なる護念
②命脈の梳り
③不作の泥祓
①1ターンの間、受けるダメージを75%軽減
②50,907ダメージ+上から3列目を回復ドロップに変化
③50,907ダメージ+回復ドロップをお邪魔ドロップに変化
HP50%〜25%で必ず使用
①命脈の梳り
②穢れうつし
①50,907ダメージ+上から3列目を回復ドロップに変化
②50,907ダメージ+回復ドロップを毒ドロップに変化
HP25%以下で必ず使用
お仕置きの時間です・・・! 1ターンの間、リーダーが交代
(1回のみ)
伐裁 現在HPの300%のダメージ

+ B16〜B20


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果
B16

激動の監視者・レイワ 885,000,000 1,938 (63,768) 1 ①ようこそ新元号へ
②私の名前はレイワ
③覚えてくれると…嬉しい
④がんばってコンボしてね
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②ダメージを与えられなくなる
③10ターンの間、落ちコンしなくなる
④5属性のドロップを6個ずつ生成
※HP50%以下で火→木に属性変更
初回行動時、コンボ数に応じていずれかを使用
①残念だったね
②スタビリティー
③タイムディストーション
④それじゃ、いくよ
①5ターンの間、受けるダメージを50%軽減
②999ターンの間、5000万以上のダメージを無効化
③5ターンの間、ランダムで4ヶ所のマスが1秒ごとに変化する
④ダメージを与えられるようになる
(7コンボ以下だった場合)
①おしかったね
②スタビリティー
③それじゃ、いくよ
①5ターンの間、受けるダメージを50%軽減
②999ターンの間、5000万以上のダメージを無効化
③ダメージを与えられるようになる
(8〜9コンボだった場合)
①君…すごいね
②それじゃ、いくよ
①5ターンの間、受けるダメージを50%軽減
②ダメージを与えられるようになる
(10コンボ以上だった場合)
HP95%以上で必ず使用
①えい
②アンチキュア
①現在HPの99%のダメージ
②2ターンの間、回復力が半減(既に効果がある場合は代わりに通常攻撃)
通常時にランダムで使用
①新しい時代…
②君にはどんな色に見えてる?
①2ターンの間、ランダムで1属性を吸収
②63,768ダメージ+敵の属性が吸収している属性か、それを弱点とする属性のどちらかに変化
(吸収が切れるたびに再使用)
①黒碌
②タイムロブ
①ドロップが見えなくなる
②60,580ダメージ+2ターンの間、ドロップ操作時間が3秒減少
①漣錠
②ブレードダンス
①ランダムで10個のドロップをロック
②3連続攻撃 計66,957ダメージ
それ 63,768ダメージ+2ターンの間、落ちコンしなくなる
HP50%〜15%で一度だけ使用
①天ノ鏡幕
②えい
①99ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収
②現在HPの99%のダメージ
HP15%以下で必ず使用
インカパシテイト 6ターンの間、覚醒スキル無効(1回のみ)
ありがとう、また来てね 5連続攻撃 計637,680ダメージ
B17

裏天焦の五龍喚士・ディアラ 300,000,000 3,270 (15,235) 1 ①根性
②火属性軽減
特性
①HP99%以上のとき、大ダメージを受けてもHP1で耐える
②火属性の攻撃を50%軽減
①ブレイズアーマー
②サルベイションフレイム
③クロスドロゥブレス
先制
①999ターンの間、1000万以上のダメージを無効化
②9ターンの間、回復力が2倍(回復力が減少している場合は代わりに通常攻撃)
③115,786ダメージ
①ファーストグリスン
②トリプルブレス
①ドロップ操作位置をランダムで指定
②3連続攻撃 計68,559ダメージ
(HP50%以上で必ず使用)
①煌炎
②護龍陣
③聖焔
①属性が火or光に変化
②999ターンの間、状態異常無効化
③3ターンの間、闇ドロップが消せなくなる
(HP50%以下で一度だけ使用)
①ファーストグリスン
②ファニングブレス
①ドロップ操作位置をランダムで指定
②6連続攻撃 計91,410ダメージ
(HP50%以下で必ず使用)
①煌炎
②バーストエンド
①属性が火or光に変化
②5連続攻撃 計1,523,500ダメージ
(HP10%以下で必ず使用/最優先)
B18

疾刀の星機神・アルゲディ 100,000,000 620 (35,000) 1 ①私と戦ってもらうぞ
②舞え!
③来るがいい
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②1ターンの間、上から1・3・5列目のドロップが1秒ごとに変化する
③ドロップ操作位置をランダムに指定(既に指定されている場合は代わりに通常攻撃)
※HP50%以下で木→光に属性変更
1ターン目、①のいずれか→②の順に連続使用
①鍛錬が足りてないな ①10ターンの間、受けるダメージを75%軽減
(HP50%以上のとき)
①…いい腕をしているな ①10ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
(HP50%以下のとき)
②その程度か ②10ターンの間、攻撃力が1.5倍
2〜10ターン目まで必ず使用
バヒーュセイフ 4連続攻撃 攻撃力1.5倍時、計73,500ダメージ
11ターン目以降、必ず使用
ファーヒルヤクトル 10連続攻撃 計280,000(1.5倍時420,000)ダメージ
B19

神王妃・ヘラ 39,971,936 4,872 (151,347) 1 神王妃の洗礼 先制 302,694 ダメージ ※条件を同時に満たした場合の優先順位は
(1)神王妃の吐息
(2)ギガグラビティ
(3)ギガグラビトンボム
ブラックナイトメア 136,212ダメージ+光ドロップをお邪魔ドロップに変化
(ない場合は代わりに通常攻撃)
神王妃の吐息 神タイプのモンスターが5ターン行動不能(いない場合は代わりに通常攻撃)
(HP50%以下で一度だけ使用)
ギガグラビティ 現在HPの99%のダメージ
(HP30%以下で一度だけ使用)
ギガグラビトンボム 756,735ダメージ
(HP30%以下で必ず使用)
B20

裏断決の起源神・ガイア 1,000,000 50,000,000 - 3 光・闇属性軽減 特性 光と闇属性の攻撃を50%軽減 ランダムで
1体出現
先制で以下のいずれかを使用
ファイアフェイド 3ターンの間、火ドロップが消せなくなる
①エナジーリフラックス
②アクアフェイド
①敵の属性が火に変化
②3ターンの間、水ドロップが消せなくなる
①エナジーリフラックス
②ツリーフェイド
①敵の属性が水に変化
②3ターンの間、木ドロップが消せなくなる
必ず使用
①エナジーリフラックス
②グランドガイア・プレッシャー
①敵の属性が火or水or木に変化
現在HPの300%のダメージ

神仇の魔狼・フェンリル 343,690,000 0 - 1 ①天地鳴動
②魔狼の毛皮
先制
①3ターンの間、回復ドロップが消せなくなる
②999ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収
※HP50%以下で闇→火に属性変化
漆黒のオーラ 現在HPの99%のダメージ
(1・2回目の行動時に使用)
拘束解除 999ターンの間、攻撃力が2倍
(3回目の行動時に使用)
神怨の咆哮 攻撃力2倍時209,000ダメージ+回復ドロップをお邪魔ドロップに変化
噛み砕く 3連続攻撃 攻撃力2倍時、計250,800ダメージ

+ B21〜B25


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果
B21

選魂の戦姫神・ヴァルキリー -CIEL- 1,066,664,000 0 (53,788) 1 根性 特性 HP50%以上のとき、大ダメージを受けてもHP1で耐える
①乙女の白盾
②フィルギャの被服
③選別の命枷
④戦乙女の風格
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②999ターンの間、3000万以上のダメージを吸収
③10ターンの間、回復力が半減(既に減少している場合は代わりに通常攻撃)
④スキルターンを10ターン遅延
通常時に使用
ダブルスラッシュ 2連続攻撃 計53,788ダメージ(HP50%以上のとき)
トリプルスラッシュ 3連続攻撃 計80,662ダメージ(HP50%以下のとき)
①選別の命枷
②マイティバッシュ
①10ターンの間、回復力が半減(既に減少している場合は代わりに通常攻撃)
②現在HPの75%のダメージ
(10ターン毎に使用)
HP50%以下で一度だけ使用/最優先
①リザレクション
②ヘブンディシジョン
①敵のHPが全回復
②99ターンの間、全ドロップがロックされて落ちてくる
HP8%以下で使用
最後の審判 99ターンの間、攻撃力が2倍
(1回のみ)
①精霊の廻衣
②ヴァルキュリアブレイド-CIEL-
①敵の属性がランダムに変化
②4〜5連続攻撃 攻撃力2倍時、計2,151,520〜2,689,400ダメージ
B22

裏火の精霊王・ボーマ 330,500,000 0 - 1 ①根性
②火属性軽減
特性
①HP99%以上のとき、大ダメージを受けてもHP1で耐える
②火属性の攻撃を50%軽減
先制で爆弾ドロップになる位置
◆◯◯◆◯◆
◯◆◆◆◯◯
◯◆◯◯◆◯
◯◯◆◆◆◯
◆◯◆◯◯◆
①猛炎の羽衣
②大熱宿の二角
③破滅の導火
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②999ターンの間、1500万以上のダメージを無効化
③右図の位置のドロップをロックされた爆弾ドロップに変化
HP50%以上のとき①のいずれか→②の順に連続使用
①神火噴流 ①19,613ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化
①烈火渾然 ①16,811ダメージ+全ドロップを5属性+回復+お邪魔+毒ドロップに変化
①紫焔の大火 ①現在HPの30%のダメージ
②炎尾剛撃 ②3連続攻撃 計33,621ダメージ
HP75%〜50%で一度だけ使用
(※)使用後は回復しても使用しない
①地獄の門
②冥界からの迎え火
①3ターンの間、火ドロップが消せなくなる
②3ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる
(※)HP50%〜10%で一度だけ使用
①煉獄の業火
②陽炎
③化身炎舞
①56,036ダメージ+全ドロップを火・お邪魔ドロップに変化
②3ターンの間、中央横1列を雲で隠す
③99ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収
HP50%〜10%のとき(1)と(2)を交互に使用
(1)いずれかを使用
①白炎
②裁きの刻
①光・回復・お邪魔・毒・猛毒ドロップを3個ずつ生成
②現在HPの75%のダメージ
①黒炎
②裁きの刻
①闇・毒ドロップを6個ずつ生成
②3連続攻撃 計58,839ダメージ
(2)いずれかを使用
①緋炎
②裁きの刻
①64,441ダメージ+全ドロップを5属性+回復+お邪魔ドロップに変化
②1ターンの間、覚醒スキル無効化
①蒼炎
②裁きの刻
①64,441ダメージ+左から2列目と右から2列目を水・お邪魔ドロップに変化
②スキルターンを1〜2ターン遅延
①碧炎
②裁きの刻
①64,441ダメージ+上から2列目と下から2列目を木・回復・毒ドロップに変化
②1ターンの間、リーダーが交代
HP10%以下で必ず使用
地獄の劫火 5連続攻撃 計1,400,900ダメージ
B23

光の星導機・オルファリオン 300,000,000 100,000 (90,000) 1 ①根性
②闇属性軽減
特性
①HP50%以上のとき、大ダメージを受けてもHP1で耐える
闇属性攻撃を50%軽減
①我が名はオルファリオン!!
②パラディーソピューマ
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②999ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収
ディスペラツィオーネ スキルターンを99ターン遅延
(HP100%のとき一度だけ使用)
HP50%以上でランダムに使用
ソプラペルデレ 90,000ダメージ+1ターンの間、最上段の横1列が操作不能になる
オスクリタアルクーニ 90,000ダメージ+1ターンの間、ランダムで4〜10個のドロップが超暗闇になる
キアーヴェスピーナ 90,000ダメージ+ランダムで11個のドロップをロック
アネステジーアスパーダ 90,000ダメージ+ランダムで1体が2ターン行動不能
ニエンテスパーツィオ 90,000ダメージ+1ターンの間、覚醒スキル無効化
HP50%以下で必ず使用
①アンジェロラクリマ
②インヌメレーヴォレフェリータ
①味方にかかっている効果を消去(ない場合は代わりに通常攻撃)
②10連続攻撃 計4,500,000ダメージ
B24

滾角の獄蛇龍・ニーズヘッグ 944,000,000 1,692 - 2

1
大きく翼を広げた 特性 HP50%以下で強制的に行動し、以降の行動ターンが2→1に変わる ※HP50%以下で火→闇に属性変更
①熱鎧
②態勢崩壊
先制
①99ターンの間、4000万以上のダメージを無効化
②スキルターンを0〜7ターン遅延
HP50%以上のとき、①→②のいずれかの順に連続使用
①腐乱の息吹 ①全ドロップをお邪魔ドロップに変化
②自由からの解放 ②76,035ダメージ+ランダムで3体が2ターン行動不能
②潤沢な毒気 ②66,117ダメージ+上から3列目を毒ドロップに変化
②腐蝕の塵 ②72,729ダメージ+1ターンの間、お邪魔ドロップが降ってくる
②齧り尽くす ②5連続攻撃 計79,340ダメージ
HP50%以下では以下の(1)〜(3)を順に使用
(1)一度だけ使用
①燃え盛る竜鱗
②口元に炎が集まっていく
①999ターンの間、状態異常無効化
②1ターンの間、受けるダメージを75%軽減
(2)HP残量と受けたダメージに応じて、いずれかを一度だけ使用
(2)-1
(1)使用時に残りHP20%以上であり、
(2)使用直前のターン中に最大HPの15%以上のダメージを与えた場合
①体勢を崩した
②均整崩炎
①何もしない
②66,117ダメージ+左から5・6列目を火ドロップに変化
(2)-2
(1)使用時に残りHP20%以上であり、
(2)使用直前のターン中に最大HPの15%以上のダメージを与えなかった場合
①纏っている炎が変化した
②灼熱焼土
①敵の属性が火に変化
330,585ダメージ+全ドロップを火ドロップに変化
(2)-3
(1)使用時に既に残りHP20%以下だった場合
①転炎
②滅炎
①敵の属性が火or闇に変化
②5連続攻撃 計661,170ダメージ
(3)以下を交互に使用
(3)-1:いずれかを使用
玉響の灯火 66,117ダメージ+1ターンの間、ドロップ操作時間が3秒減少
萎縮暗炎 66,117ダメージ+1ターンの間、覚醒スキル無効化
(3)-2:いずれかを使用
立ち込める瘴気 71,406ダメージ+1ターンの間、3×3マスに雲が発生
腐朽する志望 71,406ダメージ+お邪魔ドロップを8個生成
HP5%以下で必ず使用/最優先
①転炎
②滅炎
①敵の属性が火or闇に変化
②5連続攻撃 計661,170ダメージ
B25

邪牙の魔蛇龍・ザッハーク 933,000,000 1,410 - 1 神タイプ軽減 特性 神タイプのモンスターから受けるダメージを50%軽減 ※HP50%以下で闇→光に属性変更
①溢れ出る殺気
②蛇防壁堅
③空高く跳躍した
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②999ターンの間、5000万以上のダメージを無効化
③1ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
初回行動時にどちらかを使用/最優先
空から落下してきた 55,705ダメージ
(9コンボ以上した場合)
蛇拳ドライブストライク 100,269ダメージ
(8コンボ以下だった場合)
HP50%以上で最初に使用
(※)を5回使用するたびに再使用
①憤る咆哮
②拳を地面にたたきつけた
①5ターンの間、攻撃力が1.5倍
②5ターンの間、最下段の横1列が操作不可になる
(※)HP50%以上でランダムに使用
蛇毒の息吹 50,135(1.5倍時75,202)ダメージ+毒ドロップを7個生成
双蛇噛砕 55,705(1.5倍時83,558)ダメージ+ランダムで2体が1〜3ターン行動不能
大剛突進 58,490(1.5倍時87,735)ダメージ
拳を振り回す 4連続攻撃 計62,388(1.5倍時93,582)ダメージ
HP10%〜50%で一度だけ使用
①瘴気を纏った
②辺りに瘴気が立ち込める
①何もしない
②99ターンの間、毒ドロップが落ちてくる
HP10%〜50%でランダムに使用
蛇毒の息吹 50,135(1.5倍時75,202)ダメージ+回復以外から猛毒ドロップを7個生成
双蛇噛砕 55,705(1.5倍時83,558)ダメージ+ランダムで3体が2〜4ターン行動不能
大剛突進 58,490(1.5倍時87,735)ダメージ+回復以外から毒ドロップを4個生成
拳を振り回す 5連続攻撃 計64,060(1.5倍時96,090)ダメージ
(★)HP10%以下で必ず使用
天高く跳躍した 1ターンの間、9コンボ以下の攻撃を吸収
(★)の次のターンに確定で使用
双蛇拳ドライブインパクト 278,525(1.5倍時417,788)ダメージ

+ B26〜B30


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果
B26

輝山の魔原獣・ビッグフット 155,500,000 1,380 - 1 水属性軽減 特性 水属性の攻撃を50%軽減 ※HP50%以下で光→木に属性変更

表記されている被ダメージは
攻撃力上昇がかかっていない状態の数値である
①極限の五感
②断雪の剛体
先制
①30ターンの間、状態異常無効化
②3ターンの間、受けるダメージを 95% 軽減
条件を満たさない時にランダムで使用
乱打 4連続攻撃 計51,056ダメージ
叩き割り 45,951ダメージ+お邪魔ドロップを8個生成
3ターン目に使用、以降3ターンごとに27ターン目まで使用
①激昂
②捨て身の攻撃
①2ターンの間、攻撃力が1.2倍~2.8倍に上昇
(使用ごとに数値が0.2ずつ上昇)
②56,163ダメージ+3ターンの間、受けるダメージを90~10%軽減
(使用ごとにダメージ軽減の数値が10%ずつ減少)
30ターン目に使用
①大激昂
②氷の粉煙
①999ターンの間、攻撃力が3倍に上昇
②10ターンの間、ランダムで縦4マス×横5マスを雲で隠す
HP20%以下で使用
ぶん投げ 5ターンの間、リーダーが交代
(効果が切れるたびに再使用)
憤怒大乱撃 8連続攻撃 計163,384ダメージ
B27

裏蒼河龍・ウンマ 697,500,000 3,300 (62,189) 1 ①根性
②水属性軽減
特性
①HP90%以上のとき、大ダメージを受けてもHP1で耐える
②水属性の攻撃を50%軽減
※HP50%以下で水→光に属性変更
①水光接天の眺望
②鮫竜雲雨の一筆
③運否天賦の行雲流水
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②999ターンの間、2500万以上のダメージを無効化
③74,627ダメージ+1ターンの間、5属性からランダムで1色のドロップが消せなくなる
HP条件を満たさない時は(1)と(2)を交互に使用
(1)いずれかを使用
①竜虎相摶の滄浪
②輪攻墨守の繁吹
①31,095ダメージ+左右両端の縦1列ずつを水・お邪魔・毒ドロップに変化
②31,095ダメージ+1ターンの間、受けるダメージを50%軽減
①竜虎相摶の滄浪
②遊生夢死の天命
①31,095ダメージ+最上段と最下段の横1列ずつを水・お邪魔・毒ドロップに変化
②31,095ダメージ+サブ2体が1〜2ターン行動不能
(2)
運否天賦の行雲流水 74,627ダメージ+1ターンの間、5属性からランダムで1色のドロップが消せなくなる
HP50%〜10%で一度だけ使用
①画竜点睛の貫徹
②慷慨憤激の越水
①5ターンの間、ランダムで15個のドロップが超暗闇になる
②10ターンの間、中央縦2列を雲で隠す(既に雲がある場合は代わりに通常攻撃)
HP10%以下で必ず使用
①青天の霹靂
②死生有命
①味方にかかっている効果を消去(ない場合は代わりに通常攻撃)
②4連続攻撃 計995,024ダメージ
B28

裏光華の星運神・ソール&マーニ 1,155,200,000 1,316 (51,467) 1 木・光属性軽減 特性 木と光属性の攻撃を50%軽減 ※HP50%以下で光→木に属性変更
①いくよ、マーニ!
②オッケー、ソール
③表裏一体
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
②15ターンの間、ランダムにドロップがロックされた状態で落ちる(既に効果がある場合は代わりに通常攻撃)
③全ドロップをロック
①のいずれか→②のいずれかの順に連続使用
① HP50%以上のとき
①夜光 46,320ダメージ+ランダムで1色を回復ドロップに変化
①腐熱 33,454ダメージ+毒ドロップを3個生成
① HP50%以下のとき
①シンクロバースト 4連続攻撃 計41,172ダメージ
①デテリ 現在HPの75%のダメージ
②日照り 30,880ダメージ+サブ1体が1ターン行動不能
②陰り 30,880ダメージ+ドロップが見えなくなる
HP50%以下で一度だけ使用/最優先
①ルーロパーリ
②シンクロバースト
①スキルターンを0〜3ターン遅延
②4連続攻撃 計41,172ダメージ
HP10%以下で必ず使用
①黄昏
②デミナミラクル
①敵の属性がランダムに変化
②5連続攻撃 計1,286,675ダメージ
HPが0になったとき使用
天名の罪 スキルターンを10ターン遅延
B29

白耀の秘女神・カーリー 10 0 - 10 プラカーシュ・パドマ 先制 999ターンの間、 200万以上のダメージを無効化
ムーラーダーラ 6連続攻撃 計6,144,000ダメージ(必ず使用)
B30

極醒の威女神・カーリー 250,000,000 1,580 - 1 アンデーラー・パドマ 先制 999ターンの間、受けるダメージを99%軽減 Boss
※HP50%以下で闇→木に属性変更
①黒天滅舞踏
②ダーナ・ルタ
③マハースッカ・カマラ
①敵の属性が光以外にランダムで変化
現在HPの99%のダメージ
③6連続攻撃 計100,800ダメージ
(必ず使用)


攻略指南


まず絶対に対策しなければならないのがボスの闇カーリー
99%減&2.5億HPに加え
毎ターン属性変化、99%割合+10万を飛ばすお馬鹿さん
軽減のないパーティは当然死ぬ。生半可な軽減でも余裕で死ぬ。ここを耐えられるかが全ての勝負。
どうしても無理ならグラビティを使おう。
遅延とエンハで削り切ることも不可能ではない。十字でもカンストの仕様上副属性までカンストしないと一撃では倒せない。

ボスでの回復欠損や、1Fのゼウスのコンボ吸収を考えると76盤面推奨。

  • 軽減率ごとのカーリー耐えに必要なHP

25×25:127958
25×35:94982
25×50:60121
35×35:73212
35×50:48303
50×50:33490
片50:99803

〜〜ここから無理ゲー〜〜

片35:183790
片25:293597

  • ランダム階層が極めて少ない。具体的には
5Fカノorソエル
20Fガイアorフェンリルのみ。ソエルとガイアは対策が欲しい
ソエルに関してはスタミナフリーなのでリタマラでもよいが。

  • 必要ギミック対策
    • ダメージ吸収無効(ciel)
    • 覚醒無効解除(ハマル、ソエル、かぐや)ソエルは1/2、ハマルは威嚇や陣でも対処可能。マルチだとターンが回ってしまう点は注意
    • ヘラ対策の軽減スキル。(耐えられるなら不要だが殆どのパーティは対策必須)

  • あればよいもの
    • 暗闇耐性(ほぼヴァルハラ対策。ドロリフなどで対策でも可。)
    • 回復減少書き換え(軽減のないパーティはレイワの即死攻撃の可能性あり)
    • お邪魔耐性(ボーマ、クシナダ後述)


闇メタたまどらはルーレットの中無効貫通を要求される面倒なフロア。しかし、回復縦追い討ちでもしっかりダメージは通るので、攻撃色がない時は追い討ちで削ろう。

確定出現のクシナダは削らなければ2ターン行動、お邪魔耐性があれば10万程度+回復生成と、耐久可能パーティであれば無限にスキルが貯められる。リダチェンが遅い編成はここでリダチェンしてしまおう。


  • 新登場の敵に関するTips
    • B8 エノク(進化前)
      • 先制:999T状態異常無効+1Tリーダーが転生ラファエルになる+5属性&回復(&猛毒)ドロップを6個ずつ生成
      • 初手:99T75%軽減
      • それ以降、5・4・3・2・1のカウントダウン後に即死ダメージ
    • B14 裏風狸
      • HP数億ある
      • 先制:999T状態異常無効
      • 残り1体になる:10T9コンボ以下吸収
      • それ以降、毎ターン12万程度の連続攻撃
    • B18 アルゲディ
      • 先制:999T状態異常無効+1T上から1・3・5列目が1秒ごとに変化する+操作開始位置固定
      • つぎのB19が神王妃ヘラ (先制30万と少々のダメージ) なので軽減スキル使用タイミングに注意
    • B28 裏ソール&マーニ
      • 基本的な行動は通常版と同じ
      • 倒された時:スキルターンを10ターン遅延
    • B29 副なし光カーリー
      • 先制:999T200万以上無効化
      • 10ターン行動。即死連続ダメージのみ
      • HPが10しかない。 前の10T遅延に対してのスキル溜めに1コンボしただけで倒れてしまう
      • スキルを溜めたい場合、チーム全員の主属性と副属性が全て200万を超えるように殴る必要がある
    • B30 極醒闇カーリー
      • 先制:999T99%軽減
      • HPは2.5億。99%軽減込みで 実質250億。
      • 攻撃:ランダムに属性変化+99%割合ダメージ+連続攻撃10万ダメージ、の1種類のみ
      • 状態異常無効や大ダメージ無効は貼らない

+ 無効PT編成の組み方・自前ガチャ限0枚から可能
  • 単なる属性無効PTだとゼウスGIGAが突破不可能だが、根性やHP満タン時激減と自動回復を組ませたPTと属性無効PTを合体させれば光明が見える。
  • 理論上はどの色の無効PTでも可能。 ここでは編成難易度の低い闇無効PTを例に挙げる。

  • 編成例
L 起源神・オーディン=ドラゴン・光槍型 Lv110
アシスト:ゼウス=ヴァース 潜在:回復強化+3 超覚醒:不要
S 遊戯の星知神・トト&ソティス Lv110
アシスト:豪鬼の大念珠 潜在:スキル遅延耐性5、闇ダメージ軽減1 超覚醒:バインド耐性+
S 遊戯の星知神・トト&ソティス Lv110
アシスト:ゼウス=ヴァース 潜在:スキル遅延耐性5、闇ダメージ軽減1 超覚醒:バインド耐性+
S 遊戯の星知神・トト&ソティス Lv110
アシスト:ヘラ=ニクス 潜在:スキル遅延耐性5、闇ダメージ軽減1 超覚醒:バインド耐性+
S 武神・愚地独歩 Lv110
アシスト:立体機動装置 潜在:闇ダメージ軽減+3 超覚醒:不要
F 学園の狂騒龍・ヤマタノオロチ Lv110
アシスト:龍刀・蛇骨姫 潜在:闇ダメージ軽減+3 超覚醒:バインド耐性+
  • HP量
    • 自動回復量×2以下にすることが必須。オデドラLv110(回復強化+3)の自動回復量は17940なので、その2倍である35880以下にする。
    • 可能であれば30471以上あると楽。これはディアラの無言通常攻撃でHP50%を割らないラインである。
    • 編成例はHP35334で、上の2条件を満たす。
      • Lv100前後のキャラが多くてHPが低い場合は立体機動装置を他のアシスト(うまい棒やパオウルムー武器など)に変える。逆に武器の付け方等でHPが多すぎる場合は学園オロチを究極前にする。
  • 耐性
    • 当然ながら闇ダメージ軽減は合計100%が必須。少しでも足りないとエノクにワンパンされる。
      • 闇ダメージ軽減4とバインド耐性を両立するモンスターは、ハロウィントトソティスの他に龍造寺舞子(マガジン)・マミヤ(北斗)・アーク(神羅)の合計4種類がいる。HP調整した上でならどれを何体使っても良い。
    • バインド耐性は全員に必要。
    • それ以外の耐性で必須なものはない。編成例ではお邪魔耐性が100%になっているが、爆弾を使ってくる敵はナインガルダとボーマのみで多くはない。
      • このため、立体機動装置は厳密には自由枠である(編成例ではHP調整のために採用している)。
    • 封印耐性は役に立たないので不要。
  • その他、必要なパーツ
    • オデドラは自動回復枠と覚醒無効回復枠を兼任している。
      • この枠は適当な代用がいない。学園アマテラスでは自動回復量が足りず、エレンでは覚醒無効回復ターンが足りない。
      • 嵐翼オデドラを用いて根性ではなく満タン軽減型にする方式もあるが、その場合は別途でダメージ軽減スキルが必要になったりと編成が大きく変わる。
    • 学園オロチは根性枠と、闇カーリーに暴圧を撃ってスキルを溜める枠を兼任している。究極前後で変わるのはHP量くらい。
      • 超転生オロチだとHPが超過しやすい。闇軽減枠がマミヤ複数であれば採用可能。
      • ほかに同様の役割をこなせるキャラとしては花木九里虎がいる。落ちコンなしLSなのでヒカーリーの前で安心してドロップを消せる。
    • 豪鬼武器はグラビティと大ダメージ吸収無効枠。CIELに対して必要。武器でなく本体の進化後でもよい。
      • CIEL相手に999ターン耐久する気概があるなら、普通の35%グラビティで代用可能。GIGAハンターにすれば自前ガチャ限無しとなる。
    • 蛇骨姫は大ダメージ無効貫通枠。ハオやシェリングフォードでもOK。
      • 無効貫通枠なしだと、999ターン耐久を最低でも5回もやらされる上に、立ち回りをミスるとレイワで詰むことがある。ここを外すのは原則禁止。
  • 独歩は敵が闇属性になっていて盤面に妨害ドロップがない状態だと空撃ちができない。スキルターン調整時はアシストを貯めて撃つこと。
  • バッジ不要。 このため、3人でワイワイ版でも開幕で切断すればこの編成でクリア可能(※当然ながら事前の合意の上で行うこと)。

  • 立ち回りの詳細
+ B1〜B10
◆B1 ゼウスGIGA
常に色が変わり続けるため属性無効で受けることは不可能だが、全ての攻撃が単発なので根性と自動回復で耐え続けることが可能。
独歩を使用可能にした上で、蛇骨姫→豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B2 マリンゴブリン・闇メタたまドラ・フレイムゴーレム
先制攻撃は50%割合ダメージなので、HP1の状態で受けても問題ない。
初手で独歩使用。独歩を使用可能にした上で豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。これが以降の基本パターンとなる。

◆B3 ヴァルハラ
先制ダメージは根性で耐える。
初手で独歩使用。独歩を使用可能にした上で豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B4 木の上忍・アースライトカーバンクル
初手で独歩使用。独歩とオデドラを使用可能にした上で、豪鬼→ヴァース(ソティス側)→ニクスで突破。

◆B5 カノorソエル
カノが出た場合、初手で独歩使用。豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。
ソエルが出た場合、初手で独歩とオデドラ使用。豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B6 ナインガルダ
溜まり次第、独歩を使用。
最初に豪鬼→ヴァースの順に使った後スキルを貯め直す。独歩を使用可能にした上で、ヴァースで突破。
お邪魔耐性が100%でない場合は四隅の爆弾生成に気をつけよう。初手で作られるロックを置きっぱなしにするのも良い。

◆B7 ハマル
覚醒無効状態での毒花火を回避するため、初手で豪鬼→ヴァース→ニクスで瞬殺する。
覚醒無効状態は回復しなくても問題ない。
この編成の場合は独歩と蛇骨姫が毒花火を消せるため、それらを活用して普通に耐久しても良い。

◆B8 エノク
先制でリーダーが変身させられるため、貯めていたスキルターンは巻き戻される。この立ち回りならオデドラのスキルは使用された直後なので実害は無い。
攻撃される前に独歩を使用。独歩とオデドラを使用可能にした上で、豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B9 おやゆび姫・水の上忍
初手で独歩使用。
3ターン目におやゆび姫が覚醒無効してくるので、直後の上忍の攻撃は根性で受けて、直ちにオデドラ使用。
豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B10 パンプキンジョーカー
リーダーチェンジは無害。
独歩を使用可能にした上で蛇骨姫→豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

+ B11〜B20
◆B11 アテナNON
初手で独歩使用。
HP固定されても攻撃力10倍になっても実害は無い。
最初に豪鬼→ヴァースの順に使った後スキルを貯め直す。独歩・蛇骨姫・豪鬼・ニクスを使用可能にした上で、ヴァースで突破。

◆B12 ガイアドラゴン
早めにHPを削らないと遅延まみれになる。
初手で独歩→蛇骨姫→豪鬼→ニクスの順に使用。
その後、独歩・オデドラ・豪鬼を使用可能にした上で、蛇骨姫→ヴァースで突破。
なお攻撃は全て根性で受けられるが、1コンボが必要。独歩を使えば0コンボでも良くなる。

◆B13 かぐや姫
初手で独歩→オデドラ→豪鬼の順に使用し、HP70%以下にして覚醒無効乱発を防ぐ。
その後、独歩を使用可能にした上でヴァース→ニクスで突破。

◆B14 風狸・ダブアメリット・ダブトパリット
初手で独歩使用。ダブリットは殴り倒して良い。独歩を使用可能にした上で豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

  • B15〜B17の立ち回りはHPが30471以上あるか否かで変化する。
    • HP30471以上ある場合
◆B15 クシナダヒメ
初手で独歩使用。独歩を使用可能にした上で豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。
◆B16 レイワ
初手で独歩使用。ダメージ無効は阻止しなくて良い。回復激減は受けて良い(乱発されるので常に効果がある)。
独歩を使用可能にした上で蛇骨姫→豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。
HP95%以下にしてしまうと色が変わるので禁止。
◆B17 ディアラ
回復激減の効果が残っているため、先制が無言通常攻撃(15235ダメージ)→クロスドロゥブレスの2連続攻撃になる。
HPが30471以上あれば無言通常攻撃でHP50%を割らないため、そのままクロスドロゥブレスを根性で耐えられる。
初手で独歩使用。独歩を使用可能にした上で蛇骨姫→豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。
    • HP30470以下の場合
◆B15 クシナダヒメ
初手で独歩使用。
最初にニクス→豪鬼→ヴァースの順に使用し、敵のHPを25%以下にする。50%〜25%の範囲では毒まみれになるので危険。
スキルを貯め直し、独歩・蛇骨姫・豪鬼・ヴァース(片方)・ニクスを使用可能にした上でヴァース(もう片方)で突破。
◆B16 レイワ
1ターン目は何もしなくてよい。
2ターン目に蛇骨姫→豪鬼→ヴァース→ニクスで瞬殺する。
こうすれば回復激減を阻止することが可能。
◆B17 ディアラ
回復激減を受けていないため、先制で無言通常攻撃を受けることはない。クロスドロゥブレスをHP満タンから根性で耐えられる。
初手で独歩使用。独歩を使用可能にした上で蛇骨姫→豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。
  • 以降は再び共通。
◆B18 アルゲディ
ディアラの操作位置固定が残った状態で突破しているため、先制で無言通常攻撃を受ける。根性で耐える(場合によっては素でも耐える)。
初手で独歩使用。豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B19 ヘラ
先制30万超のダメージは闇無効で耐える。
豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B20 ガイアorフェンリル
ガイアが出た場合、攻撃は全て根性で受けられる。独歩のスキルを10ターン以上余分に貯めてから、豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。
フェンリルが出た場合、闇属性なので独歩は不要。独歩のスキルを10ターン以上余分に貯めてから、豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

+ B21〜B30
◆B21 ヴァルキリーCIEL
先制で10ターン遅延を貰うので、多めに貯めておいた独歩を使用。
独歩を使用可能にした上で、豪鬼(吸収無効)→ヴァース→ニクスで突破。
ボーマの先制を気にするなら豪鬼→ヴァースで一度止め、盤面をロックドロップのみにしておくのも手。
豪鬼を代用している場合は999ターン耐久。

◆B22 ボーマ
先制で爆弾を大量に作られるので、お邪魔100%でない場合は警戒。初手で独歩使用。
最初に蛇骨姫→豪鬼のみ使用して貯め直し、独歩・豪鬼・ヴァース(片方)を使用可能にした上で蛇骨姫→ヴァース(もう片方)→ニクスで突破する。
HP50%以下ではランダムで覚醒無効してくるので避ける。

◆B23 オルファリオン
HP50%以上ではランダムで覚醒無効してくるので、初手で独歩→豪鬼→ヴァースの順に使用してHP50%以下にする。
HP50%以下では発狂しかしないので属性無効で受ける。
その後、独歩を7ターン余分に貯めてから(貯めすぎ注意)、ヴァースで突破。

◆B24 ニーズヘッグ
初手で0〜7ターン遅延される。独歩使用。
蛇骨姫→豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B25 ザッハーク
ランダムで毒を作ってくるが、基本的に全部つなげて消して問題ない。操作不可の位置と被って消せない場合は小分けにする。
独歩を使用可能にした上で、蛇骨姫→豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B26 ビッグフット
初手で独歩使用。独歩を使用可能にした上で豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。

◆B27 ウンマ
先制ダメージは根性で耐える。
初手で独歩使用。独歩を使用可能にした上で蛇骨姫→豪鬼→ヴァース→ニクスで突破。蛇骨姫の最後の出番。

◆B28 ソール&マーニ
初手で独歩使用。独歩を使うのはこれが最後である。
最初に豪鬼→ヴァースまで使用したら、スキルを貯め直す。
豪鬼・ヴァース(ソティス側)・ニクスを使用可能にし、オロチを10ターン以上余分に貯めた上で、ヴァース(オデドラ側)で突破。
10ターン遅延される。ソティスは遅延耐性が5個あるので5ターン遅延となる。

◆B29 光カーリー
1ターン目から攻撃色を消してワンパンして問題ない。
ここで回復ドロップのみを消してスキル溜めは可能だが、落ちコンで攻撃色が消えるとパーなので危ない。

◆B30 闇カーリー
まずオロチを使用し、1コンボを4回。
この時点でソティスのアシストスキルが帰ってくるので、豪鬼→ヴァース(ソティス側)→ニクスで突破。クリア達成。





コメント

※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)
※ここはフレンド募集をする場ではありません、フレンドコード交換へどうぞ。
※ここはPT診断をする場ではありません、チーム編成・報告診断へどうぞ。
  • ところがインフレが進めば余裕になっちゃうんだろうなあ。それがプレイヤーにさも自分が強くなったかのように錯覚させる手口 -- 2019-09-26 18:22:06
  • システム上、1撃で21憶ちょいしか与えられないのをなんとかしないともう火力面に関してはインフレ進みようがないと思うがな。ここの闇カーリーの時点で計算上、12回の攻撃全てカンストしてようやくギリギリワンパンだろ?こいつ以上に敵のHPがインフレするとこっちがどんだけ倍率高かろうがもう理論上絶対ワンパン不可の敵ばっかりになる。 -- 2019-09-26 23:32:35
  • 意外なことにスキル封印が皆無。先制・通常かかわらずどこからも一度も飛んでこない。従ってここに挑む時に限っては封印耐性は単なる無駄。 -- 2019-09-27 00:57:19
  • 無効パ系は根性と組み合わせればクリア可能かな。スタミナ0だしトライ&エラー大事 -- 2019-09-27 12:42:52
  • ↑2 昨今の敵は嫌がらせを重視するあまり対策されまくってるスキル封印を飛ばしてこないんだよな(スキル封印も元々は嫌がらせだが)ここの敵は最近のキャラが多めだから必然とそうなる。 -- 2019-09-27 23:28:11
  • もう無効パでクリア報告あるのか…。こんだけ高難度でも編成次第でクリアできるってすごいわ -- 2019-09-28 20:13:09
  • ハロウィントトソティスが超覚醒バインド+を貰ったので、記念として闇無効PTでの攻略例を記載しておきました。 -- 2019-10-19 10:11:03
  • ソロクリア達成。L進化前キン肉マン(7コン、遅延2闇軽減+2)@ネルヴァ、Fバージュリ(バラキ、遅延2のみ)@生徒手帳、Sアルバトリオン(貫通、神キ3)@オパチョ武器、進化後SARA(貫通、ドラキ3)@本家ギルガメッシュ、メル(縦追撃、遅延2闇軽減+2)@ジュリ武器、ターディス(80%強化、遅延6)@クマ、指2秒バッジ。B1でアルバにリダチェンして、B28でキン肉マンに戻します。 -- 2019-11-29 00:17:06
  • 季節ガチャ限やコラボガチャ限が、成功例パーティーの中に当たり前のように盛り込まれている…期間限定モンスターはノータッチな俺にとってはクリア資格無しか? -- 2019-12-31 22:11:13
  • ↑9 -- 2020-11-20 09:19:42
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年11月04日 00:05