⇦ Mission No.09 『 サイレント・バトル 』 ⇨
目次
シナリオ
+
|
ブリーフィング |
ブリーフィング
- ロブ基地 -
【ザイファー=ガラント】
‥‥‥諸君、休暇はどうだったかね?
わたしは、今回の作戦を任された
ザイファー=ガラント中佐だ。
よろしく、○○大尉。
今回の作戦、というのも
諸君らに関わりの深い事柄でな‥‥‥
我々が数ヶ月前、例のスリーパーの調査のために
アレキサンドル大地に送った調査隊からの
連絡が途絶えたのだ。
そこで諸君ら○○隊に
調査隊の消息を追ってほしい。
この任務に際し、
オーガノイド・システムによって誕生した機体、
ブレードライガーを与える。
この機体は諸君らの持ち帰ったシステムを解析し、
開発に成功したライガータイプの試作機である。
性能は申し分ないはずだ。
あとで格納庫をのぞいて見たまえ。
これからも諸君ら○○隊の
活躍を期待している‥‥‥以上だ。
|
+
|
会話イベント |
会話イベント
+
|
ステージ開始時 |
ステージ開始時
【ラガート=ノーティス】
「‥‥‥!
隊長、通信ですっ!」
【偵察隊】
「助けてください! こっちは味方が撃墜されて
身動きが取れないんです!」
「動けばスリーパーにやられてしまう!
やつら、その辺にウヨウヨいるんです!!」
「スリーパーはステルス機能も
持ちあわせていますから
あなたたちも気をつけてください‥‥!」
【ラガート=ノーティス】
「何てことだ‥‥‥
隊長、彼らを助けないと!」
|
+
|
ステージクリア時 |
ステージクリア時
【偵察隊】
「す‥‥すみません。
恩にきます‥‥‥‥」
【偵察隊】
「あなたたちのおかげで助かりました」
「‥‥‥依然として本部との
連絡は取れませんが‥‥‥
とにかくロブ基地へ帰還することにしましょう」
→ そうしよう。
【偵察隊】
「では我々が先導いたします、隊長どの」
「大丈夫、今度は落とされやしませんって」
→ いや。妨害電波ゾイドを叩く!
【偵察隊】
「妨害電波を発するゾイド!」
「‥‥しかし、見つけられるのですか、
そのゾイドは?」
「‥‥‥確かに
連絡手段のない状態もまずいですね」
「わかりました。
そのゾイドを捜しましょう」
|
+
|
2機目のレイノス撃破時 |
2機目のレイノス撃破時
【ラガート=ノーティス】
「そんな・・・・・・!
助けられなかったのか・・・・・・!!」
|
|
+
|
ミッション間モノローグ |
ミッション間モノローグ
ふぅ‥‥‥いい風が吹いて来やがったな。
海沿いだけあって勢いがあるぜ。
なんでも風のウワサじゃ、
○○のやつ、
○○隊の隊長になったらしい。
今はスリーパーとの因縁がらみの
任務についてるって話だ。
‥‥‥まったくご苦労なこった。
‥‥‥‥‥‥
やつら‥‥‥どうしてやがるかな‥‥‥。
- ロブ基地の傭兵 -
|
補給リスト
+
|
ここを展開(第09話 終了時に選択、第10話 終了時に到着) |
(第09話 終了時に選択、第10話 終了時に到着)
+
|
性能比較表 |
性能比較表
機体 |
HP |
EP |
機 動 性 |
装 甲 値 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
備考 |
|
価格 |
売価 |
|
機体 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
バリゲーター |
1700 |
190 |
25 |
250 |
4 |
|
B |
B |
B |
B |
B |
|
|
地空潜 |
1-3 |
【隠蔽・水】 |
|
3800G |
1900G |
|
バリゲーター |
カノントータス |
1700 |
270 |
15 |
330 |
3 |
|
A |
B |
C |
B |
|
|
|
地空― |
1-4 |
射撃命中+10% (射撃武装のみ) |
|
3740G |
1870G |
|
カノントータス |
MAP兵器 : 自機の周囲1方向に直線 4マス(水中で使用不可) |
|
ゴルヘックス |
1800 |
180 |
25 |
210 |
4 |
|
A |
A |
C |
B |
|
|
|
地空― |
1-4 |
広域レーダー (射撃武装のみ) |
|
3400G |
1700G |
|
ゴルヘックス |
ダブルソーダ |
1050 |
150 |
55 |
180 |
4 (+1) |
|
|
|
|
|
|
A |
|
地空― |
1-3 |
射撃命中+10% 【隠蔽・森】 |
|
3450G |
1725G |
|
ダブルソーダ |
|
アロザウラー |
1650 |
250 |
40 |
280 |
4 |
|
A |
B |
B |
B |
|
|
|
地空― |
1-3 |
|
|
3540G |
1770G |
|
アロザウラー |
ゴドス |
1600 |
140 |
45 |
210 |
4 |
|
A |
A |
B |
C |
|
|
|
地空― |
1-3 |
射撃命中+10% |
|
3000G |
1500G |
|
ゴドス |
|
|
第09話 ショップ情報
+
|
ここを展開 |
|
今回から追加 |
|
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可 |
|
今回限りで完全に購入不可になる |
|
レベル |
機体 [ 中型ゾイド ] |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
Lv15 |
ガイサック |
3220G |
|
|
M9、M11 |
M20~21 |
M22 |
|
|
Lv15 |
ゴドス |
3000G |
|
|
M9、M11、 X章、M12 |
M21 |
M22~23 |
|
|
Lv15 |
プテラス |
2910G |
|
|
M9、M11、 X章 |
|
M22~23 |
|
+
|
機体性能表 |
機体性能表
機体 |
HP |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
備考 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
中型ゾイド |
中型ゾイド |
|
ガイサック |
1550 |
4 |
|
A |
B |
B |
A |
|
|
|
地空― |
1-3 |
ENタンク 【 隠蔽(砂) 】 |
3220G |
|
|
M9、M11 |
M20~21 |
M22 |
|
ガイサック |
ゴドス |
1600 |
4 |
|
A |
A |
B |
C |
|
|
|
地空― |
1-3 |
射撃命中+10% |
3000G |
|
|
M9、M11、 X章、M12 |
M21 |
M22~23 |
|
ゴドス |
プテラス |
1200 |
5 (+1) |
|
|
|
|
|
|
A |
|
地空― |
1-3 |
(射撃武装のみ) |
2910G |
|
|
M9、M11、 X章 |
|
M22~23 |
|
プテラス |
|
パーツ |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
シェルアーマー |
1500G |
|
M4~5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~20 |
|
|
|
サーチライト |
1500G |
|
M5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~20 |
|
|
|
MAD磁気探知機 |
1000G |
|
M2~5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
爆発物感知センサー |
1200G |
|
M3~5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
3D電子式レーダー |
2000G |
|
|
M9、M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
|
アイテム |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
リペアキット1000 |
200G |
|
M4~5 |
M9、M11、 M12 |
|
|
|
リペアキット1400 |
400G |
|
|
M9、M11、 M12~15 |
M18~19 |
|
|
|
|
チャージキット50 |
100G |
|
M2~5 |
M9、M11 |
|
|
|
|
リカバーキット |
100G |
|
M2~5 |
M9、M11、 M12~15 |
|
|
|
|
地雷200 |
30G |
|
M3~5 |
M9、 M11、M12 |
|
|
|
|
機雷250 |
20G |
|
M3~5 |
M9 |
|
|
|
機雷500 |
50G |
|
M5 |
M9 |
|
|
- ショップでは新たにLv15の中型ゾイド3種とリペアキット1400、
そして装備パーツ「3D電子式レーダー」(ステルス感知の狭域レーダー)が購入可能になっている。
- その他のラインナップも復活しているが、
次回限定で再びショップが利用できなくなるので回復アイテム等は忘れずに補充しておこう。- 今回で2種の機雷が購入不可になるが、
次のショップ(11話 開始前)で上位の物が購入できる。
|
基本情報
Mission No.9
『 サイレント・バトル 』
場所 アレキサンドル大地2
勝利条件 レイノスの救出
敗北条件 レイノスが2機とも撃破される
出撃部隊数 3部隊
(※マップ
左下 ( 0, 0 ) から ( 横 , 縦 ) の座標)
+
|
地雷と敵ステルス機の初期位置 |
地雷と敵ステルス機の初期位置
|
攻略
- 敵は全機体が隠蔽しているため、迂闊に進軍すると手痛い奇襲攻撃をくらってしまう。
- また、一定ターンまでは待機型のAIとなっており、こちらから近づかない限り動き出すことはない。
- こちらが待機し続けた場合でも、
3ターン目の敵ターンには、コマンドウルフ4機がプレイヤー部隊に向かって移動を始め、
5ターン目の敵ターンには、それ以外の敵機がレイノスに向かって移動を始める。
- レイノスは2機とも初期HPが減少しているが、
山岳適性のある高速ゾイドや飛行ゾイドで湖を横断して駆けつければ充分に間に合う。- 周囲の敵機に関係なく、それぞれのレイノスに隣接すればOK。
+
|
救出対象のレイノスについて |
救出対象のレイノスについて
- 偵察隊のレイノスは、1機目が撃破されただけではミッション失敗(ゲームオーバー)にならない。
- 残骸となったレイノスにも救出判定が残っており、残骸に隣接することで救出完了となる。
(残骸上のマスで待機すれば、通常通りアイテム等を回収できる)
- 1機目を救出した状態で、2機目が撃破された場合でも即クリアとなる。
- 救出したレイノスは次のミッションに持ち越される。
- 次話では操作可能な自軍扱いの機体となって初期配置され、次話クリア時にプレイヤー部隊に加入する。
|
- クリア時の会話イベントの選択肢で「いや、妨害電波ゾイドを叩く」を選択すると、
次話に【挟撃作戦】が追加される。
敵戦力
+
|
残骸からの固定アイテム表(携帯用) |
▶ マップ左上付近 |
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
残骸 |
2 |
|
25 () |
( コマンドウルフ ) (右上) |
▼リザレクションキット |
|
|
24 () |
( コマンドウルフ ) (右下) |
3D電子式レーダー |
|
▶ マップ上部の山岳付近 |
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
残骸 |
3 |
|
21 () |
( ステルスバイパー ) ( 中央 上) |
▼リザレクションキット |
1 |
|
21 () |
( ステルスバイパー ) (1番右) |
▼パイルバンカーセット |
|
※ 記載されているスキルポイントは、通常レベルモード時のもの。
(高レベルモードではキャラクター搭乗機も一般機と同様の均等振り)
※ 太字のスキルポイントは、総司令機 補正(+20)、隊長機 補正(+10) 適用後の値(補助ポイントは適用外)
▶ マップ左上付近 |
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 (赤字は確定ドロップ) |
11 |
|
3 |
|
24 (64) |
( コマンドウルフ ) (左上) |
1300 |
|
|
【A】: サーチライト、 リペア2000、 リペア1000、 1100G、500G |
200 |
12 |
|
|
|
24 (64) |
( コマンドウルフ ) (左下) |
1300 |
|
|
【A】 |
200 |
EP |
|
06 |
|
2 |
|
25 (65) |
( コマンドウルフ ) (右上) |
1300 |
|
|
▼リザレクションキット |
200 |
07 |
|
|
|
24 (64) |
( コマンドウルフ ) (右下) |
1300 |
|
|
3D電子式レーダー |
200 |
|
▶ マップ上部の山岳付近 |
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 (赤字は確定ドロップ) |
EP |
04 |
|
1 |
|
21 (61) |
( ステルスバイパー ) (左) |
1437 |
シェルアーマー |
|
【A】 |
160 |
|
14 |
|
3 |
|
21 (61) |
( ステルスバイパー ) ( 中央 上) |
1150 |
|
|
▼リザレクションキット |
160 |
|
02 |
|
1 |
|
21 (61) |
( ステルスバイパー ) (1番右) |
1437 |
シェルアーマー |
|
▼パイルバンカーセット |
160 |
|
▶ マップ左上付近の小山 |
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 (赤字は確定ドロップ) |
EP |
13 |
|
3 |
|
21 (61) |
( ステルスバイパー ) (小山) |
1150 |
|
|
【A】 |
160 |
|
▶ マップ中央の山岳付近 |
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 (赤字は確定ドロップ) |
EP |
03 |
|
1 |
|
21 (61) |
( ステルスバイパー ) (中央 上) |
1437 |
シェルアーマー |
|
【A】 |
160 |
|
09 |
|
2 |
|
21 (61) |
( ステルスバイパー ) (中央 中) |
1150 |
|
|
【A】 |
160 |
08 |
|
|
|
21 (61) |
( ステルスバイパー ) (中央 下) |
1150 |
|
|
【A】 |
160 |
|
▶ マップ下部の森 |
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 (赤字は確定ドロップ) |
EP |
05 |
|
2 |
|
22 (62) |
( ダブルソーダ ) [ 森 - 左 ] |
1050 |
|
|
【A】 |
150 |
|
01 |
|
1 |
|
22 (62) |
( ダブルソーダ ) [ 森 - 中央 ] |
1575 |
デルタフレーム |
|
【A】 |
150 |
|
10 |
|
3 |
|
22 (62) |
( ダブルソーダ ) [ 森 - 中央(右) ] |
1050 |
|
|
【A】 |
150 |
味方NPC
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 |
EP |
01 |
|
7 |
|
12 (52) |
レイノス (上) |
560 / 1400 |
|
|
3D電子式レーダー、 リペア2000、 リペア600、 700G、300G |
200 |
02 |
|
|
|
11 (51) |
レイノス (下) |
560 / 1400 |
|
|
200 |
⇦ Mission No.09 『 サイレント・バトル 』 ⇨
このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
最終更新:2025年04月03日 08:10