- ノーマルD
- テクニカルD
- スペシャルD
- 曜日
- ゲリラ・降臨
- コラボ
- コイン
- その他
- 協力
- レーダー
- 実施終了
パズドラ検定クエスト・火力編【ノーコン】
-
「パズドラ検定クエスト」ダンジョン登場!
(公式ページ)
- クエストダンジョンとして実施される、「パズドラ検定クエスト」の第3弾。
- ダンジョンのフロアはLv1~Lv10までが存在。フロアを一つクリアする度に、次のフロアが出現する形式となっている。
- 全てのフロアに
コンティニューできない
制限が設けられている。
- 全てのフロアを
固定チーム
で挑戦する。
- 加えて、今回は全てのフロアに共通して
【スキル使用不可】
の制限がある。
- 「操作編」ではクリアした際に「本来の『チーム編成』に設定されていたモンスター」にモンスター育成機能の経験値が入っていたが、今回はこの現象は起こらない。
- 全フロアをクリアすると魔法石を1個もらえる。
- メニュー[その他]-[ユーザー情報]-[プレイ履歴]の中でパズドラ検定クエストの判定を見ることができるようになっている。
- 「パズドラ検定クエスト」の各進行度に応じてLv表記で判定される。
- 「検定」という名目ではあるが、協力プレイ「2人でガッツリ」に対応している。
【実施期間】
- 2019.12.10(火) 12:00 ~ 2019.12.31(火) 23:59
【クリア報酬】
火力検定Lv1【スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
火力検定Lv2【スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
火力検定Lv3【スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
火力検定Lv4【スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
火力検定Lv5【スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
火力検定Lv6【スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
火力検定Lv7【スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
火力検定Lv8【スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
火力検定Lv9【7×6マス/スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
火力検定Lv10【スキル使用不可】 (テクニカル)
【スタミナ:25 バトル:1】 獲得経験値:/コイン:
バ ト ル |
モンスター名 |
HP |
防御 |
|
攻撃 |
タ | ン |
|
使用スキル |
|
備考 |
スキル名 |
効果 |
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。
+
|
モンスター別獲得Exp/コイン |
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
|
攻略指南
【Lv10】
4秒固定パズルに慣れているかどうかでほぼ決まる。
6コンボ以上できないと闇を消されてしまうため、単純な整地は許されない。
現在の盤面をメモするなどして、短いルートでコンボできる手順を探し出そう。
闇の横1列を含んだ7コンボができれば一気に半分近いHPを削り取れるので、盤面が良い時には積極的に狙いたい。
闇1列+闇3個の合計8コンボが出るとHP満タンから一撃で倒せる。
【Lv9】
8回連続で火水木光の同時4個消しを成功させる必要がある。一度でも失敗すると突破は絶望的。
主な火力ソースは水のwayと闇の10コンボ強化なので、LSを発動させつつ出来る限り多くのドロップを消すようにしたい。
【Lv8】
1ターン目は回復を消さず、木・光・闇を消して整地するとよい。
こうすることで2ターン目に確実に回復9個と水6個以上が確保できるので、回復の正方形と水L字を含む7コンボで大打撃を与えられる。
回復をつなげる事だけ意識して落ちコンを頼る手も。
【Lv7】
火の正方形+火の3個消し+水の4消し+水の4消し+木の4消しかL字消し(+回復の3個消し)、を含む5〜6コンボを2回当てれば倒せる。
他の手段もいくつか存在するが、やや難易度が高い。
1回目で木ドロップを全部消さない場合、2回目の盤面で水と回復の列になるはずの場所に木が混ざってしまうことがあるので注意。
【Lv6】
常に最上段が闇ドロップに変わるので、まずはこれを下に貯めてコンボドロップを2回作る。
落ちてきた4個のコンボドロップを消しながら、闇1列を含む10コンボ(加算込み)を目指そう。
【Lv5】
十字を組まなくても5個以下残しを徹底していれば5ターン以内に削り切れる。十字が1個でも入ればワンパン可能。
【Lv1〜4】
敵の攻撃を受けても即座にゲームオーバーにはならないので、適当に回復ドロップを消しながらLS発動を狙えばよい。
コメント
- Lv9、8回連続で4個消し成功させても、ほとんど10コンボ、たまに11コンボくらいだと削り残して負けました。 -- 2019-12-23 19:24:38
- つまり盤面6、7コンボしただけでは火力たりない、でした -- 2019-12-23 19:30:34
最終更新:2019年12月14日 16:26