狩装兵 雷斧(ライフ)



[解説]
垂氷と比較して膂力で二割増、装甲は一割増となり、より近接戦に特化した仕様となっている。
この為より高威力で重い武装も使用可能であるが、その反面、機動性と燃費が悪化しており、扱いづらくなっている。
この為より高威力で重い武装も使用可能であるが、その反面、機動性と燃費が悪化しており、扱いづらくなっている。
武装
- ヘビーメイス

雷斧の主兵装である大型で超重量の鈍器。
大変重く、並の機兵では扱うのは困難な代物。
その分、威力は折り紙付きで、重い一撃は重機兵の装甲をひしゃげさせ、機装兵など致命的なダメージを被る。
軽機兵など当たりどころが悪ければバラバラである。
大変重く、並の機兵では扱うのは困難な代物。
その分、威力は折り紙付きで、重い一撃は重機兵の装甲をひしゃげさせ、機装兵など致命的なダメージを被る。
軽機兵など当たりどころが悪ければバラバラである。
- 85式魔導砲『ウッドペッカー』


重機兵のもっとも装甲の厚い部分を貫通するほどの威力を誇るが、射程距離が最大で100m、有効射程距離が40mととても短く、確実に相手を仕留められるのは実質至近距離での接射でのみである。
高速徹甲弾は他のカナド族との交易で入手している為、数にも限りがある。
高速徹甲弾は他のカナド族との交易で入手している為、数にも限りがある。
これを使いこなせる者は気が触れているとしか思えないが、カラバサは相手機兵の操縦槽を直接破壊する為に使用している。