⇦  Mission No.10 『 虐殺竜の脅威 』 ⇨

目次

シナリオ

+ ブリーフィング
ブリーフィング

 - アレキサンドル山間部 機動部隊キャンプ -

【ラガート=ノーティス】
妨害電波を発するゾイドは東の山間部に
潜伏している可能性が高いと思われます。

ただし、前回の追撃戦のように
相手は逃亡を図る事が予想されるため、
2つの作戦を提示します。

1つ目は山間部への総攻撃です。

これは単純明快な作戦ですが、
こちらの戦力しだいでは
最も有効な戦法となるでしょう。

ただ、もし逃げられてしまった場合、
相手が移動力の高いゾイドであれば
追撃するのは困難となります。

2つ目は、相手の退路を断つ作戦です。

これは小隊を2つに分け、一方を
橋の向こうに配置することによって
逃走経路である東部をカバーする作戦です。

ただし、これにはかなり移動速度に
優れたゾイドが必要となるでしょう。

どちらの作戦をとるにしても
準備が必要です。
急ぎましょう。

+ 会話イベント
会話イベント

+ ステージ開始時
ステージ開始時

【偵察隊】
「いよいよ作戦開始ですね、隊長どの。
‥‥なんだか緊張するなぁ」

【ラガート=ノーティス】
「○○隊長っ!
目標ゾイド、現れました!」

「いや、待て‥‥‥‥
あれは‥‥‥ビガザウロ!?」

【偵察隊】
「ビガザウロって、旧大戦初期の大型ゾイド‥‥‥
じゃないんですか?」

【ラガート=ノーティス】
「確かにそのはず‥‥‥隊長、
何かあるかも知れません。気をつけましょう」

【ラガート=ノーティス】
「なに!?
東の平野に反応増大! 敵増援ですッ!」

【ラガート=ノーティス】
「あれは‥‥ゴルヘックス!
‥‥‥あっちが本隊だったのか!」

「ゴルヘックス、逃亡します!」

「妨害電波を発しているのは、きっとヤツです!
追いましょう、○○隊長!」

【ラガート=ノーティス】
「な、なにッ!
‥‥‥また増援だと!?」

「‥‥‥な、なんだ、
あの機体は‥‥‥?」

【レイハルト=ギリアン】
「‥‥お前たちの行軍も、ここで終わりだ」

「今度こそ、このジェノザウラーで
仇を取らせてもらう‥‥‥!!」

+ ステージクリア時
ステージクリア時

【レイハルト=ギリアン】
「くッ‥‥
まだ調整が完全ではないのか‥‥!?」

「‥‥‥撤退する!」

【ラガート=ノーティス】
「な‥‥‥なんて性能をしているんだ、
あのゾイドは‥‥‥‥」

「しかし、あの感じは‥‥‥‥
どこかブレードライガーに似ている」

「もしかして、あれは‥‥‥‥」

「‥‥‥‥ともかく妨害電波は消えました。
この事を本部に伝えましょう」


+ ミッション間モノローグ
ミッション間モノローグ

なぜだ!?
どうして、ヤツに勝てない?

このオーガノイド・システムを搭載したゾイド、
ジェノザウラーでもかなわないとでもいうのか?

いや、違う‥‥‥!
ジェノザウラーの力は、オーガノイドの力は
こんなものではないはずだ!

引き出す‥‥‥オーガノイドの真の力を。
そしてヤツを倒す。
ジャマをするやつは粉々にしてやる!

     - 特務部隊長レイハルト -


補給リスト

+ ここを展開(第10話 終了時に選択、第11話 終了時に到着)
     (第10話 終了時に選択、第11話 終了時に到着)
レベル 機体 サイズ 補給リスト ショップ情報
  A   Lv25 ベアファイター 18話 18話 25話
Lv25 ステルスバイパー ( 03話 ) 18話
Lv25 コマンドウルフ ( 04話 ) 18話
  B   Lv25 サラマンダー  14話 購入不可
Lv25 プテラス ( 01話   07話 12話 まで
( + 22 23話
+ 性能比較表
性能比較表
機体 HP EP





地形適性 武器適性 射程 備考 価格 売価 機体
ベアファイター 1900 260 25 260 4 A B B C 地―― 1-3 3880G 1940G ベアファイター
ステルスバイパー 1150 160 45 200 4 A A B A 地空― 1-3 【ステルス】
(射撃武装のみ)
3820G 1910G ステルスバイパー
コマンドウルフ 1300 200 50 190 5 A A A B 地空― 1-3 【ステルス】 3390G 1695G コマンドウルフ
    MAP兵器 : 自機を中心とした直径 3マスに煙幕を展開(水中で使用不可)
        ※ 冷凍砲 装備可能(対地のみ射程 1-3 )
サラマンダー 1900 280 55 200 5 A 地空― 1-5 2600G サラマンダー
    MAP兵器 : 自機の周囲 2-5 の位置に直径 3マスの着弾
プテラス 1200 80 55 190 5
(+1)
A 地空― 1-3 (実弾射撃のみ) 2910G 1455G プテラス


  • 解説
    •  A:
             
    •  B:
    •  C:


第10話 ショップ情報

  • 今回のみ利用不可


基本情報

Mission No.10
『 虐殺竜の脅威 』

場所 アレキサンドル大地2
勝利条件 妨害電波ゾイドの撃破 ➔ ジェノザウラーの撃破
敗北条件 妨害電波ゾイドに逃げられる ➔ 総司令機の撃破
出撃部隊数  3部隊

(※マップ左下 ( 0, 0 ) から ( 横 , 縦 ) の座標)
財宝 座標 補足
サブマリンユニット (4,1) マップ左下の山脈中央
    ★2 ビガザウロの初期位置から
    左下に3マスの地点
レオマスターの紋章 (15,16) 池の右上の山脈中央
軍資金 3000G (18,3) マップ右側 橋の右下辺り
    橋の中央から
    右に2マス、下に1マスの地点

クリア報酬
  レイノス  Lv12(Lv52)
  レイノス  Lv11(Lv51)
※ 前話で救出した機体のみ。
※ ミッション中にレベルアップした場合も反映される。

+ 地雷とステルス機の初期位置
地雷とステルス機の初期位置

マップ上部

マップ中央

ジェノザウラー出現後


攻略

  • 前話で救出した偵察隊のレイノスが自軍 第7部隊として操作可能になっている。
    • クリア時に正式に自軍部隊へと編入され、倉庫に機体が追加される。


自軍戦力

No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
EP
01 7 12 (52) レイノス
(上)
1400
200
02 11 (51) レイノス
(下)
1400
200


敵戦力

+  残骸からの固定アイテム表(携帯用)
  • ゴルヘックス撃破後に出現
部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 残骸
4 23 (63) ( ウオディック ) リミテッドセット

※ 記載されているスキルポイントは、通常レベルモード時のもの。
 (高レベルモードではキャラクター搭乗機も一般機と同様の均等振り)

太字のスキルポイントは、総司令機 補正(+20)、隊長機 補正(+10) 適用後の値(補助ポイントは適用外)
No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
(赤字は確定ドロップ)
EP
04 2 25 (65) ビガザウロ 4250 シェルアーマー
 
格闘45 射撃45
範囲45 補助25
370
01 22 (62) ダブルソーダ
(右)
1312 シェルアーマー
 
260
02 22 (62) ダブルソーダ
(左)
1312 シェルアーマー
 
260
03 23 (63) ベアファイター 2375 シェルアーマー
 
260
 
マップ中央部に潜伏
No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
(赤字は確定ドロップ)
EP
05 3 21 (61) ステルスバイパー
(右)
1150 サーチライト、
160
06 23 (63) ステルスバイパー
(左)
1150 1100G、
160


3ターン目 開始時に、マップ中央の平原に出現
No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
(赤字は確定ドロップ)
EP
09 3 24 (64) ゴルヘックス 1800 格闘44 射撃44
範囲44 補助24
180
07 20 (60) ベアファイター
(左)
2375 シェルアーマー
 
260
08 23 (63) ベアファイター
(右)
2375 シェルアーマー
 
260


★3 ゴルヘックス撃破時に、マップ下の森に出現
No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
(赤字は確定ドロップ)
EP
10 1 27 (67) ジェノザウラー
(レイハルト機)
4025 シェルアーマー
デルタフレーム
    EP再生
    疾風
250 格闘64 射撃64
範囲40 補助  0
11 25 (65) シュトルヒ
(右)
1437 シェルアーマー
 
70
12 25 (65) シュトルヒ
(左)
1437 シェルアーマー
 
70
13 25 (65) イグアン 2400 デルタフレーム
 
130
 
★3 ゴルヘックス撃破時に、マップ右の橋付近に出現
No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
(赤字は確定ドロップ)
EP
17 4 25 (65) イグアンPB 2550 デルタフレーム
 
格闘45 射撃45
範囲45 補助25
130
14 23 (63) シーパンツァー
(上)
1500 シェルアーマー
 
150
15 23 (63) シーパンツァー
(下)
1500 シェルアーマー
 
150
16 23 (63) ウオディック 2700 デルタフレーム
 
リミテッドセット
140


⇦  Mission No.10 『 虐殺竜の脅威 』 ⇨

このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。

攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月29日 17:28