- ノーマルD
- テクニカルD
- スペシャルD
- 曜日
- ゲリラ・降臨
- コラボ
- コイン
- その他
- 協力
- レーダー
- 実施終了
ヘラクレス降臨!
-
新降臨ダンジョン「ヘラクレス降臨!」
(公式ページ)
- 難易度は「地獄級」「超地獄級」の2種類で、テクニカル仕様。
- 降臨ダンジョンは不定期で実施される(およそ2~4週間に1回)。基本的に当日0時~24時までの24時間限定。
- 全ての難易度をクリアすると魔法石を1つもらえる。
【初実装】
剛戦神 超地獄級(テクニカル)
【スタミナ:50 バトル:5】 獲得経験値:17,897
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
B1 |
|
地獄の番犬・ケルベロス |
453,450 |
460 |
|
- |
3 |
|
連続攻撃 |
2連続攻撃 計43,428ダメージ(必ず使用) |
|
稀にLv10 ケルベロス/宝箱(30,000)をドロップ |
|
B2 |
|
風天双極星・ファフニール |
2,086,042 |
0 |
|
- |
1 |
|
…グルルル |
先制 何もしない (その後3回目の行動まで必ず使用) |
|
宝箱(30,000)をドロップ |
覚醒 |
999ターンの間攻撃力3倍 (4回目の行動で必ず使用) |
龍星 |
2連続攻撃 計11,236ダメージ(攻撃力3倍時33,708ダメージ) (5回目の行動以降、必ず使用) |
|
B3 |
|
剛腕無双・ギガンテスグレイト |
1,530,625 |
0 |
|
- |
1 |
|
グレイトラリアット |
先制 17,111ダメージ |
|
Lv5 ギガンテス/宝箱(30,000)をドロップ ※HP50%未満で火→光に属性変更 ※通常攻撃なし |
グゥゥゥレイトォッ!! |
何もしない (ダメージ与える行動を行った後、次の行動で必ず使用) |
グレイトプレス |
現HPの99%のダメージ (HP50%以上で使用) |
グレイトチョップ |
17,111ダメージ (HP50%以上で使用) |
スーパーファイナル ビッグバングレイトォ |
何もしない (HP50%以下で一度だけ使用、グゥゥゥレイトォッ!!より優先) |
ファイアァァァーー!!! |
4連続攻撃 計205,332ダメージ (HP50%以下で使用) |
|
B4 |
|
天上界の使徒・エンジェル |
522,847 |
0 |
|
9,042 |
1 |
|
冷徹な眼光 |
先制 5ターンの間ドロップ移動時間が1秒減る |
|
Lv5 キューピッドを確定ドロップ ※HP50%未満で光→水に属性変更 |
リザレクション |
自分のHPを全回復 (HP75%以下で一度だけ使用) |
シャイニングレイ |
6,782ダメージ+ランダムで1色を光ドロップに変化 |
ハートブレイク |
4,521ダメージ+回復ドロップをお邪魔ドロップに変化 |
|
B5 |
|
試練の剛神・ヘラクレス |
5,039,375 |
670 |
|
(10,000) |
1 |
|
最初の試練 |
先制 2ターンの間、スキル使用不可 (四神の封印の波動が切れていない場合、かわりに通常攻撃) |
|
Boss
Lv5 ヘラクレスを確定ドロップ ※HP50%未満で木→光に属性変更
上から順にスキルを使用し、 「最後の試練」以降は「ギガンティックブレイク!」を 繰り返し使用 |
ぶん殴り |
現HPの99%のダメージ |
ミリオンパンチ |
10,000ダメージ |
第二の試練 |
全員が2ターンの間、行動不能 |
ヒュドラの毒矢 |
ランダムでドロップ7個を毒ドロップに変化 |
ミリオンパンチ |
10,000ダメージ |
第三の試練 |
1ターンの間、攻撃力2倍 |
ダブルミリオンパンチ |
10,000ダメージ(攻撃力2倍時20,000ダメージ) |
最後の試練 |
何もしない |
ギガンティックブレイク! |
4カウント後、2連続攻撃 計200,000ダメージ |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
精霊の宝玉 |
超地獄級データ
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
|
|
天導の朱雀・レイラン |
2,016,042 |
310 |
|
8,569 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 火の宝玉を確定ドロップ |
イベント時のみ 道中で稀に単体で出現 |
南方七星陣 |
7連続攻撃 計47,985ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
|
命護の青龍・カリン |
2,016,042 |
310 |
|
8,569 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 水の宝玉を確定ドロップ |
東方七星陣 |
7連続攻撃 計41,986ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
|
地鎮の玄武・メイメイ |
2,016,042 |
310 |
|
8,569 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 木の宝玉を確定ドロップ |
北方七星陣 |
7連続攻撃 計17,997ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
|
極光の麒麟・サクヤ |
2,016,042 |
310 |
|
8,569 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 光の宝玉を確定ドロップ |
四源の舞 |
4連続攻撃 計68,552ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
|
霊護の白虎・ハク |
2,016,042 |
310 |
|
8,569 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 闇の宝玉を確定ドロップ |
西方七星陣 |
7連続攻撃 計41,986ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
|
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 |
Exp |
コイン |
地獄の番犬・ケルベロス |
2,285 |
3,600 |
|
風天双極星・ファフニール |
2,988 |
3,960 |
|
剛腕無双・ギガンテスグレイト |
3,168 |
4,200 |
|
天上界の使徒・エンジェル |
2,088 |
2,760 |
|
試練の剛神・ヘラクレス |
7,368 |
8,400 |
|
剛戦神 地獄級(テクニカル)
【スタミナ:50 バトル:5】 獲得経験値:10,968
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
B1 |
|
地獄の番犬・ケルベロス |
307,338 |
322 |
|
21,025 |
3 |
|
|
|
|
稀にLv7 ケルベロス/宝箱(15,000)をドロップ |
|
B2 |
|
風天双極星・ファフニール |
1,118,118 |
0 |
|
- |
1 |
|
…グルルル |
先制 何もしない (その後3回目の行動まで必ず使用) |
|
宝箱(15,000)をドロップ |
覚醒 |
999ターンの間攻撃力3倍 (4回目の行動で必ず使用) |
龍星 |
2連続攻撃 計6,024ダメージ(攻撃力3倍時18,070ダメージ) (5回目の行動以降、必ず使用) |
|
B3 |
|
剛腕無双・ギガンテスグレイト |
820,415 |
0 |
|
- |
1 |
|
グレイトラリアット |
先制 9,172ダメージ |
|
Lv3 ギガンテス/宝箱(15,000)をドロップ ※HP50%未満で火→光に属性変更 ※通常攻撃なし |
グゥゥゥレイトォッ!! |
何もしない (ダメージ与える行動を行った後、次の行動で必ず使用) |
グレイトプレス |
現HPの99%のダメージ (HP50%以上で使用) |
グレイトチョップ |
9,172ダメージ (HP50%以上で使用) |
スーパーファイナル ビッグバングレイトォ |
何もしない (HP50%以下で一度だけ使用、グゥゥゥレイトォッ!!より優先) |
ファイアァァァーー!!! |
4連続攻撃 計110,064ダメージ (HP50%以下で使用) |
|
B4 |
|
天上界の使徒・エンジェル |
280,246 |
0 |
|
4,846 |
1 |
|
冷徹な眼光 |
先制 5ターンの間ドロップ移動時間が1秒減る |
|
Lv3 キューピッド/宝箱(15,000)をドロップ ※HP50%未満で光→水に属性変更 |
リザレクション |
自分のHPを全回復 (HP75%以下で一度だけ使用) |
シャイニングレイ |
3,635ダメージ+ランダムで1色を光ドロップに変化 |
ハートブレイク |
2,423ダメージ+回復ドロップをお邪魔ドロップに変化 |
|
B5 |
|
試練の剛神・ヘラクレス |
2,701,105 |
402 |
|
(10,000) |
1 |
|
最初の試練 |
先制 2ターンの間、スキル使用不可 (四神の封印の波動が切れていない場合、かわりに通常攻撃) |
|
Boss
Lv3 ヘラクレス/宝箱(15,000)をドロップ ※HP50%未満で木→光に属性変更
上から順にスキルを使用し、 「最後の試練」以降は「ギガンティックブレイク!」を 繰り返し使用 |
ぶん殴り |
現HPの99%のダメージ |
ミリオンパンチ |
10,000ダメージ |
第二の試練 |
全員が2ターンの間、行動不能 |
ヒュドラの毒矢 |
ランダムでドロップ7個を毒ドロップに変化 |
ミリオンパンチ |
10,000ダメージ |
第三の試練 |
1ターンの間、攻撃力2倍 |
ダブルミリオンパンチ |
10,000ダメージ(攻撃力2倍時20,000ダメージ) |
最後の試練 |
何もしない |
ギガンティックブレイク! |
4カウント後、2連続攻撃 計200,000ダメージ |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
精霊の宝玉 |
地獄級データ
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
|
|
天導の朱雀・レイラン |
1,548,320 |
248 |
|
6,581 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 火の宝玉を確定ドロップ |
イベント時のみ 道中で極稀に単体で出現 |
南方七星陣 |
7連続攻撃 計36,855ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
|
命護の青龍・カリン |
1,548,320 |
248 |
|
6,581 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 水の宝玉を確定ドロップ |
東方七星陣 |
7連続攻撃 計32,249ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
|
地鎮の玄武・メイメイ |
1,548,320 |
248 |
|
6,581 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 木の宝玉を確定ドロップ |
北方七星陣 |
7連続攻撃 計13,818ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
|
極光の麒麟・サクヤ |
1,548,320 |
248 |
|
6,581 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 光の宝玉を確定ドロップ |
四源の舞 |
4連続攻撃 計52,648ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
|
霊護の白虎・ハク |
1,548,320 |
248 |
|
6,581 |
1 |
|
封印の波動 |
先制 5ターンの間、スキル使用不可 |
|
Lv1 闇の宝玉を確定ドロップ |
西方七星陣 |
7連続攻撃 計32,249ダメージ (HP20%以下で必ず使用) |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
|
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 |
Exp |
コイン |
地獄の番犬・ケルベロス |
1,600 |
2,520 |
|
風天双極星・ファフニール |
1,793 |
2,376 |
|
剛腕無双・ギガンテスグレイト |
1,901 |
2,520 |
|
天上界の使徒・エンジェル |
1,253 |
1,656 |
|
試練の剛神・ヘラクレス |
4,421 |
5,040 |
|
攻略指南
殆どの敵が大ダメージ攻撃を持っているため、短期決戦が基本。
そのため、攻撃力が高倍率のパーティで殴り合いをすることが求められる。
ただし、闇メタトロンなどの体力80%以下といった条件のあるパーティでは調整が難しい。
全体的な難易度は低めだが、超地獄級のギガンテスは先制攻撃のダメージが大きいので注意。
すべてのパーティに共通する攻略法としては、
B1:攻撃をもらう前に倒す。
B2:攻撃をもらう前に倒す。
ただし、HPが足りなくてB3ギガンテスの先制攻撃(超地獄級では17111ダメージ)を耐えられない場合は、ここで軽減スキルを使う必要がある。
スキブが3つ以上でクシナダがスキルマであれば倒す直前にスキルを使うことができる。
B3:HPが17111より低いならば、ギガンテスの攻撃を受けられないため、猶予のある1ターンのうちに半分以上削り、もう1ターン生まれる猶予の間に倒しきる必要がある。
HPが足りているなら1発受けても問題ないので安定する。
B4:1ターンキルしてしまっても良いが、毎ターン回復しつつ移動時間減少が切れるまで耐えても良い。
B5:最後の試練の待機の間にボスは十分削りきれるので、それまでは回復に専念する。
具体的には①ぶん殴り→ミリオンパンチを耐えるためにミリオンパンチ前に回復ドロップを多く残す
②毒矢→ミリオンパンチを耐えるために毒ドロップを状況に応じて消したりもしくは消さないようにする
③威嚇や防御の構えなどでダブルミリオンパンチをやり過ごす(威嚇すれば遅延中に攻撃力アップは切れる)
と各階ごとに緩急をつけて攻防を繰り返すことが攻略の鍵である。
地獄級
+
|
【おでん狼パ】 |
LF 光臨舞神・アマテラスオオカミ(高回復推奨) 覚醒オーディン
S サタン・サタン・ゼウス・ゼウス
○レベルマはアマテラスのみ。+はアマテラスの回復振りのみ必須
○サタン枠は天ルシでも可、レベルが低い場合は攻撃+で補う。
○サタンにプラスを振ってる場合はラスゴ枠をギガグラにするなど調整
B1:連続攻撃でも回復が間に合うため全スキルを貯めて撃破
B2:ラスゴ(39万ダメ)⇒ワールドエンド(33万ダメ)⇒ドロップを消して自動回復⇒ワールドエンド(約33万ダメ)⇒で残りHP6万ほど残るので覚醒まで攻撃して覚醒したらグングニールで倒す
B3:先制攻撃は衣で耐える。半分切りかけからラスゴ⇒ワールドエンドで倒す
B4:完治の光を使用し全ての攻撃が自動回復で間に合うため、ここで全スキルを貯める ※コンボを組まないようにする
B5:先制でスキル無効があるので切れてからラスゴ⇒ラスゴで属性変更後、ワールドエンド⇒グングニール(HP回復目的)⇒ワールドエンドで倒す
|
周回用ノーコンパーティー例
超地獄級
+
|
呂布ソニアパ |
呂布ソニアパ
L呂布 F赤ソニア S赤ソニア 赤ソニア 堕ルシ ベリアルorペルセポネ
○全員レベルマ前提、赤ソニア1体とベリアル(ペルセポネ)はスキルマ推奨
○ヘラクレスを確実にワンパンするために覚醒と属性の相性が良いベリアルを推奨
○回復へのプラス振りがあるとヘラクレス戦で殴り合う場合の安定性が増す
B1:ベリアル(ペルセポネ)の変換を使い攻撃される前に倒す
B2:ファフニールが覚醒したところで1体目の陣を発動し倒す
B3:スキルをため、大ダメージが来る前に2体目の陣を発動し倒す
B4:HPが半分を切り属性が変わらない程度に攻撃(闇3個消し+他3コンボ目安)しリザレクションを使わせ、
再度残りHP7割程度まで削る(火3個消し+闇3個消し+他1コンボ目安)
ここで3体目の陣を発動しておき、さらに呂布と堕ルシのスキルでエンジェルを倒す
(盤面はドロップ強化とエンハンスが発動した陣の状態)
B5:陣を決めてワンパン
※B4でのダメージ調整が難しければ、回復ドロップを多めに残しながら殴り合いでエンジェルを倒し、
B5は2回目のミリオンパンチを食らうまで充分耐久できるので、それからスキルを解放し倒す方が安全
|
+
|
ブブソニ |
ブブソニアパ
Lベルゼブブ F赤ソニア S赤ソニア キングわるリン ペルセポネ(闇デューク) ハク
○全員レベルマ前提、赤ソニア1体とベリアル(ペルセポネ)はスキルマ推奨
○ヘラクレスを確実にワンパンするためにキングわるりんや火属性悪魔がいると楽
○回復へのプラスやペルセポネのような高回復が居るとヘラクレス戦開始から2ターンをしのぎやすい
B1:軽変換を積んでない場合、盤面が悪い+ターン数少ない状態で登場されると倒しきれないことがある
闇デュークが居ると確実
B2:普通に殴って倒しきれるが無理な場合は覚醒したところで陣等を発動し倒す
B3:スキルと闇ドロップをため、50%を切ってからの大ダメージが来る前に倒す。B5用スキル以外は使って構わない。
B4:攻撃は痛くないので、闇ドロップと回復を消さないように進めていき、闇回復は出来るだけ残したまま倒す。
B5:スキル封印されぶん殴りでHPが無くなった後に貯めておいた回復ドロップで回復。
回復3個x2が用意してあれば次のミリオンパンチ10,000ダメージを耐えられる分回復している。
ミリオンパンチを受けた後はスキル封印が解けているのでソニア・ブブ・わるりんでワンパン。
|
+
|
究極アテナパ |
究極アテナパ
LF究極アテナ Sイザナギ 光メイメイ ヴァーチェ スサノオ(高SLv推奨)
プラスが少ないと回復力が足りなく、スキル貯めしづらい。
B1:残り1で倒す
B2:ある程度闇ドロップを貯めてヴァーチェを使って倒す
B3:50%以上でグゥゥゥレイトォッ!!と叫んだ次に50%を切ればもう1ターン余裕ができる。使えるならヴァーチェも使う。
B4:スサノオを発動させたターンに倒す。敵のHPがかなり低く、間違って倒さないよう注意
B5:ぶん殴りでもHPが半分残り、さらにミリオンパンチもダメージ5000。
スキルが使えない間もある程度削り、その後全解放。
LF究極アテナ S光メタトロン、変換(ヴァーチェorアポロン)、エキドナ、エキドナ
B2、B3で威嚇。B5も威嚇と白メタを使って殴り合い。
変換枠は5ターンのヴァーチェか9ターンのアポロンか。何度も変換することを考えて選ぶ。
ヴァーチェの場合、ケルベロスが開幕2ターンだとB2で威嚇が使えない。
光4×4コンボで崩せるので光闇貯め&パズル力に自信があればB2威嚇は必須ではないかもしれない。
|
+
|
パンドラパ |
パンドラパ
LFパンドラ S堕ルシ、半蔵、ハク、チェスター
B3の先制に耐えるため、+振りが必要
堕ルシ→闇メタならフレのみ+振りでいけるが、B2で2列16倍を作る必要がある
B1:残り1までに闇以外を消して、闇16倍でワンパン
闇8個作れなかった場合は半蔵、四獣の時は半蔵+堕ルシで16倍+2コンボ程度
B2:二ターンの間に闇+火で12個以上用意し、半蔵+堕ルシで16倍
半蔵使用済の場合、ぎりぎりまで粘ってパンドラ+堕ルシ
堕ルシ使用済の場合、2列16倍が必要
四獣が来た際は次の先制に耐えられるよう初回で倒すかパンドラで回復しながらの攻撃必須
B3:1ターン目不要ドロップをけし、2ターン目パンドラで16倍2列(B2で堕ルシ未使用なら1列16倍+堕ルシでも可)
ワンパンできなかった場合はさらに半蔵使用
B4:半蔵・堕ルシがたまるまで待ち、闇一列で突破
四獣が来た場合は順調に来てるならパンドラが余っているはずなので木闇貯めて16倍二列または1列16倍+3~4コンボ程度で突破
B5:ハク→半蔵→堕ルシ→(チェスター)で16倍2列作って終了
|
+
|
赤ソニアパ |
赤ソニアパ
LF赤ソニア S闇ハクor赤ソニア 闇水バットorエンハ要員 ペルセポネorベリアル フリー枠(威嚇、陣、変換持ち悪魔タイプが望ましい)
○全員レベルマ推奨、闇ハクとペルセポネ(ベリアル)と威嚇要員がエキドナの場合はスキルマ推奨
○プラス値はフレンド含め300以下でも十分クリア可能だが、F含めチーム総HP17112以上(ギガンテス対策)は必須
○ケルベロスに備え、スキブがF含めて6以下の場合、ヴァンパイアがいると安定する
○負けるとしたら、B2ファフニールか、B5ヘラクレスをパズルミス等で削りきれないパターン位で他は楽
○パズル力がそこそこあれば、威嚇なしでも安定する
○F含めチーム総HP20001以上(ヘラクレス対策)、スキブ7個以上(ケルベロス対策)でかなり安定する
B1:1ターン位整地してから、攻撃される前に盤面がよければ変換なしで倒す
盤面悪ければ、変換を使用
B2:ファフニールが覚醒したところであれば威嚇系を使用し変換か陣を発動し倒す
この後のフロアでターンを稼げるので、可能ならエンハ使用しても大丈夫
盤面がよければ威嚇不要で即殺してしまっても構わない
B3:HPが半分を切り大ダメージが来ないよう、調整しながらターン稼ぎ
HPが半分を切ったら即、変換か陣で倒す
B4:移動時間減少5ターンを出来るだけ大ダメージ与えずに耐える
回復ドロップを消されるので、回復ドロップは早めにつかっていく
スキル溜め後、スキル使用なしで殴り合い倒す
B5:スキル封印解除後、あれば威嚇使用することで、ダブルミリオンパンチまで、
7ターン程度時間を稼げる。
陣ひとつ以外スキル全開放し削り殺す、ワンパンは火力的にやや厳しい
ヒュドラの毒矢を使われることも考え、陣をひとつ使わずに残すこと
HP50%切るまでは木属性なので、闇変換は後半使ったほうがよい
威嚇中に削りきれなくてもダブルミリオンパンチまで猶予があるので諦めないこと
赤ソニアパ2
LF赤ソニアSデューク ドラジョ エキドナ 自由枠
※サブの前三体はスキルマ必須。またHPもギガンテスを耐えるためのHP17,112以上が必要要件となる。
赤ソニアのどちらかのスキレベが十分に高いとかなり安定。
HP、攻撃にそこそこのプラスがいるのでフレはハイパー推奨。
自由枠は闇属性の悪魔で闇ハク、堕ルシ、ロキ、ベルセポネ等。選ぶ基準としては、
スキルが変換、ドロ強、エンハンス等
列強化、スキブを持っていること
である。
スキルマソニアがいる場合はスキルマ堕ルシかロキ、いない場合はハクかペルセポネが良い。
B1:普通に殴り切る、もしくは変換、堕ルシ等を使って突破。
B2:鬼門。全力で殴る。威嚇を使用し、他の使えるスキルは全て使う。
B3:スキル溜め。スキルが溜まったらHPを50%以下にし、スキレベが高ければソニアの陣、なれれば変換を使って突破。
B4:意外とうっとしい敵なので変換を用いて突破。ソニアの陣以外で使えるスキルがない場合耐久が必要となり、死ぬおそれがある。
B5:第三の試練まで耐久。エンジェルのドロップ時間減少が残っている場合気をつける。
回復と毒ドロップを消すタイミングを間違えなければそう死ぬことはない。
威嚇後はスキルを開放。デュークとドラジョのスキルを早い目に使うと即死攻撃までにもう一度使える。
スキレベによってはB3で使ったソニアの陣も使用可能となる。
HPが500万ほどあるが、最初から数え、威嚇含めると15ターンほど攻撃する機会があり、意外と削りきれる。
|
コメント
※ここはフレンド募集をする場ではありません、フレンドコード交換へどうぞ。
※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)
※ここはPT診断をする場ではありません、チーム編成・報告診断へどうぞ。
- 65週でグリ6体 宝玉と同じ位か知らんけど。 -- 2015-09-19 16:02:31
- Lウリエル、F覚醒シヴァ Sセト、アレス、赤ずきん、覚醒バステト 封印100% 回復力3倍なので、受けられる攻撃は直ぐに回復出来る ギガンテスは50%切るくらいまで減らしつつ、アレス使って倒す ボスは99%の次回復無かったらウリエル使う それ以外はバインド来るまで盤面の内容で攻撃して、バインド来たら赤ずきん→セトで覚醒シヴァ 2列+4消しで瞬殺 前回来た時はもっと軟弱PTだったので、リベンジ出来て嬉しい -- 2015-12-24 04:12:06
- 超地獄ヘラクレスさん、最初の試練後にワンパンしたら、削りきって倒してるのにぶん殴りが来たんだけどこれって既出?%ダメージだから死にはしなかったけど、これが別の攻撃だったらと思うと怖いわ(笑) -- 2016-02-08 22:18:33
- ↑火力足らずにワンパンできてなかっただけでは? -- 2016-04-11 21:07:09
- 超地獄32周、ケルベロス4ギガンテス16キューピッド32宝玉9 参考までに。 -- 2016-06-01 23:43:54
- 発狂までに猶予があるダンジョンは最高だな。今は先制でメチャクチャにされたあとに発狂が待ってる理不尽ばかりで楽しくない。 -- 2016-09-06 12:51:38
- 1ターンでどうにか出来ない奴が悪いたまぁ!! -- 2016-09-06 19:07:53
- 超地獄、闇メタパで余裕。Sパンドラ、闇デューク、ブブ、曲芸師。全員フル覚醒、レベルマ、スキルマ。ケルベロスで攻撃を食らったらギガンテスグレイトの先制を受けられるだけのHPを維持し、そのままボスまで突っ走る。 -- 2017-01-14 14:11:10
- 1番影が薄い降臨だと思う -- 2017-10-18 23:01:28
- ヘラやゼウスやアテナは散々ゴリ押すのにこいつはほったらかしなのホント草 -- 2018-11-04 17:13:57
最終更新:2017年05月30日 18:58